JP3068529B2 - 回転軸出力を発生する方法及び発電プラント - Google Patents

回転軸出力を発生する方法及び発電プラント

Info

Publication number
JP3068529B2
JP3068529B2 JP9244168A JP24416897A JP3068529B2 JP 3068529 B2 JP3068529 B2 JP 3068529B2 JP 9244168 A JP9244168 A JP 9244168A JP 24416897 A JP24416897 A JP 24416897A JP 3068529 B2 JP3068529 B2 JP 3068529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
stream
flow
cooling
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9244168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1089086A (ja
Inventor
ロナルド・エル・バニスター
リチャード・アレン・ヌービー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPH1089086A publication Critical patent/JPH1089086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068529B2 publication Critical patent/JP3068529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/16Cooling of plants characterised by cooling medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K25/00Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/12Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K25/00Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for
    • F01K25/005Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for the working fluid being steam, created by combustion of hydrogen with oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/232Heat transfer, e.g. cooling characterized by the cooling medium
    • F05D2260/2322Heat transfer, e.g. cooling characterized by the cooling medium steam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料として水素及
び酸素を利用する発電プラントにおいて使用するための
タービンに関する。特に、本発明は、水素及び酸素の燃
焼により発生した水蒸気が動力発生のために膨脹される
閉ループ式蒸気冷却型蒸気タービンに関する。
【0002】
【従来の技術】ガスタービンは、一般に圧縮空気を生成
する圧縮機部、その圧縮空気を高温圧縮ガスに変換する
燃焼部及びその高温圧縮ガスを膨脹させるタービン部か
ら構成される。その燃焼部において、蒸留油や天然ガス
のような炭化水素燃料が1以上の燃焼器内で圧縮空気と
混合し且つ圧縮空気内で燃焼する。不幸にして、このよ
うな燃焼は、大気汚染物と考えられている窒素酸化物
(NOX)の生成を来す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】純酸素中の水素の燃焼
は、全てのNOXの生成をなくす。ロケットエンジン用
の燃焼器は、伝統的に液体水素を液体酸素の中で燃焼さ
せることにより運転されてきた。しかしながら、発電用
のタービンは、長い期間劣化を生ずること無く作動しな
ければならない。従って、ガスタービンの燃焼器の冷却
問題は、ロケット用燃焼器には無い困難性に遭遇する。
この問題は、経済性及び取り扱いと供給の容易性から液
体酸素よりは圧縮酸素ガスを使用するとより深刻とな
る。典型的には、ロケットの燃焼器は、冷却を液体酸素
の低温に依存している。
【0004】タービン部の冷却は又、酸素・水素燃料発
電プラントにおいて、最適出力を達成するためにタービ
ンの入口温度を900乃至1600℃の高さで運転する
ことが要求されるので特に問題となる。燃焼タービンに
習慣的に使用されている空気冷却は、発電プラントの効
率にマイナスの影響を与える。従って、水素と酸素の燃
焼によって生成される蒸気を膨脹させるタービンの静翼
及び動翼を冷却するための装置を提供することが望まし
い。
【0005】
【発明の概要】従って、本発明の一般的な目的は、水素
と酸素の燃焼によって生成される蒸気を膨脹させるター
ビンの静翼及び動翼を効果的且つ効率的に冷却するため
の装置を提供することである。要するに、この目的は、
本発明の他の目的と同様に、a)水素の第1流と酸素の
第1流とを燃焼させて水蒸気の第1流を生成するステッ
プ、b)水蒸気の第1流をタービンの中で少なくとも部
分的に膨脹させて軸出力と膨脹蒸気流を生成するが、タ
ービンは水蒸気の第1流が通過する複数の構成部材を有
し、これにより熱が水蒸気の第1流から該構成部材に伝
達されるステップ、b)膨脹蒸気流から給水流へ熱を伝
達して冷却蒸気流を生成するステップ、d)冷却蒸気流
の少なくとも第1部分をタービンの構成部材の少なくと
も第1部分を通して導き、タービンの構成部材の少なく
とも第1部分から冷却蒸気流の少なくとも第1部分に熱
を伝達して加熱された冷却蒸気の第1流を生成するステ
ップ、及びe)加熱された冷却蒸気の第1流をタービン
により膨脹される前の水蒸気の第1流と混合するステッ
プより成る回転軸出力を発生する方法により達成され
【0006】本発明は又、a)水素流と酸素流とを受け
入れて燃焼させることにより燃焼蒸気流を生成する燃焼
器、b)燃焼蒸気流が通過することにより熱が伝達され
る複数の構成部材を有する、燃焼蒸気流を膨脹させて膨
脹蒸気流を生成する手段を備えたタービン、c)膨脹蒸
気流から給水流に熱を伝達して冷却蒸気流を生成する手
段、d)冷却蒸気流の一部をタービンの構成部材の少な
くとも一部を通して導きタービンの構成部材の前記少な
くとも一部から冷却蒸気流の前記一部に熱を伝達して加
熱された冷却蒸気流を生成する手段、及びe)加熱され
た冷却蒸気流を燃焼器に導いて燃焼蒸気流と混合させる
手段より成る発電プラントを包含している。
【0007】
【好適な実施形態の説明】図面を参照するに、図1には
水素を燃料とする発電プラントが示されている。発電プ
ラントの主要構成部材は、高圧燃焼器2,ロータ16が
貫通して延びる高圧蒸気タービン12、中圧燃焼器4、
中圧蒸気タービン14、熱回収蒸気発生器18、低圧蒸
気タービン20、及び復水器22である。典型的には、
各タービンは発電機(図示しない)のような負荷を駆動
する。
【0008】運転時に、水素6と酸素8は、これらは気
状か液状かいずれかの低温の形であるが、高圧燃焼器2
に供給される。水素6と酸素8とがガス状の形態であれ
ば、圧縮機がそのガスを更に加圧するために使用され
る。高圧燃焼器2では水素6と酸素8が燃焼して高温、
高圧の水蒸気を形成する。好適には、燃焼は化学量論的
条件に近い点で生じ、燃焼器2は本質的に純粋の水蒸気
を排出する。後述するように生成される温度緩和蒸気4
7の供給がまた高圧燃焼器2に対しなされる。温度緩和
蒸気47が水素6と酸素8の燃焼により生成された蒸気
と混合し、このようにしてこれを冷却して燃焼器2の構
成部材の過熱を防止する。好適には、高圧燃焼器2から
排出される混合蒸気50は、約1600℃で約25メガ
パスカル(250バール)である。
【0009】高圧燃焼器2から、蒸気50が高圧蒸気タ
ービン12に導かれるが、高圧蒸気タービン12は以下
に詳述される。高圧蒸気タービン12において、蒸気5
0は、部分的に膨脹されてロータ16に軸出力を発生す
る。好適には、高圧蒸気タービン12から排出された蒸
気48は、935℃で2.5メガヘクトパスカル(25
バール)に膨脹されている。蒸気48はそれから3個の
温度緩和蒸気流43,46,78と混合される。蒸気4
3は、高圧蒸気タービン12の中圧翼列を後述するよう
に冷却する過程で加熱されている。蒸気46は、中圧蒸
気タービン14を冷却する過程で加熱されている。蒸気
78は、高圧蒸気タービン12の低圧翼列を後述するよ
うに冷却する過程で加熱されている。
【0010】追加の水素7と酸素9が中圧燃焼器4の中
で燃焼される。蒸気流43,46,78は、それらがタ
ービン12,14から熱を吸収しているにも拘らず、中
圧燃焼器4内での水素7と酸素9の燃焼により生成され
た蒸気よりもなお低温である。このような訳で、蒸気流
43,48,78,46は中圧燃焼器4へ導かれ、そし
て温度を緩和して燃焼器4を冷却するように機能する。
好適には、蒸気43,46は約650℃である。
【0011】中圧燃焼器4から排出された加熱蒸気52
は、それから中圧蒸気タービン14へ導かれる。好適に
は、蒸気52は中圧燃焼器4の中で約1600℃まで加
熱されている。中圧蒸気タービン14の中で、蒸気52
は更に膨脹され、これにより追加の軸出力を発生する。
好ましくは、中圧蒸気タービン14から排出される蒸気
54は、約840℃で100キロパスカル(1バール)
に膨脹されている。
【0012】中圧蒸気タービン14から排出された蒸気
54は、それから熱回収蒸気発生器18へ導かれ、そこ
では熱の一部が給水の二つの流れ102,104へ伝達
され、これにより二つの蒸気流30,58を発生する。
好ましくは、熱回収蒸気発生器18の中で十分な熱が伝
達され、そこから排出される蒸気60は約110℃に冷
