JP3068738B2 - 効果装置 - Google Patents

効果装置

Info

Publication number
JP3068738B2
JP3068738B2 JP5341621A JP34162193A JP3068738B2 JP 3068738 B2 JP3068738 B2 JP 3068738B2 JP 5341621 A JP5341621 A JP 5341621A JP 34162193 A JP34162193 A JP 34162193A JP 3068738 B2 JP3068738 B2 JP 3068738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
input
signal
sampling
test signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5341621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07160257A (ja
Inventor
仁志 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland Corp
Original Assignee
Roland Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18347507&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3068738(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Roland Corp filed Critical Roland Corp
Priority to JP5341621A priority Critical patent/JP3068738B2/ja
Publication of JPH07160257A publication Critical patent/JPH07160257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068738B2 publication Critical patent/JP3068738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、効果装置に関し、特に
効果装置に付加する効果の状態設定を行うものに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、効果装置としては、残響効果付加
装置等種々のものがあり、効果装置において入力音に効
果を付加する場合、付加される効果の状態設定を行うた
めのパラメータを設定する場合と、予め設定された複数
の効果の状態設定の中から所望の状態を選択するプリセ
ット効果の選択とがある。
【0003】パラメータを設定する場合、効果装置に入
力音を入力しながら複数のパラメータを調整し、効果装
置からの出力音(効果音)が目的の音になるようにす
る。また、プリセット効果の選択の場合も、同様に効果
装置にソース音を入力しながら、どの効果の状態設定が
適当か、状態設定を変更しながら選択する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】効果音の具合は、入力
音の特性に大きく左右されるために、パラメータの調整
時や、プリセット効果の選択時には、常に対象となる入
力音をなるべく同じ条件で効果装置に供給する必要があ
る。一般に入力音はテープレコーダ等の録音媒体に記録
されているので、効果装置のパラメータ調整時やプリセ
ット効果の選択時には、録音媒体の特定部分を何度も繰
り返し再生する必要がある。この繰り返し作業は、録音
装置や録音媒体に過度のストレスを与えると同時に、録
音媒体を巻き戻す際の時間的なロスが作業効率を低下さ
せるという問題点があった。また、録音媒体を介さずに
楽器やマイクロホンの音を直接に効果装置に入力する場
合、同じ演奏を何度も繰り返す必要があるという問題点
もあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ために、本発明は、入力信号を入力する入力端子と、前
記入力信号に効果を付加して、出力する効果付加手段
と、この効果付加手段によって付加される効果のパラメ
ータを前記効果付加手段に設定する効果設定手段と、前
記入力端子に入力された入力信号をサンプリングして、
記憶手段に記憶するサンプリングモードと、前記記憶手
段から記憶した信号を読み出して、試験信号として前記
効果付加手段に供給する読み出しモードとを、有する試
験信号発生手段とを、具備するものである。また、前記
入力端子からの入力信号または前記試験信号発生手段か
らの試験信号の何れを、前記効果付加手段に供給するか
を設定する設定手段を、備えることもできる。
【0006】
【作用】本発明によれば、試験信号発生手段からの試験
信号は、入力端子に入力された入力信号をサンプリング
して、記憶手段に記憶させたものである。従って、入力
信号と同一の試験信号を使用して、効果付与の設定を行
うことができるので、効果付与のためのパラメータの設
定を適切に行うことができる。しかも、この効果付与の
設定を行っている際、試験信号として利用するために、
何度も入力信号を発生させる必要がない。また、入力信
号と試験信号のいずれを効果付加手段に供給するかを設
定する設定手段を設けると、効果付与のための適切なパ
