JP3068778B2 - 高効率独立冷却サイクル(High efficiency Multi−evaporatorcycle:H.M.CYCLE)を持つ冷蔵庫の運転制御方法 - Google Patents

高効率独立冷却サイクル(High efficiency Multi−evaporatorcycle:H.M.CYCLE)を持つ冷蔵庫の運転制御方法

Info

Publication number
JP3068778B2
JP3068778B2 JP7294541A JP29454195A JP3068778B2 JP 3068778 B2 JP3068778 B2 JP 3068778B2 JP 7294541 A JP7294541 A JP 7294541A JP 29454195 A JP29454195 A JP 29454195A JP 3068778 B2 JP3068778 B2 JP 3068778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
temperature
room
evaporator
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7294541A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08210752A (ja
Inventor
國正 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH08210752A publication Critical patent/JPH08210752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068778B2 publication Critical patent/JP3068778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/04Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • F25D17/062Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators
    • F25D17/065Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators with compartments at different temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0251Compressor control by controlling speed with on-off operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • F25D11/02Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators with cooling compartments at different temperatures
    • F25D11/022Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators with cooling compartments at different temperatures with two or more evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/068Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans
    • F25D2317/0682Two or more fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/04Refrigerators with a horizontal mullion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/28Quick cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature
    • F25D2700/122Sensors measuring the inside temperature of freezer compartments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高効率独立冷却サ
イクル(High efficiency Multi
−evaporator cycle:H.M.CYC
LE)を持つ冷蔵庫の運転制御に係わり、特に、冷蔵室
と冷凍室に各々蒸発器と送風ファンが設置された高効率
独立冷却サイクルを持つ冷蔵庫及びその運転制御方法
