JP3073377U - 油冷式圧縮機の給油構造 - Google Patents

油冷式圧縮機の給油構造

Info

Publication number
JP3073377U
JP3073377U JP2000003337U JP2000003337U JP3073377U JP 3073377 U JP3073377 U JP 3073377U JP 2000003337 U JP2000003337 U JP 2000003337U JP 2000003337 U JP2000003337 U JP 2000003337U JP 3073377 U JP3073377 U JP 3073377U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
filter
compressor
oil supply
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000003337U
Other languages
English (en)
Inventor
仁 加藤
守央 住本
Original Assignee
デンヨー株式会社
株式会社住本科学研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンヨー株式会社, 株式会社住本科学研究所 filed Critical デンヨー株式会社
Priority to JP2000003337U priority Critical patent/JP3073377U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073377U publication Critical patent/JP3073377U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水分離器を別体的に設けることなく冷却用オ
イル中の水分の分離が可能である油冷式圧縮機の給油構
造を提供する。 【課題手段】 オイルチャンバOと圧縮機本体Cとの間
で、オイル濾過装置Tを介して、冷却用オイルを循環さ
せている油冷式圧縮機の給油構造において、前記オイル
濾過装置は、下方に保温媒体供給口71aを、上方に前
記保温媒体排出口71bを有しているアウターケース7
1と、前記アウターケースの壁面との間に保温媒体の流
通空間部81が形成されるように、前記アウターケース
の内部に収納されている濾過体90と、前記流通空間部
の下部と連通するドレン部(ドレン配管29)と、を備
えている油冷式圧縮機の給油構造とした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、油冷式圧縮機(以下、「圧縮機」という)における冷却用オイル( 以下、「オイル」という)の給油構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
圧縮機は、圧縮熱の冷却、メカニカルシールの冷却、エアリークの防止、軸受 けの潤滑、増速ギアの潤滑及び各摺動部の潤滑等を行うためのオイルを、圧縮空 気を貯留するオイルチャンバ内の底部に充填している。
【0003】 図3に示すように、従来の圧縮機は、オイル供給配管L’を介して接続されて いる、オイルチャンバO’と、オイル濾過装置F’と、圧縮機本体C’とを備え ており、圧縮機本体C’の圧縮工程内の圧力とオイルチャンバO’内の圧力の差 圧を利用して、別途、オイル循環用ポンプを使用することなく、オイルチャンバ O’と圧縮機本体C’との間でオイルを循環させる回路を有している。 すなわち、オイルチャンバO’に充填されているオイルは、オイル濾過装置F ’により濾過、清浄化されて圧縮機本体C’に給油され、圧縮熱の冷却等を行っ た後に、吐出配管5’を介して、圧縮空気に含まれた状態でオイルチャンバO’ に圧送される。そして、オイルチャンバO’内において、最終的にはオイルセパ レータS’により空気分とオイル分が分離された後に、空気分はサービスバルブ (図示せず)から各種空圧機器に供給され、また、オイル分は自重によりオイル チャンバO’の底部に高圧に加圧された状態で貯溜され、さらに前記過程が繰り 返されるようになっている。