ラメータが設定された後、速やかに入力信号に効果を付
与することができる。
【0007】
【実施例】本発明の参考例を図1に示す。この参考例
は、効果付加手段、例えば残響付加装置2を有してい
る。この残響付加装置2は、残響の付加状態の設定を行
うためのパラメータ設定手段4を有している。
【0008】この残響付加装置2の出力側は、出力端子
6に接続され、入力側は切換スイッチ8の接触子8aに
接続されている。この接触子8aは、接点8b、8cに
接触可能なもので、接点8bは、入力端子10に接続さ
れ、接点8cは試験信号発生手段12に接続されてい
る。
【0009】この試験信号発生手段12には、例えば電
子楽器に使用するような音源装置を使用することができ
る。この試験信号発生手段12は、音源装置であるの
で、色々な楽音を発生することができ、特に入力端子1
0に入力される楽音信号と同様な楽音信号を発生するこ
とができる。なお、この音源装置は残響付加装置2に付
属させるものであるので、低コストのものが望ましい。
また、試験信号発生手段12としては、発音操作子を操
作するごとに、その発音操作子の1回の操作に対応して
1つの楽音を発音する発音モードと、発音操作子の1回
の操作に対応して楽音を連続して自動的に発音する発音
モードのいずれも使用可能である。
【0010】この残響効果付加装置2のパラメータを調
整する場合、先ず切換スイッチ8の接触子8aを接点8
c側に切り換え、試験信号発生手段12によって、入力
端子10に入力する楽音信号と同様な楽音信号を発音さ
せる。例えば、入力端子10にピアノ音を入力する場
合、試験信号発生手段12でもピアノ音を発生する。
【0011】試験信号発生手段12からの例えばピアノ
音の試験信号は、切換スイッチ8を介して残響付加装置
2に供給される。このように試験信号が残響付加装置2
に供給されている状態において、パラメータ設定手段4
を操作して、所望の残響が付加されるようにパラメータ
を設定する。このパラメータの設定が終了すると、切換
スイッチ8の接触子8aを接点8b側に切り換える。こ
れによって、入力端子10からピアノ音が入力される
と、このピアノ音に上記設定されたパラメータに応じた
残響が残響付加装置2によって付加される。
【0012】図2及び図3に第1の実施例を示す。この
実施例では、試験信号発生手段としてサンプリング手段
14を使用したものである。このサンプリング手段14
としては、例えばサンプラーと称される電子楽器を使用
することができる。但し、参考例の試験信号発生手段1
2と同様に低コストのものが望ましい。
【0013】このサンプリング手段14は、図示してい
ない制御手段によってサンプリングモードと読出モード
の2つの動作モードを設定することができ、サンプリン
グモードで入力端子10に入力された楽音信号をサンプ
リングして記憶し、読出モードで、これらサンプリング
データを読出し発音するものである。よって、この読出
モードが、前記第1の実施例の試験信号発生手段12の
発音モードに相当するものであって、さらに読出モード
も、第1の実施例の発音モードと同様に、1回の発音操
作に対して1回のサンプリング楽音を発生するモード
と、連続してサンプリング楽音を発生するモードとの2
つのモードがある。
【0014】この実施例では、残響付加装置2のパラメ
ータの調整を行う際、まず、サンプリングモードで入力
端子10に入力される楽音信号をサンプリング手段14
によってサンプリングする。そして、切換スイッチ8の
接触子8aを接点8c側に切り換えて、さらにサンプリ
ング手段14を読出モードに変換することによってサン
プリング信号を残響付加装置2に供給する。
【0015】そして、残響付加装置2に入力されたサン
プリング信号に対して、パラメータ設定手段4を調整し
て、所望の残響を付加する。調整終了後、切換スイッチ
8の接触子8aを接点8b側に切り換えて、サンプリン
グ手段14に供給したのと同じ楽音信号を入力端子10
から残響付加装置2に入力する。
【0016】図3は、図2のより詳細なブロック図であ
る。入力端子10に供給された楽音信号は、A/D変換
器16によってディジタルデータに変換される。このデ
ィジタルデータは、切換スイッチ8を介して残響付加装
置を構成するDSP(ディジタル信号処理装置)18に
供給されると同時に、サンプリング手段14のサンプリ
ングブロック20に供給され、ここでサンプリングされ
て、メモリ22に記憶される。このメモリ22として
は、専用のものを設けてもよいし、DSP18が作業用
に使用するメモリ23の一部を流用してもよい。
【0017】サンプリングされた楽音に対して残響を付
加する場合、切換スイッチ8の接触子8aを接点8c側
に切り換える。そして、図示していない制御手段を操作
して、読出モードにすることによって、サンプリングブ
ロック20が停止し、再生ブロック24が動作し、メモ
リ22からサンプリングデータを読みだし、切換スイッ
チ8を介してDSP18に供給する。この状態で、図示
しないパラメータ設定手段を操作して、所望の残響を付
加するパラメータを決定する。
【0018】なお、サンプリングブロック20は、例え
ば以下のような2つの動作モードを有するものであって
もよい。メモリ22はnサンプリングのメモリ容量があ
るとする。1つの動作モードとして、任意のトリガ信号
が供給されると、メモリ22の特定アドレスからサンプ
リング動作を開始し、メモリ22が満杯になると、即ち
トリガ開始からnサンプルのデータがサンプリングされ
たとき、動作を停止するモードがある。
【0019】もう1つのサンプリングモードとして、メ
