JP3072234U - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP3072234U
JP3072234U JP2000001988U JP2000001988U JP3072234U JP 3072234 U JP3072234 U JP 3072234U JP 2000001988 U JP2000001988 U JP 2000001988U JP 2000001988 U JP2000001988 U JP 2000001988U JP 3072234 U JP3072234 U JP 3072234U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
connector
cover plate
conductive terminals
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000001988U
Other languages
English (en)
Inventor
耀▲キ▼ 黄
南宏 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3072234U publication Critical patent/JP3072234U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1053Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ノートパソコンに用いられチップモジュール
と基板を連接するコネクタの提供。 【解決手段】 本考案のコネクタは、チップモジュール
を載置連接するのに用いられ、基板とカバー板を具え、
基板上にアレー式分布を呈し且つ基板の上下の表面を貫
通する複数の収容槽があり、並びに該収容槽が一端にソ
ルダバンプを接合した複数の導電端子を収容し、ソルダ
バンプの底端に基板の下表面よりやや低い溶接面が形成
され、これら溶接面と基板下表面間に支持装置が設けら
れ、該支持装置が、基板両端に設けられた延伸板とその
底側に設置された凸足を具え、該凸足により該支持装置
がボード上に支持されて外部圧力のソルダバンプに対し
て発生する圧迫作用に有効に抵抗し、カバー板は基板の
上表面に重畳して組み合わせられ且つ基板の滑動に対応
可能で、カバー板上にアレイ式分布を呈する複数の貫通
孔が設けられてチップモジュールのピンを通過させ導電
端子と接合させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は一種のコネクタに係り、特に、ノートパソコンに用いられチップモジ ュールとボードを連接するコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
ノートパソコンは体積が薄く小さく、内部の配置空間が有限であるため、チッ プモジュールの多くはフラット式にマザーボード上に配置され、それに使用され るコネクタは通常、いわゆるピングリッドアレイ(PGA)ソケットコネクタで あり、これに関する周知の技術には米国パテントNo.5,730,615、5 ,489,217、5,057,031等がある。近年、もう一種の連接技術で あるボールグリッドアレイ(BGA)連接技術が迅速に発展し、現在すでにチッ プモジュールは選択使用可能な主要な連接技術の一つとなっており、並びにPG A技術発展の局限性及びBGA技術のますます顕著となる優れた点により、BG A技術はすでにチップモジュールパッケージ連接の主流技術となっている。PG Aコネクタに相似し、BGAコネクタも通常、アレー分布を呈する複数の導電端 子を具えた基板と、対応数の貫通孔を具えたカバー板を具えているが、その異な るところは、その基板の底側面部分の導電端子末端にソルダバンプを具え、且つ カバー板と基板が特定の係合装置により重畳して組合せられて一体とされ、並び にソルダバンプによりボードと連接されることである。該カバー板は基板に対し て適宜運動可能で、これによりその上に設けられた貫通孔と基板上のアレー式分 布を呈する導電端子が整合し、こうして、該カバー板の上のチップモジュールの ピンが貫通孔を通過して基板上の導電端子と電気的に連接可能となる。
【0003】 しかし、ノートパソコンでは、配置空間が有限であり、BGAコネクタの形状 寸法が比較的薄く小さく、且つその底側と基板間にソルダバンプがあるほかその 他の支持装置が設けられていないため、コネクタのカバー板に作用力を加えてそ れを基板に対してスライドさせる時に、コネクタの基板に対して圧力が発生する ことになりがちでありそれによりそれが弯曲変形し並びに基板底側面のソルダバ ンプを圧迫し、ソルダバンプを脱落或いは圧裂破損させてチップモジュールの正 常な運転を行えなくすることがあった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の主要な目的は、チップモジュールを載置連接するコネクタを提供する ことにあり、該コネクタには支持装置を設けて、有効に外来圧力のコネクタに対 する圧迫作用に対抗できるようにし、コネクタ基板の弯曲変形及びソルダバンプ の脱落或いは破損を防止し、チップモジュールの正常な運転を確保できるように する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、チップモジュールとボードを連接するためのコネクタであ って、 基板とされ、上表面と下表面を具え、並びにアレー式分布を呈し且つ該基板の 上下の表面を貫通する複数の収容槽を具えた上記基板と、 複数の導電端子とされ、それぞれ対応する該基板の収容槽中に収容され、且つ その上表面より離れた一端にそれぞれ一定体積のソルダバンプが接合され、各ソ ルダバンプの上表面より離れた一端に下表面より低い溶接面が形成されてボード の対応する回路との連接に用いられる上記複数の導電端子とを具えたコネクタに おいて、 基板の下表面とソルダバンプの溶接面間に支持装置が設けられ、これによりボ ード上に組み合わされて有効に外部圧力のソルダバンプに対する圧迫作用に抵抗 することを特徴とするコネクタとしている。 