【0004】 昨今、地球環境への配慮から廃油量の削減が要請されており、オイル交換のサ イクルを延長するニーズが生じている。その対応として、濾過特性を向上させて 、オイルの汚染を改善する必要があるが、従来は、圧縮機のオイルを循環させる 回路において、濾過特性を向上させるためには、各種オイル濾過装置を組み合わ せて使用することにより対応している。その一つのオイル濾過装置として、濾紙 を層状に積層して、層間隙をオイルの流通路として形成したオイル濾過装置を用 いると、濾過面積が大きく、メッシュが細かいため、効果的であることが知られ ている。 一方、この種のオイル濾過装置を使用した場合には、オイル中に水分が含まれ ていると、水分による濾紙の膨潤やメッシュの目詰まりにより、濾過特性が大幅 に低下してしまうことも知られている。そのため、オイル濾過装置に供給される 給油配管に水分離器を設け、当該水分離器でオイル中の水分とオイル分とを分離 し、オイル分のみをオイル濾過装置に供給している。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、水分離器は大型の装置であるため、配置するためのスペースを大きく とってしまう。そのため、圧縮機をコンパクトに形成することができず、また、 給油配管も複雑になってしまうという問題点があった。
【0006】 また、オイル濾過装置は、冬場(特に寒冷地)などの低温時には、オイル温度 の低下に起因したオイル粘度の上昇から、オイル濾過装置を構成する濾過材の圧 力損失が増大し、濾過機能が大幅に低下してしまうという問題点を有しており、 特に、濾過材に供給されるオイル量が少ない場合には、オイルの流れが悪くなる ため、濾過機能の低下が生じてしまっていた。
【0007】 本考案は、前記の各問題点を除くためになされたものであり、濾紙積層のオイ ル濾過装置に限らず、水分及び低温に起因して濾過特性が低下してしまうオイル 濾過装置において、水分離器を別体的に設けることなくオイル中の水分の分離が 可能であり、かつ、低温時における濾過機能の低下を防止することが可能な油冷 式圧縮機の給油構造を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、請求項1に係る本考案の油冷式圧縮機の給油構造 は、オイルチャンバと圧縮機本体との間で、1又は複数のオイル濾過装置を介し て、オイルを循環させている油冷式圧縮機の給油構造において、前記オイル濾過 装置の少なくとも1つは、下方に保温媒体の供給口を、上方に前記保温媒体の排 出口を有している外側収納器と、前記外側収納器の壁面との間に保温媒体の流通 空間部が形成されるように、前記外側収納器の内部に収納されている濾過体と、 前記流通空間部の下部と連通するドレン部と、を備えており、前記保温媒体とし て、前記オイル濾過装置に供給する前の前記オイルを使用し、前記オイルに含ま れる水分を前記流通空間部において分離して、前記ドレン部を介して水分を排出 するとともに、前記排出口から排出された前記保温媒体としてのオイルが、前記 濾過体に供給可能に構成されていることを特徴としている。
【0009】 本考案によれば、外側収納器の壁面と濾過体との間に保温媒体の流通空間部が 形成されていることから、当該流通空間部に保温媒体を供給することにより、濾 過を行う冷却用オイルの温度低下を防止することができるため、低温時のオイル 粘度の上昇を防ぎ、簡易な構造で濾過効率を向上させることができる。 また、流通空間部の下部と連通するドレン部を備えているため、保温媒体とし て冷却用オイルを前記流通空間部に供給することにより、当該冷却用オイル中の 水分を、油分と水分との比重差を利用して分離することが可能となる。従って、 水分離器の機能を有するオイル濾過装置とすることができ、独立してオイル濾過 装置を設ける必要がないことから、圧縮機をコンパクトに形成することができ、 また、給油配管も簡易に構成することができる。 従って、本考案によれば、オイル濾過装置が水分離機能と濾過体の保温機能を 併有しているため、水分離器を別体的に設けることなく冷却用オイル中の水分の 分離が可能であり、かつ、当該冷却用オイルを使用して低温時における濾過機能 の低下を防止することが可能な油冷式圧縮機の給油構造を提供することができる 。
【0010】
【考案の実施の形態】
本考案の実施形態として、エンジン駆動圧縮機において、従来のオイル濾過装 置Fと濾紙積層のオイル濾過装置Tとを組み合わせた給油構造について、図面を 参照して詳細に説明する。
【0011】 [圧縮機の概略構成] 図1に示すように、圧縮機を構成するエンジンEと圧縮機本体Cは連結されて おり、当該圧縮機本体CはエンジンEにより駆動されるように構成されている。 エンジンEの前端部には、エンジンファン(図示せず)が軸着されており、当該 エンジンファンが回動することにより、オイルクーラKを冷却可能となっている 。 また、圧縮機本体Cに吸入する空気を浄化するためのエアクリーナA(空気濾 過装置)が、吸気調整弁Bの動作で開閉制御される圧縮機本体Cの吸気口C1に 、吸気配管8を介して接続されている。さらに、圧縮機本体Cは吐出配管5によ り、オイルチャンバOと接続されており、圧縮空気をオイルチャンバOに送気可 能となっている。
【0012】 前記オイルチャンバOの吐出側は、保圧弁13を備える吐出配管6と接続され ており、当該吐出配管6の先端部に設けられているサービスバルブ14を介して 各種空圧機器に圧縮空気を供給できるようになっている。 また、前記オイルチャンバO内には、圧縮空気と共に送られてきたオイルを分 離するためのセパレータSが設けられている。
【0013】 前記オイルチャンバOは、主オイル供給回路により圧縮機本体Cと接続されて いる。この主オイル供給回路は、給油配管(オイル供給配管)L1〜L6により 構成されており、給油配管L1〜L6によりオイルチャンバO側から圧縮機本体 C方向に向かって順次、オイルクーラK、オイルバイパス弁11(自動温度調整 弁)、オイル濾過装置Fを介し、圧縮機本体Cのオイル供給口に接続するように なっている。また、給油配管L1は中途部で分岐した他の給油配管L6により、 前記オイルバイパス弁11と接続している。
【0014】 なお、オイルバイパス弁11は、オイル温度を調節するために、給油配管L3 と給油配管L6とを切り替えるための弁であり、オイル温度が低温であるときに は、給油配管L6と給油配管L4とを接続するとともに、オイル温度が高温であ るときには、給油配管L3と給油配管L4とを接続することができるように切り 替え自在に構成されている。 さらに、オイルチャンバOのセパレータS内に貯留されたオイルを圧縮機本体 Cに戻すために、逆止弁16、フィルタ17及びオリフィス18を備える給油配 管7が設けられている。
【0015】 [オイル濾過装置] 次に、バイパス給油配管20〜23に設けられているオイル濾過装置Tについ て、図2を参照して説明する。 オイル濾過装置Tは、外側収納器である円筒形状のアウターケース71と、当 該アウターケース71の壁面との間に保温媒体の流通空間部81が形成されるよ うに、アウターケース71の内側に収容されている同じく円筒形状のインナーケ ース72と、当該インナーケース72の壁面との間にオイル供給路82が形成さ れるように、インナーケース72の内側に収容されている濾過体90とから構成 されており、アウターケース71の上部と下部にそれぞれ設けられている、上カ バー73及び下カバー74で密封されている。
【0016】 濾過体90は、円筒形状のカートリッジケース91(収納容器)と、当該カー トリッジケース91の内側部に挿設されており、濾紙を積層することにより形成 されている濾過材92とを主要部としている。 濾過材92は、濾紙を層状に積層することにより、層間隙をオイルの流通路と して濾過性能を高めた構造になっており、当該濾過材92は、カートリッジケー ス91内であって、当該カートリッジケース91の内壁面との間にオイル流通路 94を形成するように間隙部を設けた状態で挿設されている。
【0017】 カートリッジケース91の上面部には、当該カートリッジケース91内にオイ ルを供給するための貫通孔(以下、「上部貫通孔91a」という)が、下面部に は、オイルを排出するための貫通孔(以下、「下部貫通孔91b」という)がそ れぞれ穿設されており、上部貫通孔91aから流入したオイルが、濾過材92を 通過した後に下部貫通孔91bに流れるように、オイル排出路95が濾過材92 の中央部に貫通して設けられている。 さらに、濾過体90はインナーケース72に断続的に設けられているガイド7 2aと、上カバー73に付設されているスプリング79により、固定されている 。
【0018】 また、上カバー73及び下カバー74が、それぞれ、カバーフランジ75及び 下フランジ76を介してアウターケース71に螺着されている。 そして、アウターケース71の下側側面部と上側側面部には、流通空間部81 と連通している保温媒体供給口71aと保温媒体排出口71bが、それぞれ形成 されている。
【0019】 さらに、上カバー73には、中央部に空気抜き孔73aが設けられている。 また、下カバー74にはオイル供給路82と連通するように、オイル供給口7 4aが、当該下カバー74の中央部には、カートリッジケース91の下部貫通孔 91bを介して、濾過材92のオイル排出路95と接続されているオイル排出口 74bが、それぞれ設けられている。
