JP3070331B2 - 生ゴミ処理機 - Google Patents

生ゴミ処理機

Info

Publication number
JP3070331B2
JP3070331B2 JP8425893A JP8425893A JP3070331B2 JP 3070331 B2 JP3070331 B2 JP 3070331B2 JP 8425893 A JP8425893 A JP 8425893A JP 8425893 A JP8425893 A JP 8425893A JP 3070331 B2 JP3070331 B2 JP 3070331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
duct
air
lid
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8425893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06292876A (ja
Inventor
幸雄 林田
久夫 津永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP8425893A priority Critical patent/JP3070331B2/ja
Publication of JPH06292876A publication Critical patent/JPH06292876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070331B2 publication Critical patent/JP3070331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/78Recycling of wood or furniture waste

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主に家庭の台所で発生
する生ゴミを処理する生ゴミ処理機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の生ゴミ処理機としては、生ゴミを
粉砕して下水へ流すディスポーザーや、生ゴミを粉砕、
脱水して回収する生ゴミ脱水機などがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ディスポーザーは、下
水処理施設のない地域では河川を汚し、環境汚染の原因
になる。一方、生ゴミ脱水機は、回収した生ゴミが腐敗
し悪臭を放つという問題があった。
【0004】本発明は上記問題点に鑑み、生ゴミを乾燥
状態にして腐敗しないようにする生ゴミ処理機を提供す
ることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は第一の手段として、断熱容器と、断熱容器
内に生ゴミを収納する生ゴミ収納容器と、前記生ゴミ収
納容器の内壁に設けた固定刃と、前記固定刃と交錯しな
がら回転する回転刃と、前記断熱容器の外周部に配置さ
れた凝縮器を有し、前記生ゴミ収納容器の上方に開閉可
能な蓋を設け、前記蓋下面より前記生ゴミ収納容器側に
突出するフードを設け、このフードに空気吹き出し口と
空気吸い込み口を形成し、内部には生ゴミ乾燥用のヒー
タを設け、送風装置を前記空気吹き出し口および空気吸
い込み口とダクトを介して接続してなる生ゴミ処理機と
するものである。
【0006】第二の手段として、第一の手段に加えて、
送風装置を蓋の開閉用ヒンジの近傍に設けてなる生ゴミ
処理機とするものである。
【0007】第三の手段として、第一の手段に加えて、
送風装置を生ゴミ処理機本体内に設け、本体側吸気ダク
トおよび本体側送風ダクトは蓋に設けられた空気吹き出
し口ダクトおよび空気吸い込み口ダクトと蓋を閉じた状
態で接合可能としてなる生ゴミ処理機とするものであ
る。
【0008】第四の手段として、第三の手段に加えて、
生ゴミ乾燥用のヒータを本体側吸気ダクトあるいは本体
側送風ダクトのいずれかに設けてなる生ゴミ処理機とす
るものである。
【0009】第五の手段として、第三の手段に加えて、
生ゴミ乾燥用のヒータを本体側吸気ダクトに設けてなる
生ゴミ処理機とするものである。
【0010】第六の手段として、第一の手段に加えて、
フードに設けられた空気吹き出し口と、空気吸い込み口
の間に隔壁を設けてなる生ゴミ処理機とするものであ
る。
【0011】第七の手段として、第三の手段に加えて、
本体側吸気ダクトと本体側送風ダクトを略対向する位置
に設けてなる生ゴミ処理機とするものである。
【0012】第八の手段として、第七の手段に加えて、
送風装置は、非使用時において蓋を開けた時、送風状態
となるよう構成してなる生ゴミ処理機とするものであ
る。
【0013】
【作用】次に前記各手段における作用について説明す
る。第一の手段において、送風装置で発生した風は、ダ
クトを介してフ−ドに設けられた空気吹き出し口から吹
き出し、ヒータにより熱風とされた後、生ゴミ収納容器
に送られ生ゴミ収納容器内の空気を撹拌しながら生ゴミ
を加熱した後、空気吸い込み口からダクトを経て前記送
風装置へと循環される。加熱された生ゴミからは水蒸気
が発生し、断熱容器の外周部に配置された凝縮器に溢れ
出る。断熱容器の働きで、生ゴミ収納容器の内部に比べ
凝縮器の温度は低いため、前記水蒸気は凝縮器で凝縮を
する。生ゴミは回転刃により攪拌され、また、回転刃と
固定刃により粉砕され、加熱乾燥が促進される。乾燥し
た生ゴミは腐敗したりカビが発生したりしなくなる。ま
た、嵩も減容される。
【0014】送風装置はダクトを介して任意の位置に設
置できるため、コンパクト化することができる。
【0015】本発明の第二の手段によれば、前記第一の
手段の作用に加えて、送風装置を蓋の開閉用ヒンジ部近
傍に設けることにより、生ゴミを生ゴミ収納容器から出
し入れするために蓋を開閉する時、少ない力で開閉する
ことができるものである。
【0016】本発明の第三の手段によれば、前記第一の
手段に加えて、送風装置を生ゴミ処理機本体内に設け、
蓋に送風装置を無くすことにより、さらに少ない力で蓋
の開閉を行うことができるものである。
【0017】本発明の第四の手段によれば、前記第三の
手段の作用に加えて、蓋にモータ、ヒータと言った電装
部品がないため、蓋に通電のための配線が必要なく、蓋
の開閉により配線が断線すると言ったことがなく、安全
かつ構成を簡単にすることができるものである。
【0018】本発明の第五の手段によれば、前記第三の
手段の作用に加えて、空気吸い込み側ダクトに設けられ
たヒータにより、送風装置に導かれる空気が加熱され、
空気中に含まれる油脂成分が気化状態で送風装置を通過
するため、送風装置内に付着する油脂成分の量を少なく
することができるものである。
【0019】本発明の第六の手段によれば、前記第一の
手段の作用に加えて、フードの空気吹き出し口と、空気
吸い込み口の間の隔壁により空気吹き出し口から吹き出
した温風が、生ゴミ収納容器内の生ゴミを加熱するのに
使われず、すぐに空気吸い込み口から排気されることを
避けることができ、乾燥時間の短縮、効率の向上をはか
ることができるものである。
【0020】本発明の第七の手段によれば、前記第三の
手段の作用に加えて、本体側吸気ダクトと本体側送風ダ
クトを略対向する位置に設けることにより、蓋を開けた
時も本体側吸気ダクトと本体側送風ダクトの間に空気が
流れるため、生ゴミからの臭気や水蒸気が生ゴミ収納容
器から漏れることを防げるものである。
【0021】本発明の第八の手段によれば、前記第七の
手段の作用に加えて、生ゴミ処理機の非使用時において
も、蓋を開けた時、送風装置が送風状態になり、本体側
吸気ダクトと本体側送風ダクトの間に空気が流れるた
め、処理前の生ゴミや、処理後の乾燥ゴミから発生する
臭気が生ゴミ収納容器から漏れることを防ぐことができ
るものである。
【0022】
【実施例】本発明の第1の手段の実施例を図1に示す。
図1において、1は断熱容器、2は断熱容器1内に設置
した生ゴミ収納容器である。生ゴミ収納容器2の内壁に
は固定刃3が設けられている。4は回転刃で、回転軸モ
−タ5に連結されている。断熱容器1の外周部には凝縮
器6と冷却ファン7が設置されている。8は凝縮水収容
容器である。
【0023】9は蓋で、開閉可能となっており、開成時
には生ゴミの投入口を開放する。10は送風装置で、蓋
9の下面に設けられたフード11の空気吹き出し口12
と、空気吸い込み口13とはダクト14で接続されてい
る。15はフード11内に設けられたヒータである。1
6は蓋9の開閉用ヒンジである。
【0024】以上のように構成された生ゴミ処理機にお
いて、その動作を説明する。生ゴミ収納容器2に投入さ
れた生ゴミは、回転刃4により攪拌されると共に回転刃
4と固定刃3により粉砕される。送風装置10から送ら
れた空気はフード11の空気吹き出し口12から吹き出
された後、ヒ−タ15により加熱され、熱風となった空
気は蓋9の下面のフ−ド11と生ゴミ収納容器2で形成
される空間内を循環し、前記空間内の空気を攪拌しなが
ら生ゴミを加熱する。生ゴミを加熱した空気は、フード
11の空気吸い込み口13から送風装置10へもどる。
【0025】加熱された生ゴミからは水蒸気が発生し、
凝縮器6に溢れ出る。断熱容器1の働きで、生ゴミ収納
容器2内部に比べ凝縮器6の温度は低いため、前記水蒸
気は凝縮をし凝縮水収容容器8に集められる。生ゴミ収
納容器2と蓋9の下面との間隙は前記生ゴミから発生す
る水蒸気の通路となる。
【0026】なお、空気の循環方向は本実施例の方向に
限定するものではなく、逆方向でもよい。
【0027】次に第2の手段の実施例について説明す
る。図1に示すように送風装置10を蓋9の開閉用ヒン
ジ16近傍に設けることにより、生ゴミを生ゴミ収納容
器2に投入する時や、乾燥ゴミを取り出す時、蓋9を少
ない力で開閉することができるようにしている。
【0028】次に図2に基づき第3の手段の実施例を示
す。図2において、送風装置10を生ゴミ処理機本体1
7内に設け、本体側吸気ダクト18と、本体側送風ダク
ト19は、蓋9のフード11に設けられた空気吹き出し
口ダクト20および空気吸い込み口ダクト21と、蓋9
を閉じた状態で接合され、蓋9を少ない力で開閉するこ
とができる。
【0029】その他の構成および動作については前記第
1の手段と同様であり、同一部分には同一符号を付けて
説明を省略する。
【0030】次に第4の手段の実施例について説明す
る。図3において、ヒータ15を生ゴミ処理機本体17
内の本体側吸気ダクト18、本体側送風ダクト19内の
いずれかに設ける(図では本体側吸気ダクト18に設け
ている)ことにより、蓋9に送風装置10、ヒータ15
と言った電装部品がないため、蓋9に通電のための配線
が必要なく、蓋9の開閉により配線が断線すると言った
ことがなく、安全かつ構成を簡単にすることができる。
【0031】その他の構成および動作については前記第
1の手段と同様であり、同一部分には同一符号を付けて
説明を省略する。
【0032】次に第5の手段の実施例について説明す
る。図3において、ヒータ15を本体側吸気ダクト18
内に設けることにより、送風装置10に導かれる空気が
加熱され、空気中に含まれる油脂成分が気化状態で送風
装置10を通過するため、送風装置10内に付着する油
脂成分の量を少なくすることができるものである。
【0033】その他の構成および動作については前記第
1の手段と同様であり、同一部分には同一符号を付けて
説明を省略する。
【0034】次に第6の手段の実施例について説明す
る。図4において、蓋9のフード11に設けられた空気
吸い込み口13と、空気吹き出し口12の間に隔壁22
を設けることにより、空気吹き出し口12から吹き出し
た温風が、生ゴミ収納容器2内の生ゴミを加熱するのに
使われず、すぐに空気吸い込み口13から排気されるの
を避けることができ、乾燥時間の短縮、効率の向上をは
かることができるものである。
【0035】その他の構成および動作については前記第
1の手段と同様であり、同一部分には同一符号を付けて
説明を省略する。
【0036】次に第7の手段の実施例について説明す
る。図5において、送風装置10を生ゴミ処理機本体1
7内に設け、本体側吸気ダクト18と本体側送風ダクト
19を生ゴミ収納容器2の側方まで延長し、そこで蓋9
に設けた空気吸い込み口ダクト21および空気吹き出し
口ダクト20に接続している。すなわち蓋9を閉じてい
る場合は、本体側吸気ダクト18と空気吸い込み口ダク
ト21、本体側送風ダクト19と空気吹き出し口ダクト
20がそれぞれ接続されるものである。また蓋9を開成
した場合は、本体側吸気ダクト18と本体側送風ダクト
19の開口部が略対向するように設けることにより、送
風装置10の運転中に蓋9を開けた時も本体側吸気ダク
ト18と本体側送風ダクト19の間に空気が流れ一種の
エアーカーテンが形成されるため、生ゴミからの臭気や
水蒸気が生ゴミ収納容器2から漏れることを防ぐことが
できるものである。
【0037】その他の構成および動作については前記第
1の手段と同様であり、同一部分には同一符号を付けて
説明を省略する。
【0038】次に第8の手段の実施例について説明す
る。図4、図6において、生ゴミ処理機の使用、非使用
にかかわらず、蓋9を開けた時に閉じるマイクロスイッ
チ23をマイクロコンピュータ24と並列接続し、これ
らを送風装置10に直列接続している。
【0039】したがって、蓋9を開けた時にマイクロス
イッチ23が閉じるため、マイクロコンピュータ24が
非作動状態であっても送風装置10が送風状態になり、
本体側吸気ダクト18と本体側送風ダクト19の間に空
気が流れるため、処理前の生ゴミや、処理後の乾燥ゴミ
から発生する臭気が生ゴミ収納容器2から漏れることを
防ぐことができるものである。また、蓋9を閉じマイク
ロスイッチ23が開いた状態であっても、生ゴミ処理機
を使用中はマイクロコンピュータ24は作動状態にある
ため、送風装置10は運転される。
【0040】その他の構成および動作については前記第
1の手段と同様であり、同一部分には同一符号を付けて
説明を省略する。
【0041】
【発明の効果】本発明の第1の手段によれば、生ゴミは
回転刃により攪拌され、また、回転刃と固定刃により粉
砕され、加熱乾燥が促進され、嵩も減容され、生ゴミを
乾燥状態にして腐敗しないようにすることができる。そ
して、送風装置はダクトを介して、蓋等の内部の任意の
位置に設置できるため、構成をコンパクト化することが
できる。
【0042】第2の手段によれば、第1の手段による効
果に加え、送風装置を蓋の開閉用ヒンジ部近傍に設ける
ことにより、生ゴミを生ゴミ収納容器から出し入れする
ために蓋を開閉する時、少ない力で開閉することができ
るものである。
【0043】第3の手段によれば、第1の手段による効
果に加え、送風装置を生ゴミ処理機本体内に設け、蓋に
送風装置を無くすことにより、さらに少ない力で蓋の開
閉を行うことができるものである。
【0044】第4の手段によれば、第3の手段による効
果に加え、蓋にモータ、ヒータと言った電装部品がない
ため、蓋に通電のための配線が必要なく、蓋の開閉によ
り配線が断線すると言ったことがなく、安全かつ構成を
簡単にすることができるものである。
【0045】第5の手段によれば、第3の手段による効
果に加え、空気吸い込み側ダクトに設けられたヒータに
より、送風装置に導かれる空気が加熱され、空気中に含
まれる油脂成分が気化状態で送風装置を通過するため、
送風装置内に付着する油脂成分の量を少なくすることが
できるものである。
【0046】第6の手段によれば、第1の手段による効
果に加え、フードの空気吹き出し口と、空気吸い込み口
の間の隔壁により空気吹き出し口から吹き出した温風
が、生ゴミ収納容器内の生ゴミを加熱するのに使われ
ず、すぐに空気吸い込み口から排気されることを避ける
ことができ、乾燥時間の短縮、効率の向上をはかること
ができるものである。
【0047】第7の手段によれば、第3の手段による効
果に加え、本体側吸気ダクトと本体側送風ダクトを略対
向する位置に設けることにより、蓋を開けた時も本体側
吸気ダクトと本体側送風ダクト間に空気が流れるため、
生ゴミからの臭気や水蒸気が生ゴミ収納容器から漏れる
ことを防ぐことができるものである。
【0048】第8の手段によれば、第7の手段による効
果に加え、生ゴミ処理機の非使用時においても、蓋を開
けた時、送風装置が送風状態になり、本体側吸気ダクト
と本体側送風ダクトの間に空気が流れるため、処理前の
生ゴミや、処理後の乾燥ゴミから発生する臭気が生ゴミ
収納容器から漏れることを防ぐことができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1、第2の手段による生ゴミ処理機
の実施例を示す断面図
【図2】本発明の第3の手段による生ゴミ処理機の実施
例を示す断面図
【図3】本発明の第4、第5の手段による生ゴミ処理機
の実施例を示す断面図
【図4】本発明の第6、第8の手段による生ゴミ処理機
の実施例を示す断面図
【図5】本発明の第7の手段による生ゴミ処理機の実施
例を示す平面図
【図6】本発明の第8の手段による生ゴミ処理機の回路
【符号の説明】
1 断熱容器 2 生ゴミ収納容器 3 固定刃 4 回転刃 5 回転軸モ−タ 6 凝縮器 7 冷却ファン 8 凝縮水収容容器 9 蓋 10 送風装置 11 フード 12 空気吹き出し口 13 空気吸い込み口 14 ダクト 15 ヒータ 16 開閉用ヒンジ 17 生ゴミ処理機本体 18 本体側吸気ダクト 19 本体側送風ダクト 20 空気吹き出し口ダクト 21 空気吸い込み口ダクト 22 隔壁 23 マイクロスイッチ 24 マイクロコンピュータ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B09B 3/00 B02C 18/40 102 B02C 18/40 C02F 11/12

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱容器と、断熱容器内に生ゴミを収納
    する生ゴミ収納容器と、前記生ゴミ収納容器の内壁に設
    けた固定刃と、前記固定刃と交錯しながら回転する回転
    刃と、前記断熱容器の外周部に配置された凝縮器を有
    し、前記生ゴミ収納容器の上方に開閉可能な蓋を設け、
    前記蓋下面より前記生ゴミ収納容器側に突出するフード
    を設け、このフードに空気吹き出し口と空気吸い込み口
    を形成し、内部には生ゴミ乾燥用のヒータを設け、送風
    装置を前記空気吹き出し口および空気吸い込み口とダク
    トを介して接続してなる生ゴミ処理機。
  2. 【請求項2】 送風装置を蓋の開閉用ヒンジの近傍に設
    けてなる請求項1記載の生ゴミ処理機。
  3. 【請求項3】 送風装置を生ゴミ処理機本体内に設け、
    本体側吸気ダクトおよび本体側送風ダクトは蓋に設けら
    れた空気吹き出し口ダクトおよび空気吸い込み口ダクト
    と蓋を閉じた状態で接合可能としてなる請求項1記載の
    生ゴミ処理機。
  4. 【請求項4】 生ゴミ乾燥用のヒータを本体側吸気ダク
    トあるいは本体側送風ダクトのいずれかに設けてなる請
    求項3記載の生ゴミ処理機。
  5. 【請求項5】 生ゴミ乾燥用のヒータを本体側吸気ダク
    トに設けてなる請求項3記載の生ゴミ処理機。
  6. 【請求項6】 フードに設けられた空気吹き出し口と、
    空気吸い込み口の間に隔壁を設けてなる請求項1記載の
    生ゴミ処理機。
  7. 【請求項7】 本体側吸気ダクトと本体側送風ダクトを
    略対向する位置に設けてなる前記請求項3記載の生ゴミ
    処理機。
  8. 【請求項8】 送風装置は、非使用時において蓋を開け
    た時、送風状態となるよう構成してなる請求項7記載の
    生ゴミ処理機。
JP8425893A 1993-04-12 1993-04-12 生ゴミ処理機 Expired - Fee Related JP3070331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8425893A JP3070331B2 (ja) 1993-04-12 1993-04-12 生ゴミ処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8425893A JP3070331B2 (ja) 1993-04-12 1993-04-12 生ゴミ処理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06292876A JPH06292876A (ja) 1994-10-21
JP3070331B2 true JP3070331B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=13825434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8425893A Expired - Fee Related JP3070331B2 (ja) 1993-04-12 1993-04-12 生ゴミ処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070331B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069168A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Canon Electronics Inc 廃棄物処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06292876A (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100706919B1 (ko) 음식물 쓰레기 건조장치
JP3319142B2 (ja) 厨芥処理装置
JP3070331B2 (ja) 生ゴミ処理機
KR19980063228U (ko) 폐열회수 및 공기순환 음식물 쓰레기 건조장치
JP3233151B2 (ja) 厨芥処理機
JP3198738B2 (ja) 生ゴミ処理機
JP3070332B2 (ja) 厨芥処理機
JP3233152B2 (ja) 厨芥処理機
JP3387480B2 (ja) 厨芥処理機
JP3250304B2 (ja) ゴミ処理機
JP3319130B2 (ja) 厨芥処理装置
JP3097639B2 (ja) 厨芥処理機
JP3246102B2 (ja) 生ゴミ処理機
KR200162601Y1 (ko) 음식물 쓰레기 건조기
JP3298293B2 (ja) 厨芥処理機
JP4252437B2 (ja) 生ごみ処理機
JP2002126696A (ja) 厨芥処理機
JPH06262164A (ja) 生ごみ処理機
JP3006365B2 (ja) 厨芥処理機
JP3555156B2 (ja) 厨芥処理装置
JPH07313962A (ja) 生ごみ処理装置
JP3106785B2 (ja) 生ゴミ処理機
KR200262383Y1 (ko) 음식물쓰레기 이송 건조시스템
KR20200126508A (ko) 의류와 음식물 쓰레기 처리를 위한 복합 건조 처리 장치
JPH08136125A (ja) 電気生ゴミ乾燥処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees