JP2005259677A - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005259677A
JP2005259677A JP2004236760A JP2004236760A JP2005259677A JP 2005259677 A JP2005259677 A JP 2005259677A JP 2004236760 A JP2004236760 A JP 2004236760A JP 2004236760 A JP2004236760 A JP 2004236760A JP 2005259677 A JP2005259677 A JP 2005259677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive terminal
module
electrical connector
circuit board
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004236760A
Other languages
English (en)
Inventor
Sei Sho
世偉 蕭
Chosu Tei
朝崇 鄭
Yao-Chi Huang
耀▲キ▼ 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2005259677A publication Critical patent/JP2005259677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2442Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2464Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the contact point
    • H01R13/2485Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the contact point for contacting a ball
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1053Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads
    • H05K7/1076Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by sliding
    • H05K7/1084Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by sliding pin grid array package carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】 本発明はボールグリッドアレイ実装方式を使用したICモジュ−ルと回路基板とを電気的に接続する電気コネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の電気コネクタは、実質的に矩形をなす連結構造である絶縁ハウジングと、該絶縁ハウジングに複数の導電端子とを含んでいる。前記各導電端子は、主体部と、該主体部の一端から延在して形成される接脚と、前記主体部の他端から延在して形成される弾性アームとを含み、前記弾性アームの自由端に近接する箇所に、前記回路基板へ突出する弧状部が設けられる。前記導電端子がICモジュールに押圧される時、該導電端子の弧状部がICモジュールの接触ボールを包囲することで、ICモジュールと導電端子との安定した電気接続が達成できる。
【選択図】 図8

Description

本発明は、電気コネクタに関し、特にボールグリッドアレイ(Ball Grid Array,BGA)実装方式を使用したICモジュールと回路基板とを電気的に接続できる電気コネクタに関するものである。
現在、業界において、電気コネクタでランドグリッドアレイ(Land Grid Array,LGA)実装方式を使用したICモジュール(図示せず)と回路基板(図示せず)との接続を達成することがよく応用される。従来の電気コネクタ9は図1及び図2に示すように、絶縁ハウジング90と、該絶縁ハウジング90内に収容された複数の導電端子92とを含んでいる。
前記絶縁ハウジング90は、ほぼ矩形をなす構造であって、該絶縁ハウジング90を貫通した複数の通孔901が設けられ、該各通孔901内に導電端子92が収容されている。前記導電端子92は、前記絶縁ハウジング90に固定される固定部920と、該固定部920の一端から延在した接脚922と、該固定部920の他端より曲がり延在した中間部と、中間部より曲がり延在した側部925と、該側部925の末端より上に向けて延在し形成された弾性アーム926とを備えて、前記弾性アーム926の自由末端にICモジュールの底面に突出するアーチ部929が設けられ、前記導電端子92の接脚922の底端に回路基板の導電パッド(図示せず)に熔融し固着させる半田ボール928が半田付けされる。
使用時に、前記電気コネクタ9は回路基板に取付けられ、且つ導電端子92の半田ボール928が回路基板のパッドに半田付けされて導通している。ICモジュール7は電気コネクタ9上に置かれて、且つICモジュールの接触片が前記各導電端子92に対応し、前記ICモジュールを下方向に押圧すると、前記導電端子92の弾性アーム926は該ICモジュールの接触片が押圧されることにより、下方向に向けて弾性変形し、また導電端子92の弾性アーム926には上方向に向かう弾性力が生じ、ICモジュールの接触片と導電端子92のアーチ部929の頂部とを電気的に安定して接続させる。こうして、前記電気コネクタ9により、前記回路基板とICモジュールが電気的に接続される。
前記ICモジュールを導電端子92の弾性アーム926に押圧する時に、導電端子92の側部925も弾性変形することにより、導電端子92のアーチ部929は水平方向に沿って移動する。前記ICモジュールの接触片は所定の幅があるので、前記導電端子92のアーチ部929が水平方向に沿って移動しても、該導電端子92のアーチ部929も前記ICモジュールの接触片と電気的に安定して接続できる。
しかしながら、ボールグリッドアレイ実装方式を使用したICモジュールのますます広い利用につれて、前記電気コネクタ9の欠陥がだんだん現れてきた。図3に示すように、ボールグリッドアレイ実装方式を使用したICモジュールの底面に、球形または半球形をなす接触ボールが半田付けされる。該ICモジュールのより良い使用状態において、前記導電端子92のアーチ部929の頂部とICモジュールの接触ボールの底部との接触を通じて生じる弾性力により、前記導電端子92と前記接触ボールとの間に電気的に安定した接続を達成できる。
だが、実際、製造条件と製造技術などが限られ、同時に導電端子92のアーチ部929が水平方向に沿って移動することで、全部の導電端子92のアーチ部929の頂部をICモジュールの接触ボールの底部に接触させることは難しい。前記導電端子92が前記接触ボールを押圧する時に、前記接触ボールが水平方向の力を受けて、該水平方向の力が釣り合わずに、前記導電端子92と接触ボールとの電気的な接触が不安定になる可能性がある。さらに、ICモジュールと回路基板との電気的な接触が不安定になる可能性もある。
本発明は、ボールグリッドアレイ実装方式を使用したICモジュールと回路基板とを電気的に接続する電気コネクタを提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明の電気コネクタは、ほぼ矩形をなす連結構造である絶縁ハウジングと、該絶縁ハウジングに複数の導電端子とを含んでいる。前記各導電端子は、主体部と、該主体部の一端から延在して形成される接脚と、前記主体部の他端から延在して形成される弾性アームとを含んで、前記弾性アームの自由端に近接する箇所には、前記回路基板へ突出する弧状部が設けられる。
従来の技術に比べると、本発明は以下の長所がある。本発明の電気コネクタの導電端子がICモジュールに押圧される時、該導電端子の弧状部がICモジュールの接触ボールを包囲することで、ICモジュールと導電端子との安定した電気接続が達成できる。
図4ないし図8に示すように、ボールグリッドアレイ実装方式を使用したICモジュール3と回路基板(図示せず)を電気的に接続する本発明の電気コネクタ1は、絶縁ハウジング10と、該絶縁ハウジング10内に収容された導電端子20とを含んでいる。
図4に示すように、前記絶縁ハウジング10は、ほぼ矩形の平板をなす連結構造をしており、第1基部100と第2基部120とを備えている。前記第1基部100は、平板状をなす連結構造をしており、中間の位置に複数の細長い溝101が形成され、その四つのコーナーに凹穴102がそれぞれ形成され、前記凹穴102に対応する側辺に上下に設置された第1階段105及び第2階段106とを備える凹部103が形成され、前記凹穴102にスプリング104が介装され、該スプリング104の一端が該凹穴102内に押圧される。
前記絶縁ハウジング10の第2基部120は第1基部100の大きさとほぼ同じ矩形の平板状構造であって、中間の位置に第1基部100の細長い溝101に対応する矩形溝121が形成され、両側壁より下方向に向けて第1基部100の凹部103に係合する係止部123が延在して形成される。
図5に示すように、前記導電端子20は主体部200と、該主体部200の下端から曲って延在して形成される接脚202と、該主体部200の上端がら曲って延在して形成される弾性アーム204とを含み、前記接脚202の底面に錫ボール203が半田付けされ、前記弾性アーム204の自由端に近接する箇所には回路基板へ突出する弧状部206が設けられ、前記主体部200の両側縁には凸刺208が1つずつ設けられる。該導電端子20は前記主体部200の凸刺208が前記第1基部100の細長い溝101の内壁に干渉させることにより、細長い溝101に固定される。
図6に示すように、前記第2基部120は第1基部100に装着され、前記スプリング104の他端を第2基部120の底壁に押圧するとともに、該第2基部120の係止部123を第1基部100の凹部103の第1階段105の上部方向に押圧させる。第2基部120を下方向に向けて押圧すると、前記スプリング104が圧縮され、同時に前記係止部123が前記第1階段105の底面に係合する。こうして、前記第2基部120が第1基部100に固着され、同時に前記導電端子20の弾性アーム204が該第2基部120の矩形溝121の底部(記号なし)内に収容され、更に、前記導電端子20の弾性アーム204が外部の力を受けて壊れることを防止できる。
図7及び図8に示すように、使用時に、先に、電気コネクタ1が回路基板に取付けられて、且つ電気コネクタ1の錫ボール203を回路基板に半田付けさせる。次に、第2基部120を下方向にさらに押すと、前記スプリング104がさらに圧縮され、同時に前記係止部123が前記第1基部100の凹部103の第2階段106に係合し、前記導電端子20の弾性アーム204が前記矩形溝121の頂部(記号なし)内に収容される。最後に、複数の接触ボール30が設けられるICモジュール3を電気コネクタ1に取付け、該接触ボール30が第2基部120の矩形溝121に部分的に収容され、且つ前記導電端子20の弧状部206に支持される。
前記導電端子20の弧状部206の円弧度は前記ICモジュール3の接触ボール30の円弧度と対応し、該導電端子20の弾性アーム204が弾性変形すると上方向に向かう弾性力が生じ、同時に導電端子20の主体部200が弾性変形することにより、前記弧状部206を水平方向に沿って移動させる。該弾性力及び水平方向の移動により、前記弧状部206を前記接触ボール30の底部の外側に包囲させ、さらに、電気コネクタ1により、前記ICモジュール3と前記回路基板との電気的な接続が達成できる。
前記導電端子20が弾性変形する間に、前記ICモジュール3の接触ボール30が弧状部206の水平方向の移動が制限でき、つまり、弧状部206が該接触ボール30の底部に至って移動する時、導電端子20の主体部200の弾性変形と弧状部206の水平方向の移動とが止められる。こうして、製造条件と製造技術などが制限されても、本発明の電気コネクタ1の導電端子20がICモジュール3の接触ボール30に該ICモジュール3に直交する弾性力を提供できることで、前記導電端子20と該接触ボール30との間に安定した電気的な接続を達成できる。
総じて、本発明の多数の特徴及び長所など、その構造及び機能が共に前述の記載により掲げられている。また前記の説明は、本発明に基づきなしうる細部の修正或は変更など、いずれも本発明の請求範囲に属するものとする。
従来の電気コネクタの分解斜視図である。 従来の電気コネクタの導電端子の立体図である。 従来の電気コネクタのボールグリッドアレイ実装方式を使用したICモジュ−ル及び回路基板と電気的に接続する状態を示す断面図である。 本発明の電気コネクタの分解斜視図である。 本発明の電気コネクタの導電端子の立体図である。 本発明の電気コネクタの断面図である。 本発明の電気コネクタのボールグリッドアレイ実装方式を使用したICモジュ−ル及び回路基板と電気的に接続する状態を示す断面図である。 図7示す電気コネクタの部分の断面図である。
符号の説明
1、9 電気コネクタ
3、7 ICモジュ−ル
10、90 絶縁ハウジング
20、92 導電端子
30、70 接触ボール
100 第1基部
101 細長い溝
102 凹穴
103 凹部
104 スプリング
105 第1階段
106 第2階段
120 第2基部
121 矩形溝
123 係止部
200 主体部
202、922 接脚
203 錫ボール
204、926 弾性アーム
206 弧状部
208 凸刺
901 通孔
920 固定部
925 側部
928 半田ボール
929 アーチ部

Claims (10)

  1. 複数の細長い溝が形成される第1基部と、該第1基部に取付けられ、複数の第1基部の細長い溝に対応する矩形溝が形成される第2基部とを含む絶縁ハウジングと、
    主体部と、該主体部から延在して形成される回路基板と導通できる接脚と、
    前記主体部からICモジュールに向けて延在して形成される弾性アームとを含んで、前記第1基部の細長い溝と第2基部の矩形溝に収容される導電端子とを含み、
    前記弾性アームの自由端に近接する箇所に、前記回路基板へ突出し、且つICモジュールの接触ボールを支持できる弧状部が設けられることを特徴とする、複数の接触ボールが設けられるボールグリッドアレイ実装方式を使用したICモジュールと回路基板との接続用電気コネクタ。
  2. 前記第1基部には、四つの係止部が設けられ、前記第2基部には上下に設置された第1階段及び第2階段を備える四つの凹部が設けられ、前記係止部には第1階段及び第2階段がそれぞれ係合できることを特徴とする、請求項1記載の電気コネクタ。
  3. 前記第1基部には四つの隅部にスプリングが介装される凹穴がそれぞれ形成され、該スプリングの一端が前記凹穴に押圧され、その他端が前記第2基部の底壁に押圧されることを特徴とする、請求項2記載の電気コネクタ。
  4. 前記導電端子の接脚に錫ボールが半田付けされることを特徴とする、請求項1記載の電気コネクタ。
  5. 前記導電端子の主体部の両側縁には凸刺が設けられることを特徴とする、請求項4記載の電気コネクタ。
  6. 実質的に矩形をなす連結構造である絶縁ハウジングと、
    前記絶縁ハウジングに固着される主体部と、
    該主体部の一端から延在して形成される回路基板と導通できる接脚と、
    前記主体部の他端からICモジュールに向けて延在して形成される弾性アームとを含む導電端子と、を含み、
    前記弾性アームの自由端に近接する箇所に、前記回路基板へ突出する弧状部が設けられ、
    ICモジュールの接触ボールが該弧状部に接触する時に、該ICモジュールの接触ボールは弧状部によって包囲されることを特徴とする、複数の接触ボールが設けられるICモジュールと回路基板との接続用電気コネクタ。
  7. 前記導電端子の接脚に錫ボールが半田付けされることを特徴とする、請求項6記載の電気コネクタ。
  8. 主体部と、
    該主体部から延在して形成される回路基板と導通できる接脚と、
    前記主体部から延在して形成される弾性アームと、
    を含み、
    前記弾性アームの自由端に近接する箇所に、前記回路基板へ突出する弧状部が設けられることを特徴とする、電気コネクタ導電端子。
  9. 前記導電端子の主体部の両側縁に凸刺が設けられることを特徴とする、請求項8記載の電気コネクタ導電端子。
  10. 前記導電端子の接脚に錫ボールが半田付けされることを特徴とする、請求項9記載の電気コネクタ導電端子。

JP2004236760A 2004-03-09 2004-08-16 電気コネクタ Pending JP2005259677A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093106158A TWI264159B (en) 2004-03-09 2004-03-09 Electrical connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005259677A true JP2005259677A (ja) 2005-09-22

Family

ID=34919147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004236760A Pending JP2005259677A (ja) 2004-03-09 2004-08-16 電気コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7097463B2 (ja)
JP (1) JP2005259677A (ja)
TW (1) TWI264159B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265771A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Yamaichi Electronics Co Ltd 半導体装置用ソケット
CN106134014A (zh) * 2014-03-31 2016-11-16 恩普乐股份有限公司 接触管脚单元和使用该接触管脚单元的电器元件用插座

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7214104B2 (en) * 2004-09-14 2007-05-08 Fci Americas Technology, Inc. Ball grid array connector
US7278858B1 (en) * 2006-03-27 2007-10-09 Intel Corporation Socket with integral, retractable socket contact protector
CN200950516Y (zh) * 2006-09-04 2007-09-19 上海莫仕连接器有限公司 插座连接器
CN200972994Y (zh) * 2006-10-31 2007-11-07 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器端子
US8371507B2 (en) * 2007-10-08 2013-02-12 Metrologic Instruments, Inc. Method of selectively projecting scan lines in a multiple-line barcode scanner
US8139369B2 (en) * 2008-04-14 2012-03-20 Lockheed Martin Corporation Printed wiring board solder pad arrangement
US7695288B2 (en) * 2008-06-25 2010-04-13 Intel Corporation Land grid array (LGA) socket with cells and method of fabrication and assembly
TWM350159U (en) * 2008-06-30 2009-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
TWI373173B (en) * 2008-07-14 2012-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US9060436B2 (en) 2010-10-28 2015-06-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Land grid array socket assembly
US8599569B2 (en) * 2011-06-17 2013-12-03 Taiwan Oasis Technology Co., Ltd. Circuit board assembly structure thereof
TWM439923U (en) 2012-04-09 2012-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
CN103390826B (zh) * 2012-05-08 2016-02-24 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 电连接器
TWM468808U (zh) * 2013-06-07 2013-12-21 Kingston Digital Inc 連接器及電子裝置
US9780510B2 (en) * 2014-09-26 2017-10-03 Intel Corporation Socket contact techniques and configurations
US9917386B1 (en) * 2016-11-18 2018-03-13 Lotes Co., Ltd Electrical connector

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3989331A (en) * 1974-08-21 1976-11-02 Augat, Inc. Dual-in-line socket
JPH0677467B2 (ja) * 1992-12-25 1994-09-28 山一電機株式会社 Icソケット
US6398558B1 (en) * 1999-08-04 2002-06-04 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector and contact therefor
US6179624B1 (en) * 1999-11-05 2001-01-30 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Land grid array connector

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265771A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Yamaichi Electronics Co Ltd 半導体装置用ソケット
JP4663567B2 (ja) * 2006-03-28 2011-04-06 山一電機株式会社 半導体装置用ソケット
CN106134014A (zh) * 2014-03-31 2016-11-16 恩普乐股份有限公司 接触管脚单元和使用该接触管脚单元的电器元件用插座
CN106134014B (zh) * 2014-03-31 2019-01-22 恩普乐股份有限公司 接触管脚单元和使用该接触管脚单元的电器元件用插座

Also Published As

Publication number Publication date
US7097463B2 (en) 2006-08-29
TWI264159B (en) 2006-10-11
US20050202696A1 (en) 2005-09-15
TW200531373A (en) 2005-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005259677A (ja) 電気コネクタ
US8366453B2 (en) Contact terminal having foothold arrangement capable of interlocking via of printed circuit board
US7147489B1 (en) Socket having a structure for grasping solder balls
US7938649B2 (en) Electrical connector having improved contacts
TWI336544B (en) Electrical connector
US8172581B2 (en) Electrical connector configured by upper and lower housings with contact terminals disposed therebetween
US8246360B1 (en) Electrical connector
TWI514695B (zh) 電連接器
JP2006049298A (ja) Lgaパッケージ用コネクタ
US20050174746A1 (en) LGA contact with pair of cantilever arms
US7753704B2 (en) Electrical contact with C-shaped spring portion interconnecting upper contacting arm portion and lower soldering leg
US7507101B2 (en) Socket connector
TWI827885B (zh) 電連接器
CN101601172A (zh) 基板连接器
KR20060126356A (ko) 엘아이에프소켓 커넥터
JP3140135U (ja) 電気コネクタ組立体
US9130321B2 (en) Electrical connector having contact for either BGA or LGA package
JP4143647B2 (ja) 導電性端子及び導電性端子を使用した電気コネクタ
US7371098B2 (en) Land grid array connector with reinforcement stiffener
US7775803B2 (en) Electrical connector having contact retention device
JP4167265B2 (ja) 導電性端子及び導電性端子を使用した電気コネクタ
TWM380606U (en) Electrical connector
TWI506866B (zh) 電連接器
US20110053426A1 (en) Lower profile electrical contact and electrical socket using the same
US7819671B2 (en) Electrical connector having terminals with improved wiping capability

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080520