JP3073285B2 - 型取り剤組成物 - Google Patents

型取り剤組成物

Info

Publication number
JP3073285B2
JP3073285B2 JP03280345A JP28034591A JP3073285B2 JP 3073285 B2 JP3073285 B2 JP 3073285B2 JP 03280345 A JP03280345 A JP 03280345A JP 28034591 A JP28034591 A JP 28034591A JP 3073285 B2 JP3073285 B2 JP 3073285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
paste
plaster
catalyst
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03280345A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04272960A (ja
Inventor
ライナー・フオイト
ペーター・シユバーベ
ゴツトフリート・クニシユペル
ローラント・フリント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials GmbH
Original Assignee
Momentive Performance Materials GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Momentive Performance Materials GmbH filed Critical Momentive Performance Materials GmbH
Publication of JPH04272960A publication Critical patent/JPH04272960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073285B2 publication Critical patent/JP3073285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/06Ethers; Acetals; Ketals; Ortho-esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/90Compositions for taking dental impressions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は特に歯科の分野に使用される親水
性化されたポリシロキサンに基づく型取り剤(impressi
on)及び複製組成物に関する。
【0002】特に本発明は歯を有する、数本の歯を有す
る及び歯を有さないあごの、及びプラスターモデルの正
確な型を作るための付加架橋するビニルシリコーンペー
スト剤に関する。これらのペーストは、基剤ペーストを
触媒ペーストと混合し、室温で架橋させるという冷加硫
2成分シリコーンゴム系(室温加硫(RTV)系)であ
る。
【0003】この種の系は公知である[参照例えば、
R.G.グレイグ(Graig)、復元歯科材料、ザC.V.ム
ースベ社(TheC.V.Moosbe Co.,St.Louis)、1980
年、195頁]。
【0004】一般にこれらの組成物は、シリコーン油、
充填剤、及び架橋剤を含む基剤ペースト及びシリコーン
油、充填剤、及び触媒を含んでなる触媒ペーストを含ん
でなる。種々の型取り法に対して、組成物は種々の粘度
で、例えばトレイ(tray)適用法に対する混練りしうる
且つ高粘度の組成物形で、また好ましくは注射器で適用
するための中及び低粘度組成物形で供給される。
【0005】使用時に同量の、好ましくは重量又は容量
で1:1の基剤及び触媒を混合して均一な混合物とし、
これを注射器法及び/又はトレイ法によつて型を取るべ
きあごの部分に適用する。重付加反応による架橋後に、
ゴム様の型を患者の口から取出し、続いてこの型をモデ
ル化プラスターの水性スラリーを用いてキヤストする。
このプラスターが硬化した後、あごの状態の正確な複製
が得られる。
【0006】付加架橋するシリコーンの型取り組成物は
優秀な寸法安定性を有するけれど、疎水性である。従つ
て混合された型取り組成物を歯及び歯ぐきの湿つた表面
に適用すると、その流動性が妨害され、或いは歯の周囲
の空隙中に液体が残つていると、それを不満足にしか排
除することができず、従つて架橋した型は欠陥を含む。
一方疎水性のシリコーン型に水性プラスタースラリーを
キヤストする場合、表面媒体の不適合性のために空気泡
の捕捉されることがあり、この結果欠陥のあるプラスタ
ーのモデルが生成する。
【0007】これらの欠陥の原因はシリコーン型取り組
成物を親水性化することによつて実質的に排除すること
ができる。即ち米国特許第4,691,039号及び第
4,752,633号はエトキシル化シロキサンを、また
米国特許第4,657,953号はポリエーテルシリコー
ン及び含弗素シリコーン化合物を、シリコーン組成物に
対する添加剤として記述している。独国特許公報第3,
721,784号によれば、水溶性の及び殆んど不溶性
の蛋白質が、エトキシル化シロキサン、脂肪族アルコー
ル、脂肪酸、エステル及びミツロウ誘導体並びに含弗素
化合物と組合せて使用できる。ヨーロツパ特許第23
1,420号は水吸収性/水吸着性の充填剤例えばCa
SO41/22O、CaCl2、K2SO4、ゼオライト及
びモレキユラーシーブの、シリコポリエーテルと組合せ
ての添加を記述している。米国特許第4,782,101
号及びヨーロツパ特許第268,347号は、添加剤と
してポリオール脂肪酸エステル及びエトキシル化エステ
ル並びに白金黒を含む付加架橋するシリコーン型取り剤
組成物を示している。この後者は水素吸着剤として機能
する。これは、SiH基含有架橋剤の、水性プラスター
スラリーを用いる架橋された型のキヤスト中における親
水性化剤のOH基との反応で水素が発生し、これらの気
泡が欠陥のあるプラスターの型をもたらすから必要であ
る。
【0008】本発明は、水溶性の又は殆んど不溶性の蛋
白質或いは水吸収性/水吸着性の充填剤を添加しなくて
も顕著に減少した水濡れ角度を有し且つ白金黒を添加し
なくても欠陥のないプラスターの型を与える選択された
エトキシル化脂肪族アルコールの添加剤を含有する親水
性化された付加架橋するシリコーン型取り剤組成物に関
する。
【0009】従つて本発明は、室温で付加架橋し且つ
(a) 少くとも2つのビニル基を分子内に含む有機ポ
リシロキサン、(b) 随時、反応性基を含まない有機
ポリシロキサン、(c) 2つ又はそれ以上のSi−H
基を分子内に含む有機ポリシロキサン、(d) 触媒、
(e) 充填剤及び随時更なる通常の添加剤、助剤及び
着色剤、を含有し、更に(f) 親水性化剤として、2
〜10のアルコキシ単位でアルコキシル化されている随
時アシル化されたC10〜C16脂肪族アルコール、を含む
親水性化されたポリシロキサンに基づく型取り剤組成物
に関する。
【0010】基剤ペースト及び触媒ペーストの双方は、
適当な成分(a)〜(f)を混合することによつて製造
される。基剤ペーストは(d)を除くすべての成分を含
有することが可能であり、また触媒ペーストは(c)を
除くすべての成分を含むことができる。所望の用途に対
する最適な処方は、簡単な予備実験で決定することがで
きる。
【0011】本発明に従つて親水性化剤(f)として使
用される特別なアルコキシル化脂肪族アルコール及びア
シル化されたアルコキシル化脂肪族アルコールは、アル
キレンオキシド2〜10モル、好ましくはエチレンオキ
シド又はプロピレンオキシド2〜10モル、特に好まし
くはエチレンオキシド4〜7モルと反応させ、次いで随
時C2〜C4モノカルボン酸、好ましくは酢酸でエステル
化した炭素数10〜16、好ましくは12〜14の直鎖
又は分岐鎖アルコールである。
【0012】本発明による親水性化剤の特別な例は以下
の通りである: C1225O−(CH2−CH2−O)5CH31327O−(CH2−CH2−O)6CH31429O−(CH2−CH2−O)7CH31225O−(CH2−CH2−O)5H C1327O−(CH2−CH2−O)6H C1429O−(CH2−CH2−O)7H C1225O−(CH2−CH2−O)5−CO−CH31327O−(CH2−CH2−O)6−CO−CH31429O−(CH2−CH2−O)5−CO−CH3 及びこれらの混合物。
【0013】これらの親水性化剤は、基剤ペーストだけ
に、或いは基剤ペースト及び触媒ペーストに案分して、
基剤ペースト及び触媒ペーストの全混合物に基づいて
0.3〜5.0重量%、好ましくは0.5〜3.0重量%の
量で添加される。
【0014】次の物質は本発明の組成物に対する原料と
して適当である。
【0015】シリコーン油(a)は、不飽和の炭化水素
基好ましくはビニル基を少くとも2つの珪素原子上に含
有し且つペースト組成物の所望の粘度に依存して20℃
で500〜200,000mPa・sの範囲の粘度を有
するポリジメチルシロキサンである。
【0016】シリコーン油(b)は20℃で50〜20
00mPa・sの粘度を有するトリメチルシロキシ末端
のポリジメチルシロキサンである。
【0017】架橋剤(c)は水素原子を分子内の少くと
も2つの珪素原子上に含むポリジメチルシロキサンであ
る。
【0018】触媒(d)は好ましくはヘキサクロル白金
(IV)酸から製造される白金錯体である。これらの化
合物も公知である。付加架橋反応を促進する他の白金化
合物も適当である。例えば米国特許第3,715,334
号、第3,775,352号、及び第3,814,730号
に記述されている如き白金−シロキサン錯体は非常に適
当である。
【0019】充填剤(e)は微粉砕した石英、クリスト
バライト、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、珪藻土、
未処理又は処理表面を有する沈殿及び焼成シリカを意味
するものと理解される。
【0020】着色剤は基剤ペーストと触媒ペーストを区
別するために、また混合を監視するために使用される。
無機及び有機の着色顔料が普通使用される。
【0021】新しく混合したペースト状態において、本
発明による親水性化された型取り剤組成物は、湿つたエ
ナメル質及び湿つた歯ぐきに良好な親和性を有する。更
に架橋した型は、患者の口から型を取出してから普通の
30分の時間内に、プラスターモデルに欠陥をもたらす
水素の発生もなく水性プラスタースラリーをキヤストす
ることができる。
【0022】下記の実施例は本発明を例示する。中粘度
の付加架橋するシリコーン型取り組成物の処方は、低及
び高粘度の且つ混練りしうる型取り組成物の及び低粘度
の複製組成物の代表でもある。下記の部は重量部であ
る。
【0023】
【実施例】実施例1(対照例) 23℃で10,000mPa・sの粘度を有するビニル末
端ポリジメチルシロキサン290部、23℃で300m
Pa・sの粘度を有するSiH基含有のポリジメチルシ
ロキサン180部、細かい石英砂515部、85℃の融
点を有する水素化ヒマシ油10部及び無機着色顔料5部
を混練り、機中で混合することによつて基剤ペーストを
製造した。この混合工程中、ペーストを95℃の温度ま
で暖め、続いて室温まで冷却した。
【0024】23℃で5000mPa・sの粘度を有す
るビニル末端のポリジメチルシロキサン463部、細か
い石英砂525部及び85℃の融点を有する水素化ヒマ
シ油10部を混練り機中で混合することによつて触媒ペ
ーストを製造した。このペーストを混合しながら95℃
の温度まで加熱し、室温まで冷却し、続いて白金及びジ
ビニルテトラメチルジシロキサンの錯体2部と混合し
た。
【0025】実施例2〜7(本発明による) 2つのペーストの組成物及び製造法は実施例1と同じで
あつた。但し次の添加剤を基剤ペースト各1000部と
混合した。
【0026】実施例 2 10部 C1225O(CH2−CH2O)5H 3 10〃 C1225O(CH2−CH2O)5CO−CH3 4 10〃 C1327O(CH2−CH2O)6H 5 20〃 C1327O(CH2−CH2O)6H 6 10〃 C1327O(CH2−CH2O)6CO−CH3 7 20〃 C1327O(CH2−CH2O)6CO−CH3 8(対照例) 10〃 C919−C64−O(CH2−CH2O)10適用試験 : 型取り組成物の適用性に対する必要条件は、それらが米
国歯科協会のISO 4823標準及び明細第19号の
必要条件を満足することである。更に濡れ角度を親水性
効果の証拠として決定し、またプラスター試験試料のこ
すり強度をプラスターの型の、架橋した型取り組成物と
の親和性の証拠として決定する。最後の2つの方法を以
下に記述する。
【0027】こすり(scrape)強度試験: 基剤ペースト10g及び触媒ペースト10gを、23℃
及び相対大気湿度50%下に混合ブロツク上において、
30秒以内にスパチユラで均一に混合し、溝つきのブロ
ツク(DIN 13913、第3図)に移す。混合を始
めてから15分後に架橋したシリコーンの円板を除去
し、そして23℃及び相対大気湿度50%で30分間貯
蔵する。次いでこのシリコーンの円板を同一直径及び高
さ2cmのプラスチツク環で覆い、これに水性プラスタ
ースラリー[ジエオストン(GeostoneR)100g/水
23g]を満し、ガラス板で覆う。プラスターを真空下
に混合してから1時間後に、プラスター試験試料をシリ
コーン板から分離する。
【0028】モデル化装置でこすりを模倣するために、
直径4.3mm及びV型刄を有するスチール環を、70
g(重り100g)及び35g(重り50g)の負荷下
に26mm/分の速度でプラスター表面で4.8mmの
間、環を垂直にして引張る。軌跡の巾(弦)を、スクリ
ユ−マイクロメ−タ接眼レンズを用い、倍率20倍の立
体顕微鏡により斜角入射光で測定する。測定値は最大1
5μmの不確かさで再現性がある。
【0029】軌跡巾の平均をμmで示す。各巾は3つの
隣る軌跡上での3回の測定に基づく。平均値の平均及び
最大標準偏差はそれぞれ8μm及び22μmである。
【0030】両負荷に対する軌跡の巾が<300μmの
場合、生成物は耐こすり性と見なされる。「無耐こすり
性」として見なされる生成物は100gの重りのもとで
軌跡巾が>400μmのものである。
【0031】濡れ角度の測定: 基剤ペースト20g及び触媒ペースト20gを、23℃
及び相対大気湿度50%下に混合ブロツク上において3
0秒間スパチユラで均一に混合し、ガラス板に接合した
周囲寸法9×5×0.5cmのプラスチツクにし、そし
てポリエステルフイルムで被覆する。混合を開始してか
ら15分後に、架橋したシリコーンプレートを除去す
る。23℃及び相対大気湿度50%で24時間貯蔵した
後、ガラスに面したシリコーンプレート面上に水滴を置
き、濡れ角度を測定する。
【0032】ビデオ系を用いることにより、液体の固体
基材上での動的濡れ挙動を直接測定し、評価する。49
の濡れ角度の測定を15秒間行う。最初の濡れ角度は1
秒後の濡れ角度値として定義した(3つの値の平均)。
13秒後の、少くとも10回の測定の濡れ角度の平均を
示す(時間範囲約11〜15秒)。
【0033】結果
【0034】
【表1】 実施例 親水性化剤 プラスター試験こすり強度 濡れ角度 軌跡巾(μm) t=1秒 t=13秒 1 な し 322±17 99±2 100±3 2 1% C12H25O(CH2-CH2O)5H 357±17 74±4 44±2 3 1% C12H25O(CH2-CH2O)5-CO-CH3 364±17 77±3 45±2 4 1% C13H27O(CH2-CH2O)6H 331±13 79±5 62±3 5 2% C13H27O(CH2-CH2O)6H 344±17 58±2 33±3 6 1% C13H27O(CH2-CH2O)6-CO-CH3 348±13 72±3 53±2 7 2% C13H27O(CH2-CH2O)6-CO-CH3 363±13 61±4 40±1 8 1% C9H19-C6H4-O(CH2-CH2O)10H 490±14 84±3 48±4 本発明の特徴及び態様は以下の通りである: 1.(a) 少くとも2つのビニル基を分子内に含む有
機ポリシロキサン、(b) 随時、反応性基を含まない
有機ポリシロキサン、(c) 2つ又はそれ以上のSi
−H基を分子内に含む有機ポリシロキサン、(d) 触
媒、(e) 充填剤及び随時更なる通常の添加剤、助剤
及び着色剤、を含有し、更に(f) 親水性化剤とし
て、2〜10のアルコキシ単位でアルコキシル化されて
いる随時アシル化されたC10〜C16脂肪族アルコール、
を含有する付加架橋するシリコーン型取り剤組成物。
【0035】2.親水性化剤が、エチレンオキシド又は
プロピレンオキシド2〜10モルと反応させ、随時C2
〜C4モノカルボン酸でメチル化又はエステル化した直
鎖又は分岐鎖C10〜C16脂肪族アルコールである上記1
によるシリコーン型取り剤組成物。
【0036】3.親水性化剤がエチレンオキシド4〜7
モルと反応させ、そして随時酢酸でメチル化又はエステ
ル化した直鎖又は分岐鎖C12〜C14脂肪族アルコールで
ある上記1によるシリコーン型取り剤組成物。
【0037】4.親水性化剤を、全混合物に基づいて
0.3〜5.0重量%の量で添加する上記1及び2による
シリコーン型取り剤組成物。
【0038】5.歯の、粘膜の、及びモデルの型を作る
ために用いる上記1〜4によるシリコーン型取り剤組成
物。
【0039】6.(a) 少くとも2つのビニル基を分
子内に含む有機ポリシロキサン、(b) 随時、反応性
基を含まない有機ポリシロキサン、(c) 2つ又はそ
れ以上のSi−H基を分子内に含む有機ポリシロキサ
ン、(d) 触媒、(e) 充填剤及び随時更なる通常の
添加剤、助剤及び着色剤、及び(f) 親水性化剤とし
て、2〜10のアルコキシ単位でアルコキシル化されて
いる随時アシル化されたC10〜C16脂肪族アルコール、
を含有する付加架橋するシリコーン型取り剤組成物を製
造するに際して、基剤ペーストAを、成分(d)を除く
成分(a)〜(f)を随意の量で混合することによつて
製造し、触媒ペーストBを、いずれかの量の(c)を除
く成分(a)〜(f)を混合することによつて製造し、
そしてその場で使用しうる型取り剤組成物を、同量のA
及びBを互いに混合することによつて製造する、ことか
らなる該シリコーン型取り剤組成物の製造法。
フロントページの続き (72)発明者 ゴツトフリート・クニシユペル ドイツ連邦共和国デー5090レーフエルク ーゼン・リヒヤルト−ワグナー−シユト ラーセ3 (72)発明者 ローラント・フリント ドイツ連邦共和国デー5000ケルン80・カ ルクベーク2 (56)参考文献 特開 昭62−67009(JP,A) 特開 昭63−130510(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 83/07 A61K 6/10 C08K 5/05 C08L 83/05

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a) 少くとも2つのビニル基を分子
    内に含む有機ポリシロキサン、 (b) 随時、反応性基を含まない有機ポリシロキサ
    ン、 (c) 2つ又はそれ以上のSi−H基を分子内に含む
    有機ポリシロキサン、 (d) 白金及びジビニルテトラメチルジシロキサンの
    錯体から成り白金黒を含んでいない触媒、 (e) 充填剤及び随時更なる通常の添加剤、助剤及び
    着色剤、 を含有し、更に (f) 親水性化剤として、2〜10のアルコキシ単位
    でアルコキシル化されている随時アシル化されたC10
    16脂肪族アルコール、 を含有する付加架橋するシリコーン型取り剤組成物。
JP03280345A 1990-10-06 1991-10-02 型取り剤組成物 Expired - Lifetime JP3073285B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4031759A DE4031759A1 (de) 1990-10-06 1990-10-06 Hydrophilierte abformmassen
DE4031759.5 1990-10-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04272960A JPH04272960A (ja) 1992-09-29
JP3073285B2 true JP3073285B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=6415783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03280345A Expired - Lifetime JP3073285B2 (ja) 1990-10-06 1991-10-02 型取り剤組成物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0480238B1 (ja)
JP (1) JP3073285B2 (ja)
AT (1) ATE108643T1 (ja)
DE (2) DE4031759A1 (ja)
DK (1) DK0480238T3 (ja)
ES (1) ES2056547T3 (ja)
IE (1) IE64694B1 (ja)
PT (1) PT99157B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4306997A1 (de) * 1993-03-05 1994-09-08 Thera Ges Fuer Patente Hydrophilierte Polyether
US7468398B2 (en) 1994-09-06 2008-12-23 Ciba Vision Corporation Extended wear ophthalmic lens
US5760100B1 (en) 1994-09-06 2000-11-14 Ciba Vision Corp Extended wear ophthalmic lens
US5496830A (en) * 1994-09-14 1996-03-05 Johns Hopkins University Inhibition of hemoflagellates by camptothecin compounds
DE4433139A1 (de) * 1994-09-16 1996-03-21 Thera Ges Fuer Patente Hydrophilierte Zahnabdruckmassen
JP3648247B2 (ja) * 1995-02-21 2005-05-18 エルンスト・ミュールバウアー・コマンディットゲゼルシャフト ワックス添加シリコーンを基材とする印象材
US5830951A (en) * 1995-04-13 1998-11-03 Dentsply Detrey G.M.B.H. Polyvinylsiloxane impression material
US6552104B1 (en) 1995-04-13 2003-04-22 Dentsply Research & Development Corp. Method of making hydrophilic non-sweating polymerizable dental impression material
US5955513A (en) * 1995-04-13 1999-09-21 Dentsply Research & Development Corp. Very high viscosity polyvinylsiloxane impression material
CA2207857C (en) * 1996-07-03 2002-08-27 Gc Corporation Dental impression silicone composition
DE19711314A1 (de) * 1997-03-18 1998-09-24 Wacker Chemie Gmbh Lagerstabile, permanent wasserbenetzbare Vulkanisate ergebende Polysiloxanmasse
DE19730515A1 (de) * 1997-07-16 1999-01-21 Espe Dental Ag Abformmaterial auf Silikonbasis
US6561807B2 (en) 1998-05-27 2003-05-13 Dentsply Research & Development Corp. Polyvinylsiloxane impression material
JP4132360B2 (ja) * 1999-03-04 2008-08-13 株式会社ジーシー 義歯暫間裏装材組成物
FR2791996B1 (fr) * 1999-04-09 2001-06-01 Rhodia Chimie Sa Materiau elastomere silicone hydrophile utilisable notamment pour la prise d'empreintes dentaires
DE19926728B4 (de) 1999-06-11 2011-08-18 3M Espe Ag, 82229 Verwendung von Trägermaterialien und diagnostisch nutzbaren Zusatzstoffen in Abbildungsverfahren für intraorale Diagnosezwecke
DE10061195B4 (de) 2000-12-08 2004-12-02 3M Espe Ag Verwendung von Abformmassen zur Herstellung von Behandlungsvorrichtungen
FR2826013B1 (fr) * 2001-06-14 2005-10-28 Rhodia Chimie Sa Materiau elastomere silicone hydrophile utilisable notamment pour la prise d'empreints dentaires
JP4154576B2 (ja) 2002-12-02 2008-09-24 株式会社ジーシー 親水性ポリオルガノシロキサン組成物並びに歯科印象材及びその製造方法
EP1475069B1 (en) * 2003-05-09 2010-03-31 3M Espe AG Curable silicone impression materials with high tear strength and low consistency
ATE548017T1 (de) 2003-08-01 2012-03-15 Minnesota Mining Mfg Gmbh Automischbare kitt-abformmasse
EP1765262B1 (en) * 2004-07-14 2009-03-04 3M Espe AG Dental composition containing unsaturated halogenated aryl alkyl ether components
DE602004029511D1 (de) * 2004-07-14 2010-11-18 3M Espe Ag Dentalzusammensetzung mit epoxy-funktionalen polymerisierbaren verbindungen
AU2006262527A1 (en) 2005-06-22 2007-01-04 3M Innovative Properties Company Hydrophilized curable silicone impression materials with improved storage behavior
EP1882469A1 (en) 2006-07-28 2008-01-30 3M Innovative Properties Company Polyether-based preparations and use thereof
GB0702196D0 (en) 2007-02-06 2007-03-14 3M Innovative Properties Co Device for producing a dental workpiece
EP2044923A1 (en) 2007-10-04 2009-04-08 3M Innovative Properties Company Dental composition containing glass beads, process for production and use thereof
GB0719824D0 (en) 2007-10-11 2007-11-21 3M Innovative Properties Co Dental blank and method of making a dental ceramic blank
RU2477121C2 (ru) 2007-12-18 2013-03-10 3М Инновейтив Пропертиз Компани Стоматологическая композиция, содержащая поверхностно-активное вещество и f-содержащее соединение, способ ее изготовления и применения
US9283153B2 (en) 2011-08-12 2016-03-15 3M Innovative Properties Company Curable composition with shortened setting time, process of production and use thereof
DE112013003245T5 (de) 2012-06-25 2015-04-02 Fisher & Paykel Healthcare Limited Medizinische Komponenten mit Mikrostrukturen für die Befeuchtung und das Kondensatmanagement
FR2993894B1 (fr) * 2012-07-25 2014-08-01 Hutchinson Composition de caoutchouc a base d'un elastomere silicone et d'un mcp, son procede de preparation, element souple et systeme de controle/regulation thermique l'incorporant.
DE102013002955B4 (de) * 2013-02-21 2017-03-02 Andreas Huber Verfahren zum Herstellen von Silikonabformungen und Spray
WO2014130603A1 (en) 2013-02-25 2014-08-28 3M Innovative Properties Company Stabilized dental impression composition, kit of parts and use thereof
CN108325043B (zh) 2013-03-14 2022-01-21 费雪派克医疗保健有限公司 具有用于加湿和冷凝物管理的微结构的医疗部件
US20190110960A1 (en) 2014-12-16 2019-04-18 3M Innovative Properties Company Hardenable dental impression composition comprising a polymeric filler particles and use thereof
US10682290B2 (en) 2015-05-29 2020-06-16 3M Innovative Properties Company Kit of parts for conducting a dental impression and retraction process
US10729622B2 (en) 2015-05-29 2020-08-04 3M Innovative Properties Company Process for taking a dental impression and curable composition for use in a dental impressioning and retraction process
US11684553B2 (en) 2017-01-18 2023-06-27 3M Innovative Properties Company Curable composition for dental retraction

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3409720A1 (de) * 1984-03-16 1985-09-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Strukturviskos eingestellte silikonpasten und deren verwendung als abformmassen
DE3532687A1 (de) * 1985-09-13 1987-03-26 Bayer Ag Silicon-abformmassen
JPS63146805A (ja) * 1986-07-07 1988-06-18 G C Dental Ind Corp 歯科用シリコ−ン精密印象材
US4782101A (en) * 1986-11-19 1988-11-01 Manufacturers Hanover Trust Company Prevention of outgassing in polyvinylsiloxane elastomers by the use of finely divided platinum black
DE3931416A1 (de) * 1989-09-21 1990-03-29 Dreve Dentamid Gmbh Verwendung von hydrophil eingestellten siliconmassen zur herstellung von zahntechnischen dubliermassen

Also Published As

Publication number Publication date
PT99157A (pt) 1992-09-30
EP0480238B1 (de) 1994-07-20
IE64694B1 (en) 1995-08-23
DE59102244D1 (de) 1994-08-25
PT99157B (pt) 1999-04-30
ATE108643T1 (de) 1994-08-15
DK0480238T3 (da) 1994-10-17
JPH04272960A (ja) 1992-09-29
EP0480238A1 (de) 1992-04-15
ES2056547T3 (es) 1994-10-01
DE4031759A1 (de) 1992-04-09
IE913497A1 (en) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3073285B2 (ja) 型取り剤組成物
JP4347926B2 (ja) シリコーンを基剤とする印像材料
US4891400A (en) Silicone molding compounds
US4609687A (en) Modified fillers for silicone dental pastes
US4965295A (en) Dimensionally stable impression compositions
JP3122238B2 (ja) 歯科的応用面用の透明材料
JP2001506264A (ja) 改良されたポリビニルシロキサン印象材料
SE508705C2 (sv) Silikonkomposition för tandavtryck
US6762242B1 (en) Hydrophilic silicone elastomer material used in particular for impressions
RU2600355C2 (ru) Композиция, содержащая силоксановые соединения, способ ее получения и использования
CA1157987A (en) Thixotropic formulations of silicone pastes, for impressions of teeth and mucous membrane
US6040354A (en) Impression compound with a silicon base and wax admixture
JPH0552283B2 (ja)
JP2005505640A (ja) 特に歯科用印象を取るのに使用することができる親水性シリコーンエラスマー材料
JPS6115808A (ja) 付加架橋性組成物
CA2510317C (en) Polyorganosiloxane dental impression material
JPH093242A (ja) 新規な触媒/架橋剤組成物、その製造方法及びその使用
PL91586B1 (ja)
WO2011022367A2 (en) Dental impression material
EP0847745A2 (en) Hydrophilic silicone dental impression composition
JP2941619B2 (ja) 咬合採得用印象材
JPH08268827A (ja) 重合硬化性レジンの表面被覆剤