JP3072458U - 片足用スクータの組合せ式車体構造 - Google Patents

片足用スクータの組合せ式車体構造

Info

Publication number
JP3072458U
JP3072458U JP2000002358U JP2000002358U JP3072458U JP 3072458 U JP3072458 U JP 3072458U JP 2000002358 U JP2000002358 U JP 2000002358U JP 2000002358 U JP2000002358 U JP 2000002358U JP 3072458 U JP3072458 U JP 3072458U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
rib
side walls
body portion
handle post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000002358U
Other languages
English (en)
Inventor
美珠 藍
Original Assignee
美珠 藍
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 美珠 藍 filed Critical 美珠 藍
Application granted granted Critical
Publication of JP3072458U publication Critical patent/JP3072458U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K3/00Bicycles
    • B62K3/002Bicycles without a seat, i.e. the rider operating the vehicle in a standing position, e.g. non-motorized scooters; non-motorized scooters with skis or runners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/18Joints between frame members
    • B62K19/24Screwed joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネジで組み合わされた片足用スクータの組合
せ式車体構造。 【解決手段】 連接棒部は、その前端に一つの管体を具
え、該管体の両側それぞれに後方に一体に延伸された側
壁があり、該側壁の後端に若干の軸孔があり、該管体に
ハンドルポストが挿入されて管体がハンドルポストの下
端の所定の位置に固定され、この二つの側壁が後方に適
宜長さ延伸された後に、車体部前端に設けられた開口内
に挿入され、並びに車体部底面に設けられたリブの内側
壁面に当接し位置決めされ、該車体部はその前端に連接
棒部の二つの側壁が対応挿入される開口を具え、且つ車
体部の底面に径方向に二つのリブが形成され、リブの前
端側面にそれぞれ若干の軸孔が設けられ、該リブの前端
側面は連接棒部の二つの側壁が車体部の開口に挿入され
る時に二つの側壁の外縁に当接し、並びにネジ部品で固
定される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は一種の片足用スクータの組合せ式車体構造に係り、特に、ネジ止め方 式で組成された片足用スクータの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知の片足用スクータの車体構成(図1参照)は、一つのハンドルポストA、 斜管B、車体部C、後輪シートDを具え、そのうち斜管Bの前後両端が、それぞ れハンドルステムAの下端と車体部Cの前端、及び後輪シートDと車体部Cの後 端がそれぞれ溶接点Eで溶接されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述の周知の溶接方式で構成された片足用スクータは、使用に耐えるとはいえ 、以下のような欠点を有していた。 1.斜管BとハンドルステムA及び車体部Cの間、車体部Cと後輪シートDの 間を溶接するのに、結合端の両側をまず冶具(図示せず)に架設し、さらに溶接 する必要があり、ゆえに各一つの片足用スクータを製造するのに、その各部を上 下の冶具に重複架設し位置決めしてから溶接しなければならなず、面倒であり、 その溶接点Eの面積も相当に大きく、このため、片足用スクータを専業の技術者 により製造しなければならず、また溶接に時間と手間がかかり、ゆえにその単位 時間の生産効率が低く、加工コストも高く、また溶接材を浪費し、さらに技術者 が長時間溶接作業を行う時、その溶接の強光、火花と高熱が人の眼や環境に傷害 をもたらす危険や引火の危険を有していた。 2.片足用スクータの溶接完成後に、溶接点Eの表面を研磨、ポリッシングし なければならず、さらに希硫酸と清水で洗浄し、さらに電気メッキ作業の後に完 成し、その作業は煩瑣であり、もし溶接点Eに希硫酸が残留したり、風雨にさら されると、各部品がその結合された溶接点Eよりさびたり断裂するおそれがあっ た。 3.溶接方式で構成される車体にもし溶接不良があると、断損を極めて形成し やすく、また、その溶接構造は比較的大きな積載重量或いは衝撃力に耐えること ができず、もし人が踏む重量或いは路面の衝撃が大きくその最大支持荷重を越え ると、崩落の可能性があり、ゆえにその荷重強固性と安全性が不足していた。 ゆえに周知の片足用スクータの構造は改善が求められていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、ハンドルポスト、連接棒部、車体部で組成されて該ハンド ルポストの底部に前輪があり、該車体部の後端に後輪がある片足用スクータにお いて、 該連接棒部は、その前端に一つの管体を具え、該管体の両側がそれぞれ後方に 一体に延伸されて側壁が形成され、該側壁の後端に若干の軸孔があり、該管体に ハンドルポストが挿入されて並びに該管体がハンドルポストの下端の所定の位置 に套設固定され、この二つの側壁は後方に適宜長さ延伸された後に、車体部前端 に設けられた開口内に挿入され、並びに車体部底面に設けられたリブの内側壁面 に当接し位置決めされ、二つの側壁の後端に形成された軸孔と該リブ前端の軸孔 が相互に対応させられ並びにネジ部品によりそれがネジ止めされ、 該車体部は一つの略板形体とされ、その前端に、連接棒部の二つの側壁を対応 挿入するための開口を具え、車体部の底面に径方向に二つのリブが形成され、リ ブの前端側面に若干の軸孔が設けられ、該リブの前端側面が連接棒部の二つの側 壁が車体部の開口に挿入される時に、二つの側壁の外縁に当接し、並びにネジ部 品によりネジ止めされ、 以上の構造の特徴により、連接棒部の管口がハンドルポストの下端に套設固定 され、且つその二側壁が車体部前端の開口内に挿入され、並びに車体部の底面の リブの内面と当接して位置決めされ、さらにネジ部品によりそれらがネジ止めさ れ、こうして一つの片足用スクータが形成されることを特徴とした、片足用スク ータの組合せ式車体構造としている。 請求項2の考案は、前記車体部の前部が適宜上向きに折り曲げられ、その底面 のリブの折り曲げ部分の外縁にそれぞれ一つの補強片がネジ止めされ、該補強片 とリブが一体に固定され、車体部が良好な支持荷重支持応力を有することを特徴 とする、請求項1に記載の片足用スクータの組合せ式車体構造としている。
【0005】
【考案の実施の形態】
本考案は一種の片足用スクータの組合せ式車体構造を提供し、それは、ねじ止 め方式により組み合わされた片足用スクータの組合せ式車体構造であり、該片足 用スクータは、ハンドルポスト、連接棒部、車体部で組成され、そのうち、該ハ ンドルポストの底部に一つの前輪が設けられ、該車体部の後端に一つの後輪が設 けられている。本考案の特徴は以下のとおりである。該連接棒部は、その前端に 一つの管体を具え、該管体の両側それぞれに後方に一体に延伸された側壁があり 、該側壁の後端に若干の軸孔があり、該管体にハンドルポストが挿入されて並び に該管体がハンドルポストの下端の所定の位置に固定され、この二つの側壁は後 方に適宜長さ延伸された後に、車体部前端に設けられた開口内に挿入され、並び に車体部底面に設けられたリブの内側壁面に当接し位置決めされ、該車体部はそ の前端に連接棒部の二つの側壁が対応挿入される開口を具え、且つ車体部の底面 に径方向に二つのリブが形成され、リブの前端側面にそれぞれ若干の軸孔が設け られ、該リブの前端側面は連接棒部の二つの側壁が車体部の開口に挿入される時 に二つの側壁の外縁に当接し、並びにネジ部品でそれが対応ネジ止めされる。以 上の構造の特徴により、連接棒部の管口がハンドルポストの下端に固定され、且 つその二つの側壁が車体部の前端の開口内に挿入され、並びに車体部の底面のリ ブの内面と当接し位置決めされ、さらにネジ部品によりそれらがネジ止めされて 、一つの片足用スクータが組成されている。
【0006】
【実施例】
図2から図4を参照されたい。本考案は、ハンドルポスト11、連接棒部12 、車体部13で組成されて該ハンドルポスト11の底部に前輪14があり、該車 体部13の後端に後輪15がある片足用スクータ1において、以下の特徴を有す るものとされている。
【0007】 該連接棒部12は、その前端に一つの管体121を具え、該管体121の両側 がそれぞれ後方に一体に延伸されて側壁122が設けられ、該側壁122の後端 に若干の軸孔123があり、該管体121にハンドルポスト11が挿入されて並 びに該管体121がハンドルポスト11の下端の所定の位置に固定され、この二 つの側壁122は後方に適宜長さ延伸された後に、車体部13前端に設けられた 開口131内に挿入され、並びに車体部13底面に設けられたリブ132の内側 壁面に当接し位置決めされ、二つの側壁122の後端に形成された軸孔123と 該リブ132前端の軸孔133の相互対応とネジ部品124により管体121が 車体部13がネジ止めされる。
【0008】 該車体部13は金属材を成形してなる板形体とされ、その前端に、連接棒部1 2の二つの側壁122を対応挿入するための開口131を具え、車体部13の底 面に径方向に二つのリブ132が形成され、リブ132の前端側面に若干の軸孔 133が設けられ、該リブ132の前端側面が連接棒部12の二つの側壁122 が車体部13の開口131に挿入される時に、二つの側壁122の外縁に当接し 、並びにネジ部品124によりそれが対応ネジ止めされる(図6参照)。
【0009】 以上の構造の特徴により、連接棒部12の管口121がハンドルポスト11の 下端に套設固定され、且つその二側壁122が車体部13前端の開口131内に 挿入され、並びに車体部13の底面のリブ132の内面と当接し、さらにネジ部 品124によりそれらがネジ止めされ(図5参照)、こうして一つの片足用スク ータ1が形成される。
【0010】 図2、3及び図5に示されるように、車体部13の前部は成形後に適宜上向き に折り曲げられ、且つその底面のリブ132の折り曲げ部分の外縁にそれぞれ一 つの補強片134がネジ止めされ、該補強片134とリブ132が一体に固定さ れ、車体部13が比較的良好な支持荷重支持応力を有するものとされている。
【0011】
【考案の効果】 総合すると、本考案は以下のような増進された機能を有している。 1.該連接棒部12と車体部13がいずれもそれぞれ一体に押し出され且つ必 要長さに裁断された後に、プレス設備で成形され、その成形作業は相当に快速で 、単位時間内の生産能力を向上でき、並びに大幅に製造の労働コストを削減でき る。 2.成形後の連接棒部12はその二側壁122が車体部13の開口に挿入され 並びにネジ部品124で該二側壁122と車体部13底面のリブ132がネジ止 めされて、片足用スクータ1の組立が完成し、組立過程中、各部品の結合に完全 に溶接作業が必要なく、専門の技術や工具或いは機具の使用が不要であり、周知 の溶接方式と比較すると、人の眼に対する損傷や環境破壊の危険がない。 3.各部分の結合がネジ止め方式によってなされ、溶接点がないため溶接不良 による問題を発生せず、大幅に製品の使用寿命と安全性を高めることができる。 4.車体部13の底面のリブ132は一方で連接棒部12の二つの側壁122 とネジ止めされ、車体部13の荷重表現を増加し、別にさらにリブ132外縁の 補強片134にネジ止めされて、車体部13の荷重能力が大幅に増加される。
【図面の簡単な説明】
【図1】周知の片足用スクータの構造の斜視図である。
【図2】本考案の側面図である。
【図3】本考案の分解斜視図である。
【図4】本考案の斜視図である。
【図5】本考案の別角度の組合せ斜視図である。
【図6】本考案の組合せ局部断面図である。
【符号の説明】
1 片足用スクータ 124 ネジ部品 11 ハンドルポスト 13 車体部 12 連接棒部 131 管口 121 管体 132 リブ 122 側壁 133 軸孔 123 軸孔 134 補強片

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドルポスト、連接棒部、車体部で組
    成されて該ハンドルポストの底部に前輪があり、該車体
    部の後端に後輪がある片足用スクータにおいて、 該連接棒部は、その前端に一つの管体を具え、該管体の
    両側がそれぞれ後方に一体に延伸されて側壁が形成さ
    れ、該側壁の後端に若干の軸孔があり、該管体にハンド
    ルポストが挿入されて並びに該管体がハンドルポストの
    下端の所定の位置に套設固定され、この二つの側壁は後
    方に適宜長さ延伸された後に、車体部前端に設けられた
    開口内に挿入され、並びに車体部底面に設けられたリブ
    の内側壁面に当接し位置決めされ、二つの側壁の後端に
    形成された軸孔と該リブ前端の軸孔が相互に対応させら
    れ並びにネジ部品によりそれがネジ止めされ、 該車体部は一つの略板形体とされ、その前端に、連接棒
    部の二つの側壁を対応挿入するための開口を具え、車体
    部の底面に径方向に二つのリブが形成され、リブの前端
    側面に若干の軸孔が設けられ、該リブの前端側面が連接
    棒部の二つの側壁が車体部の開口に挿入される時に、二
    つの側壁の外縁に当接し、並びにネジ部品によりネジ止
    めされ、 以上の構造の特徴により、連接棒部の管口がハンドルポ
    ストの下端に套設固定され、且つその二側壁が車体部前
    端の開口内に挿入され、並びに車体部の底面のリブの内
    面と当接して位置決めされ、さらにネジ部品によりそれ
    らがネジ止めされ、こうして一つの片足用スクータが形
    成されることを特徴とした、片足用スクータの組合せ式
    車体構造。
  2. 【請求項2】 前記車体部の前部が適宜上向きに折り曲
    げられ、その底面のリブの折り曲げ部分の外縁にそれぞ
    れ一つの補強片がネジ止めされ、該補強片とリブが一体
    に固定され、車体部が良好な支持荷重支持応力を有する
    ことを特徴とする、請求項1に記載の片足用スクータの
    組合せ式車体構造。
JP2000002358U 2000-03-09 2000-04-12 片足用スクータの組合せ式車体構造 Expired - Fee Related JP3072458U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW089203727U TW424529U (en) 2000-03-09 2000-03-09 Assemblage body structure for scooter
TW89203727 2000-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3072458U true JP3072458U (ja) 2000-10-20

Family

ID=21665032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000002358U Expired - Fee Related JP3072458U (ja) 2000-03-09 2000-04-12 片足用スクータの組合せ式車体構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6168175B1 (ja)
JP (1) JP3072458U (ja)
TW (1) TW424529U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6378880B1 (en) * 2000-07-31 2002-04-30 Chao Ming Lin Folding device for a skate board scooter
US6435529B1 (en) * 2001-02-02 2002-08-20 Harry Stewart Detachable footplate for scooters
US8500144B2 (en) * 2010-08-31 2013-08-06 Vertx Industries Llc Interlocking fastened scooter head tube
US9010776B2 (en) 2012-07-16 2015-04-21 Jon Elliott Scooter
US10407117B2 (en) 2014-05-20 2019-09-10 Denis ALLAIS Scooter
US10183718B2 (en) * 2016-10-07 2019-01-22 Greg Privitelli Modular frame for stand-up, motor-driven scooter
EP3309049A1 (en) * 2016-10-12 2018-04-18 Denis Allais Scooter

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1279966A (en) * 1917-01-15 1918-09-24 William J Baker Skatemobile.
US1227888A (en) * 1917-01-25 1917-05-29 Atherton D Converse Coaster.
US1563766A (en) * 1924-04-16 1925-12-01 William E Mclaren Vehicle
US1689916A (en) * 1924-08-28 1928-10-30 George H Bowman Company Scooter or coaster
US1658068A (en) * 1924-09-15 1928-02-07 White Arthur Wheeled toy
US1701410A (en) * 1926-08-23 1929-02-05 Hornquist Frank Child's vehicle
US1707831A (en) * 1927-04-07 1929-04-02 Peter A Wayerski Scooter
US1844305A (en) * 1930-05-02 1932-02-09 Richard G White Child's conveyance
US2474946A (en) * 1946-01-19 1949-07-05 Henry M Kinslow Wheeled vehicle of the scooter type
US2439556A (en) * 1946-07-17 1948-04-13 Joseph C Bancroft Scooter
US3140100A (en) * 1962-02-05 1964-07-07 Earl W Nichols Toy vehicle
US4179134A (en) * 1978-07-26 1979-12-18 Atkinson Wallace E Removable trainer handle and brake for skateboard
US4203610A (en) * 1978-10-10 1980-05-20 Nicholas Mihalik Scooter
US4204698A (en) * 1978-11-17 1980-05-27 Nicholas Mihalik Child's scooter
US4274647A (en) * 1979-03-09 1981-06-23 Drake Louis V Jun Manually steerable skateboard
US4799701A (en) * 1987-07-06 1989-01-24 Lindau Mark S Scooter
US4775162A (en) * 1987-07-24 1988-10-04 Sun Craft Industrial Co., Ltd. Swingable skateboard
US4799702A (en) * 1988-05-11 1989-01-24 Tarrassa Wang Scooter with turnable rear wheel

Also Published As

Publication number Publication date
US6168175B1 (en) 2001-01-02
TW424529U (en) 2001-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3072458U (ja) 片足用スクータの組合せ式車体構造
CN203796831U (zh) 一种可方便压出的轻量化橡胶衬套结构
US20020185843A1 (en) Tricycle stroller frame
US4728113A (en) Pipe connector for a tubular frame bicycle
CN214451585U (zh) 一种自行车一体车架
CN211032890U (zh) 一种车架前主梁及连接结构
CN202560549U (zh) 高压清洗机柱塞泵空心柱塞
CN205578086U (zh) 两段式排气管
JPH0214549Y2 (ja)
JPH0116699Y2 (ja)
CN210147923U (zh) 一种实芯高强度折叠轮扳手
CN218616435U (zh) 一种前端框架大灯臂结构
CN205854404U (zh) 一种自行车车架结构
JPH05161913A (ja) 懸架装置用ダンパの製造方法
CN104790718B (zh) 一种凉棚的角部连接结构
TWM462228U (zh) 前叉
CN210240071U (zh) 一种电风扇摇头机构组件
CN216316531U (zh) 一种强度好的底脚装置
CN218317085U (zh) 一种平叉结构和电动车
CN220328909U (zh) 一种螺丝连接的粉碎机座
CN218316109U (zh) 一种中卡汽车的前牵引座
CN209987993U (zh) 一种车用连接叉
CN219411792U (zh) 一种新型高强度脚手架角件
CN205615461U (zh) 汽车防翻架
CN208429199U (zh) 一种电动车的平叉

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees