JP3068582U - コンピュ―タのメイン基板取付構造 - Google Patents

コンピュ―タのメイン基板取付構造

Info

Publication number
JP3068582U
JP3068582U JP1999009221U JP922199U JP3068582U JP 3068582 U JP3068582 U JP 3068582U JP 1999009221 U JP1999009221 U JP 1999009221U JP 922199 U JP922199 U JP 922199U JP 3068582 U JP3068582 U JP 3068582U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main board
main body
body chassis
bracket
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999009221U
Other languages
English (en)
Inventor
創一 大邊
Original Assignee
株式会社ソーテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソーテック filed Critical 株式会社ソーテック
Priority to JP1999009221U priority Critical patent/JP3068582U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068582U publication Critical patent/JP3068582U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】コンピュータの本体シャーシ内に組み付けられ
るメイン基板の交換作業を容易に行ない、本体シャーシ
自体の軽量化をも図ること。 【解決手段】コンピュータ部品を組み込む本体シャーシ
11の側壁13に取付窓20を開設し、この取付窓に、
予め少なくともコンピュータのメイン基板12を内面に
組み付けたブラケット21を、本体シャーシの外側か
ら、着脱可能に取り付けること。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、縦置き型のコンピュータに関し、特に、その本体シャーシの側壁に 取り付けられるメイン基板の取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
縦置き型のコンピュータは、一般に、図4に示すように、本体シャーシ11内 にさまざまなコンピュータ部品が組み込まれてなっており、そのうち、メイン基 板12は、本体シャーシ11の側壁13内面に複数のビス14により固定されて いる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記従来の縦置き型コンピュータによると、メイン基板12自体に 交換の必要が生じた場合、あるいは、メイン基板12の電源ユニット15で隠れ るエリアに部分的に部品の交換あるいは追加が必要となった場合、すべてのビス 14を外したうえで、メイン基板12を本体シャーシ11の内部から取り外さな ければならないため、交換作業性が悪いという問題が生じていた。
【0004】 本考案は、上記課題を解決するもので、メイン基板の交換作業を容易に行なえ 、本体シャーシ自体の軽量化をも図ることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する本考案のメイン基板取付構造は、コンピュータ部品を組み 込む本体シャーシの側壁に取付窓を開設し、この取付窓に、予め少なくともコン ピュータのメイン基板を内面に組み付けたブラケットを、本体シャーシの外側か ら、着脱可能に取り付けることを特徴とする。
【0006】
【考案の実施の形態】 以下に、本考案によるメイン基板取付構造の実施の形態を図面に基づいて説明 する。本体シャーシ11は、内部に種々のコンピュータ部品を内蔵固定するもの で、その側壁13には、ブラケット21を外側から取り付けるための取付窓20 が開設されている。そして、この取付窓20の上部には、左右にフック22が形 成されている。このフック22は、側壁13を部分的に打ち曲げて形成したもの である。また、取付窓20の下縁部には、ブラケット21の下端を案内保持する ガイド23が形成されている。
【0007】 他方、上記取付窓20に取り付けられるブラケット21は、矩形の板状に成形 され、その外形寸法は、取付窓20の内法寸法より一回り大きくなっている。ブ ラケット21の内面には、予め、メイン基板12、カードホルダ24等が固定さ れている。そして、ブラケット21の上端部で取付窓20側のフック22との対 応位置には、このフック22と係合する掛け孔25が形成されている。
【0008】 メイン基板12の本体シャーシ11への組み付けは、メイン基板12を本体シ ャーシ11に向けた状態で、ブラケット21を取付窓20に当て、その掛け孔2 5とフック22を位置合わせした上で、ブラケット21をその自重で下方に平行 移動させる。すると、ブラケット21の下端がガイド23に保持されると同時に 、掛け孔25がフック22と係合して、ブラケット21は、取付窓20に取り付 けられる。これで、メイン基板12は、本体シャーシ11の外側からその内部に 組み付けられることになる。
【0009】 メイン基板12に交換の必要が生じたときには、メイン基板21が予め固定さ れているブラケット21を上方に平行移動させ、掛け孔25とフック22の係合 状態を解除すれば、ブラケット21は取付窓20から容易に取り外すことができ る。これで、メイン基板12をブラケット21からは外し、新しいメイン基板1 2をブラケット21に固定し直し、上記の手順でブラケット21を取付窓20に 取り付けるだけで、メイン基板12は、本体シャーシ11内に容易に組み付ける ことができる。したがって、交換作業が極めて容易となる。
【0010】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のメイン基板取付構造によれば、予めブラケット の内面にメイン基板を固定した状態のブラケットを、本体シャーシの側壁に形成 した取付窓に本体シャーシの外側から着脱可能な状態にして取り付けるようにし たので、メイン基板の交換作業が極めて容易となる。また、本体シャーシに形成 した取付窓の大きさ分だけ、本体シャーシの軽量化を図ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるメイン基板取付構造の取り付け途
中の状態を示す一方向からの斜視図である。
【図2】図1における取り付け途中の他方向からの斜視
図である。
【図3】本考案構造の取り付け完了状態を示す斜視図で
ある。
【図4】従来のメイン基板の取り付け状態を示す斜視図
である。
【符号の説明】
11 本体シャーシ 12 メイン基板 13 側壁 20 取付窓 21 ブラケット 22 フック 23 ガイド 25 掛け孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンピュータ部品を組み込む本体シャーシ
    の側壁に取付窓を開設し、この取付窓に、予め少なくと
    もコンピュータのメイン基板を内面に組み付けたブラケ
    ットを、本体シャーシの外側から、着脱可能に取り付け
    ることを特徴とするコンピュータのメイン基板取付構
    造。
JP1999009221U 1999-10-28 1999-10-28 コンピュ―タのメイン基板取付構造 Expired - Lifetime JP3068582U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999009221U JP3068582U (ja) 1999-10-28 1999-10-28 コンピュ―タのメイン基板取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999009221U JP3068582U (ja) 1999-10-28 1999-10-28 コンピュ―タのメイン基板取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3068582U true JP3068582U (ja) 2000-05-12

Family

ID=43202073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999009221U Expired - Lifetime JP3068582U (ja) 1999-10-28 1999-10-28 コンピュ―タのメイン基板取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3068582U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004001565A1 (ja) * 2002-06-21 2003-12-31 Grow Up Japan Inc. コンピュータ用ケース及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004001565A1 (ja) * 2002-06-21 2003-12-31 Grow Up Japan Inc. コンピュータ用ケース及びその製造方法
US7535701B2 (en) 2002-06-21 2009-05-19 Grow Up Japan, Inc. Case for computer and method of producing the case

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7461792B2 (en) Fixture of memory card base
JP3068582U (ja) コンピュ―タのメイン基板取付構造
CN201115135Y (zh) 转接卡固定结构
CN108068717B (zh) 车辆识别码打刻设备安装支架及安装总成
JP3051629U (ja) 電子機器取付構造
CN209463740U (zh) 一种具有螺钉安装功能的展示墙
JP3006223U (ja) コンセント用ボックス
CN218327763U (zh) 一种顶灯安装结构
CN216303846U (zh) 一种用于荧光定量pcr仪的防尘装置
JP2014087989A (ja) プリンタ
JP2000291612A (ja) 機器の取付装置
CN212405953U (zh) 一种建筑装饰用辅助支撑架
JP3222181U (ja) 仏壇の欄間脱着構造
CN207061546U (zh) 一种检修手柄安装结构及电梯轿顶控制箱
CN2746805Y (zh) 多功能电脑桌
JP2575904Y2 (ja) 電気機器収納用箱体の枠体仮固定構造
CN117847592A (zh) 一种油烟机导烟板安装结构与安装方法
JPH0660382U (ja) つり竿固定具
JP3084066U (ja) 黒板・掲示板類用吊り金具
JP2567801Y2 (ja) 吊り戸棚
JP4138090B2 (ja) 空気調和機の天井パネル
JP3134531U (ja) 商品陳列フック用カードホルダー及び商品陳列器具
JPH0722592U (ja) システム機器の取付け機構
JP2719472B2 (ja) 外付機器の取付機構
CN2636311Y (zh) 电源供应器固定装置