【0020】 なお、下カバー74におけるオイル排出口74bには、ドレンバルブ49を備 えるドレン配管27が接続されており、濾過後のオイルのサンプリングも可能に なっている。 また、前記上カバー73と下カバー74における右側端部には、オイル供給路 82内の濾過前のオイル量を確認するためのゲージ装置47の接続孔73c,7 4cが設けられており、ゲージ装置47が付設されている。前記下カバー74に おけるゲージ装置47の接続孔74cには、ドレンバルブ50を備えるドレン配 管28が接続されており、濾過前のオイルのサンプリングも可能になっている。
【0021】 さらに、前記アウターケース71の右側側面部には、保温媒体の量を確認する ためのゲージ装置46の接続孔71c,71dが設けられており、ゲージ装置4 6が付設されている。そして、前記接続孔71dは、流通空間部81の下部と連 通させる構成となっている。 また、ゲージ装置46の下部には、ドレンバルブ51を備えるドレン配管29 (ドレン部)を接続させる構成となっている。
【0022】 [バイパス給油配管] 図1に示すように、オイルバイパス弁11とオイル濾過装置Fとの間における 給油配管L4には、バイパス給油配管20〜23が接続されている。バイパス給 油配管20は、流量調整弁41(開閉弁)を介して、オイル濾過装置Tにおける 保温媒体供給口71aに接続されている。また、保温媒体排出口71bに接続さ れているバイパス給油配管21は、減圧弁42及び流量調整弁43を介して、オ イル供給口74aに接続されており、オイル排出口74bと接続されているバイ パス給油配管22は逆止弁44に導かれている。さらに、逆止弁44の下流側に おけるバイパス給油配管23の出口は吸気配管8と接続されており、圧縮機本体 Cの吸気口C1にオイルを給油可能となっている。 これにより、バイパス給油配管20内のオイルを、オイル濾過装置Tにおける 流通空間部81に供給し、その後、当該オイル濾過装置Tの濾過体90に供給す ることができるように配管されている。
【0023】 なお、オイル濾過装置Tの空気抜き孔73aには、当該オイル濾過装置Tの内 部における空気を排出するための空気抜き配管30が接続されている。この空気 抜き配管30は逆止弁54及びオリフィス55を備え、逆止弁44の下流側のバ イパス給油配管23に接続されている。そのため、空気抜き配管30により排出 された空気は、圧縮機本体Cの吸気口C1から吸入可能となっている。
【0024】 (作用) 本考案の作用は以下の通りである。 圧縮熱の冷却等、所定の役割を果たしたオイルは、圧縮空気と共に圧縮機本体 CからオイルチャンバO内に送られ、当該オイルチャンバO内の内壁に沿って旋 回しながらオイル分が分離されて、オイルチャンバO内の底部に貯溜される。さ らに、前記圧縮空気は、セパレータSに導入されてオイル分が分離され、当該分 離されたオイル分は、前記セパレータSの底部に貯溜される。このセパレータS の底部に貯溜された高圧のオイルは、フィルタ17とオリフィス18を介して、 給油配管7により圧縮機本体Cの吸気側に供給される。
【0025】 オイルチャンバO底部に貯溜された高圧のオイルは、主オイル供給回路L1〜 L6により圧縮機本体Cに供給され、圧縮機本体Cの圧縮行程内の圧力とオイル チャンバO内の圧力の圧力差を利用して、当該オイルチャンバOと圧縮機本体C との間を循環する。
【0026】 主オイル供給回路L1〜L6を流れるオイルの一部はバイパス給油配管20に 分岐され、流量調整弁41を介して整流された後、アウターケース71の保温媒 体供給口71aから流通空間部81に供給される。流通空間部81に供給された オイルは、その比重差により、水分とオイル分に分離され、水分は下部に滞留し 、オイル分のみが、保温媒体排出口71bから排出される。このとき、流通空間 部81で分離された水分は、ドレン配管29を介して、外部に排出されることに なるが、ゲージ装置46の接続孔71dが、流通空間部81の下部に連通してい るので、水分が残ることなく、自然に水分を排出することができる。
【0027】 このように、オイル濾過装置Tの流通空間部81に、水分離器の機能を持たせ ることにより、当該流通空間部81でオイル中の水分を分離可能となる。そのた め、事前に水分を分離したオイルをオイル濾過装置Tの濾過体90に供給するこ とができるため、水分に弱い濾紙を積層して濾過材92を形成したオイル濾過装 置Tの濾過効率を向上させることができる。 また、水分離器を独立して設けることなくオイル中の水分の分離が可能である ため、圧縮機をコンパクトに形成することができ、また、給油配管を簡易な構成 とすることができる。
【0028】 さらに、オイル濾過装置Tを構成する濾過体90の周囲に保温媒体の流通空間 部81を形成し、当該流通空間部81に保温媒体として、オイル濾過装置Tに供 給する前のオイルを供給することにより、濾過体90を外部から保温することが 可能になるため、濾過すべき濾過体90内部のオイルの温度低下を防止すること ができる。そのため、簡易な配管によりオイルの温度低下を防止することができ ることから、低温時のオイル粘度の上昇を防ぎ、濾過効率を向上させることがで きる。
【0029】 なお、保温媒体排出口71bから排出された高圧のオイルは、減圧弁42に導 入することにより低圧に減圧され、流量調整弁43を介して整流された後、オイ ル濾過装置Tのオイル供給口74aに供給される。供給されたオイルは、インナ ーケース72の内壁面と濾過体90のカートリッジケース91との間に形成され ているオイル供給路82を上昇し、上部貫通孔91aを通って、濾過体90の内 部に導油される。そして、オイル供給路94を流下しながら、積層された濾紙の 層間隙を通過することにより不純物等が濾過された後に、オイル排出路95に排 出され、オイル排出口74bからオイル濾過装置Tの外部に導油される。その後 、清浄化されたオイルは、バイパス給油配管22,23及び吸気配管8を通して 、圧縮機本体Cの吸気口C1に供給され、圧縮熱の冷却等、所定の役割を果たす ことになる。
【0030】 以上、本考案について、好適な実施形態の一例を説明した。しかし、本考案は 、前記実施形態に限られず、前記の各構成要素については、本考案の趣旨を逸脱 しない範囲で、適宜設計変更が可能である。特に、ドレン部の構成については、 ドレン配管を設ける以外にも、ドレンプラグを設けること等、適切に定めること ができる。また、本考案は、前記濾紙積層のオイル濾過装置において特にその効 果が高いが、当該オイル濾過装置に限らず、水分及び低温に起因して濾過特性が 低下してしまう総てのオイル濾過装置に用いることができる。
【0031】
【考案の効果】
本考案は、オイル濾過装置が水分離機能と濾過体の保温機能を併有しているた め、水分離器を別体的に設けることなく冷却用オイル中の水分の分離が可能であ り、かつ、冷却用オイルを使用して、低温時における濾過機能の低下を防止する ことが可能な油冷式圧縮機の給油構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の圧縮機の給油構造を示す配管系統図で
ある。
【図2】オイル濾過装置を示す側断面図である。
【図3】従来の圧縮機の給油構造を示す配管系統図であ
る。
【符号の説明】
E エンジン C 圧縮機本体 O オイルチャンバ S セパレータ K オイルクーラ F,T オイル濾過装置 L1〜L6 給油配管(オイル供給配管) 20〜23 バイパス給油配管 29 ドレン配管 30 空気抜き配管 42 減圧弁 44 逆止弁 46 ゲージ装置 51 ドレンバルブ 71 アウターケース 71a 保温媒体供給口 71b 保温媒体排出口 72 インナーケース 74a オイル供給口 74b オイル排出口 81 流通空間部 82 オイル供給路 90 濾過体 91 カートリッジケース 92 濾過材 94 オイル流通路 95 オイル排出路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 住本 守央 神奈川県横浜市港南区港南台一丁目4番13 号 株式会社住本科学研究所内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オイルチャンバと圧縮機本体との間で、
    1又は複数のオイル濾過装置を介して、冷却用オイルを
    循環させている油冷式圧縮機の給油構造において、 前記オイル濾過装置の少なくとも1つは、 下方に保温媒体の供給口を、上方に前記保温媒体の排出
    口を有している外側収納器と、 前記外側収納器の壁面との間に保温媒体の流通空間部が
    形成されるように、前記外側収納器の内部に収納されて
    いる濾過体と、 前記流通空間部の下部と連通するドレン部と、を備えて
    おり、 前記保温媒体として、前記オイル濾過装置に供給する前
    の前記冷却用オイルを使用し、前記冷却用オイルに含ま
    れる水分を前記流通空間部において分離して、前記ドレ
    ン部を介して水分を排出するとともに、 前記排出口から排出された前記保温媒体としての冷却用
    オイルが、前記濾過体に供給可能に構成されていること
    を特徴とする油冷式圧縮機の給油構造。
JP2000003337U 2000-05-19 2000-05-19 油冷式圧縮機の給油構造 Expired - Lifetime JP3073377U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003337U JP3073377U (ja) 2000-05-19 2000-05-19 油冷式圧縮機の給油構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003337U JP3073377U (ja) 2000-05-19 2000-05-19 油冷式圧縮機の給油構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3073377U true JP3073377U (ja) 2000-11-24

Family

ID=43206607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003337U Expired - Lifetime JP3073377U (ja) 2000-05-19 2000-05-19 油冷式圧縮機の給油構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3073377U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101428726B1 (ko) * 2014-05-21 2014-08-12 신재준 펌프 직결형 구조를 갖는 오일 필터
JP2022032734A (ja) * 2020-08-13 2022-02-25 株式会社日立産機システム 液冷式気体圧縮機及びその予熱制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101428726B1 (ko) * 2014-05-21 2014-08-12 신재준 펌프 직결형 구조를 갖는 오일 필터
JP2022032734A (ja) * 2020-08-13 2022-02-25 株式会社日立産機システム 液冷式気体圧縮機及びその予熱制御方法
JP7282720B2 (ja) 2020-08-13 2023-05-29 株式会社日立産機システム 液冷式気体圧縮機及びその予熱制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2178662A (en) Fluid compressor
JP2530765B2 (ja) 油冷式圧縮機の運転方法
BRPI0513348B1 (pt) Módulo de agente de refrigeração de óleo
US5505060A (en) Integral evaporator and suction accumulator for air conditioning system utilizing refrigerant recirculation
JPH05505865A (ja) 冷却装置を低容量運転させるためのオイル回収装置
US6350299B1 (en) Multi-chambered air/oil separator
JP2007178046A (ja) アキュームレータ
KR101098178B1 (ko) 연료 필터용 증발 장치
JPH0758074B2 (ja) オイルフリー・スクリュー圧縮機装置
JP3073377U (ja) 油冷式圧縮機の給油構造
JP3737932B2 (ja) 油冷式圧縮機の給油構造
CN207963252U (zh) 一种新型氨油分离器
JPH01169278A (ja) 液体及び気体用バイパス
JP3288759B2 (ja) プリント基板加工機における集塵装置
US9732707B1 (en) Vent for engine crankcases
JP2010216372A (ja) 返油回路並びに空気圧縮装置
JP2015048766A (ja) 油冷式空気圧縮機
CN2305627Y (zh) 从制冷装置中分离油的装置
JPS63100217A (ja) 内燃機関の潤滑−冷却装置
CN110530079A (zh) 带油冷却功能的油分离器及冷水机组
JPH0716069Y2 (ja) 圧縮装置
JP5997670B2 (ja) 油冷式空気圧縮機
CN115265065B (zh) 一种可净化空气的双螺旋冷却系统
JP2583454Y2 (ja) 空気圧縮装置
JP2538453Y2 (ja) 油冷式スクリュ圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term