JP3051629U - 電子機器取付構造 - Google Patents

電子機器取付構造

Info

Publication number
JP3051629U
JP3051629U JP1998000747U JP74798U JP3051629U JP 3051629 U JP3051629 U JP 3051629U JP 1998000747 U JP1998000747 U JP 1998000747U JP 74798 U JP74798 U JP 74798U JP 3051629 U JP3051629 U JP 3051629U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
mounting structure
magnet
device mounting
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998000747U
Other languages
English (en)
Inventor
朝男 小林
Original Assignee
朝男 小林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 朝男 小林 filed Critical 朝男 小林
Priority to JP1998000747U priority Critical patent/JP3051629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051629U publication Critical patent/JP3051629U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、電子機器を固定部に着脱自在に取付る
場合は、ホルダを固定部に固定させていたため、このホ
ルダがかさばると共に、種々形状が異なる電子機器には
その都度ホルダのサイズも変更しなければならなかっ
た。 【解決手段】 本考案による電子機器取付構造は、固定
部(2)に設けられた磁石(10)と、電子機器(6)に設けられ
た磁性体(11)とからなり、磁性体(11)と磁石(10)により
電子機器(6)を固定部(2)に対して着脱自在とした構成で
ある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、電子機器取付構造に関し、特に、車のダッシュボード等の固定部に 磁石と磁性体を介して電子機器を着脱自在とするための新規な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、用いられていたこの種の電子機器取付構造としては、一般に図3で示さ れる構成が採用されていた。すなわち、図3において符号1で示されるものは板 状をなす本体部であり、この本体部1の裏側には車のダッシュボード等よりなる 固定部2に接着するための取付片3が設けられている。前記本体部1の下部には 水平方向に延設された止め片4が形成され、この本体部1の高さ方向のほぼ中間 位置には、水平方向に開閉自在な1対の保持片5が設けられている。 従って、この保持片5の内側に携帯電話等の電子機器6を挿入して保持させ、 必要に応じて取り出し、使用後は再び挿入して用いていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の電子機器取付構造は、以上のように構成されていたため、次のような課 題が存在していた。 すなわち、図3のようなホルダの場合、大きさが一定となるため、このホルダ の大きさよりも大きい場合には挿入できず、また買換えをしなければならなかっ た。また、ホルダ自体が厚さを有しているため、邪魔になると共に、美観を損ね ることになり、さらには、エア吹出口に装着するタイプにおいてはエア吹出しの 障害となっていた。 また、ホルダの取付位置は、ある程度限定されたものとなり、運転中に取りに くいこともあり、安全運転上からも問題となることもあった。
【0004】 本考案は、以上のような課題を解決するためになされたもので、特に、車のダ ッシュボード等の固定部に磁石と磁性体を介して電子機器を着脱自在とした電子 機器取付構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案による電子機器取付構造は、固定部に設けられた磁石と、電子機器に設 けられた磁性体とよりなり、前記磁性体と磁石により前記電子機器を前記固定部 に対して着脱自在とした構成であり、さらに、前記固定部は車のダッシュボード よりなり、前記電子機器は携帯電話よりなり、さらに、前記磁石と磁性体は板形 状よりなる構成である。
【0006】
【考案の実施の形態】
以下、図面と共に本考案による電子機器取付構造の好適な実施の形態について 説明する。なお、従来例と同一又は同等部分には同一符号を付して説明する。 図1において符号2で示されるものは車のダッシュボード・ドア等からなる固 定部であり、この固定部2の前面には板状の磁石10が粘着テープ又は粘着材等 によって貼着されている。この磁石10は、1枚の板状又は複数個の板状として 構成されており、板状に限らず、複数のドット状とした場合も可能である。
【0007】 次に、符号6で示されるものは携帯電話、リモートコントローラ、テレビモニ タ等の箱型をなす電子機器であり、この電子機器6の裏面には板状をなす磁性体 11が接着剤によって固定されている。この磁性体11は板状に限らず、複数の ドット状とすることもできる。 従って、この磁性体11を有する電子機器6を固定体2の磁石10に近付ける と、磁性体11が磁石10と磁気結合し、電子機器6が固定体2に装着される。 また、電子機器6を使用する時は、この電子機器6を強く引くことにより、電子 機器6を固定部2から取外して自在に使用することができる。
【0008】
【考案の効果】
本考案による電子機器取付構造は、以上のように構成されているため、次のよ うな効果を得ることができる。 すなわち、固定部に設けられた偏平状の磁石と電子機器に設けられた偏平状の 磁性体とを用いて電子機器の着脱が容易にでき、従来のホルダのような形状を構 成しないため、電子機器の大きさ、固定側の位置の如何を問わず簡単に着脱自在 とすることができる。また、携帯電話に限らず、各種形状が異なるリモコンやT Vモニタ等も取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による電子機器取付構造を示す構成図で
ある。
【図2】図1の要部を示す構成図である。
【図3】従来のホルダを示す構成図である。
【符号の説明】
2 固定部 6 電子機器 10 磁石 11 磁性体

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定部(2)に設けられた磁石(10)と、電
    子機器(6)に設けられた磁性体(11)とよりなり、前記磁
    性体(11)と磁石(10)により前記電子機器(6)を前記固定
    部(2)に対して着脱自在とした構成よりなることを特徴
    とする電子機器取付構造。
  2. 【請求項2】 前記固定部(2)は車のダッシュボードよ
    りなり、前記電子機器(6)は携帯電話よりなることを特
    徴とする請求項1記載の電子機器取付構造。
  3. 【請求項3】 前記磁石(10)と磁性体(11)は板形状より
    なることを特徴とする請求項1又は2記載の電子機器取
    付構造。
JP1998000747U 1998-02-20 1998-02-20 電子機器取付構造 Expired - Lifetime JP3051629U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998000747U JP3051629U (ja) 1998-02-20 1998-02-20 電子機器取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998000747U JP3051629U (ja) 1998-02-20 1998-02-20 電子機器取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3051629U true JP3051629U (ja) 1998-09-02

Family

ID=43185776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998000747U Expired - Lifetime JP3051629U (ja) 1998-02-20 1998-02-20 電子機器取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051629U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012171572A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Fuji Heavy Ind Ltd 内装部材
JP6115903B1 (ja) * 2016-06-14 2017-04-19 住宅環境設備株式会社 Led表示パネルおよび車載用led表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012171572A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Fuji Heavy Ind Ltd 内装部材
JP6115903B1 (ja) * 2016-06-14 2017-04-19 住宅環境設備株式会社 Led表示パネルおよび車載用led表示装置
JP2017224675A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 住宅環境設備株式会社 Led表示パネルおよび車載用led表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017504523A (ja) 車両用装着装置
EP1197395A3 (en) Number-plate holder for vehicles
JP3051629U (ja) 電子機器取付構造
CN210793046U (zh) 一种新型汽车顶棚内饰件
JP3068582U (ja) コンピュ―タのメイン基板取付構造
CN220391129U (zh) 客运汽车语音提示器
CN211700722U (zh) 磁吸面板机构、开关座及插座
CN218110742U (zh) 一种产品设计用多功能工具箱
CN218228659U (zh) 仪表板总成和车辆
CN210600967U (zh) 一种双面条形屏显示终端
CN209634370U (zh) 一种车内后视镜罩盖
JP3060533U (ja) 掲示板
JPH0730877Y2 (ja) マグネット網戸装置
JP3075507U (ja) 携帯電話機のホルダー
JPS6143352Y2 (ja)
JP2002340396A (ja) 空気調和機のエアフィルタ取付装置
JP3035938U (ja) 釣竿用ルーフキャリヤー
JPS59158178U (ja) 表示パネルの取付装置
JPS59181789U (ja) ホワイトボ−ド
JPS6422900U (ja)
JPH0386722U (ja)
JPH03113482A (ja) 表示窓用透明窓板の取付構造
JPS6150377U (ja)
JPS58133967U (ja) 携帯用機器におけるハンドル等の着脱装置
JPS58165917U (ja) 操作開閉器の銘板の化粧枠

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term