却されている。熱回収蒸気発生器18から冷却蒸気60
が低圧タービン20へ導かれ、そこで蒸気は更に尚軸出
力を発生するために膨脹される。好ましくは、低圧ター
ビン20から排出される蒸気62は、約33℃で50ヘ
クトパスカル(0.05バール)に膨脹されている。膨
脹された蒸気62は、それから復水器22内で凝縮され
る。
【0013】ポンプ23によって復水器22から吸い出
された復水100は、3個の流れに分割されるが、その
第1及び第2の流れは、それぞれ給水ポンプ24及び2
5に向けられる。第3の流れ103は、以下に述べるよ
うにサイクルから吹き出される。給水ポンプ24は、復
水100の一部の圧力を、好ましくは30メガパスカル
(300バール)を越える圧力まで増大し、そして高圧
給水102を熱回収蒸気発生器18へ導き、ここでは前
述したように、その給水は中圧蒸気タービン14から排
出された蒸気54から熱を吸収する。好ましくは、十分
な熱が伝達されて、熱回収蒸気発生器18から排出され
る高圧蒸気30を約400℃まで加熱する。給水ポンプ
25は第2の復水流れの圧力を中間圧力まで増大し、中
圧給水104を熱回収蒸気発生器18へ導き、ここで中
圧蒸気58に変換される。好ましくは、中圧蒸気58
は、約375℃で3メガパスカル(30バール)であ
る。
【0014】熱回収蒸気発生器18からの高圧蒸気30
は、二つの流れ32,34に分割される。流れ34は、
前述したように、高圧燃焼器2のための温度緩和蒸気4
7の一部を形成する。
【0015】本発明によれば、流れ32は更に二つの流
れ35,36に分けられ、これらは共に冷却のために高
圧蒸気タービン12に導かれる。冷却蒸気の第1流35
は静翼を冷却するために使用され、一方冷却蒸気の第2
流36は、後述するようにロータ16を冷却する。静翼
冷却用蒸気35は、3個の流れ38,39,40に分け
られる。蒸気流38,39,40は、それぞれ、高圧蒸
気タービン12の低圧静翼、中圧静翼及び高圧静翼を冷
却するように使用され、かかるプロセスにおいて更に加
熱される。その冷却機能を果たした後に、蒸気流38,
39,40は、それぞれ加熱された蒸気流44,42,
43になってタービン12から排出される。高圧蒸気タ
ービン12から排出された高圧静翼冷却蒸気44は、高
圧燃焼器2に供給される温度緩和蒸気47の第2部分を
形成する。
【0016】高圧蒸気タービン12から排出された中圧
静翼冷却蒸気42は、前述したように熱回収蒸気発生器
18によって生成された中圧蒸気58と混合される。そ
の後、混合蒸気流58は、高圧蒸気タービン12の冷却
を参照して以下に述べる技術を使用してタービン構成要
素を冷却するために中圧蒸気タービン14に導かれる。
中圧蒸気タービン14から、好適には約650℃まで加
熱されて、冷却蒸気46が、高圧蒸気タービン低圧静翼
冷却蒸気43と一緒に、高圧蒸気タービン12から排出
された蒸気48と混合し、中圧燃焼器4のための温度緩
和蒸気の残りを形成する。
【0017】冷却蒸気の第2流36は高圧タービンロー
タ16を冷却し、その後ローターから2個の流れ78,
45となって排出される。高圧蒸気タービン12の低圧
動翼を冷却した流れ78は低圧静翼冷却蒸気43と混合
され、中圧燃焼器4の中で前述したように温度を緩和す
るために供される。高圧蒸気タービン12の高圧動翼を
冷却した流れ45は、高圧静翼冷却蒸気44と混合さ
れ、高圧燃焼器2に供給される温度緩和蒸気47の第3
部分を形成する。
【0018】好適な実施形態において、高圧蒸気タービ
ン12の冷却の全ては、流れ32によって達成され、熱
力学的に非常に効率的なシステムを実現している。図示
されるように、冷却系は閉ループであり、即ち、微小な
漏洩を除いて、冷却のために高圧蒸気タービン12へ供
給される流れ32の全ては、冷却中に吸収した熱と一緒
に該系に戻される。水素と酸素は、燃焼器2,4におい
て連続的に系に加えられので、復水100の一部103
は、平衡を維持するために系から連続的に放出される。
【0019】高圧蒸気タービン12のための閉ループ式
蒸気冷却の詳細を図2及び図3を参照して次に説明す
る。静翼の冷却を最初に説明する。図2に示されるよう
に、高圧蒸気タービン12は、内側シェル19を取り囲
む外側シェル17によって囲まれている。内側シェル1
9及び外側シェル17はウェブによって連結され、冷却
蒸気流38,39,40の流れをそれぞれ導くために供
される3個のプレナム120,122,124を形成し
ている。高圧燃焼器2は、外側シェル17の前端に取り
付けられている。ダクト126は、プレナム120を貫
いて延びていて、高圧燃焼器2からの蒸気50の流れを
タービン作動流体流れ通路の入口に導いている。
【0020】高圧静翼冷却蒸気38は、通路110を通
って外側シェル17内に入り、そして図3に示されるよ
うに円周方向に延びたパイプ142へパイプ141によ
って導かれる。パイプ142は、冷却蒸気38を3個の
流れ64,65,66に分け、これらの流れをパイプ1
44,146,148に分配するマニホールド140を
形成する。
【0021】蒸気64は、マニホールド140から内側
シェル19の中に形成された通路150へパイプ144
によって導かれる。通路150は、蒸気64を第1列の
静翼180に、そして、しかる後その静翼の中に形成さ
れた冷却通路170を通して導く。図示されるように、
各冷却通路170は単純なU字形形状を有している。し
かしながら、当業者が容易に理解されるように、冷却通
路170は種々の形、例えば屈曲形、を取ることができ
る。冷却通路170を貫流するために、燃焼蒸気50か
ら静翼180へ伝達された熱の一部は、静翼180から
冷却蒸気64へ伝達され、これにより静翼180を冷却
し、そして冷却蒸気64を加熱する。静翼冷却通路17
0から加熱されたばかりの冷却蒸気67が通路152に
よってプレナム120へ導かれる。
【0022】同様に、パイプ146,148は、蒸気6
5,66をそれぞれマニホールド140から、内側シェ
ル19の中にそれぞれ形成された通路154,158へ
導く。通路154,158は、第2列の静翼182及び
第3列の静翼184の中にそれぞれ形成された通路17
4,178にその蒸気をそれぞれ導き、その静翼を冷却
する。冷却通路174,178からの加熱されたばかり
の冷却蒸気68,69は、それぞれ内側シェル19の中
にそれぞれ形成された通路156,160によってプレ
ナム120に導かれる。図2に示されるように、プレナ
ム120から、加熱された冷却蒸気67,68,69の
混合流44がプレナムによりダクト126を越えて高圧
燃焼器2内に導かれ、ここで前述したように温度を緩和
し、そして燃焼器2を冷却する。
【0023】なお図2を参照するに、高圧静翼冷却蒸気
38に関して前述したと同様な態様で、高圧蒸気タービ
ン12の中圧静翼用冷却蒸気39は通路112を通って
外側シェル17に入り、プレナム122の中に位置する
マニホールドを形成する円周方向に延びるパイプへパイ
プによって導かれる。該マニホールドは冷却蒸気39を
2個の流れ70,71に分割し、その後これらは内側シ
ェル19の中の通路にそれらを導くパイプに分配され、
そして最後には第4列の静翼及び第5列の静翼の中の冷
却通路に導かれる。内側シェル19の中に形成された付
加的な通路が、静翼冷却通路からの加熱されたばかりの
冷却蒸気72,73をプレナム122に導く。外側シェ
ル17の中の通路116は、プレナム122から出る加
熱された冷却蒸気42を導く。
【0024】前述したように、加熱された中圧静翼冷却
蒸気42は、熱回収蒸気発生器18からの蒸気58と混
合され、しかる後中圧蒸気タービン14へ導かれ、そこ
で更に冷却を行う。中圧静翼冷却蒸気39に関して上述
したと同様のやり方で、高圧蒸気タービン12の低圧静
翼用の冷却蒸気40が、通路114を通って外側シェル
17に入り、そしてプレナム124の中に位置するマニ
ホールドを形成する円周方向に延びたパイプへパイプに
よって導かれる。該マニホールドは冷却蒸気40を2個
の流れ74,75に分割し、その後これらは内側シェル
19の中の通路にそれらを導くパイプに分配され、そし
て最後には第6列の静翼及び第7列の静翼の中の冷却通
路に導かれる。内側シェル19の中に形成された付加的
な通路が、静翼冷却通路からの加熱直後の冷却蒸気7
6,77をプレナム124に導く。外側流れガイド12
8と内側シェル19との間の隙間125が、プレナム1
24からの加熱された冷却蒸気76,77の混合流43
を作動流体流れ通路に導き、ここで高圧蒸気タービン1
2から排出された部分膨脹蒸気48と混合される。前述
したように、中圧燃焼器4の中で、冷却蒸気流43は引
き続いて冷却され、膨脹蒸気流48は引き続き再熱され
る。
【0025】回転動翼のための閉ループ式冷却系を次に
説明する。図2に示されているように、熱回収蒸気発生
器18からの冷却蒸気32の一部36がロータ16に入
り、マニホールド130を形成する円周方向に分布され
た複数の通路を通って軸方向に上流に流れる。代替的
に、マニホールド130は、単一の循環する環状通路で
も良い。マニホールド130は、高圧蒸気タービン12
のロータ16の中で、冷却蒸気36を動翼列の各々に分
配する。
【0026】図3を参照するに、冷却蒸気36の一部
は、ロータ16の中に形成された半径方向に延びた通路
162によりマニホールド130から第1列の動翼18
6へ、そして動翼186の中に形成された通路172を
通って導かれる。ブッシュ190は、冷却空気86がマ
ニホールド134に直接入るのを防止する。図示される
ように、各冷却通路172は単純なU字形形状を有して
いる。しかしながら、当業者にとって容易に理解される
ように、冷却通路172は屈曲形のような種々の形状を
取ることができる。冷却通路172を貫流する結果、燃
焼蒸気50から動翼186へ伝達された熱の一部は、そ
の動翼から冷却蒸気86に伝えられ、これにより該動翼
を冷却し且つ該冷却蒸気を加熱する。動翼の冷却通路1
72から、加熱されたばかりの冷却蒸気94が通路16
4によりマニホールド134へ導かれる。
【0027】同様に、第2列の動翼188用冷却蒸気8
5が通路166及びブッシュ192を通って流れ、第2
列の動翼188内に形成された冷却通路176に入る。
通路168は、加熱されたばかりの冷却蒸気93をマニ
ホールド134に導く。図2に戻って、同様な方法で、
第3列動翼について冷却84が行われる。最初の3列の
動翼からの加熱された冷却蒸気92,93,94の混合
流45がマニホールド134によってプレナム120に
導かれる。プレナム120から、高圧動翼冷却空気45
が高圧静翼冷却蒸気44と一緒に、該プレナムによりダ
クト126を越えて導かれ、そして高圧燃焼器2に入
り、ここで前述したように、蒸気流44,45が温度を
緩和するために使用される。
【0028】又図2にも示されるように、ロータマニホ
ールド130は又、蒸気流80−83を第4列乃至第7
列の動翼に分配する。これらの列からの加熱された冷却
蒸気の流れは、マニホールド132によって、内側流れ
ガイド129とロータ16とによって形成された隙間1
27へ導かれる。隙間127から、高圧蒸気タービン1
2の低圧動翼からの加熱された冷却蒸気の混合流78は
導かれて作動流体流れ通路に入り、そこで高圧蒸気ター
ビン12から排出された部分膨脹蒸気48と混合する。
前述したように、低圧動翼冷却蒸気78は、低圧静翼冷
却蒸気43と一緒になって、中圧燃焼器4の中で引き続
き更に加熱される。
【0029】前述した閉ループ型高圧蒸気タービン冷却
系は、非常に効果的な冷却を許容し、これにより高圧蒸
気タービンの中で非常に高い温度(例えば1600℃)
の蒸気50の膨脹を可能とする。更に、本質的に冷却蒸
気の全てが、系に戻されるので、従来の静翼及び動翼冷
却系に関連した熱力学的損失は除去されている。
【0030】本発明は、高圧蒸気タービンに関連して説
明されたけれども、本発明は又他の型式のタービンにも
適用可能である。従って、本発明はその精神及び本質的
な特性から離れることなく他の特定の形で実施され得る
から、本発明の範囲を示すものとして前述の詳細な説明
よりは添付の請求の範囲が参照されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って閉ループ蒸気冷却型高圧及び中
圧タービンを採用した水素・酸素燃料式発電プラントの
系統図である。
【図2】図1に示された高圧タービンの、図式的部分を
含む縦断面図である。
【図3】図2におけるタービン入口近傍を示す拡大図で
ある。
【符号の説明】
2 高圧燃焼器 4 中圧燃焼器 6 水素 7 水素 8 酸素 9 酸素 12 高圧蒸気タービン 14 中圧蒸気タービン 16 ロータ 18 熱回収蒸気発生器 20 低圧蒸気タービン 22 復水器 47 温度緩和蒸気 48 蒸気 50 蒸気
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リチャード・アレン・ヌービー アメリカ合衆国、ペンシルベニア州、ピ ッツバーグ、スプリング・グローブ・ロ ード 149 (56)参考文献 特開 平5−296010(JP,A) 特開 平5−163961(JP,A) 特開 平5−141267(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01K 25/00 F02C 7/18

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)水素の第1流と酸素の第1流とを燃
    焼させて水蒸気の第1流を生成するステップ、 b)水蒸気の第1流をタービンの中で少なくとも部分的
    に膨脹させて軸出力と膨脹蒸気流を生成するが、タービ
    ンは水蒸気の第1流が通過する複数の構成部材を有し、
    これにより熱が水蒸気の第1流から該構成部材に伝達さ
    れるステップ、 c)膨脹蒸気流から給水流へ熱を伝達して冷却蒸気流を
    生成するステップ、 d)冷却蒸気流の少なくとも第1部分をタービン構成
    部材の少なくとも第1部分を通して導き、タービン
    成部材の少なくとも第1部分から冷却蒸気流の少なくと
    第1部分に熱を伝達して加熱された冷却蒸気の第1流
    を生成するステップ、及び e)加熱された冷却蒸気の第1流をタービンにより膨脹
    される前の水蒸気の第1流と混合するステップ より成る
    回転軸出力を発生する方法。
  2. 【請求項2】 a)水素流と酸素流とを受け入れて燃焼
    させることにより燃焼蒸気流を生成する燃焼器、 b)燃焼蒸気流が通過することにより熱が伝達される複
    数の構成部材を有する、燃焼蒸気流を膨脹させて膨脹蒸
    気流を生成する手段を備えたタービン、 c)膨脹蒸気流から給水流に熱を伝達して冷却蒸気流を
    生成する手段、 d)冷却蒸気流の少なくとも一部をタービンの構成部材
    の少なくとも一部を通して導き、タービンの構成部材の
    前記少なくとも一部から冷却蒸気流の前記少なくとも
    部に熱を伝達して加熱された冷却蒸気流を生成する手
    段、及び e)加熱された冷却蒸気流を燃焼器に導いて燃焼蒸気流
    と混合させる手段より成る発電プラント。
  3. 【請求項3】 a)水素流と酸素流とを受け入れて燃焼
    させることにより燃焼蒸気流を生成する燃焼器、 b)燃焼蒸気流が通過することにより熱が伝達される複
    数の構成部材を有する、燃焼蒸気流を膨脹させて膨脹蒸
    気流を生成する手段を備えたタービン、 c)膨脹蒸気流から給水流に熱を伝達して冷却蒸気流を
    生成する手段、 d)冷却蒸気流の少なくとも一部をタービンの構成部材
    少なくとも一部を通して導きタービンの構成部材の
    前記少なくとも一部から冷却蒸気流の前記少なくとも
    部に熱を伝達して加熱された冷却蒸気流を生成する手
    段、及び e)加熱された冷却蒸気流をタービンの膨脹蒸気流生成
    手段により生成された膨脹蒸気流に導いて混合する手段
    より成る発電プラント。
JP9244168A 1996-09-19 1997-09-09 回転軸出力を発生する方法及び発電プラント Expired - Fee Related JP3068529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/715,773 US5953900A (en) 1996-09-19 1996-09-19 Closed loop steam cooled steam turbine
US08/715773 1996-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1089086A JPH1089086A (ja) 1998-04-07
JP3068529B2 true JP3068529B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=24875422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9244168A Expired - Fee Related JP3068529B2 (ja) 1996-09-19 1997-09-09 回転軸出力を発生する方法及び発電プラント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5953900A (ja)
EP (1) EP0932748B1 (ja)
JP (1) JP3068529B2 (ja)
KR (1) KR20000036203A (ja)
CA (1) CA2263665A1 (ja)
DE (1) DE69718337T2 (ja)
WO (1) WO1998012421A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0859136A1 (en) * 1997-02-17 1998-08-19 N.V. Kema Gas turbine with energy recovering
CN1119514C (zh) * 1997-12-09 2003-08-27 雷朗姆·科格尼提奥 用于在循环中发电的多级蒸汽做功/工作过程及实施装置
JP4126108B2 (ja) * 1998-02-25 2008-07-30 三菱重工業株式会社 ガスタービンコンバインドプラント、その運転方法、及びガスタービン高温部蒸気冷却システム
US6105363A (en) * 1998-04-27 2000-08-22 Siemens Westinghouse Power Corporation Cooling scheme for turbine hot parts
DE19846058C1 (de) * 1998-10-07 2000-05-31 Forschungszentrum Juelich Gmbh Vorrichtung zum Beseitigen von Wasserstoff
RU2159346C1 (ru) * 1999-02-23 2000-11-20 Открытое акционерное общество НПО Энергомаш им. академика В.П. Глушко Турбина преимущественно для жидкостного ракетного двигателя
US6293088B1 (en) * 1999-11-29 2001-09-25 Siemens Westinghouse Power Corporation Gas turbine with steam cooling and fuel atomization
CZ298536B6 (cs) * 1999-12-21 2007-10-31 Siemens Aktiengesellschaft Zpusob provozování parní turbíny a turbosoustrojí
US6454526B1 (en) 2000-09-28 2002-09-24 Siemens Westinghouse Power Corporation Cooled turbine vane with endcaps
MXPA04009982A (es) 2002-04-11 2006-02-22 Richard A Haase Metodos, procesos, sistemas y aparatos con tecnologia de combustiion de agua, para la combustion de hidrogeno y oxigeno.
EP1375827A1 (de) * 2002-06-28 2004-01-02 Siemens Aktiengesellschaft Dampfkraftwerk
US20040226299A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Drnevich Raymond Francis Method of reducing NOX emissions of a gas turbine
US20050072381A1 (en) * 2003-10-06 2005-04-07 Requadt Michael Walter Steam generator (Mk-IX) utilizing a hydrogen/oxygen gas-no air combustion process
JP4521202B2 (ja) * 2004-02-24 2010-08-11 株式会社東芝 蒸気タービン発電プラント
JP2007064588A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Jipangu Energy:Kk 蒸気発電方法及びシステム
US7546732B2 (en) 2006-03-21 2009-06-16 Sog Partners Dynamic combustion chamber
RU2335642C1 (ru) * 2007-02-19 2008-10-10 Олег Николаевич Фаворский Электрогенерирующее устройство с высокотемпературной паровой турбиной
EP1998014A3 (de) * 2007-02-26 2008-12-31 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer mehrstufigen Dampfturbine
EP2196633A1 (de) * 2008-12-15 2010-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Kraftwerk mit einer Turbineneinheit und einem Generator
US20110030335A1 (en) * 2009-08-06 2011-02-10 General Electric Company Combined-cycle steam turbine and system having novel cooling flow configuration
KR101160900B1 (ko) * 2010-02-11 2012-06-28 국방과학연구소 배기가스 재순환방식에 의한 폐회로 수소연소 시스템 및 방법
JP5055451B1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-24 三菱重工業株式会社 低圧蒸気タービン
EP2565419A1 (de) * 2011-08-30 2013-03-06 Siemens Aktiengesellschaft Kühlung für eine Strömungsmaschine
US20130086917A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Ilya Aleksandrovich Slobodyanskiy Apparatus for head end direct air injection with enhanced mixing capabilities
JP5927893B2 (ja) * 2011-12-15 2016-06-01 株式会社Ihi インピンジ冷却機構、タービン翼及び燃焼器
JP5834876B2 (ja) * 2011-12-15 2015-12-24 株式会社Ihi インピンジ冷却機構、タービン翼及び燃焼器
EP2620604A1 (de) * 2012-01-25 2013-07-31 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung eines Abkühlungsprozesses von Turbinenkomponenten
JP5868802B2 (ja) * 2012-07-20 2016-02-24 株式会社東芝 タービン
US8973372B2 (en) * 2012-09-05 2015-03-10 Siemens Aktiengesellschaft Combustor shell air recirculation system in a gas turbine engine
FI127597B (fi) * 2013-03-05 2018-09-28 Loeytty Ari Veli Olavi Menetelmä ja laitteisto korkean hyötysuhteen saavuttamiseksi avoimessa kaasuturbiini(kombi)prosessissa
WO2014146861A1 (en) * 2013-03-21 2014-09-25 Siemens Aktiengesellschaft Power generation system and method to operate
EP3044430B1 (en) * 2013-09-12 2020-03-25 Florida Turbine Technologies, Inc. Industrial gas turbine engine
CN104100309B (zh) * 2014-07-11 2016-03-23 中国电力工程顾问集团华东电力设计院有限公司 一次再热汽轮机高温抽汽冷却系统
JP6783160B2 (ja) 2017-02-03 2020-11-11 川崎重工業株式会社 水素酸素当量燃焼タービンシステム
CN106989066A (zh) * 2017-05-25 2017-07-28 华能国际电力股份有限公司 一种间冷式多级轴流压气机及其工作方法
WO2019032755A1 (en) * 2017-08-08 2019-02-14 Tascosa Advanced Service, Inc. HYBRID HYDROGEN CYCLE SYSTEM
WO2022261057A1 (en) 2021-06-08 2022-12-15 Hydrogen Technologies LLC Burner assemblies and methods
US11828200B2 (en) * 2022-02-11 2023-11-28 Raytheon Technologies Corporation Hydrogen-oxygen fueled powerplant with water and heat recovery
US11988114B2 (en) 2022-04-21 2024-05-21 Mitsubishi Power Americas, Inc. H2 boiler for steam system
US20240026816A1 (en) * 2022-07-22 2024-01-25 Raytheon Technologies Corporation Hydrogen-oxygen gas turbine engine
FR3140352A1 (fr) * 2022-09-30 2024-04-05 Airbus Ensemble propulsif pour aéronef

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2602289A (en) * 1945-05-25 1952-07-08 Rateau Soc Method and means for propelling a vehicle using normally gaseous fuel as a liquid
US3238719A (en) * 1963-03-19 1966-03-08 Eric W Harslem Liquid cooled gas turbine engine
US3328957A (en) * 1966-01-03 1967-07-04 Curtiss Wright Corp Ratio control for closed cycle propulsion systems
FR2237492A5 (en) * 1973-07-13 1975-02-07 Electricite De France Generation of electricity using hydrogen as fuel - produces steam from combustion of hydrogen and pure oxygen
US3978661A (en) * 1974-12-19 1976-09-07 International Power Technology Parallel-compound dual-fluid heat engine
US4148185A (en) * 1977-08-15 1979-04-10 Westinghouse Electric Corp. Double reheat hydrogen/oxygen combustion turbine system
DE3261410D1 (en) * 1981-04-03 1985-01-17 Bbc Brown Boveri & Cie Combined steam and gas turbine power plant
JPS6267239A (ja) * 1985-09-20 1987-03-26 Toyo Eng Corp ガスタ−ビン動力発生法
US5170622A (en) * 1991-04-02 1992-12-15 Cheng Dah Y Advanced regenerative parallel compound dual fluid heat engine Advanced Cheng Cycle (ACC)
CA2088947C (en) * 1993-02-05 1996-07-16 Daniel A. Warkentin Hydrogen fuelled gas turbine
US5412937A (en) * 1993-11-04 1995-05-09 General Electric Company Steam cycle for combined cycle with steam cooled gas turbine
US5491971A (en) * 1993-12-23 1996-02-20 General Electric Co. Closed circuit air cooled gas turbine combined cycle
DE4409567A1 (de) * 1994-03-21 1995-09-28 Abb Management Ag Verfahren zur Kühlung von thermisch belasteten Komponenten einer Gasturbogruppe
JP2877720B2 (ja) * 1995-03-16 1999-03-31 株式会社東芝 タービンシステム
CA2247197A1 (en) * 1996-02-26 1997-08-28 David John Huber Hydrogen fueled power plant with recuperation

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998012421A1 (en) 1998-03-26
DE69718337D1 (de) 2003-02-13
KR20000036203A (ko) 2000-06-26
EP0932748B1 (en) 2003-01-08
EP0932748A1 (en) 1999-08-04
CA2263665A1 (en) 1998-03-26
DE69718337T2 (de) 2003-09-04
US5953900A (en) 1999-09-21
JPH1089086A (ja) 1998-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068529B2 (ja) 回転軸出力を発生する方法及び発電プラント
US5775091A (en) Hydrogen fueled power plant
US5761896A (en) High efficiency method to burn oxygen and hydrogen in a combined cycle power plant
US5640840A (en) Recuperative steam cooled gas turbine method and apparatus
CA2119519C (en) Gas turbine group
JP3500020B2 (ja) 蒸気冷却ガスタービンシステム
US6223523B1 (en) Method of operating a power station plant
US5431007A (en) Thermochemically recuperated and steam cooled gas turbine system
US6079197A (en) High temperature compression and reheat gas turbine cycle and related method
JP3863605B2 (ja) 発電所設備の運転法
US8006477B2 (en) Re-heat combustor for a gas turbine engine
JPH08246897A (ja) パワープラントの運転法
US5934064A (en) Partial oxidation power plant with reheating and method thereof
JP3974208B2 (ja) 発電プラントの運転法
JP4036914B2 (ja) パワープラントの運転法
Heitmeir et al. The Graz cycle–a zero emission power plant of highest efficiency
JP2001515556A (ja) 伝熱式熱交換器を用いる水素燃料動力プラント
Jericha et al. Design optimisation of the Graz cycle prototype plant
JPH08261012A (ja) 発電用ガスタービン装置、及びガスタービン装置における発電方法
CN1116508C (zh) 燃气涡轮机组工作方法
Heitmeir et al. Turbomachinery design for the Graz cycle: an optimized power plant concept for CO2 retention

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees