JP3068271U - 自動開放傘 - Google Patents

自動開放傘

Info

Publication number
JP3068271U
JP3068271U JP1999007870U JP787099U JP3068271U JP 3068271 U JP3068271 U JP 3068271U JP 1999007870 U JP1999007870 U JP 1999007870U JP 787099 U JP787099 U JP 787099U JP 3068271 U JP3068271 U JP 3068271U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
umbrella
handle
brake plate
retaining ring
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999007870U
Other languages
English (en)
Inventor
茂盛 楊
Original Assignee
吉豐洋傘工業股▼ぶん▲有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉豐洋傘工業股▼ぶん▲有限公司 filed Critical 吉豐洋傘工業股▼ぶん▲有限公司
Priority to JP1999007870U priority Critical patent/JP3068271U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068271U publication Critical patent/JP3068271U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 把手部分にスイッチを設けたことで、傘の
柄の長さを極力短くし、使用時も収納時も便利に使える
自動開閉傘を提供する。 【解決手段】 傘の柄及び傘の柄に接続された把手6部
分とからなる自動開閉傘において、傘の柄の下端部に
は、把手に嵌め込まれる固着部46が形成されると共
に、固着部にはブレーキ板5が嵌合配置されており、ブ
レーキ板の上,下端部には、互いに異なる方向に折り曲
げられた上,下係合フック50a,50bが形成され、
各係合フックは共に、固着部外周面から出没可能に突出
され、摺動部材43の移動を制限するために、ブレーキ
板の上係合フック50aを摺動部材43の下端に係合さ
せ、傘の柄の外周面から孔部へ枢支ピン52を通して、
ブレーキ板を位置決め枢支し、下係合フックを弾性部材
に抗して押圧した時に、上係合フックが同期して揺動さ
れ、摺動部材43との係合を解除するようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、折畳み傘のような特殊傘を含まない直線型の自動開放傘に係り、 さらに具体的に述べると、把手部分にスイッチを設けたことで、傘の柄の長さを 極力短くし、使用時も収納時も便利に使える、自動開放傘に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図1に示すように従来の直線型の自動開放傘は、傘10の開閉用のためのスイ ッチ構造が傘の柄1の下方端に設置されていて、さらに把手2が柄1の下方端部 に固着された構造になっている。傘10の開閉用のスイッチ構造は傘10の柄1 の中に埋設されていて、係合板(図示せず)を含む。この係合板の一端は柄1に 固着され、その他端は柄1の周縁から飛び出して、押ボタンを形成する。係合板 の前方端には、傘骨13を束ねるために傘の柄1の周囲に摺動可能に取り付けら れたスリーブ14を係止するための、係止突出部12が配置されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上述した従来構成に従えば、柄1と把手2間の接続に障害をきたさず にスイッチ構造を据え付けて且つ傘骨13の通常仕様効果を得るための空間を確 保するためには、柄1の丈をその分だけ長くしなければならないことになる。 更に、このように長くした傘10は重量も増えるであろうから、持ち運びにも 不便であり、また、混雑した場所では他の人達に突き当ったりして、危険でもあ る。 更にまた、傘骨13は、束ねられた後、図2に示すように、傘張り布3に縫い 付けられた止め紐30で巻き止められるだけで、止め紐30は傘骨13の先端部 を覆うことができないために、混んだ場所などでは、傘骨13の先端部が他の人 の服などに引っ掛かったりすることもあり得る、というような問題点もある。
【0004】 従って、この考案は、傘の柄の摺動部と係合するためのブレーキ板を把手部分 に配置することで、傘の柄が短くでき、傘の柄の長さを極力短くした直線型の自 動開放傘を提供することを目的とする。
【0005】 また、この考案では、傘の柄が挿入される把手の末端部には、内側に挿入部の 形成された止め輪が把手部分から脱落しないように摺動自在に配置されているこ とに加えて、さらに止め輪を摺動移動させて傘骨の先端部を収集できるようにし たので、従来型の自動開放傘には止め紐だけしかないことに比べて、止め輪によ って傘骨構造先端部の集束収集効果を達成できると共に、持運びや収納に便利で 、全体的にボリュームの減った自動開放傘を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案の請求項1の自動開放傘は、傘の柄及び傘の柄に接続された把手部分 とから成り、前記傘の柄の上端石突部には連結用環が嵌められると共に、傘骨が 複数本接続されて、骨組み構造を形成し、前記複数本の傘骨から成る骨組み構造 の表面上に防水機能を施したカバーを被せ、各々の傘骨の下端部には、傘の柄の 外周に面してスプリングの嵌め込まれた内部ブレーキ部材が挿入された摺動部材 が取付けられており、前記内部ブレーキ部材は前記摺動部材から上方に向って突 き出るようになり、傘の柄に沿って自由に摺動可能である自動開放傘において、 前記傘の柄の下端部には、把手に嵌め込まれる固着部が形成されると共に、該固 着部にはブレーキ板が嵌合配置されており、前記ブレーキ板の上,下端部には、 互いに異なる方向に折り曲げられた上,下係合フックがそれぞれ形成されていて 、各係合フックは共に、前記固着部外周面から出没可能に突出され、且つ弾性部 材2よって常時上,下係合フックが飛び出た状態に配置し、把手部分には、ソケ ットが形成された自動スイッチ構造が配置されていて、前記ソケットには柄の固 着部が挿入され、前記把手部分の外周表面にはソケットと連通する貫通孔が形成 されており、前記貫通孔を通って挿入されかつ前記固着部外周表面に突出した下 係合フックの端部と当接する押釦が挿着されと共に、前記ソケットの上部末端に は止め輪が摺動可能に固定され、前記止め輪の内部には、挿入部材が取付られて いることを特徴とする。
【0007】 請求項2の考案は、請求項1に記載した自動開放傘において、摺動部材が摺動 移動するのを制限するために、前記ブレーキ板の上,下係合フックの内の上係合 フックを摺動部材の下端に係合させ、傘の柄の外周面から前記ブレーキ板の中間 に形成された孔部へ枢支ピンを通して、前記ブレーキ板を位置決め枢支し、下係 合フックを弾性部材に抗して押圧した時に、上係合フックが同期して揺動され、 前記摺動部材との係合を解除するようにしたことを特徴とする。
【0008】 請求項3の考案は、請求項1に記載した自動開放傘において、挿入部材には中 央円形孔が形成されていて、前記挿入部からは、傘の柄の固着部表面から飛び出 ている下係合フックとが挿通され、前記円形孔周囲には、前記枢支ピンに対して 接するように切欠部が形成されていて、前記把手が前記傘の柄に正確に接続され るようにしたことを特徴とする。
【0009】 請求項4の考案は、請求項1に記載した自動開放傘において、前記止め輪の上 端部内壁には、内方に伸びる落下防止用のフランジが形成されており、その下端 部には、テーパの付いたスカート部が形成されており、止め輪が把手の部分から 外れないようにして把手表面上を自由に摺動可能とし、前記止め輪が傘骨の先端 部を完全に集束できると共に、傘骨の先端部を全て覆うことができるようにした ことを特徴とする。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の一実施形態について、図面を参照して説明する。 本考案の直線型の自動開放傘の構造は、図3に示すように、傘100の外形構 成は、従来型式の傘の構造と同様に構成される。
【0011】 傘100の柄4の上端石突部4Aには連結用環40が嵌められ、そして、そこ には傘骨41が複数本接続されて、骨組み構造が形成される。防水機能を施した カバー42を前記複数本の骨41から成る骨組み構造の表面上に被せる。傘骨4 1からなる骨組みの下端部には、傘の柄4の外周囲縁に面して配設されたスプリ ング45が嵌め込まれた内部ブレーキ部材44を有する環状の摺動部材43が取 付けられている。内部ブレーキ部材44は摺動部材43の上方から弾性によって 上方に突き出るようになっており、傘の柄4に沿って自由に摺動する。
【0012】 傘の柄4の下端部には、把手6に嵌め込まれる固着部46が形成されており、 、中空管状の固着部46の下端開口より挿入されたブレーキ板5が配置されてい る。前記ブレーキ板5の両端部には、互いに異なる方向に折り曲げて形成した上 ,下係合フック50a,50bがそれぞれ形成されており、両方の係合フック5 0a,50bは共に、中空管状の固着部46の外表面から飛び出るようになって いる。
【0013】 ブレーキ板5には、ばねなどの弾性部材51が装着されていて、該弾性部材5 1の両端部はそれぞれ各係合フック50a,50bに係着されている。これら両 係合フック50a,50bの内の一方の上係合フック50aを摺動部材43の下 端に係合させて、前記摺動部材43が摺動移動するのを制限する。
【0014】 前記固着部46の外周面から軸方向に直交し、かつブレーキ板5が配設された 中間位置に形成された孔部へ枢支ピン52を通して、前記ブレーキ板5を位置決 めし、前記枢支ピン52を支点として互いに逆方向に揺動可能に枢支する。 従って、前記固着部46の外周面に突出した他方の下係合フック50bを、前 記弾性部材51の弾性に抗して前記固着部46の外周面から内方に向けて押圧す ると、一方の上係合フック50aの先端は、前記枢支ピン52を支点に前記固着 部46の外周面に突出するように動かされ、前記摺動部材43に係止されるよう になる。
【0015】 前記把手6には、自動スイッチ構造が配置される。自動スイッチ構造にはソケ ット60が形成されていて、そこに柄4の固着部46が挿入されるようになる。 把手6の一端の外周面には、ソケット60と連通する軸方向に開けた貫通孔61 が形成されており、この貫通孔61の中に軸方向と直交する方向より挿入される 舌片部62aに貫通穴62bを有する押釦62が挿着されると共に、把手6のソ ケット60に挿入された傘の柄4の固着部46の下端が前記貫通穴62bに嵌め られて連結され、他方の下係合フック50bが押釦62の裏面側に当接するよう になる。そして、前記押釦62を押すことによって、もう一方の上係合フック5 0aが傘の柄の中に引っ込められて、前記摺動部材43との係止を解除され、前 記摺動部材43が柄4の上方に移動し傘骨41構造が拡げられるようになる。
【0016】 このように構成してから、止め輪63が、把手6の上端部から外れないようし て、ソケット60の上部末端に摺動可能に固定される。この止め輪63の内部に は、中央円形孔65の形成された挿入部材64が装着されていて、傘の柄4と傘 の柄4表面から飛び出ている上係合フック50aとが、そこを通される。前記円 形孔65の周囲には、枢支ピン52に対して接するように切欠部66が形成され ているので、これによって把手6が傘の柄4に狂いなく接続されるようになる。
【0017】 更にまた、止め輪63の上端部内壁には、内方に伸びるフランジ67が形成さ れており、その下端部には、テーパの付いたスカート部68が形成されていて、 挿入部材64が落下するのを防ぎ、止め輪63が把手6の部分から外れないよう にして把手6外周面上を自由に摺動移動するようにさせる。
【0018】 傘が閉じられたときに、止め輪63が上方に摺動移動させられ、傘骨41の先 端部を覆うようにさせることによって、雑踏の中で傘を持ち歩いていても、傘骨 41の先端部が他の人の衣類などに引っ掛かることを防ぐことができる。
【0019】 ここに説明した構成により、図4に示すように、柄の丈を極力短くした直線型 の自動開放傘100が完成される。従来の自動開放傘10では、傘を開くための 押釦が把手からかなり距離的に離れているために、傘を拡げるときに、使用者は 片手で傘の把手を支えたまま、もう一方の手を使って押釦を押して傘を開かねば ならない、という不便さがあるのに対して、本考案の自動開放傘100では、柄 の丈を短く構成することができるので、雨の日に傘をさす時に片手で傘100の 把手6を掴み傘を開こうとする場合、使用者は把手6を掴んでいる手の親指で押 釦62をわずかに押圧するだけで、傘100を簡単に素早く開くことができる。
【0020】 また、この考案の自動開放傘では、傘の丈が短いので、傘を閉じた時の持運び の不便さが解消され、また他人を傘で突いてしまうようなことも軽減され得る。
【0021】 さらにまた、図6に示すように、止め輪63が把手6の外周面上で摺動移動す るようにしてあるので、傘を閉じたときに、傘骨を収集して収束するための従来 型の止め紐30に加えて、止め輪63が全ての傘骨41の先端を収集できるよう にしてあるので、混雑したところでも傘骨43の先端部を他人の衣類などに引っ 掛りたりすることが回避され得る。
【0022】 上述した実施の形態は単にこの考案の例示にすぎず、これに限定されるべきで はない。この考案の請求の範囲を逸脱しないかぎり、この実施例から多数の変更 例が実施され得る。
【0023】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の柄の丈を極力短くした自動開放傘には、以下の ような効果がある。
【0024】 スイッチの押釦が、従来型の自動開放傘のように傘の柄部分にではなく、把手 部分に位置していると共に、傘の柄の摺動部材と係合するためのブレーキ板が把 手部分の中(押釦の下側)に配置されているので、傘の柄を短くできる。 故に、同仕様の直線型の自動開放傘であっても、本考案の自動開放傘では、従 来型の自動開放傘よりも長さをずっと短くすることができるようになる。
【0025】 また、従来の止め紐に加えて、さらに止め輪を摺動移動させて傘骨の先端部を 収集できるようにしたので、傘が閉じられて骨が集束されたときに、従前の傘に 比べ、傘の骨組み構造をまとめるのに優れた効果を有し、且つ、露出した傘の骨 先端部を覆うことができるので、混雑した場所で傘を持ち歩くときに、他人の衣 類などに傘が引っ掛かったりする危険性を排除できるようになる。 したがって、この考案の直線型の自動開放傘は、その長さを短くし、全体のボ リュームを減じたので、取扱い易くなり、持運びや収納も便利にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の直線型の自動開放傘の構造を示す一部破
断斜視図。
【図2】図1の傘が閉じられて止め紐がかけられた状態
を示す斜視図。
【図3】この考案の直線型の自動開放傘の一実施の形態
をしめす破断斜視図。
【図4】図3の自動開放傘を組立て完成した、一部破断
斜視図。
【図5】図3の自動開放傘の把手部分の構造を示す一部
破断斜視図。
【図6】この考案の自動開放傘が閉じられたときの止め
輪の作用を示す斜視図。
【符号の説明】
4 傘の柄 40 連結用環 41 傘骨 42 防水効果を施したカバー 43 摺動部材 44 内側のブレーキ部材 45 スプリング 46 固着部 5 ブレーキ板 50a,50b 係合フック 51 弾性部材 52 枢支ピン 6 把手 60 ソケット 61 貫通孔 62 押釦 63 止め輪 64 挿入部材 65 中央円形孔 66 切欠部 67 フランジ 68 スカート部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 傘の柄及び傘の柄に接続された把手部分
    とから成り、前記傘の柄の上端石突部には連結用環が嵌
    められると共に、傘骨が複数本接続されて、骨組み構造
    を形成し、前記複数本の傘骨から成る骨組み構造の表面
    上に防水機能を施したカバーを被せ、各々の傘骨の下端
    部には、傘の柄の外周に面してスプリングの嵌め込まれ
    た内部ブレーキ部材が挿入された摺動部材が取付けられ
    ており、前記内部ブレーキ部材は前記摺動部材から上方
    に向って突き出るようになり、傘の柄に沿って自由に摺
    動可能である自動開放傘において、 前記傘の柄の下端部には、把手に嵌め込まれる固着部が
    形成されると共に、該固着部にはブレーキ板が嵌合配置
    されており、前記ブレーキ板の上,下端部には、互いに
    異なる方向に折り曲げられた上,下係合フックがそれぞ
    れ形成されていて、各係合フックは共に、前記固着部外
    周面から出没可能に突出され、且つ弾性部材2よって常
    時上,下係合フックが飛び出た状態に配置し、 把手部分には、ソケットが形成された自動スイッチ構造
    が配置されていて、前記ソケットには柄の固着部が挿入
    され、前記把手部分の外周表面にはソケットと連通する
    貫通孔が形成されており、前記貫通孔を通って挿入され
    かつ前記固着部外周表面に突出した下係合フックの端部
    と当接する押釦が挿着されと共に、前記ソケットの上部
    末端には止め輪が摺動可能に固定され、前記止め輪の内
    部には、挿入部材が取付られていることを特徴とする自
    動開放傘。
  2. 【請求項2】 摺動部材が摺動移動するのを制限するた
    めに、前記ブレーキ板の上,下係合フックの内の上係合
    フックを摺動部材の下端に係合させ、傘の柄の外周面か
    ら前記ブレーキ板の中間に形成された孔部へ枢支ピンを
    通して、前記ブレーキ板を位置決め枢支し、下係合フッ
    クを弾性部材に抗して押圧した時に、上係合フックが同
    期して揺動され、前記摺動部材との係合を解除するよう
    にしたことを特徴とする請求項1に記載した自動開放
    傘。
  3. 【請求項3】 挿入部材には中央円形孔が形成されて
    いて、前記挿入部からは、傘の柄の固着部表面から飛び
    出ている下係合フックとが挿通され、前記円形孔周囲に
    は、前記枢支ピンに対して接するように切欠部が形成さ
    れていて、前記把手が前記傘の柄に正確に接続されるよ
    うにしたことを特徴とする請求項1に記載した自動開放
    傘。
  4. 【請求項4】 前記止め輪の上端部内壁には、内方に
    伸びる落下防止用のフランジが形成されており、その下
    端部には、テーパの付いたスカート部が形成されてお
    り、止め輪が把手の部分から外れないようにして把手表
    面上を自由に摺動可能とし、前記止め輪が傘骨の先端部
    を完全に集束できると共に、傘骨の先端部を全て覆うこ
    とができるようにしたことを特徴とする請求項1に記載
    した自動開放傘。
JP1999007870U 1999-10-18 1999-10-18 自動開放傘 Expired - Lifetime JP3068271U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999007870U JP3068271U (ja) 1999-10-18 1999-10-18 自動開放傘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999007870U JP3068271U (ja) 1999-10-18 1999-10-18 自動開放傘

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3068271U true JP3068271U (ja) 2000-04-28

Family

ID=43201771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999007870U Expired - Lifetime JP3068271U (ja) 1999-10-18 1999-10-18 自動開放傘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3068271U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201524404A (zh) 具有改良之中棒及傘骨總成的傘
KR101245881B1 (ko) 가방 우산
JP3068271U (ja) 自動開放傘
KR101251105B1 (ko) 자동적으로 후퇴 가능한 중심 샤프트를 갖는 반자동 우산
JP2008253166A (ja) 携帯用タモ網
TWM556093U (zh) 遠離身體全自動收合之手開折傘
KR20100062177A (ko) 우산
US2929388A (en) Telescopic stick for folding umbrella
TWI661790B (zh) 遠離身體全自動收合之手開折傘
KR100703132B1 (ko) 3단 접철식 우산
JP2001334099A (ja) ハンガー
KR20020034719A (ko) 절첩식 옷걸이
TWM562606U (zh) 遠離身體全自動收合之手開折傘
CN209898492U (zh) 一种开收轻便的伞巢结构
KR200210347Y1 (ko) 우산 살대고정구에 부착되는 피부 보호 안전장치
JP2003169707A6 (ja)
CN211632041U (zh) 一种直骨勾蜂巢式无按钮伞头
JP2003235622A (ja)
JPH064728Y2 (ja)
JP3039582U (ja) 折りたたみ傘
KR200258327Y1 (ko) 파라솔 프레임 받침대
JPH0478282B2 (ja)
JPS602814Y2 (ja) 傘における玉止めの中棒に対する取付装置
US7328714B2 (en) Tangle-free umbrella grip adapted for hanging to a closed item
JP3070789U (ja) 巻き取り自在ネックストラップ