請求項2の考案は、前記支持装置が基板の対角線両端に設けられた延伸板と、 該延伸板の底側表面より下向きに凸設され且つ高度がソルダバンプの高さより小 さい凸足を具えたことを特徴とする、請求項1に記載のコネクタとしている。 請求項3の考案は、前記支持装置が基板と一体設置されたことを特徴とする、 請求項2に記載のコネクタとしている。 請求項4の考案は、前記延伸板の上表面にその辺縁に沿って側部が設けられ並 びに該側部の上表面が包囲するV形の活動槽が形成されたことを特徴とする、請 求項2又は請求項3に記載のコネクタとしている。 請求項5の考案は、前記基板の上にカバー板が設けられ、該カバー板が基板の 上表面に重畳されて基板の上表面を被覆し並びに基板に対して適宜スライド可能 で、且つ該カバー板上にアレー式分布を呈し且つカバー板を貫通する複数の貫通 孔が設けられたことを特徴とする、請求項4に記載のコネクタとしている。 請求項6の考案は、前記カバー板の四つの角部にそれぞれ面取り部が設けられ 、且つそのうち対応する二つの面取り部が延伸板の上表面のV形の活動槽中に延 伸されたことを特徴とする、請求項5に記載のコネクタとしている。 請求項7の考案は、前記V形の活動槽の底面側部に一つの切欠きが設けられて 駆動工具を通過させて該V形の活動槽中に挿入するのに供されることを特徴とす る、請求項6に記載のコネクタとしている。 請求項8の考案は、前記カバー板に係合装置が設けられ、該係合装置がカバー 板の下表面両側縁の凸塊と、該凸塊の一側壁より内向きに凹んで形成され並びに カバー板の上表面を貫通する係合槽を包括することを特徴とする、請求項7に記 載のコネクタとしている。 請求項9の考案は、前記基板の側辺にカバー板の係合装置に対応して三角凸縁 と該三角凸縁に隣接する凹縁が形成されて該カバー板の凸塊と相互に係合するこ とを特徴とする、請求項8に記載のコネクタとしている。 請求項10の考案は、前記基板の側辺の三角凸縁に数個の係止体が設けられて カバー板の係合槽中に挿入されて、該カバー板が相対スライドの方式で基板と組 み合わされて一体とされることを特徴とする、請求項9に記載のコネクタとして いる。
【0006】
【考案の実施の形態】
本考案のコネクタは、基板とカバー板を具え、基板上にアレー式分布を呈し且 つ基板の上下の表面を貫通する複数の収容槽があり、複数の導電端子がそれぞれ 該収容槽に収容され、該導電端子の基板上表面から離れた一端にそれぞれソルダ バンプが接合され、且つソルダバンプの遠端底部に基板の下表面よりやや低い溶 接面が形成されてボードの対応する回路との連接に用いられる。その特徴は、基 板の下表面とソルダバンプの溶接面間に支持装置が設けられ、コネクタが該ソル ダバンプによりボード上に連接される時、該支持装置でボード上に支持されるこ とにより、有効に外来圧力のコネクタに対する圧迫作用に対抗し、これによりコ ネクタ基板が圧力を受けて弯曲変形したりソルダバンプが圧力を受けて脱落或い は損壊することが防止され、チップモジュールの正常な運転が確保されることに ある。
【0007】 前述の特徴に述べられた支持装置は基板の対角線両端の延伸板と、該延伸板の 底側面に下向きに突出形成された凸足を具え、該凸足の高さはソルダバンプの高 さよりやや小さい。
【0008】 前述の特徴により設けられたコネクタは、そのカバー板上にアレー式分布を呈 する複数の貫通孔が設けられ、且つカバー板の側縁部分に数個の係合装置が設け られ、基板側縁の対応位置に係止体が対応して設けられ、該係止体と係合装置の 組合せにより該カバー板と基板が重畳して組み合わせられて一体とされ、並びに 該カバー板が該基板に対して適宜スライド可能とされ、これによりその上に設け られた貫通孔と基板上の導電端子が整合し、よってチップモジュールのピンが該 貫通孔を通過して基板上の導電端子と接合可能となる。
【0009】
【実施例】
図1は本考案のコネクタの斜視図である。該コネクタはほぼ方形を呈し、それ は基板1とカバー板2を具備する。該カバー板2の四周縁は突出階段状の側縁2 1とされ、その四つの角部に適宜面取り部22が設けられ、これら側縁21に包 囲された板面上にアレー式分布を呈すると共に該カバー板2の上下の表面を貫通 する複数の貫通孔23が設けられている。同時に図2及び図4も参照されたい。 該カバー板2の下表面の両側縁21に対応する部分に係合装置が設けられ、該係 合装置は下表面の側辺に設けられた数個の凸塊24と、該凸塊24の一側壁に内 向きに凹んで形成され並びにカバー板2の上表面を貫通する係合槽25を含む。
【0010】 図1及び図3を参照されたい。該基板1上の対向する両側縁にそれぞれ数個の 三角凸縁11と凹縁13が設けられ、且つこれら三角凸縁11の一辺側に係止体 12が設けられ(図5参照)、これら三角凸縁11と凹縁13の位置はちょうど カバー板2の下表面に設けられた凸塊24位置に対応し、これら凸塊24と該三 角凸縁11及び凹縁13の組合せにより、カバー板2が基板1と組み合わされて 一体とされる(後述する)。該基板1にアレー式分布を呈し且つ基板1の上下の 表面を貫通する複数の収容槽14が設けられ(図4も参照)、複数の導電端子3 は対応するこれら収容槽14中に収容され、その一端にソルダバンプ4が接合さ れ、且つ各ソルダバンプ4の基板1の上表面より離れた底部に基板1の下表面よ り低い溶接面41が形成されて、端子をボードに溶接するのに用いられる。また 、コネクタの基板1の下表面と該導電端子3の端部のソルダバンプ4の溶接面4 1間に支持装置が設けられ、それは、該基板1の下表面の対角線両端に設けられ た延伸板15と、該延伸板15の底側面より下向きに突出設置された凸足16を 包括する。このほか、該延伸板15の上表面にその辺縁に沿って側部17が設け られ、並びにこれによりV形の活動槽18が形成され、且つ該活動槽18の底面 側部17に一つの切欠き19が開設されている。説明すべきは、該支持装置は該 基板1と一体に形成されても、また単独で製造されて該基板1に組み合わされる ことも可能なことである。
【0011】 図3及び図5を参照されたい。カバー板2と基板1は重畳して組み合わされ一 体とされ、並びに該カバー板2の下表面の凸塊24が基板1辺縁に設けられた三 角凸縁11と凹縁13の間に位置し、これら三角凸縁11の一側に設けられた係 止体12がちょうどこれら凸塊24側面に設けられた係合槽25中に挿入され、 且つこれら係止体12の寸法が比較的これら係合槽25の寸法より小さく、これ により係合槽25に限定された範囲内を適宜移動可能であり、よってカバー板2 が基板1に対して適宜スライド可能でこれによりそれに設けられた貫通孔23が 基板1上の導電端子3とが整合する。
【0012】 また、図4に示されるように、ソルダバンプ4によりコネクタがボード5に組 み合わされ、基板1の延伸板15の凸足16の高さがソルダバンプ4の高さより 小さいため、ソルダバンプ4がボード5の対応する接点に溶接された後その高さ がやや減少し、これにより凸足16がボード5の上に支持される。チップモジュ ール(図示せず)が該コネクタに装着される時は、まずそのピンをカバー板2の 対応する貫通孔23中に挿入し、それが基板1の収容槽14中に挿入されて導電 端子3と電気的に接合できるようにするためには、カバー板2をスライドさせて その貫通孔23と基板1上の導電端子3を整合させる必要がある。このとき、切 欠き19を通過して延伸板15の上表面のV形の活動槽18中に置かれた面取り 部22に施力することにより、該カバー板2を押し動かしてその上の貫通孔23 と基板1の導電端子3を整合させ、これによりチップモジュールのピンをこれら 導電端子3に電気的に接合させる目的を達する。
【0013】
【考案の効果】
上述の過程中、コネクタの基板1は外部圧力の作用を受けるが、基板1に設け られた支持装置即ち延伸板15と凸足16により、並びに該凸足16がボード5 の上に支持されていることにより、基板1の受ける圧力が該延伸板15と凸足1 6に受けられ、基板1の受圧時の弯曲変形が防止されると共に、その下表面に接 合されたソルダバンプ4が圧迫されて脱落或いは損壊するのが防止され、チップ モジュールの正常な運転が確保される。
【0014】 総合すると、本考案は実用新案登録の要件に符合する。本考案に基づきなしう る細部の修飾或いは改変であって本考案と同じ効果を達成しうる設計的事項はい ずれも本考案の請求範囲に属するものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のコネクタの組合せ後の斜視図である。
【図2】本考案のコネクタの平面図である。
【図3】本考案のコネクタの底面図である。
【図4】図2のIV−IV方向に沿った局部断面図であ
る。
【図5】図3のV−V方向に沿った局部断面図である。
【符号の説明】
1 基板 11 三角凸縁 12 係止体 13 凹縁 14 収容槽 15 延伸板 16 凸足 17 側部 18 活動槽 19 切欠き 2 カバー板 21 側縁 22 面取り部 23 貫通孔 24 凸塊 25 係合槽 3 導電端子 4 ソルダバンプ 41 溶接面 5 ボード

Claims (10)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップモジュールとボードを連接するた
    めのコネクタであって、 基板とされ、上表面と下表面を具え、並びにアレー式分
    布を呈し且つ該基板の上下の表面を貫通する複数の収容
    槽を具えた上記基板と、 複数の導電端子とされ、それぞれ対応する該基板の収容
    槽中に収容され、且つその上表面より離れた一端にそれ
    ぞれ一定体積のソルダバンプが接合され、各ソルダバン
    プの上表面より離れた一端に下表面より低い溶接面が形
    成されてボードの対応する回路との連接に用いられる上
    記複数の導電端子とを具えたコネクタにおいて、 基板の下表面とソルダバンプの溶接面間に支持装置が設
    けられ、これによりボード上に組み合わされて有効に外
    部圧力のソルダバンプに対する圧迫作用に抵抗すること
    を特徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】 前記支持装置が基板の対角線両端に設け
    られた延伸板と、該延伸板の底側表面より下向きに凸設
    され且つ高度がソルダバンプの高さより小さい凸足を具
    えたことを特徴とする、請求項1に記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】 前記支持装置が基板と一体設置されたこ
    とを特徴とする、請求項2に記載のコネクタ。
  4. 【請求項4】 前記延伸板の上表面にその辺縁に沿って
    側部が設けられ並びに該側部の上表面が包囲するV形の
    活動槽が形成されたことを特徴とする、請求項2又は請
    求項3に記載のコネクタ。
  5. 【請求項5】 前記基板の上にカバー板が設けられ、該
    カバー板が基板の上表面に重畳されて基板の上表面を被
    覆し並びに基板に対して適宜スライド可能で、且つ該カ
    バー板上にアレー式分布を呈し且つカバー板を貫通する
    複数の貫通孔が設けられたことを特徴とする、請求項4
    に記載のコネクタ。
  6. 【請求項6】 前記カバー板の四つの角部にそれぞれ面
    取り部が設けられ、且つそのうち対応する二つの面取り
    部が延伸板の上表面のV形の活動槽中に延伸されたこと
    を特徴とする、請求項5に記載のコネクタ。
  7. 【請求項7】 前記V形の活動槽の底面側部に一つの切
    欠きが設けられて駆動工具を通過させて該V形の活動槽
    中に挿入するのに供されることを特徴とする、請求項6
    に記載のコネクタ。
  8. 【請求項8】 前記カバー板に係合装置が設けられ、該
    係合装置がカバー板の下表面両側縁の凸塊と、該凸塊の
    一側壁より内向きに凹んで形成され並びにカバー板の上
    表面を貫通する係合槽を包括することを特徴とする、請
    求項7に記載のコネクタ。
  9. 【請求項9】 前記基板の側辺にカバー板の係合装置に
    対応して三角凸縁と該三角凸縁に隣接する凹縁が形成さ
    れて該カバー板の凸塊と相互に係合することを特徴とす
    る、請求項8に記載のコネクタ。
  10. 【請求項10】 前記基板の側辺の三角凸縁に数個の係
    止体が設けられてカバー板の係合槽中に挿入されて、該
    カバー板が相対スライドの方式で基板と組み合わされて
    一体とされることを特徴とする、請求項9に記載のコネ
    クタ。
JP2000001988U 1999-04-06 2000-04-03 コネクタ Expired - Lifetime JP3072234U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW88205240 1999-04-06
TW088205240U TW433624U (en) 1999-04-06 1999-04-06 Electrical connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3072234U true JP3072234U (ja) 2000-10-06

Family

ID=21646584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000001988U Expired - Lifetime JP3072234U (ja) 1999-04-06 2000-04-03 コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6152756A (ja)
JP (1) JP3072234U (ja)
TW (1) TW433624U (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6805278B1 (en) * 1999-10-19 2004-10-19 Fci America Technology, Inc. Self-centering connector with hold down
TW484251B (en) 1999-10-19 2002-04-21 Berg Tech Inc Electrical connector with strain relief
JP3469187B2 (ja) * 2000-09-29 2003-11-25 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 Icソケット
US6648655B1 (en) * 2002-07-02 2003-11-18 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Land grid array socket with supporting members
US6791845B2 (en) * 2002-09-26 2004-09-14 Fci Americas Technology, Inc. Surface mounted electrical components
US6900389B2 (en) * 2003-01-10 2005-05-31 Fci Americas Technology, Inc. Cover for ball-grid array connector
US20040147169A1 (en) 2003-01-28 2004-07-29 Allison Jeffrey W. Power connector with safety feature
US7458839B2 (en) 2006-02-21 2008-12-02 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connectors having power contacts with alignment and/or restraining features
EP1702389B1 (en) 2003-12-31 2020-12-09 Amphenol FCI Asia Pte. Ltd. Electrical power contacts and connectors comprising same
US7384289B2 (en) 2005-01-31 2008-06-10 Fci Americas Technology, Inc. Surface-mount connector
US7303427B2 (en) 2005-04-05 2007-12-04 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with air-circulation features
US7726982B2 (en) 2006-06-15 2010-06-01 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connectors with air-circulation features
US7851906B2 (en) * 2007-03-26 2010-12-14 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Flexible circuit electronic package with standoffs
US7905731B2 (en) 2007-05-21 2011-03-15 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with stress-distribution features
US7762857B2 (en) 2007-10-01 2010-07-27 Fci Americas Technology, Inc. Power connectors with contact-retention features
US8062051B2 (en) 2008-07-29 2011-11-22 Fci Americas Technology Llc Electrical communication system having latching and strain relief features
US7607932B1 (en) * 2008-10-14 2009-10-27 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Socket having two cams
CN101742819B (zh) * 2008-11-21 2013-03-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电路板组合
USD610548S1 (en) 2009-01-16 2010-02-23 Fci Americas Technology, Inc. Right-angle electrical connector
USD664096S1 (en) 2009-01-16 2012-07-24 Fci Americas Technology Llc Vertical electrical connector
USD606497S1 (en) 2009-01-16 2009-12-22 Fci Americas Technology, Inc. Vertical electrical connector
USD640637S1 (en) 2009-01-16 2011-06-28 Fci Americas Technology Llc Vertical electrical connector
USD608293S1 (en) 2009-01-16 2010-01-19 Fci Americas Technology, Inc. Vertical electrical connector
US8323049B2 (en) 2009-01-30 2012-12-04 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having power contacts
USD619099S1 (en) 2009-01-30 2010-07-06 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector
US8366485B2 (en) 2009-03-19 2013-02-05 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having ribbed ground plate
USD618180S1 (en) 2009-04-03 2010-06-22 Fci Americas Technology, Inc. Asymmetrical electrical connector
USD618181S1 (en) 2009-04-03 2010-06-22 Fci Americas Technology, Inc. Asymmetrical electrical connector
EP2624034A1 (en) 2012-01-31 2013-08-07 Fci Dismountable optical coupling device
USD727268S1 (en) 2012-04-13 2015-04-21 Fci Americas Technology Llc Vertical electrical connector
USD727852S1 (en) 2012-04-13 2015-04-28 Fci Americas Technology Llc Ground shield for a right angle electrical connector
US9257778B2 (en) 2012-04-13 2016-02-09 Fci Americas Technology High speed electrical connector
USD718253S1 (en) 2012-04-13 2014-11-25 Fci Americas Technology Llc Electrical cable connector
US8944831B2 (en) 2012-04-13 2015-02-03 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having ribbed ground plate with engagement members
USD751507S1 (en) 2012-07-11 2016-03-15 Fci Americas Technology Llc Electrical connector
US9543703B2 (en) 2012-07-11 2017-01-10 Fci Americas Technology Llc Electrical connector with reduced stack height
USD745852S1 (en) 2013-01-25 2015-12-22 Fci Americas Technology Llc Electrical connector
USD720698S1 (en) 2013-03-15 2015-01-06 Fci Americas Technology Llc Electrical cable connector

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658160A (en) * 1995-11-03 1997-08-19 Lai; Kuang-Chih Zero extraction force socket
US5730615A (en) * 1996-05-22 1998-03-24 Hon Hai Precision Ind. Co. Ltd. Simplified socket for ZIF PGA

Also Published As

Publication number Publication date
US6152756A (en) 2000-11-28
TW433624U (en) 2001-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3072234U (ja) コネクタ
JP3073150U (ja) コネクタ
JP4133141B2 (ja) 電気部品用ソケット
US8292634B2 (en) Socket connector having a recess provided with a spring member on a side thereof
US7534114B2 (en) Land grid array connector assembly with pick up cap
CN101273675B (zh) 提供构造触点区域的插槽、方法和处理系统
TW200540945A (en) Integrated circuit socket corner relief
TWM397045U (en) Electrical connector
US8834192B2 (en) Electrical connector with carrier frame loading electronic package
US7341460B1 (en) Electrical connector
US7435104B2 (en) Socket assembly
JP2005259677A (ja) 電気コネクタ
US7654862B2 (en) IC package having improved structure
TWI286404B (en) Surface mounted socket assembly
JP3801713B2 (ja) 電気部品用ソケット
US7347707B2 (en) Electrical connector
US20090017644A1 (en) Land grid array connector assembly with pick up cap
US7241147B2 (en) Making electrical connections between a circuit board and an integrated circuit
JP2004523864A (ja) 信号コンタクト及び高電力コンタクトを有する半導体デバイス
JP2000133397A (ja) コネクタ装置
JP4169841B2 (ja) 電気部品用ソケット
TWI820853B (zh) 插座連接器
JP4142222B2 (ja) 半導体装置用保持体
TWI294199B (en) Electrical connector
KR101283639B1 (ko) 모듈과 소켓핀의 보호가 가능한 모듈소켓

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term