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に、冷蔵庫は、相異なる温度に冷
却される2つの区画室、即ち、冷凍室と冷蔵室を有す
る。これら区画室の冷却のために、冷蔵庫は冷凍サイク
ルを構成するための部品等を含む。それらの部品とし
て、例えば、区画室の空気との熱交換を通じて区画室を
冷却せしめるための蒸発器が、2つの区画室のいずれか
一つに設置され、熱交換を通じて生成された冷気を各室
に送風するための送風ファンが、該蒸発器に隣接して設
置される。
【0003】図6の(a)は、従来の一般的な冷蔵庫の
概略的な構成を図示したもので、冷蔵庫1は、相互に区
画された冷凍室2と、冷蔵室3を有している。蒸発器4
は、冷凍室2の後壁に設置され、送風ファン5は、蒸発
器4の上側に設置されている。更に、冷蔵庫1は、蒸発
器4において生成された冷気が各室に供給されるべく案
内する流路6と、各室の空気が蒸発器に流入されるべく
案内する流路6′を有している。
【0004】このような冷蔵庫の冷凍サイクル構成は、
図6の(b)に示したような構成となっている。即ち、
冷媒を高温高圧にて圧縮せしめる圧縮機7と、周囲との
熱交換を通じて、圧縮された冷媒を凝縮せしめる凝縮機
8と、凝縮された冷媒を膨脹せしめる毛細管9と、前述
した蒸発器4とが冷媒管によって順次連結され、閉回路
を構成している。冷凍サイクルの作動流体である冷媒
は、圧縮機7において圧縮され、凝縮機8において凝縮
され、毛細管9において膨脹した後、蒸発器4を通過し
ながら蒸発する。冷媒は、蒸発器4において蒸発する間
に、送風ファン5によって蒸発器4を通過する庫内の空
気から熱を吸収することにより、冷気を生成するもので
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の冷蔵庫においては、ただ一つの蒸発器と送風ファン
を使用するので、相異なる2つの温度帯域を制御するの
に限界があった。即ち、冷凍室は、食品の冷凍保管のた
めに適切な温度、即ち、−21℃〜−15℃程度を維持
することが要求されるし、冷蔵室は、食品の冷蔵保管の
ための適切な温度、即ち、−1℃〜6℃程度を維持する
ことが要求される。
【0006】ところが、上述した従来の冷蔵庫では、一
つの蒸発器のみで2つの区画室を各々要求される温度
に、冷却せしめるので、そのためのシステム制御が複雑
であった。これにより、構造も複雑となり、各区画室の
個別的な温度制御が難しかった。更に、一つの蒸発器の
みを使用するので、冷却性能に限界があり、冷凍室と冷
蔵室を迅速に冷却せしめることができなかったし、各室
の温度変化、例えば、負荷変動、周囲温度変化等に迅速
に対応することができないという問題点があった。この
ようなことから、各区画室の設定温度に対する変動を最
小化する必要があった。更に、内部構造を単純化するこ
とができればなお好ましい。
【0007】これらの事情に鑑み、上記問題点を解決す
るため、本発明の目的は、冷凍室と冷蔵室を個別的に温
度制御することができる高効率独立冷却サイクルを持つ
冷蔵庫及びその運転制御方法を提供することである。
【0008】本発明の他の目的は、冷凍室と冷蔵室に各
々蒸発器とファンを設置し、各室の状態に基づいて、フ
ァンを同時に、又は、選択的にオン/オフすることによ
り、効率的な運転を実行して、エネルギーの消費を防止
することができる、高効率独立冷却サイクルを持つ冷蔵
及びその運転制御方法を提供することである。
【0009】本発明の他の目的は、冷凍室と冷蔵室を分
離して温度制御することにより、冷気流路を有した中間
区画壁部の構造を単純化することができる、高効率独立
冷却サイクルを持つ冷蔵庫及びその運転制御方法を提供
することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るための本発明による高効率独立冷却サイクルを持つ冷
蔵庫、相互に区画され、相異なる温度に冷却される
凍室及び冷蔵室と、冷媒を圧縮して供給する圧縮機と、
圧縮された冷媒を凝縮する凝縮機と、凝縮された冷媒を
膨張させる毛細管と、前記冷凍室に設置され、前記毛細
管から流出した冷媒の一部を蒸発させる所定容量の第1
の蒸発器と、前記冷蔵室に設置され、前記第1の蒸発器
から流出した冷媒を、蒸発していない残りを蒸発させて
前記圧縮機へ戻す所定容量の第2の蒸発器と、前記第1
の蒸発器に隣接して設置され、電源印加時に前記冷凍室
内の冷気循環を誘導する第1のファンと、前記第2の蒸
発器に隣接して設置され、電源印加時に前記冷蔵室内の
冷気循環を誘導する第2のファンと、前記圧縮機、第1
のファン及び第2のファンが、それぞれ並列に接続され
る電源と、前記冷凍室の温度を感知する第1温度感知手
、前記冷蔵室の温度を感知する第2温度感知手段
と、前記電源と、前記圧縮機、前記第1のファン及び第
2のファンとの間に介挿され、オン/オフにより、前記
圧縮機と前記第1又は第2のいずれか一方のファンとを
オンせしめるか、前記圧縮機と前記第1のファン及び第
2のファンとをオフせしめる第1スイッチンク手段と、
前記第1スイッチング手段と前記一方のファンでない他
方のファンとの間に介挿され、前記圧縮機と前記一方の
ファンが駆動される時に、オン/オフにより、前記他方
のファンをオンせしめるか、オフせしめる、第2スイッ
チング手段と、前記第1温度感知手段及び第2温度感知
手段によって感知された温度に基づいて、前記第1スイ
ッチング手段と第2スイッチング手段を制御する制御部
を設ける。
【0011】更に、前述した目的を達成するための本発
明による高効率独立冷却サイクルを持つ冷蔵庫の運転制
御方法は、相異なる温度に冷却される冷凍室及び冷蔵室
と、冷媒を圧縮して供給する圧縮機と、圧縮された冷媒
を凝縮する凝縮機と、凝縮された冷媒を膨張させる毛細
管と、前記冷凍室に設置され、前記毛細管から流出した
冷媒の一部を蒸発させる所定容量の第1の蒸発器と、前
記冷蔵室に設置され、前記第1の蒸発器から流出した冷
媒を、蒸発していない残りを蒸発させて前記圧縮機へ戻
す所定容量の第2の蒸発器と、前記第1の蒸発器に隣接
して設置され、電源印加時に前記冷凍室内の冷気循環を
誘導する第1のファンと、前記第2の蒸発器に隣接して
設置され、電源印加時に前記冷蔵室内の冷気循環を誘導
する第2のファンと、前記圧縮機、第1のファン及び第
2のファンが、それぞれ並列に接続される電源と、前記
冷凍室の温度を感知する第1温度感知手段と、前記冷蔵
室の温度を感知する第2温度感知手段と、前記圧縮機と
前記第1又は第2のいずれか一方のファンとをオンせし
めるか、前記圧縮機と前記第1のファン及び第2のファ
ンをオフせしめる第1スイッチンク手段と、前記圧縮機
と前記一方のファンが駆動される時に、前記他方のファ
ンをオン/オフせしめる第2スイッチング手段と、前記
第1スイッチング手段及び第2スイッチング手段を制御
する制御部とを設けた、高効率独立冷却サイクルを持つ
冷蔵庫の運転制御方法において、前記第1、第2温度感
知手段より、前記冷凍室、冷蔵室の温度を所定の時間毎
に読む段階と、前記一方のファンが設置された前記冷凍
室又は冷蔵室のいずれか一方の室の温度感知手段により
感知された前記一方の室の温度と、使用者によって設定
された前記一方の室の設定温度とを比較する第1の比較
段階と、前記第1の比較段階において、前記一方の室の
温度が前記一方の室の設定温度より低い場合、前記第1
スイッチング手段を制御して前記圧縮機と、前記第1
ファン及び第2ファンとを電源から遮断する段階と、
前記第1の比較段階において、前記一方の室の温度が前
一方の室の設定温度より高い場合、前記一方の室でな
い他方の室の温度感知手段により感知された前記他方の
室の温度と、使用者によって設定された前記他方の室の
設定温度とを比較する第2の比較段階と、前記第2の
較段階において、前記他方の室の温度が前記他方の室の
設定温度より高い場合、前記第1スイッチング手段と第
2スイッチング手段を制御して、前記圧縮機と前記第1
のファン及び第2ファンとを電源に接続する段階と、
前記第2の比較段階において、前記他方の室の温度が前
他方の室の設定温度より低い場合、前記第1スイッチ
ング手段と第2スイッチング手段を制御して、前記圧縮
機と前記一方のファンとを電源に接続し、前記他方の
ァンを電源から遮断する段階とを設け、前記制御部によ
って遂行される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、添付図面を参照しなが
ら、本発明の好ましき実施の形態を詳細に説明する。図
1の(a)に示すように、本発明が適用される高効率独
立冷却サイクルを持つ冷蔵庫10は、相互間の冷気混合
が起こらないように区画された冷凍室20と冷蔵庫30
を有している。冷凍室20には、第1蒸発器21が設置
され、冷蔵室30には第2蒸発器31が設置されてい
る。第1蒸発器21と第2蒸発器31は、冷媒管40に
よって直列に連結されるが、これを図1の(b)を参照
して説明する。
【0013】図1の(b)は、本発明が適用される高効
率独立冷却サイクルを持つ冷蔵庫の冷凍サイクルの構成
を示す図である。該冷凍サイクルは、圧縮機41と、凝
縮機42と、毛細管43と、第1蒸発器21と、第2蒸
発器31とが、冷媒管40によって順次連結され、閉回
路を成している。このように、第1蒸発器21と第2蒸
発器31が直列に連結されていて、第1蒸発器21を通
過した冷媒が真直ぐに第2蒸発器31を通過する。従っ
て、圧縮機41において圧縮され、凝縮機42において
凝縮され、毛細管43において膨脹した冷媒は、第1蒸
発器21を通過しながら一部が蒸発し、第2蒸発器31
を通過しながら残りが蒸発して各区画室における熱交換
機能を成す。以後、冷媒はガス状態にて、再び圧縮機4
1に吸入されることにより、冷凍サイクルを完了する。
そして、このような冷凍サイクルは、圧縮機41が駆動
されるに従って、繰り返される。
【0014】ここで、注目されるのは、第1蒸発器21
と第2蒸発器31は、各々固有の大きさと容量を有する
ようになるが、これらは、冷凍室及び冷蔵室の容積及び
制御温度に基づいて、相互マッチングされるように設計
される。
【0015】また、冷凍室20内の第1蒸発器21と隣
接して第1ファン22が設置され、冷蔵室30内の第2
蒸発器31と隣接して第2ファン32が設置されてい
る。これらのファンが当該蒸発器の作動と共に回転さ
れ、冷凍室20及び冷蔵室30内の空気が各々強制送風
され、第2蒸発器31及び第1蒸発器21において熱交
換される。この時、各区画室の温度は、所定温度に制御
される。ここで第1ファン22及び第2ファン32は、
電源に対して並列に接続されている。
【0016】このように、本発明では、冷凍室20及び
冷蔵室30の分離に伴い、中間区画壁部26以外にはい
かなる構成も不必要となっている。従って、本発明によ
れば、従来技術における区画壁部内の冷気流路が削除さ
れ、その流路上に設置されるダクト及びダンパー等が不
必要となるので、構造の単純化を実現することができ
る。
【0017】次に、上述した本発明が適用される高効率
独立冷却サイクルを持つ冷蔵庫の第1実施形態による運
転制御回路の構成を図2を参照して説明する。
【0018】制御部であるマイコン50は、入力端子
に、使用者によって冷凍室20の温度を設定する冷凍室
温度調節機23及び冷蔵室30の温度を設定する冷蔵室
温度調節機33と、冷凍室20の温度を検知する冷凍室
温度センサー24及び冷蔵室30の温度を検知する冷蔵
室温度センサー34とが接続され、出力端子には、第1
リレー51と第2リレー52とが接続されている。
【0019】冷凍室温度調節機23は、冷凍室20の温
度を食品の冷凍保管のための適切な温度に設定するため
のもので、設定温度の範囲は、−15℃〜−21℃であ
る。通常、使用者は、このような温度範囲において、−
21℃(冷凍強)、−18℃(冷凍中)、−15℃(冷
凍弱)のいずれか一つに冷凍室20の設定温度を定め
る。
【0020】冷蔵室温度調節機33は、冷蔵室30の温
度を食品の冷蔵保管のための適切な温度に設定するため
のもので、設定温度の範囲は、−1℃〜6℃である。通
常、使用者は、このような温度範囲において、−1℃
(冷蔵強)、3℃(冷蔵中)、6℃(冷蔵弱)のいずれ
か一つに冷蔵室30の設定温度を定める。
【0021】電源ACの端子の一方には、第1リレー5
1の動作に従ってオン、オフされる第1スイッチSW1
が接続され、第1スイッチSW1の出力端には、圧縮機
41及び第1ファン22と第2ファン32が各々並列に
接続されている。また、第2リレー52の動作に従って
オン/オフされる第2スイッチSW2が第1ファン22
と直列に接続され、第1スイッチSW1とは並列に接続
されている。従って、第1スイッチSW1がオンされれ
ば、圧縮機41と第2ファン32がオンされ、第1スイ
ッチSW1がオフされれば、圧縮機41と第1ファン2
2及び第2ファン32がオフされる。第2スイッチSW
2は第1スイッチSW1のオン状態において作動する
が、第2スイッチSW2がオンされれば、第1ファン2
2はオンされ、第2スイッチSW2がオフされれば、第
1ファン22はオフされる。
【0022】上記構成による運転制御回路では、圧縮機
41の作動時に冷蔵室30の第2ファン32は回転され
るが、冷凍室20の第1ファン22は冷凍室温度に基づ
いて、回転させるか否かが決定されるので、冷蔵室30
の蒸発器31は冷蔵室30の容量に合うように最小の大
きさのものを設置し、冷凍室20の蒸発器21は最大の
大きさのものを設置しなければならない。
【0023】このように構成された本発明の第1実施形
態は、冷蔵室30の温度を基準として、圧縮機41と第
2ファン32を制御するもので、その制御方法を図3に
示すフローチャートを参照して説明する。
【0024】先ず、マイコン50は、冷凍室20の温度
TFと冷蔵室30の温度TRを、所定時間毎に読み込む
(ステップ101)。ここで、冷凍室温度TFは、冷凍
室20に設置された冷凍室温度センサー24により検知
され、冷蔵室温度TRは、冷蔵室に設置された冷蔵室温
度センサー34により検知され、その出力値が所定の時
間毎に周期的にチェックされてマイコン50に入力され
る。
【0025】マイコン50においては、冷蔵室温度セン
サー34により検知された冷蔵室温度TRと、冷蔵室温
度調節機33によって設定された冷蔵室設定温度TRS
とを比較する(ステップ102)。
【0026】ここで、冷蔵室30の温度TRが冷蔵室設
定温度TRSより高い場合には、冷凍室温度TFと冷凍
室設定温度TFSとを比較する(ステップ103)。ス
テップ103において、冷凍室温度TFが冷凍室20の
設定温度TFSより高い場合には、圧縮機41と共に、
第1ファン22及び第2ファン32をオンせしめる(ス
テップ104)。ステップ103において、冷凍室温度
TFが冷凍室20の設定温度TFSより低い場合には、
圧縮機41と共に、第2ファン32をオン状態に維持
し、第1ファン22をオフする(ステップ105)。
【0027】一方、ステップ102において、冷蔵室3
0の温度TRが冷蔵室設定温度TRSより低い場合に
は、圧縮機41と第1ファン22及び第2ファン32の
運転は、全て停止される(ステップ106)。
【0028】次に、図4と図5を参照して、本発明の第
2実施形態を説明する。該実施形態は、冷凍室20の温
度を基準として、圧縮機41と第1ファン22を制御す
るもので、図4に示すように、回路構成は第1ファン2
2と第2ファン32の位置が変わったことを除いては、
図2の実施形態と同一の構成である。従って、第1スイ
ッチSW1がオンされれば、圧縮機41と第1ファン2
2がオンされ、第1スイッチSW1がオフされれば、圧
縮機41と第1ファン22及び第2ファン32がオフさ
れる。第2スイッチSW2は第1スイッチSW1のオン
状態において作動するが、第2スイッチSW2がオンさ
れれば、第2ファン32はオンされ、第2スイッチSW
2がオフされれば、第2ファン32はオフされる。
【0029】上記構成による運転制御回路では、圧縮機
41の作動時に冷凍室20の第1ファン22は回転され
るが、冷蔵室30の第2ファン32は冷蔵室温度に基づ
いて回転させるか否かが決定されるので、冷凍室20の
蒸発器21は、その冷凍室容量に合うように、最小の大
きさのものを設置し、冷蔵室30の蒸発器31は急速冷
却を行うことができるように、最大の大きさのものを設
置しなければならない。
【0030】この制御方法を図5に示すフローチャート
を参照して説明する。先ず、マイコン50は、冷凍室2
0の温度TFと冷蔵室30の温度TRを所定の時間毎に
読み込む(ステップ111)。ここで、冷凍室温度TF
は、冷凍室20に設置された冷凍室温度センサー24に
よって検知され、冷蔵室温度TRは、冷蔵室30に設置
された冷蔵室温度センサー34によって検知され、その
出力値が所定の時間毎に周期的にチェックされてマイコ
ン50に入力される。
【0031】マイコン50においては、冷凍室温度セン
サー34により検知された冷凍室温度TFと、冷凍室温
度調節機23によって設定された冷凍室設定温度TFS
とを比較する(ステップ112)。
【0032】ここで、冷凍室20の温度TFが冷凍室設
定温度TFSより高い場合には、冷蔵室温度TRと冷蔵
室設定温度TRSとを比較する(ステップ113)。ス
テップ113において冷蔵室温度TRが冷蔵室30の設
定温度TRSより高い場合には、圧縮機41と共に、第
1ファン22及び第2ファン32をオンせしめる(ステ
ップ114)。ステップ113において冷蔵室温度TR
が冷蔵室30の設定温度TRSより低い場合には、圧縮
機41と第1ファン22をオン状態に維持し、第2ファ
ン32をオフする(ステップ115)。
【0033】一方、ステップ112において冷凍室20
の温度TFが冷凍室設定温度TFSより低い場合には、
圧縮機41と第1ファン22及び第2ファン32の運転
は、全て停止される(ステップ116)。
【0034】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よる高効率独立冷却サイクルを持つ冷蔵庫、その運転
制御方法によれば、冷凍室に設置された第1ファンと、
冷蔵室に設置された第2ファンが、各区画室の状態に基
づいて運転されるので、効率的な運転を遂行することが
でき、これによって冷媒量を最小化する等、不必要なエ
ネルギー消費を防ぐことができる。また、中間区画壁部
内の冷気流路と、その流路に設置されるダクト及びダン
パー等が不必要となり、構造の単純化を実現することが
できる。
【0035】即ち、2つの区画室が全て設定温度を満た
していない状態であれば、その2つの区画室を全て冷却
し、冷凍室は設定温度を満たしていないが、冷蔵室が設
定温度を満たしている状態であれば、冷凍室のみを冷却
することにより、既に設定温度を満たした状態にある区
画室の冷却に伴う不必要なエネルギーの消費を防ぐこと
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される高効率独立冷却サイクルを
持つ冷蔵庫の概略的な構成を示した側断面図(a)及び
その冷凍サイクル構成図(b)である。
【図2】本発明の第1実施形態による運転制御回路図で
ある。
【図3】本発明の第1実施形態における運転制御を示す
フローチャートである。
【図4】本発明の第2実施形態による運転制御回路図で
ある。
【図5】本発明の第2実施形態における運転制御を示す
フローチャートである。
【図6】従来の冷蔵庫の概略的な構成を示した側断面図
(a)及びその冷凍サイクル構成図(b)である。
【符号の説明】
20 冷凍室 21 第1蒸発器 22 第1ファン 24 冷凍室温度センサー 30 冷蔵室 31 第2蒸発器 32 第2ファン 34 冷蔵室温度センサー 51 第1リレー 52 第2リレー
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−38379(JP,A) 特開 昭52−28763(JP,A) 特開 昭52−48145(JP,A) 特開 平5−215451(JP,A) 特開 昭47−23943(JP,A) 特開 平4−194569(JP,A) 実開 昭59−49167(JP,U) 実開 昭53−61772(JP,U) 実開 昭55−15589(JP,U) 特公 昭49−39591(JP,B1) 実公 昭47−39421(JP,Y1) 実公 昭42−19004(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25D 11/00,11/02 F25B 1/00 - 5/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相異なる温度に冷却される冷凍室及び冷
    蔵室と、冷媒を圧縮して供給する圧縮機と、圧縮された
    冷媒を凝縮する凝縮機と、凝縮された冷媒を膨張させる
    毛細管と、前記冷凍室に設置され、前記毛細管から流出
    した冷媒の一部を蒸発させる所定容量の第1の蒸発器
    と、前記冷蔵室に設置され、前記第1の蒸発器から流出
    した冷媒を、蒸発していない残りを蒸発させて前記圧縮
    機へ戻す所定容量の第2の蒸発器と、前記第1の蒸発器
    に隣接して設置され、電源印加時に前記冷凍室内の冷気
    循環を誘導する第1のファンと、前記第2の蒸発器に隣
    接して設置され、電源印加時に前記冷蔵室内の冷気循環
    を誘導する第2のファンと、前記圧縮機、第1のファン
    及び第2のファンが、それぞれ並列に接続される電源
    と、前記冷凍室の温度を感知する第1温度感知手段と、
    前記冷蔵室の温度を感知する第2温度感知手段と、前記
    圧縮機と前記第1又は第2のいずれか一方のファンとを
    オンせしめるか、前記圧縮機と前記第1のファン及び第
    2のファンをオフせしめる第1スイッチンク手段と、前
    記圧縮機と前記一方のファンが駆動される時に、前記他
    方のファンをオン/オフせしめる第2スイッチング手段
    と、前記第1スイッチング手段及び第2スイッチング手
    段を制御する制御部とを設けた高効率独立冷却サイクル
    を持つ冷蔵庫の運転制御方法において、 前記第1、第2温度感知手段より、前記冷凍室、冷蔵室
    の温度を所定の時間毎に読む段階と、 前記一方のファンが設置された前記冷凍室又は冷蔵室の
    いずれか一方の室の温度感知手段により感知された前記
    一方の室の温度と使用者により設定された前記一方の室
    の設定温度とを比較する第1の比較段階と、 前記第1の比較段階において、前記一方の室の温度が前
    記一方の室の設定温度より低い場合、前記第1スイッチ
    ング手段を制御して、前記圧縮機と前記第1のファン及
    び第2のファンとを電源から遮断する段階と、 前記第1の比較段階において、前記一方の室の温度が前
    記一方の室の設定温度より高い場合、前記一方の室でな
    い他方の室の温度感知手段により感知された前記他方の
    室の温度と使用者によって設定された前記他方の室の設
    定温度とを比較する第2の比較段階と、 前記第2の比較段階において、前記他方の室の温度が前
    記他方の室の設定温度より高い場合、前記第1スイッチ
    ング手段と第2スイッチング手段を制御して、前記圧縮
    機と前記第1のファン及び第2のファンとを電源に接続
    する段階と、 前記第2の比較段階において、前記他方の室の温度が前
    記他方の室の設定温度より低い場合、前記第1スイッチ
    ング手段と第2スイッチング手段を制御して、前記圧縮
    機と前記一方のファンとを電源に接続し、前記他方のフ
    ァンを電源から遮断する段階とを設け、前記制御部によ
    り遂行されることを特徴とする、高効率独立冷却サイク
    ルを持つ冷蔵庫の運転制御方法。
  2. 【請求項2】 前記圧縮機と前記第1のファン及び第2
    のファンとを電源に接続する段階は、前記感知された一
    方の室の温度が前記一方の室の設定温度より高く、前記
    感知された他方の室の温度が前記他方の室の設定温度よ
    り高い時、前記第1のファンと前記第2のファンを同時
    に作動せしめる段階を設けたことを特徴とする、請求項
    記載の高効率独立冷却サイクルを持つ冷蔵庫の運転制
    御方法。
JP7294541A 1994-11-11 1995-11-13 高効率独立冷却サイクル(High efficiency Multi−evaporatorcycle:H.M.CYCLE)を持つ冷蔵庫の運転制御方法 Expired - Fee Related JP3068778B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19940029472 1994-11-11
KR19940029470 1994-11-11
KR1019950013929A KR0149917B1 (ko) 1994-11-11 1995-05-30 고효율 독립냉각 싸이클을 가지는 냉장고의 운전제어장치
KR199429472 1995-05-30
KR199513929 1995-05-30
KR199429470 1995-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08210752A JPH08210752A (ja) 1996-08-20
JP3068778B2 true JP3068778B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=27349113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7294541A Expired - Fee Related JP3068778B2 (ja) 1994-11-11 1995-11-13 高効率独立冷却サイクル(High efficiency Multi−evaporatorcycle:H.M.CYCLE)を持つ冷蔵庫の運転制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5771701A (ja)
JP (1) JP3068778B2 (ja)
KR (1) KR0149917B1 (ja)
CN (1) CN1102230C (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6286326B1 (en) * 1998-05-27 2001-09-11 Worksmart Energy Enterprises, Inc. Control system for a refrigerator with two evaporating temperatures
KR100321246B1 (ko) * 1999-03-05 2002-01-19 윤종용 김치저장고
KR20010060456A (ko) * 1999-12-27 2001-07-07 윤종용 냉장고의 운전 제어장치
DE10064318A1 (de) * 2000-12-22 2002-07-04 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Verfahren zur Regelung eines Kühlgerätes
JP3870048B2 (ja) * 2001-03-26 2007-01-17 三星電子株式会社 マルチルーム型冷蔵庫及びその制御方法
KR100459173B1 (ko) * 2001-05-08 2004-12-03 엘지전자 주식회사 냉장고의 운전제어방법
DE10139834A1 (de) * 2001-08-14 2003-02-27 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Kältegerät und Betriebsverfahren für ein Kältegerät
AU2003265215A1 (en) * 2002-09-02 2004-03-19 Arcelik, A.S Refrigerator control method
US20070137226A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator and method for controlling the refrigerator
DE102011075004A1 (de) * 2011-04-29 2012-10-31 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Einkreis-Kältegerät
US9528745B2 (en) * 2011-07-12 2016-12-27 Maersk Line A/S Reducing or avoiding ice formation in an intermittently operated cooling unit
KR20130050700A (ko) * 2011-11-08 2013-05-16 삼성전자주식회사 비공비 혼합냉매를 이용한 냉장고 및 그 제어방법
US9046094B2 (en) 2012-08-24 2015-06-02 Whirlpool Corporation Refrigerator with energy consumption optimization using adaptive fan delay
CN103900339B (zh) * 2014-02-28 2016-02-24 海信(山东)冰箱有限公司 一种风冷冰箱的控制方法
CN107270640A (zh) * 2017-06-30 2017-10-20 青岛海尔股份有限公司 多门冰箱
CN108800725B (zh) * 2018-06-20 2021-01-26 合肥美的电冰箱有限公司 制冷系统和制冷设备以及制冷控制方法和存储介质
KR20200065692A (ko) * 2018-11-30 2020-06-09 삼성전자주식회사 냉장고 및 그 제어 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2801525A (en) * 1955-04-25 1957-08-06 Gen Electric Two-temperature refrigerator with single evaporator
US3107502A (en) * 1961-04-24 1963-10-22 Whirlpool Co Air circuit means for combined freezer and refrigerator apparatus
US3218819A (en) * 1963-05-16 1965-11-23 Revco Inc Refrigeration apparatus
US3320761A (en) * 1965-05-12 1967-05-23 Gen Electric Single evaporator, single fan combination refrigerator
JPS5410557B2 (ja) * 1972-08-21 1979-05-08
JPS57144235A (en) * 1981-03-03 1982-09-06 Mitsui Toatsu Chem Inc Preparation of anthraquinone
JPH04194569A (ja) * 1990-11-27 1992-07-14 Sharp Corp 冷凍冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
KR960018458A (ko) 1996-06-17
JPH08210752A (ja) 1996-08-20
KR0149917B1 (ko) 1999-05-01
CN1132847A (zh) 1996-10-09
US5771701A (en) 1998-06-30
CN1102230C (zh) 2003-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068778B2 (ja) 高効率独立冷却サイクル(High efficiency Multi−evaporatorcycle:H.M.CYCLE)を持つ冷蔵庫の運転制御方法
KR0160435B1 (ko) 고효율 독립냉각 싸이클을 가지는 냉장고 및 그 제어방법
JP2769452B2 (ja) 冷蔵庫の運転制御回路及びその運転制御方法
US4918936A (en) Refrigerating cycle utilizing cold accumulation material
US5722248A (en) Operating control circuit for a refrigerator having high efficiency multi-evaporator cycle (h.m. cycle)
CA2190018A1 (en) Refrigerator having high efficiency multi-evaporator cycle (h.m. cycle) and control method thereof
US20100251735A1 (en) Refrigerator, and method for controlling operation of the same
JP2996656B1 (ja) 冷蔵庫用冷凍サイクル装置
JPH05223368A (ja) 冷蔵庫
JP3975664B2 (ja) 冷凍冷蔵庫、冷凍冷蔵庫の運転方法
JP3633997B2 (ja) 冷凍冷蔵庫およびその制御方法
JP2000205672A (ja) 冷凍装置
JP2002071255A (ja) 冷蔵庫及びその制御方法
KR20070072968A (ko) 냉장고 및 냉장고의 제어 방법
JP2000283626A (ja) 冷蔵庫
JP4104519B2 (ja) 冷凍システム
KR100400470B1 (ko) 냉장고의 팬 제어방법
KR100772233B1 (ko) 냉장고 및 냉장고의 제어 방법
EP1761733B1 (en) Refrigerator, and method for controlling operation of the same
JP3710353B2 (ja) 冷蔵庫
KR19990028104U (ko) 냉온장 기능을 갖는 냉동고
JPS63282463A (ja) ヒ−トポンプ式空調システム
JP2004361001A (ja) 冷凍システム
MX9605554A (es) Refrigerador que tiene ciclo de multiples evaporadores de alta eficiencia (ciclo a.e.) y metodo de control del mismo.
JPS6229878A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970902

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees