JP3072503B2 - 第4級アンモニウム側鎖をもつアントラキノン毛髪染料 - Google Patents

第4級アンモニウム側鎖をもつアントラキノン毛髪染料

Info

Publication number
JP3072503B2
JP3072503B2 JP8204475A JP20447596A JP3072503B2 JP 3072503 B2 JP3072503 B2 JP 3072503B2 JP 8204475 A JP8204475 A JP 8204475A JP 20447596 A JP20447596 A JP 20447596A JP 3072503 B2 JP3072503 B2 JP 3072503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
dyes
group
hair
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8204475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09118832A (ja
Inventor
リム ムー−イル
スタサイチス リナス
パン ユー−グオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH09118832A publication Critical patent/JPH09118832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072503B2 publication Critical patent/JP3072503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/13Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • A61K8/355Quinones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C225/00Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
    • C07C225/24Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones the carbon skeleton containing carbon atoms of quinone rings
    • C07C225/26Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones the carbon skeleton containing carbon atoms of quinone rings having amino groups bound to carbon atoms of quinone rings or of condensed ring systems containing quinone rings
    • C07C225/32Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones the carbon skeleton containing carbon atoms of quinone rings having amino groups bound to carbon atoms of quinone rings or of condensed ring systems containing quinone rings of condensed quinone ring systems formed by at least three rings
    • C07C225/34Amino anthraquinones

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は第4級アンモニウム
側鎖をもつ新規なアントラキノン染毛染料に関する。
【0002】
【従来の技術】第4級アンモニウム側鎖をもつアントラ
キノン化合物およびそれらの毛髪染料としての使用は当
行技術において知られている。従来技術はとり込み速度
の異なった染料の処方、例えば正に荷電された染料(塩
基性染料)と通常の中性の半永久染料(直接染料)は質
的に異なった取り込み速度をもっているものであり、こ
れらの処方に問題があると考えられる。然し、第4級ア
ンモニウム基を含む側鎖の僅かな変化によって取り込み
速度(毛髪の色の変化で示される)を十分に変えること
が出来、ある基をもつ染料が非荷電半永久染料と同じ速
度で染色する染料になることは全く理解されていない。
事実、カチオイン性物質を使用する毛髪コンディショニ
ング分野において当業者が、カチオン性物質の側鎖の変
形が毛髪への吸着速度に影響を全く及ぼさないと結論ず
けている教示がある。米国特許第4,964,874号
には、塩基性染料と中性染料との生成物の配合に関する
若干の問題点が記載されている。この特許の発明者は、
塩基性染料を使用するとき、毛髪により色の取り込み
は、毛髪を中程度の黒色に染髪するのに短い数分の処理
時間で十分であると述べている。然しながら、塩基性染
料の濃度が適性な染色を達成するのに十分に高いとき
は、許容しえない手の汚れが起こる。上記特許の発明者
はまた、中性染料を使用するとき、均一な染料被覆がえ
られるが、毛髪による色の取り込みは塩基性染料よりも
遅く、毛髪を中程度の黒色に染めるためには長い処理時
間が必要であると教示している。この発明者は、中性染
料で、塩基性染料よりも通常高い濃度である適正な染色
をするに十分な濃度では、手の汚れは殆ど又は全く経験
しないと述べている。
【0003】染料の取り込み速度の相違にもう一つの問
題がある。多くの毛髪染色処方物は、黄、赤および青の
染料の種々の量および比率の組合せによって作られる。
新しい染料を実在する生成物に配合するためには、その
染色速度はその特定の配合によって他の染料と同様なも
のでなければならない。もし有意に異なる速度で毛髪に
よって取り込まれる個々の染料を含む毛髪染色剤で染色
した場合、その色合い(すなわち強度とは別の色調)は
時間の経過に従って数段階にわたって変化する。たとえ
ば、もし生成物が青、黄および赤の染料を有し、青の染
色が最も速く、黄の染色が中程度の速さであり、赤の染
色が最も遅い場合、最初は毛髪は青味を帯びた色になる
であろう。時間が経過するにつれて、毛髪は緑色(青プ
ラス黄)に変わり、そして最後に、赤色染料がそのカラ
ーに加わったとき、毛髪は褐色の色調を示すようにな
る。これは極論な場合ではあるが、たとえ小さな変化で
あっても(例えば青褐色から緑褐色の変化)全く許容し
えないものであろう。明らかに消費者の立場からみれ
ば、このように毛髪を染色する製品は望ましくない。何
故なら消費者は彼または彼女が望むヘアカラーを又は同
じ処方物から同じカラーを得る確信がもてないからであ
る。正確なカラーを得ることが染毛用製品の大切な因子
であり、このことが殆どの製品が25〜50種類の異な
った色合いを提供する所以である。
【0004】最近の論文(J.Soc.Cosmet.
Chem.45(2),85−94,(1994))
で、シー・アール・ロビンズらは次のカチオン性界面活
性剤の毛髪への吸着の研究結果を報告している。
【0005】
【化4】
【0006】彼等は、毛髪の等電点より高いpHで、こ
れらのすべてのヘア・コンディショナーが10分で同じ
吸着速度をもつことを報告している。この教示は、第4
級アンモニウムコンディショナーのアルキル基の変化は
毛髪へのこのようなコンディショナーの吸着速度に全く
影響を与えないことを実証している。この教示の結果と
して、当業者は塩基性アントラキノン染料のアルキル基
の変化が、この参照文献のコンディショニング剤のよう
に、染料の取り込み速度に殆ど或いは全く影響を与える
ものではないと思うであろう。
【0007】英国特許第909,700号にはヒトの毛
髪を染色する方法を開示している。カチオン電荷をもつ
広範囲の染料が開示されている。このような染料の中に
は実施例17および実施例2の化合物がみられる。それ
ぞれの製造は次の通りである。
【0008】
【化5】
【0009】毛髪は第4級アンモニウム基を有する化合
物の混合物でのみ染色された。これらの染料は標準のニ
トロ染料では試験されたことはなかった。米国特許第
3,817,698号には2つの染料化合物が共有結合
した染料が開示されている。実施例10に、発明者は次
の化合物を開示している。
【0010】
【化6】
【0011】発明者は上記米国特許の第7欄11〜24
行に「種々の天然および合成繊維の染色技術は多数の又
は少数の個々の染料を一緒に使用することを基準にして
いる。染色中のこのような混合物の作用は多くの場合深
刻な問題を提起している。特に、同時に使用した染料の
異なった親和性の調和、およびそれらが繊維に作用する
速度の調和およびそれらの洗滌堅牢性の調和、に関する
問題を提起している。その結果として、使用者は多くの
場合、これらの混合物の配合の観点、ならびにそれらの
用途の観点から著しい困難を見出す。この発明による染
料の使用はこの問題を解決している。単一染料がそれを
形成している2つの染料の色調特性をもっているからで
ある。」と述べている。
【0012】英国特許第1,053,535号には次式
の染料が開示されている。
【0013】
【化7】
【0014】式中、nは2〜6の整数であり、R,R’
およびR”は同一又は異なっており、それぞれ1〜3個
の炭素原子のアルキル基、たとえばメチル基またはエチ
ル基を表わす。あるいはまた、R、およびR’は隣接す
る窒素原子と一緒になって飽和の単環複素環基、とくに
モルホリノまたはピペリジノ基を表わすことができる。
すべての実施例には、上記の染料のみを含む組成物によ
る毛髪染色が述べられており、異なった取り込み速度の
問題については論じられていない。英国特許第1,05
3,536号は上記の英国特許第1,053,535号
と密接に関係している。ただし上記の’536号特許は
ヒドロキシル置換基は環上になく又、アミノアルキルア
ミノ基は環の1’位ではなくて2’位に存在する。(2
−アントラキノニルアミノエチル)ジエチルメチルアン
モニウムメチルスルファートおよび(2−アントラキノ
ニルアミノプロピル)ジエチルメチルアンモニウムメチ
ルスルファートが染料の例として開示されている。英国
特許第1,053,535号と同様に、英国特許第1,
053,536号は、異なった染料取り込み速度の問題
については言及していない。
【0015】米国特許第3,531,502号には次式
をもつ1−ヒドロキシ−2,4−ビス−(p−ジメチル
アミノフェニル)アミノアントラキノンおよび第4級塩
が開示されている。
【0016】
【化8】
【0017】式中、R1 はC1-4 低級アルキル基であ
り、A- はアニオンである。このような化合物は毛髪染
料としての用途をもつと開示されている。米国特許第
3,692,461号は米国特許第3,531,502
号に関係があり、溶媒と米国特許第3,531,502
号の第4級アンモニウム塩とからなる染毛組成物につい
て記載されている。’461号特許と’502号特許と
の双方において、1つの実施例(実施例7)のみが存在
し、そこではこれらの染料が非電荷染料と混合され、そ
してこの溶液は一例の時間で染色されたので染料取り込
みの異なった速度の問題については明らかではない。
【0018】英国特許第1,205,365号には次式
のアントラキノン誘導体が請求されている。
【0019】
【化9】
【0020】式中、1方のXは水素であり、他方のXは
−NH(CH2 n Yであり、nは2〜6であり、Yは
−NR1 2 (R1 およびR2 は1〜4個の窒素原子を
もつアルキル基であるか、あるいはそれらが結合する窒
素原子と一緒になって飽和複素環(更にヘテロ原子を含
んでいてもよい)であるか、あるいはYは炭素原子を通
してアルキレン鎖−(CH2 n −に結合する芳香族複
素環である。これらの化合物の酸付加塩および第4級ア
ンモニウム塩も包含される。このような化合物はケラチ
ン様繊維の染色に有用であると開示されている。このよ
うなアントラキノン誘導体の中には1−アミノ−5−
(γ−ピペリジノプロピルアミノ)アントラキノン;1
−アミノ−5−(γ−トリメチルアミノプロピルアミ
ノ)アントラキノンメチルスルファート;および1−ア
ミノ−8−(γ−トリメチルアミノプロピルアミノ)ア
ントラキノンメチルスルファートが含まれる。これらの
実施例はすべて一度に1種の染料のみを用いて毛髪を染
色することが記載されている。使用された染料はこの特
許の主題である。
【0021】ドイツ公開公報第2,026,096号に
は次の構造をもつアントラキノン染毛染料が記載されて
いる。
【0022】
【化10】
【0023】式中、RまたはR’はアミノ基であり、X
+ は−N+ (CH3 3 、1−メチルピペリジノ基また
は1−メチルピリジニウム−2−イル基であり、そして
nは2または3である。この染料はヒトの毛髪を暗赤色
から赤紫色に染める。この特許の染料を個々に試験した
が、このような染料の染料取り込み速度が代表的な半永
久染料と異なることは不明である。
【0024】米国特許第4,226,784号には染毛
の塩基性染料として有用な2−および5−アミノアルキ
ルアミノアントラキノン染料が開示されている。この化
合物は式A−NR−(CH2 n −NHR’で示され
る。ただしRおよびR’は水素であり、nは2〜6であ
り、Aはアントラキノニル(この場合、NR−(C
2n −NHR’鎖はアントラキノニルの2位にあ
る)であるかまたはAは次式のアントラキノニルであ
る。
【0025】
【化11】
【0026】ただしR1 およびR2 は水素および低級ア
ルキル基からなる群からえらばれ、NR−(CH2 n
−NHR’はアントラキノニルの5位に存在する。2−
β−アミノエチルアミノアントラキノンおよび1,4−
ジアミノ−5−γ−アミノプロピルアミノアントラキノ
ンが特に開示されている。染料取り込みの種々の速度は
この特許には示されていないが、10例の染毛実施例の
うち、5例は1種の染料のみを含み、4例は同じ側鎖を
もつ他の染料と混合されており、1例(実施例10)に
おいてのみ、これらの染料が代表的な半永久染料(1−
アミノ−2−ニトリ−4−メチルアミノベンゼン)と混
合されている。それ故、異なった染料取り込み速度につ
いては明らかではない。
【0027】米国特許第3,806,525号にはケラ
チン様繊維の塩基性アントラキノン染料が開示されてい
る。この染料は次式で示される。
【0028】
【化12】
【0029】ただし式中のnは2〜6である。異なった
速度での染料取り込みについての問題には言及されてい
ない。毛髪染色の2つの実施例のみが記載されている。
1つの実施例は1つの染料組成物のみを使用し、他の実
施例は同じ側鎖をもつ2つの染料を使用している。英国
特許第1,159,557号は米国特許第4,226,
784号に関連している。’557号の発明者はケラチ
ン様繊維、とくにヒトの毛髪を染色するのに好適な組成
物を開示している。この組成物は式A−NR−(C
2 n −NHR’の少なくとも1つの化合物の溶液か
らなっている。この場合RおよびR’のそれぞれは独立
に水素、低級アルキル基または低級ヒドロキシアルキル
基であり;nは2〜6であり、Aは次式のアントラキノ
ン基である。
【0030】
【化13】
【0031】ただしこの場合Rは水素原子を表わし、
Z’は水素または−NHR1 (R1 は水素または低級ア
ルキル基)であり;そしてZは水素または−NRR”
(Rは前記定義のとおりであり、R”は水素、低級アル
キル基または−(CH2 n −NHR’)である。側鎖
NR(CH2 n −NHR’はアントラキノン核の1位
にあり、この場合、基Z’は水素原子であり、基Zは水
素でなければ4−位、5−位または8−位のみに存在す
る;あるいは側鎖NR(CH2 n −NHR’はアント
ラキノン核の2−位にあり、この場合、基R’および基
ZおよびZ’はすべて水素である;あるいは側鎖NR
(CH2 n NHR’はアントラキノン核の5−位に存
在する、この場合、基R’は水素であり、基Z’は4−
位のNHR1 であり、R1 は前記定義の通りであり、Z
は1−位の−NHR2 であり、R2 は水素または低級ア
ルキル基である。上記’784号特許と同様に、異なっ
た染料取り込み速度の問題は示されていない。
【0032】米国特許第3,661,500号には次式
の化合物を染毛剤として含む毛髪の染色が開示されてい
る。
【0033】
【化14】
【0034】上記式中、Rは水素、メチル基またはエチ
ル基である。この特許の実施例に(たとえば実施例9−
12)は異なった染料取り込み速度のために起こりうる
問題を強調している。これらの実施例において、染料、
その濃度、および毛髪はすべて同じであるが、上記の正
に電荷した染料を代表的な半永久染料(2−ニトロ−p
−フェニレンジアミンおよび4−ニトロ−m−フェニレ
ンジアミン)と混合して使用している。これらの実施例
の間の唯一の相違は塩基の増粘剤の僅かな相違にすぎな
いが、それでも4つの異なった色調がえられた。(実施
例9)暗緑褐色;(実施例10)中程度の褐色;(実施
例11)暗灰色;(実施例12)暗灰褐色。染色時間は
示されていないが、時間の相違はあり、色調の変化を考
慮したといえる。
【0035】仏国追加特許第1,422,016号には
次式の化合物が記載されている。
【0036】
【化15】
【0037】式中のXまたはYの1つはHであり、他方
は−NH−p−C6 4 −N(CH 3 2 またはアミノ
アルキレン−N−モルホリノ基である。この化合物をジ
メチルスルファートで処理するビス−第4級アンモニウ
ム塩が得られる。この塩化合物は毛髪を紫赤色から緑色
に染色する。次の構造をもつビス−第4級アンモニウム
塩が開示されている。
【0038】
【化16】
【0039】染料取り込み速度を理解している徴候はな
く、それぞれの染料は1種のみの染料を使用している。
【0040】米国特許第5,314,505号には長い
脂肪族側鎖をもつ第4級中心を有するアミノアントラキ
ノン染毛染料が開示されている。このような染料は一般
式Q−NR6 (CH2 n + 1 2 3 - に一致
する。ただしQは次式に相当する。
【0041】
【化17】
【0042】ただしRは水素、C1-6 アルキル基、C
1-6 ヒドロキシアルキル基、C1-6 ポリヒドロキシアル
キル基、ハロゲン、C1-6 アルコキシ基、ハロゲン化C
1-3 アルキル基、ポリハロゲン化C1-3 アルキル基、C
N、CONH2 、SO3 HまたはCOOHである。R1
はC1-6 アルキル基、C1-6 ヒドロキシアルキル基また
はC1-6 ポリヒドロキシアルキル基である。R2 はC
1-6 アルキル基、C1-6 ヒドロキシアルキル基またはC
1-6 ポリヒドロキシアルキル基である。R3 はC8- 22
肪族鎖である。R4 およびR5 は独立に、水素、C1-6
アルキル基、C1-6ヒドロキシアルキル基またはC1-6
ポリヒドロキシアルキル基であるか、あるいはNと一緒
になって5員環または6員環である。R6 は水素、C
1-6 アルキル基、C1-6 ヒドロキシアルキル基またはC
1-6 ポリヒドロキシアルキル基である。nは2〜12で
あり、そしてp,q,xおよびyは独立に0、1または
2である。ここでもまた、それぞれの実施例は1種の染
料のみを使用しており、異なった染料取り込み速度の問
題は発明者によって認識されていない。
【0043】米国特許第5,314,505号、第5,
298,029号、第5,256,823号、第5,1
98,584号、第5,169,403号、第5,13
9,532号および第5,135,543号から明らか
なように、第4級アンモニウム塩を有する側鎖をもつ毛
髪染料に関心が続けられた。上記のように、従来技術
は、異なった染料取り込み速度をもつ染料を単一処方で
配合することは生成物の性能に深刻な問題を生ぜしめる
ことがある、ということを認識していなかった。染料取
り込み速度についての情報が不足していることを考慮す
ると、塩基性染料の第4級アンモニウム側鎖の小さい変
化が染料取り込み速度に著しく影響することは、本発明
の前には認識されていなかった、ということは決して理
解し難いことではない。前述のロビンらの教示はこのこ
とを認識していないことを示している。
【0044】
【発明が解決しようとする課題】本発明は第4級アンモ
ニウム側鎖をもつ新規なアントラキノンを提供しようと
するものである。本発明の化合物は毛髪染料として、と
くに中性半永久染料を含む処方物中に半永久青色毛髪染
料として、有用である。
【0045】
【課題を解決するための手段】本発明の新規化合物は次
の式Iの構造をもつ。
【0046】
【化18】
【0047】上記式Iは次の新規化合物IaおよびIb
を包含する。
【0048】
【化19】
【0049】本発明の式Iのアントラキノンは驚くべき
ことに毛髪を、代表的な中性半永久染料を含む処方物中
でそれらのアントラキノンが使用しうるような速度で染
色する。この明細書および請求の範囲を通して使用され
るように、A- は化粧上許容しうるアニオン、たとえば
ヨージド、クロリド、ブロミド、フルオリドのようなハ
ライド、アルキルスルファートたとえばメチルスルファ
ート、またはアルキルカルボキシラートたとえばアセタ
ート、を意味するということを注目すべきである。ヨー
ジドが最も好ましい。
【0050】表1および表2の化合物は(本発明の化合
物IおよびIIを含めて)次の一般法によって合成され
る。
【0051】
【化20】
【0052】1−ブロモ−1−メチルアミノアントラキ
ノンは、DMF中のN−ブロモコハク酸イミドによる4
℃での1−メチルアミノアントラキノンの臭素化によっ
て製造された。1−ブロモ−1−メチルアミノ−アント
ラキノンのウルマン型置換を20wt%の銅粉および3
−ジメチルアミノプロピルアミン(または3−ジエチル
アミノプロピルアミン)を用いてDMSO中80℃で行
い化合物Cを得た(3−ジメチルアミノプロピルアミン
を使用するときはR1 およびR2 はメチル基であり、3
−ジエチルアミノプロピルアミンを使用するときは、R
1 およびR2 はエチル基である)。反応混合物をセライ
トを通して熱時濾過し、不溶の銅を除いた。化合物Cの
第4級化(R1 とR2 はメチル基であるか、あるいはR
1 とR2はエチル基である)をDMF中で種々の沃素ア
ルカン類(表Iおよび表II参照)を用いて行い化合物
Dをえた。
【0053】
【実施例】
実施例1
【0054】
【化21】
【0055】このようにしてえられた化合物は、融点は
192.5−193.6℃であり、H1 NMRデータは
次のようであった: (300MHz,DMSO−d6)δ 2.99(d,
3H,J=4.8Hz),7.11(d,1H,J=9
Hz),7.79−7.89(m,3H),8.06−
8.13(m,2H),9.87(bs,1H,D2
で交換).
【0056】実施例2
【0057】
【化22】
【0058】このようにしてえられた化合物は111.
0−112.5℃の融点および次のH1 NMRスペクト
ルをもっていた。 (300MHz,DMSO−d6)δ 1.76(m,
2H),2.13(s,6H),2.31(m,2
H),3.05(t.3H,J=5.0Hz),3.4
4(t,2H,J=2.4Hz),7.41−7.53
(m,2H),7.74−7.78(m,2H),8.
20−8.23(m,2H),10.65(bs,1
H,D2 Oで交換),10.84(bs,1H,D2
で交換).
【0059】実施例3
【0060】
【化23】
【0061】このようにしてえられた化合物は227.
0−228.3℃の融点および次のH1 NMRをもって
いた。 (300MHz,DMSO−d6)δ 0.87(t.
3H,J=7Hz),1.63−1.71(m,2
H),2.06−2.09(m,2H),3.01
(s,6H),3.07(d,3H,J=5Hz),
3.23(m,2H),3.36(m,2H),3.5
3(m,2H),7.44−7.56(m,2H),
7.77−7.80(m,2H),8.21−8.24
(m,2H),10.60(m,1H,D2 Oで交
換),10.78(m,1H,D2 Oで交換).
【0062】実施例4
【0063】
【化24】
【0064】このようにしてえられた化合物は160.
2−161.7℃の融点および次のH1 NMRをもって
いた。 (300MHz,DMSO−d6)δ 0.80(s,
3H),1.19(s,8H),1.59−1.60
(s,2H),2.04−2.05(s,2H),3.
01(s,6H),3.07−3.08(d,4H),
3.24−3.26(m,3H),3.52−3.53
(m,2H),7.44−7.56(m,2H),7.
78−7.80(m,2H),8.22−8.23
(m,2H),10.61(d,1H,D2 Oで交
換),10.79(s,1H,D2 Oで交換).
【0065】実施例5
【0066】
【化25】
【0067】このようにしてえられた化合物は70.0
−71.7℃の融点および次のH1NMRをもってい
た。 (300MHz,DMSO−d6)δ 0.91−0.
96(t,6H),1.68−1.78(m,2H),
2.41−2.48(m,6H),3.05−3.07
(d,3H),3.42−3.48(m,2H),7.
42−7.52(m,2H),7.75−7.78
(m,2H),8.20−8.23(m,2H),1
0.64−10.66(d,1H,D2 Oで交換),1
0.83−10.87(t,1H,D2 Oで交換).
【0068】実施例6
【0069】
【化26】
【0070】このようにしてえられた化合物は176.
0−177.7℃の融点および次のH1 NMRをもって
いた。 (300MHz,DMSO−d6)δ 1.20(t,
6H,J=7Hz),2.03(m,2H),2.92
(s,3H),3.07(d,3H,J=5Hz),
3.31(m,6H),3.54(m,2H),7.4
5−7.57(m,2H),7.77−7.80(m,
2H),8.21−8.23(m,2H),10.60
(bs,1H,D2 Oで交換),10.78(bs,1
H,D2 Oで交換).
【0071】実施例7
【0072】
【化27】
【0073】このようにしてえられた化合物は180.
0−183.8℃の融点および次のH1 NMRをもって
いた。 (300MHz,DMSO−d6)δ 1.14−1.
18(t,8H),1.96−2.01(m,2H),
3.07−3.09(d,3H),3.21−3.28
(m,9H),3.53−3.55(m,2H),7.
45−7.57(m,2H),7.77−7.81
(m,2H),8.21−8.23(m,2H),1
0.61−10.62(d,1H,D2 Oで交換),1
0.78−10.82(t,1H,D2 Oで交換).
【0074】すべての化合物(ヘプチル化合物を除く)
はイソプピルアルコールおよび水またはメタノールから
の再結晶によって精製した。ヘプチル化合物は再結晶し
ないで使用した。再結晶の後に、それらをP2 5 上6
5℃で一夜真空乾燥し、HPLCによって分析した。こ
の分析では純度が少なくとも90%であることを示し
た。1.25gのピエドモント毛髪の束を室温で特定の
時間、4−(N,N,N−トリアルキル−3’−アンモ
ニウム−n−プロピルアミノ)−1−メチルアミノ−ア
ントラキノンヨージドの0.5%溶液の10gで商業的
に入手しうる染毛浴ベース中で染色した。ここで使用す
る%は他に特別の記載のない限り、全重量を基準にした
重量%である。染色した束を水道水で1〜2分間すす
ぎ、そして乾燥した。染色した試料の三重刺激レフレク
タンス値はHunterlab Labscan 60
00 0°/45° 分光色彩計によって測定した。未
処理の試料を対照標準として使用した。これらの結果を
後記の表1に示す。
【0075】「L」は色の強度を表し、「a」および
「b」は色の相対純度を表し、「a」は色の相対的な緑
色性もしくは赤色性を示し、「b」は色の相対的な黄色
性もしくは青色性を示す。表2に示ΔEは全体のカラー
の差であり、次式によって決定される。
【0076】
【数1】
【0077】Δ(たとえばΔL、Δa、Δb)は同じ操
作についてのそのパラメータの変化である。たとえば、
【0078】
【数2】
【0079】のΔLは0分から15分の染色Lの変化で
ある。表1において、ピエドモント毛髪は試験化合物で
染色される前に次のハンター・レフレクタンス値をもっ
ていたことに更に注目すべきである。L=69.4,a
=−0.7,b=21.8。
【0080】表1のハンター・レフレクタンス値および
表2のΔE値から、トリメチル化合物の染料取り込みの
ほとんどすべては最初の15分に起こっていることが理
解されるであろう。30分でトリメチル化合物で染色し
た毛髪のカラーの変化は停止する。比較(表2のΔEを
主として試験することによる)において、HCブルー2
は始めに迅速には染色しないが60分においてさえ染色
が続行する。初めに1べつすると、トリメチル化合物と
HCブルー2はHCブルー2に対する他の化合物よりも
似ている。これはL値の類似性のためである。然し、こ
れは誤解である。これらのアントラキノン類は輝青色で
あるがHCブルー2は実際には紫色だからである。異な
った色調である場合はΔEの方が遙かによい指示計であ
る。表2のデータは、トリメチル化合物
【0081】
【数3】
【0082】の染料吸収がHCブルー2
【0083】
【数4】
【0084】に比べて遙かに迅速であることを示してい
る。表2の他の3種の化合物は初期のカラー変化の点で
HCブルー2にずっと近い。15分と30分との間で、
トリメチル化合物とHCブルー2とで染色した毛髪のカ
ラー変化は類似しているが、30分後にはトリメチル化
合物で染色した毛髪はカラー変化は実質的に停止してい
る。トリメチル化合物とHCブルー2との間のこれらの
質的変化(トリメチル化合物のより速い初期カラー変化
と30分後のカラー変化の停止)は、トリメチル化合物
が通常の半永久染料と共に使用するには不適であること
を示すものである。
【0085】トリエチル−およびヘプチル−ジメチル化
合物は他の許容しえない寄与を示す。ヘプチル化合物
(および殆どの高級アルキル誘導体)は非常に低い染料
取り込み速度をもつ。たとえば表1に示すように、60
分の染色後にハンター値はL=50.7、a=−8.
8、b=1.4にすぎない。明らかに、多種のカラーを
付与しない染料はほとんど価値はない。トリエチル化合
物は
【0086】
【数5】
【0087】によれば、はじめはHCブルー2に類似し
ているが、15分後にはその染料取り込みはHCブルー
2よりもずっと低い。この化合物を中性の半永久染料と
組合せて使用すると、そのカラー(すなわち強度のみと
対立した色合いと強度)は15分後に変わるであろう。
従ってこの化合物は許容できるものではない。
【0088】
【表1】
【0089】
【表2】
【0090】
【表3】
【0091】プロピル、ジメチル化合物(Ia)および
ジエチル、メチル化合物(Ib)はHCブルー2と完全
には一致していないが、それらは最もよく適合してお
り、全体として諸性質の最良の組合せである。始めの1
5分の染色中に、これらの化合物の双方の毛髪のカラー
変化速度はHCブルー2の速度よりもごく僅か速い。そ
の後は、カラーの変化速度はHCブルー2の速度よりも
やや遅い。このことは表2のΔEから明らかである。次
の(1)、(2)および(3)のことは驚くべきことで
あり且つ予期しえないことである。(1)トリメチル化
合物で染色した毛髪は特定の時間の後にカラーの変化を
停止する。(2)トリメチル化合物による毛髪のカラー
変化速度は第4級アンモニウム中心のアルキル基を少し
変えることによって変化させることができる。(3)こ
のアルキル基の僅かな変化はカラー変化の速度を変え、
このことによってこの変化させた化合物は中性の半永久
染料と一緒に使用することができる。
【0092】本発明は式IaおよびIbの新規化合物、
化粧上許容される担体中の染色有効量のこれらのいずれ
かの化合物と中性の半永久染料を含む組成物、ならびに
ケラチン繊維をIaまたはIbのいずれかの化合物とを
接触させることによるケラチン繊維の染色法を包含す
る。本発明のアントラキノン染料を使用する染料組成物
は溶液として、または液体シャンプー(溶液または乳液
であってもよい)、クリーム、ゲル、粉末またはエアゾ
ールとして処方することができる。
【0093】これらの化合物と共に使用しうる半永久染
料の例は毛髪染料についての多くのレビュー誌、たとえ
ばReview of the Progress o
fColonation,Vol.15,第52−65
頁(1985)のJ.F.Corbettに見ることが
できる。
【0094】これらの染料の例は次のとおりである。N
−(2’−ヒドロキシエチル)−O−ニトロアニリン、
4−ニトロ−O−フェニレンジアミン、N1−(2−ヒ
ドロキシエチル)−4−ニトロ−O−フェニレンジアミ
ン、N1−トリス(ヒドロキシメチル)メチル−4−ニ
トロ−O−フェニレンジアミン、2−アミノ−3−ニト
ロフェノール、2−アミノ−4−ニトロフェノール、4
−アミノ−2−ニトロフェノール、2−アミノ−5−ニ
トロフェノール、O,N−ビス(2’−ヒドロキシエチ
ル)−2−アミノ−5−ニトロフェノール、N−(2’
−ヒドロキシエチル)−2−アミノ−5−ニトロアニソ
ール、4−アミノ−3−ニトロフェノール、N−(2’
−ヒドロキシエチル)−4−アミノ−3−ニトロフェノ
ール、N−(2’−ヒドロキシエチル)−4−アミノ−
3−ニトロアニソール、1−(3−メチルアミノ−4−
ニトロフェノキシ)プロパン−2,3−ジオール、3−
メチルアミノ−4−ニトロフェノキシエタノール、2−
ニトロ−p−フェニレンジアミン、N1−(2’−ヒド
ロキシエチル)−2−ニトロ−p−フェニレンジアミ
ン、N4−(2’−ヒドロキシエチル)−2−ニトロ−
p−フェニレンジアミン、N1−メチル−2−ニトロ−
p−フェニレンジアミン、N1,N4,N4−トリス
(2’−ヒドロキシエチル)−2−ニトロ−p−フェニ
レンジアミン、N4−(2’−ヒドロキシエチル)−N
1,N4−ジメチル−2−ニトロ−p−フェニレンジア
ミン、N4−(2’,3’−ジヒドロキシプロピル)−
N1,N4−ジメチル−2−ニトロ−p−フェニレンジ
アミン、4−ニトロ−m−フェニレンジアミン、ピクラ
ミン酸、N−メチルイソピクラミン酸、4−アミノ−2
−ニトロジフェニルアミン、4−ヒドロキシ−2’−ニ
トロジフェニルアミン、4−(p−アミノフェニルア
ゾ)−N,N−ビス(2’−ヒドロキシエチル)アニリ
ン、1,4,5,8−テトラアミノアントラキノン、
1,4−ジアミノアントラキノン、1−アミノ−4−メ
チルアミノアントラキノン、1−(2’−ヒドロキシエ
チルアミノ)−4−メチルアミノアントラキノン、2,
4−ジアミノ−2’−ヒドロキシ−5’−ニトロアゾ−
ベンゼン−5−スルホン酸(Na塩)。これらの染料は
本発明のアントラキノン類に配合することができる。た
だしこのような染料試剤はこれらの染料の染色能力を妨
害しないものであるかまたはこれらと反応しないもので
なければならない。
【0095】染毛組成物および/または顕色剤に通常含
まれる物質としてたとえば、有機溶剤および可溶化剤、
界面活性剤、増粘剤、バッファー、キレート剤、香料、
サンスクリーン剤、コンディショナー、染色補助剤又は
透過剤、保存剤、乳化剤、および芳香剤があげられる。
特定の材料は複数の機能を果たすことができる。たとえ
ば界面活性剤は増粘剤としても働く。式Iの化合物はカ
チオン性化合物である。カチオン性染料の染料取り込み
過剰のアニオン性物質によっても阻止される。アニオン
性物質がカチオン性染料によって錯体、沈殿となるかま
たは同様の反応を起こすからである。従ってこのような
物質との配合には注意が必要である。
【0096】本発明の染料組成物に有機溶剤または溶媒
系を含有させるのが多くの場合有利である。これらは組
成物に含まれる染料および補助剤の溶解を助ける。この
ような目的で使用される溶剤は多数知られている。これ
らの有機溶剤の例として次のものがあげられる。アルコ
ール類、とくにC1-6 のアルキルアルコール類とりわけ
てエタノールおよびプロパノール;炭素原子が約10個
までの、好ましくは6個未満のグリコール類、とくにプ
ロピレングリコールおよびブチレングリコール;炭素原
子が約10個までのグリコールエーテル、とくにジエチ
レングリコールモノブチルエーテル;カルビトール類;
およびベンジルアルコール。溶剤は、存在するときに
は、染料組成物の約1〜約60重量%、好ましくは約1
0〜約30重量%である。
【0097】本発明の組成物に有用な代表的な界面活性
剤として、次のものがあげられる。アルキルスルファー
ト類、アルキルエーテルスルファート類、アミドエーテ
ルスルファート類、石けん、アルキルエーテルカルボキ
シラート類、アシルザルコシナート類、タンパク質/脂
肪酸縮合物、スルホコハク酸エーテル類、アルカンスル
ホナート類、アルキルベンゼンスルホナート類、a−オ
レフィンスルホナート類、アシルイセチオナート類、ア
シルタウリン類、エトキシラート類、ソルビタンエステ
ル類、アルカノールアミド類、アミンオキシド類、第4
級アンモニウム塩類、アルキルベタイン類、アミドプロ
ピルベタイン類、スルホベタイン類、グリシナート類/
アミノプロピオナート類、およびカルボキシグリシナー
ト類/アミノジプロピオナート類。種々の界面活性剤の
組合せを使用して特定の粘度および発泡性を付与するこ
ともできる。
【0098】使用しうる特定の界面活性剤の例は次のと
おりである。ラウリルスルファート;ポリオキシエチレ
ンラウリルエステル;ミリスチルスルファート;グリセ
リルモノステアラート;パルミチン酸のナトリウム塩メ
チルタウリンのナトリウム塩;セチルピリジニウムクロ
リド;ラウリルスルホナート;ミリスチルスルホナー
ト;ラウリルジエタノールアミド;ポリオキシエチレン
ステアラート;ステアリルジメチルベンジルアンモニウ
ムクロリド;ドデシルベンゼンナトリウムスルホナー
ト;ノニルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ジオクチ
ルスルホコハク酸ナトリウム;N−メチル−N−オレイ
ルタウリン酸ナトリウム;イセチオン酸ナトリウムのオ
レイン酸エステル;ナトリウムドデシルスルファートな
ど。使用する水溶性界面活性剤の量は、約15%まで広
く変化させることができる。好ましくは界面活性剤は組
成物の重量を基準にして約0.10%〜約10%の量で
使用される。然し、アニオン性界面活性剤を使用する場
合は、その量は本発明の染料と非相溶性になるような量
にならないように制限しなければならない。
【0099】増粘剤は、それが使用する場合、染毛組成
物にまたは染毛顕色剤中にふつうに使用されるものの1
つ又は混合物であってもよい。このような増粘剤として
次のものがあげられる。アルギン酸ナトリウム;アラビ
アゴム;セルロース誘導体たとえばメチルセルロースま
たはカルボキシメチルセルロースのナトリウム塩;アク
リルポリマーたとえばポリアクリル酸ナトリウム塩;お
よび無機増粘剤たとえばベントナイトおよび霧状シリ
カ。電解質、アルカノールアミド類、セルロースエーテ
ル類および高度エトキシで化合物(たとえばエーテル
類、エステル類およびジエステル類)を使用して組成物
を増粘することもできる。増粘剤の量は広い範囲で変え
ることができる。増粘剤は、組成物の重量を基準にし
て、代表的に約20%までの量で、更に好ましくは約
0.1%〜5%の量で使用される。
【0100】染料組成物のpHは約2.5〜約11に変
えることができる。相溶性水分散性または水溶性アルカ
リ化剤を、所望のpHを与えるに好適な量で組成物に混
合することができる。通常に使用するアルカリ化剤の量
は、組成物の重量比を基準にして、約10%未満好まし
くは約0.1%〜約5%である。相溶性アルカリ化剤
は、使用する場合、用いる染料と化学反応を起こさず、
染料を沈殿させず、無毒性で頭皮に害を与えないもので
ある。好ましいアルカリ化剤として次のものがあげられ
る。モノ−およびジ−、およびトリ−アルカノールアミ
ン類、たとえばトリエタノールアミンおよび2−アミノ
−2−メチル−1,3−プロパンジオール;アルキルア
ミン類たとえばモノエチルアミン、ジエチルアミンおよ
びジプロピルアミン;および複素環アミン類たとえばモ
ルホリン、ピペリジン、2−ピペコリンおよびピペラジ
ン。
【0101】染料組成物と相溶性があり、使用条件下で
毒性を与えない無機又は有機酸またはそれらの塩を使用
して染料組成物のpHを調節することができる。このよ
うな酸または酸性塩の例として硫酸、ギ酸、酢酸、乳
酸、クエン酸、酒石酸、硫酸アンモニウム、リン酸二水
素ナトリウム、および酸性硫酸カリウムがあげられる。
本発明の組成物に使用しうる通常のキレート剤としてエ
チレンジアミン四酢酸(EDTA)塩類、ニトリロトリ
酢酸、ホスファート類、ピロホスファート類およびゼオ
ライトがあげられる。
【0102】本発明の組成物に配合しうるコンディショ
ナーとして次のものがあげられる。カプセルに入れたケ
イ素類;たとえばアミノ基保有カルボキシケイ素類のよ
うなケイ素類;揮発性ケイ素類;カチオン性ポリマーと
ケラチンの分解誘導体と塩との組合せ;第4級アンモニ
ウム化合物たとえばココス(C12-18 )アルキルポリ
(6)オキシエチルジ−(2−ラウロイルオキシエチ
ル)−メチル−アンモニウムクロリド;植物エキスとポ
リペプチドの組合せ;ジメチルジアリルアンモニウムク
ロリド(DMD AAC)/アクリル酸型ポリマー;お
よびジアルキル第4級アンモニウム化合物(ただしアル
キル基はC12−C16である)。他の周知のコンディショ
ナーたとえばラノリン、グリセロール、オレイルアルコ
ール、セチルアルコール、鉱油およびペトロラウムも配
合することができる。
【0103】毛髪染料の浸透性を増大させるために溶剤
または膨潤剤を加えることは通常の慣習である。毛髪を
膨潤させるのに有用な物質として酢酸、ギ酸、ホルムア
ミド、尿素、エチルアミンおよびアルカリハライド類
(沃化カリウム、臭化ナトリウム、臭化リチウムおよび
塩化リチウム、ただし塩化ナトリウムは含まない)があ
げられる。N−アルキルピロリドンおよびエポキシピロ
リドンを使用して毛髪への染料の浸透性を強力に増大さ
せることもできる。米国特許第5,030,629号に
記載されているようなイミダゾリンを組成物中に使用し
て繊毛染料の浸透性を増大させることもできる。
【0104】繊毛染料の最終形態が乳液であるとき、乳
化剤を使用することができる。多くの乳化剤はその性質
によって界面活性剤でもある。5つの一般的なカテゴリ
ーがあり、アニオン性、カチオン性、非イオン性脂肪酸
エステル、およびソルビタン脂肪酸エステルである。例
としてモノ−、ジアルキルおよびトリアルキルエーテル
リン酸、親水性化合物(たとえばグリセリンポリグリセ
リンまたはソルビトール)をもつ長鎖脂肪酸類、および
長鎖アルキル1級および2級アミン類、第4級アンモニ
ウムおよびピリジニウム化合物があげられる。製品を美
的により魅力あるものとする物質、たとえば芳香剤、タ
ンパク加水分解物、ビタミンおよび植物エキスを加える
こともできる。例としてカミツレ、アロエ、チョウセン
ニンジンの抽出物、およびプロ−ビタミンBがあげられ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リナス スタサイチス アメリカ合衆国コネチカット州 06430 フェアフィールド ステフェンス レ ーン 190 (72)発明者 ユー−グオ パン アメリカ合衆国コネチカット州 06905 スタンフォード ウッドリッジ ドラ イブ 119 (56)参考文献 特開 昭52−114784(JP,A) 特開 昭55−112265(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09B 1/28 A61K 7/13 CA(STN)

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I 【化1】 (R1 およびR2 はメチル基であり、R3 はプロピル基
    であるか、あるいはR1およびR2 はエチル基であり、
    3 はメチル基であり、そしてA- は化粧上許容しうる
    アニオンである)のアントラキノン化合物。
  2. 【請求項2】 R1 およびR2 がメチル基であり、R3
    がプロピル基である請求項1の化合物。
  3. 【請求項3】 R1 およびR2 がエチル基であり、R3
    がメチル基である請求項1の化合物。
  4. 【請求項4】 アニオンがヨージト、クロリド、ブロミ
    ド、フルオリド、メチルスルファート、およびアセター
    トからなる群からえらばれる請求項1の化合物。
  5. 【請求項5】 染色有効量の式I 【化2】 (R1 およびR2 はメチル基であり、R3 はプロピル基
    であるか、あるいはR1およびR2 はエチル基であり、
    3 はメチル基であり、そしてA- は化粧上許容しうる
    アニオンである)で示されるアントラキノン化合物及び
    化粧上許容しうる担体を含むことを特徴とするケラチン
    繊維染色用組成物。
  6. 【請求項6】 式Iのアントラキノン化合物中のR1
    2 がメチル基であり、R3 がプロピル基である請求項
    5の組成物。
  7. 【請求項7】 式Iのアントラキノン化合物中のR1
    2 がエチル基であり、R3 がメチル基である請求項5
    の組成物。
  8. 【請求項8】 アニオンがヨージト、クロリド、ブロミ
    ド、フルオリド、メチルスルファート、およびアセター
    トからなる群からえらばれる請求項5の組成物。
  9. 【請求項9】 少なくとも1種の直接染料を更に含む請
    求項5の組成物。
  10. 【請求項10】 化粧上許容しうる担体中の染色有効量
    の式I 【化3】 (R1 およびR2 はメチル基であり、R3 はプロピル基
    であるか、あるいはR1およびR2 はエチル基であり、
    3 はメチル基であり、そしてA- は化粧上許容しうる
    アニオンである)で示されるアントラキノン化合物を毛
    髪繊維を染色するに十分な時間ヒトの毛髪と接触させる
    ことを特徴とする毛髪繊維を染色する方法。
  11. 【請求項11】 式Iのアントラキノン化合物中のR1
    とR2 がメチル基であり、R3 がプロピル基である請求
    項10の方法。
  12. 【請求項12】 式Iのアントラキノン化合物中のR1
    とR2 がエチル基であり、R3 がメチル基である請求項
    10の方法。
  13. 【請求項13】 アニオンがヨージト、クロリド、ブロ
    ミド、フルオリド、メチルスルファート、およびアセタ
    ートからなる群からえらばれる請求項10の方法。
  14. 【請求項14】 該繊維を少なくとも1種の直接染料と
    同時に接触させる請求項10の方法。
JP8204475A 1995-08-07 1996-08-02 第4級アンモニウム側鎖をもつアントラキノン毛髪染料 Expired - Lifetime JP3072503B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/511,669 US5520707A (en) 1995-08-07 1995-08-07 Methods for dyeing hair with anthraquinone hair dyes having a quaternary ammonium side chain
US511669 1995-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09118832A JPH09118832A (ja) 1997-05-06
JP3072503B2 true JP3072503B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=24035921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8204475A Expired - Lifetime JP3072503B2 (ja) 1995-08-07 1996-08-02 第4級アンモニウム側鎖をもつアントラキノン毛髪染料

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5520707A (ja)
EP (1) EP0758547B1 (ja)
JP (1) JP3072503B2 (ja)
CA (1) CA2175542C (ja)
DE (1) DE69614465T2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2738741B1 (fr) * 1995-09-19 1997-12-05 Oreal Composition pour la teinture des fibres keratiniques, contenant un antagoniste de substance p
US7056346B1 (en) * 1996-05-23 2006-06-06 L'oreal S.A. Direct dye composition for the hair, comprising a crosslinked polymer containing acrylic units and C10-C30 alkyl acrylate units
US5746779A (en) * 1996-07-12 1998-05-05 Bristol-Myers Squibb Company Quaternized blue anthraqinone hair dyes in an isatin/amine dye system
EP0852136A1 (de) * 1996-11-19 1998-07-08 Ciba SC Holding AG Verfahren zum Färben von keratinhaltigen Fasern
US5961664A (en) * 1997-07-10 1999-10-05 Bristol-Myers Squibb Company Direct hair dye compositions and methods containing novel anthraquinone mixtures
NZ336320A (en) * 1997-10-22 2001-02-23 Oreal Composition for dyeing keratin fibres and dyeing method using same
FR2786484B1 (fr) * 1998-11-30 2001-01-05 Oreal Aminoanthraquinones cationiques, leur utilisation pour la teinture des fibres keratiniques, compositions tinctoriales les renfermant et procedes de teinture
FR2786481B1 (fr) 1998-11-30 2002-09-13 Oreal Amino-di-anthraquinones cationiques, utilisation, compositions de teinture les renfermant et procedes de teinture
DE19937301A1 (de) * 1999-08-06 2001-02-15 Henkel Kgaa Quaternierte Azafluorenone und deren Verwendung in Mitteln zum Färben von keratinhaltigen Fasern
KR100853581B1 (ko) 2000-01-19 2008-08-21 아텍 시스템즈 그룹, 인코포레이티드 모발의 일-단계 탈색 및 염색 조성물과 이의 용법
JP2001261535A (ja) 2000-03-17 2001-09-26 Kao Corp 毛髪用染色剤組成物
JP4150484B2 (ja) 2000-03-17 2008-09-17 花王株式会社 毛髪用染色剤組成物
JP4150485B2 (ja) 2000-04-07 2008-09-17 花王株式会社 染毛剤組成物
JP4150488B2 (ja) 2000-04-07 2008-09-17 花王株式会社 染毛剤組成物
US7060113B1 (en) 2000-05-11 2006-06-13 Hairmarker Llc Hair coloring composition and method
NZ527388A (en) 2001-03-08 2005-06-24 Ciba Sc Holding Ag Method of colouring porous material
DE10144881A1 (de) * 2001-09-12 2003-03-27 Wella Ag Mittel zur Färbung von Keratinfasern
DE10144882A1 (de) * 2001-09-12 2003-03-27 Wella Ag Aufhellendes Haarfärbemittel mit direktziehenden Farbstoffen
JP4312980B2 (ja) * 2001-12-26 2009-08-12 花王株式会社 染毛剤組成物
EP1352631A1 (en) 2002-04-08 2003-10-15 Kao Corporation Hair dye composition
EP2168634B1 (en) 2002-09-13 2012-12-19 Kao Corporation Hair dye composition comprising methine dye
US7122174B2 (en) 2002-09-30 2006-10-17 L'oreal S.A. Compositions comprising at least one silicone compound and at least one amine compound, and methods for using the same
US20080201871A1 (en) * 2003-03-19 2008-08-28 The Regents Of The University Of California Antimicrobial colorants
US20050011012A1 (en) * 2003-03-19 2005-01-20 Regents Of The University Of California Multifunctional antimicrobial dyes
DE10340695A1 (de) * 2003-09-04 2004-01-22 Wella Ag Mittel zur Färbung keratinischer Fasern
FR2874177B1 (fr) * 2004-08-16 2008-10-17 Oreal L' Composition tinctoriale comprenant un colorant hydrophobe particulier et un acide ou sel d'acide
US7550016B2 (en) 2005-06-23 2009-06-23 Ciba Specialty Chemicals Corp. Sulfide dyes
FR2889954B1 (fr) * 2005-08-26 2007-10-19 Oreal Colorants mixtes cationiques comprenant un chromophore anthraquinone et leur utilisation en colorant capillaire
US7771490B2 (en) 2005-08-30 2010-08-10 Ciba Corporation Dyes containing a thiol group
JP2009513596A (ja) * 2005-10-26 2009-04-02 チバ ホールディング インコーポレーテッド 複合顔料の適用を含む毛髪染色のための方法
EP1820826A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-22 DyStar Textilfarben GmbH & Co. Deutschland KG Dyestuffs and Hair Dye Compositions
JP5204766B2 (ja) 2006-06-13 2013-06-05 チバ ホールディング インコーポレーテッド トリカチオン性染料
US8187340B2 (en) * 2009-12-21 2012-05-29 Living Proof, Inc. Coloring agents and methods of use thereof
GB201005939D0 (en) 2010-04-09 2010-05-26 Biostatus Ltd Method of analysing a cell or other biological material containing nucleic acid
FR2967684B1 (fr) * 2010-11-18 2015-09-11 Oreal Colorant direct anionique a contre ion tetra-alkylammonium, composition de teinture les comprenant et procede de coloration des fibres keratiniques a partir de ces colorants
DE102011089222A1 (de) * 2011-12-20 2013-06-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Mittel zum Färben von keratinischen Fasern enthaltend kationische Anthrachinonfarbstoffe und Fettsäurediester von Alkandiolen
DE102011089220A1 (de) 2011-12-20 2013-06-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Mittel zum Färben von keratinischen Fasern enthaltend kationische Anthrachinonfarbstoffe und Fettsäuretriglyceride
FR2990851B1 (fr) 2012-05-24 2014-06-27 Oreal Colorant cationique a contre ion organique anionique, composition de teinture les comprenant et procede de coloration des fibres keratiniques a partir de ces colorants
DE102012221987A1 (de) 2012-11-30 2014-06-05 Henkel Ag & Co. Kgaa Farbglanzmittel mit speziellen kationischen Farbstoffen, Tensiden und Polymeren
WO2014133526A1 (en) 2013-02-28 2014-09-04 Empire Technology Development Llc Colored pigment particles for electrophoretic displays
RU2680068C2 (ru) 2013-09-02 2019-02-14 Л'Ореаль Способ окрашивания кератиновых волокон с применением катионных стириловых дисульфидных красителей и композиция, содержащая указанные красители
US10245221B2 (en) 2015-05-07 2019-04-02 Celeb LLC Stabilized color depositing shampoo
US9889080B2 (en) 2015-05-07 2018-02-13 Celeb LLC Color depositing shampoo
JPWO2019151451A1 (ja) 2018-01-31 2020-11-19 富士フイルム株式会社 染色組成物、染色物、及び、アゾ色素

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL290282A (ja) * 1962-03-16
GB1053535A (ja) * 1962-10-29
LU50233A1 (ja) * 1966-01-10 1967-07-10
US4009189A (en) * 1969-05-21 1977-02-22 Sandoz Ltd. Basic anthraquinone dyes, their production and use
GB1205365A (en) * 1969-05-27 1970-09-16 Gillette Industries Ltd Anthraquinone dyes
CH544795A (de) * 1970-04-14 1973-11-30 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung kationischer Anthrachinonfarbstoffe
GB1373081A (en) * 1970-11-06 1974-11-06 Unilever Ltd Colourant compositions for keratinous fibres
GB1475081A (en) * 1974-05-14 1977-06-01 Yorkshire Chemicals Ltd Water-soluble anthraquinone dyes
GB1580257A (en) * 1976-03-23 1980-11-26 Ciba Geigy Ag Basic anthraquinone dyes
US4123222A (en) * 1976-03-23 1978-10-31 Ciba-Geigy Corporation Process for the dyeing or printing of polyacrylonitrile material
DE2730342C3 (de) * 1976-07-07 1980-12-18 Ciba-Geigy Ag, Basel (Schweiz) Verfahren zur Herstellung von Anthrachinonverbindungen
DE2906132A1 (de) * 1979-02-17 1980-08-28 Bayer Ag Verfahren zur herstellung kationischer anthrachinon-farbstoffe
LU85564A1 (fr) * 1984-10-01 1986-06-11 Oreal Nouvelles compositions de teinture des fibres keratiniques contenant un colorant azoique,procede de preparation de ce colorant et mise en oeuvre desdites compositions pour la teinture des fibres keratiniques

Also Published As

Publication number Publication date
EP0758547A1 (en) 1997-02-19
US5520707A (en) 1996-05-28
DE69614465T2 (de) 2002-04-04
EP0758547B1 (en) 2001-08-16
DE69614465D1 (de) 2001-09-20
CA2175542A1 (en) 1997-02-08
US5891200A (en) 1999-04-06
CA2175542C (en) 2007-04-17
JPH09118832A (ja) 1997-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3072503B2 (ja) 第4級アンモニウム側鎖をもつアントラキノン毛髪染料
JP3282814B2 (ja) ヒドロキシプロピル化2−ニトロ−p−フェニレンジアミン,その製造方法およびケラチン繊維の染色用の使用
US5360930A (en) Direct dyes having a quaternary center with a long aliphatic chain
US5135543A (en) Quaternized monoalkylenediamine nitrobenzene compounds and their use as dyes for keratinaceous fibers
JPH0717852B2 (ja) 新規アミノフエノ−ル及び酸化染毛剤中にこれを使用する方法
US5256823A (en) Quarternized monoalkylenediamine nitrobenzene compounds and their use as dyes for keratinaceous fibers
US4575378A (en) Substituted 4-amino-3-nitrophenols, processes for their preparation and hair-coloring agents containing these compounds
DE3237219C2 (de) Färbemittel für keratinische Fasern auf der Basis von Nitrobenzol-Farbstoffen sowie Färbeverfahren
EP0988022A1 (de) Haarfärbemittel
US5486629A (en) Direct dyes having a quaternary center with a long aliphatic chain
DE3619227C2 (de) Nitrierte, in 6-Stellung halogenierte m-Phenylendiamine, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Färbemittel für Keratinfasern
JP2542185B2 (ja) 2―ニトロアニリン誘導体を使用した毛染め剤
US4950302A (en) Process for the production of 2,5-diamino-6-nitro-pyridine derivatives, their use in hair dye compositions and new 2,5-diamino-6-nitropyridine derivatives
EP0743848A1 (de) 2-fluor-6-nitroaniline
DE10045599A1 (de) Verwendung von 4-Nitro-2,1,3-benzoxadiazol-Derivaten als Farbstoff in Färbemitteln für Keratinfasern
DE19728334A1 (de) Neue Diaminoalkane und Oxidationsfärbemittel
US5685881A (en) Aromatic allylaminonitro compounds, hair dye compositions containing aromatic allylaminonitio compounds, and synthetic and natural fiber dyeing process
JPS608366A (ja) 1.4−ジアミノ−5−クロル−2−ニトロベンゼン誘導体、その製造方法及び染毛剤
EP0608393B1 (de) Haarfärbemittel
US5163970A (en) Nitro-p-phenylenediamine derivatives, processes for their preparation and coloring agents containing these for use on keratin fibres
JPH06207114A (ja) 新規な3−ピリジンアゾ染料並びに3−ピリジンアゾ染料を含有する毛髪染色用薬剤
EP0600045B1 (de) Haarfärbemittel
EP1194633B1 (de) Mittel zur färbung von fasern und verfahren zum temporären färben von fasern
US4859206A (en) Hair dye preparations containing nitrodiphenylamine derivative
CA2077618C (en) N1-trifluoroalkyl substituted 2-nitro-p-phenylenediamine dyes

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term