モリ22をリングバッファとして使用し、常にサンプリ
ング動作を実行しており、トリガ信号が供給されると、
サンプリング動作を停止するモードである。即ち、トリ
ガ発生時からnサンプル分、過去のデータがサンプリン
グされる。
【0020】再生ブロック24は、前述の読出モードの
説明で簡単に述べたような2つの読出モードを有する。
例えば具体的には以下のような2つの読出モードであ
る。なお、このとき、再生データの先頭アドレス、最終
アドレスは、メモリ22の容量が許す範囲で任意に指定
できる。1つの読出モードは、読出開始の指示が供給さ
れると、先頭アドレスからデータの再生を開始し、最終
アドレスのデータの再生が完了すると、再生動作を停止
するワンショット再生モードである。もう1つの読出モ
ードは、先頭アドレスから最終アドレスまでの再生を繰
り返し、ループ再生するループ再生動作モードである。
【0021】なお、26はD/A変換器で、DSP18
によって残響が付加されたディジタルデータをアナログ
信号に変換し、出力端子28に供給するものである。
【0022】図4に第2の実施例を示す。この実施例で
は、試験信号発生手段30として、遅延手段32、加算
器34、乗算器36からなるディレイマシンと同様な構
成のものを使用している。乗算器36に係数1が供給さ
れると、即ち、サンプリングモードでは、入力端子10
に供給された、遅延手段32での遅延時間よりも短い周
期のディジタル楽音信号が、1周期分、乗算器36、加
算器34を介して順に遅延手段32に供給される。遅延
手段32の全ての段にディジタル楽音信号が供給される
のに必要な時間が経過すると、乗算器36に係数0が供
給され、以後、入力端子10からのディジタル楽音信号
は遅延手段32には供給されない。
【0023】遅延手段32から読みだされたディジタル
楽音信号は、加算器34を介して遅延手段32の入力側
に直接に帰還される。従って、乗算器36への係数が1
であった期間に、遅延手段32に入力されたディジタル
楽音信号が、遅延手段32の遅延時間の周期で遅延手段
32から繰り返し発生する。
【0024】従って、以上の状態において、切換スイッ
チ8の接触子8aを接点8c側に切り換えると、即ち、
読み出しモードでは、上述したように遅延手段32から
繰り返し読みだされたディジタル楽音信号が残響付加装
置2に供給される。このとき、パラメータ設定手段4を
調整して、所望の残響を付加できるパラメータを決定を
する。なお、新たな楽音を入力する前に遅延手段32に
残っている楽音信号を消す必要があるが、遅延手段32
をリセットする、或いは帰還路に乗算器を設け、消す時
に0を、帰還するときに1を設定するようにしておけば
よい。
【0025】そして、以上のようにしてパラメータを決
定した後、切換スイッチ8の接触子8aを接点8bに接
続すると、入力端子10からの楽音信号に対して所望の
残響が付加される。
【0026】上記の実施例では、効果付加手段として、
残響付加装置2を用いたが、他の効果付加手段、例えば
リバーブ付加装置、コーラス効果付加装置、ディストー
ション等の公知の種々のものを使用することができる。
【0027】また、上記の実施例では、効果設定手段と
してパラメータ設定手段4を用いたが、これに代えて、
プリセット効果選択手段を使用することもできる。例え
ば残響付加装置2の場合、プリセット効果選択手段は、
それぞれ異なった複数の残響の付加状態に対応するパラ
メータをメモリに記憶させ、各残響の付加状態に対応し
て、プリセットスイッチ等の操作子を設け、これら操作
子のうちいずれかを操作すると、その操作子に対応する
パラメータを残響付加装置2に供給できるようにしたも
のである。
【0028】さらに、上記の実施例では、切換スイッチ
8を用いたが、これに代えて、入力端子10からの信号
を直接に残響付加装置2に供給し、試験信号発生手段1
2、30またはサンプリング手段14からの出力信号
を、これらを使用しないときに零にできる手段、例えば
使用時に係数1が供給され、不使用時には係数0が供給
される乗算器や、使用時には試験信号発生手段12等の
出力信号が加算端子に供給され、減算端子には0が供給
され、不使用時には試験信号発生手段12等の出力信号
が加算及び減算端子双方に供給される加算手段等を使用
することもできる。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、効果設
定手段によって効果付加手段に効果のパラメータを設定
するための試験信号を、試験信号発生手段から効果付加
手段に入力することができ、しかも、この試験信号とし
て、入力信号の擬似信号ではなく、効果付加手段に入力
される入力信号を利用しているので、入力信号に適した
効果を付与することができる。更に、この試験信号とし
て、サンプリングモードにおいて入力信号をサンプリン
グして記憶手段に記憶させた信号を、読み出しモードに
おいて読み出して使用しているので、一度サンプリング
モードにおいて入力信号をサンプリングしておけば、パ
ラメータの設定の際には、何度でもそのサンプリングし
た入力信号を試験信号として使用することができ、作業
効率を向上させることができる。また、試験信号と入力
信号の何れを効果付加手段に供給するかを設定する設定
手段を設けると、パラメータの設定が終了後、速やかに
入力信号に対して効果を付与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の参考例のブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施例のブロック図である。
【図3】同第1の実施例の詳細なブロック図である。
【図4】同第2の実施例のブロック図である。
【符号の説明】
2 残響付加装置(効果付加手段) 4 パラメータ設定手段(効果設定手段) 10 入力端子 12 30 試験信号発生手段 14 サンプリング手段(試験信号発生手段)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号を入力する入力端子と、 前記入力信号に効果を付加して、出力する効果付加手段
    と、 この効果付加手段によって付加される効果のパラメータ
    を前記効果付加手段に設定する効果設定手段と、 前記入力端子に入力された入力信号をサンプリングし
    て、記憶手段に記憶するサンプリングモードと、前記記
    憶手段から記憶した信号を読み出して、試験信号として
    前記効果付加手段に供給する読み出しモードとを、有す
    る試験信号発生手段とを、 具備する効果装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の効果装置において、前記
    入力端子からの入力信号または前記試験信号発生手段か
    らの試験信号の何れを、前記効果付加手段に供給するか
    を設定する設定手段を、備えた効果装置。
JP5341621A 1993-12-09 1993-12-09 効果装置 Expired - Fee Related JP3068738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5341621A JP3068738B2 (ja) 1993-12-09 1993-12-09 効果装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5341621A JP3068738B2 (ja) 1993-12-09 1993-12-09 効果装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07160257A JPH07160257A (ja) 1995-06-23
JP3068738B2 true JP3068738B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=18347507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5341621A Expired - Fee Related JP3068738B2 (ja) 1993-12-09 1993-12-09 効果装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3068738B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4360212B2 (ja) * 2004-01-27 2009-11-11 ブラザー工業株式会社 カラオケ装置
JP6155950B2 (ja) * 2013-08-12 2017-07-05 カシオ計算機株式会社 サンプリング装置、サンプリング方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07160257A (ja) 1995-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0380310B1 (en) An acoustic analysis device and a frequency conversion device used therefor
JP3068738B2 (ja) 効果装置
JPH0798586A (ja) 電子楽器の音源装置
JP2591417B2 (ja) 自動演奏データ修正装置
US4177708A (en) Combined computer and recorder for musical sound reproduction
JP4515382B2 (ja) レコーダ
JPH0850479A (ja) 電子楽器
JPS6259994A (ja) 電子楽器のオ−バ−ダビング装置
JP3031046B2 (ja) 記録再生装置
JP4049465B2 (ja) 波形再生装置のピッチ制御装置
JP2019168646A (ja) 録音再生装置、録音再生装置の制御方法及び制御プログラム並びに電子楽器
JP4501639B2 (ja) 音響信号読出装置及びプログラム
JPH0437356Y2 (ja)
JP4496927B2 (ja) 音響信号記録装置及びプログラム
JP4236570B2 (ja) 波形再生装置および波形再生プログラム
JPS6157991A (ja) 自動演奏装置
JP2717485B2 (ja) 電子楽器のシーケンサ
JPS6134704A (ja) 録音再生装置
JP3050055B2 (ja) 楽音発生装置
JP3578891B2 (ja) 電子楽器
JPH10149165A (ja) 波形記録再生装置
JP2669439B2 (ja) 波形エディット方法
JPH10111682A (ja) 残響効果付加装置
JP2734024B2 (ja) 電子楽器
KR0151657B1 (ko) 카세트 테이프 레코드의 음성출력회로

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000502

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees