JP3067984B2 - 連続式高速圧延方法 - Google Patents

連続式高速圧延方法

Info

Publication number
JP3067984B2
JP3067984B2 JP7268618A JP26861895A JP3067984B2 JP 3067984 B2 JP3067984 B2 JP 3067984B2 JP 7268618 A JP7268618 A JP 7268618A JP 26861895 A JP26861895 A JP 26861895A JP 3067984 B2 JP3067984 B2 JP 3067984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
rolling
roller
backup roll
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7268618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09108716A (ja
Inventor
誠 草間
直樹 大石
正孝 長屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP7268618A priority Critical patent/JP3067984B2/ja
Publication of JPH09108716A publication Critical patent/JPH09108716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3067984B2 publication Critical patent/JP3067984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明方法は、連続式高速圧
延方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、連続熱処理設備と圧延機を連設
し、圧延後の鋼帯を熱処理して加工性を付与し、次い
で、圧延により鋼帯の形状矯正を施して製品とするプロ
セスラインの圧延速度は、約800m/分以上の高速圧
延で鋼帯を圧延するため、圧延機のワークロールをバッ
クアップするバックアップロールのころがり軸受には、
全圧延荷重負荷が加わり、しかも高速圧延による軸受潤
滑油の攪拌抵抗による発熱のため、特に、圧延油を用い
ないドライ圧延の場合には、高温による油膜切れのため
軸受が焼き付くことがある。また、圧延精度向上のため
軸受の潤滑方法を従来のモーゴイル潤滑から、オイルミ
スト潤滑に変更した場合は、この軸受での発熱の問題
が、特に顕著になる。このようにバックアップロール軸
受の焼き付きを防止するため、ロールチョック全周を水
冷することが実開昭61−53002号公報に開示され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】バックアップロールこ
ろがり軸受には、コロが配置されており軸受間隔(ころ
がり軸受のコロと軸受内輪との間隙)を通常0.1〜
0.3mmに形成装着して、圧延時には、バックアップ
ロールによってワークロールに全圧延荷重負荷をかける
ことから上バックアップロール軸受の上部コロ、下バッ
クアップロール軸受の下部コロが、軸受内輪、軸受外輪
と接触回転して鋼帯を圧延するものである。しかして圧
延中に前記のごとく、ロールチョック内の軸受全周を冷
却すると、バックアップロール軸受の非接触部では、該
軸受内輪、外輪とコロが接触回転することによる発熱は
なく伝熱程度であり、ほとんど熱膨張していないにもか
わらず冷却されることになり、ロールチョック内の軸受
全周で温度差が大きくなり、軸受設定間隙を大きくする
必要がある。しかしながら、設定間隙を大きくすると、
低速、高速時のガタも大きくなり、間隙を設定間隙に保
持することが困難になる。間隙が狭くなり易い高速回転
時には摩擦が大きくなって急速にコロ軸が発熱し、焼き
付きが起き、コロ、軸受外輪の寿命を短命にする。また
間隙が広くなり易い低速回転時には、軸受外輪の剥離が
発生し軸受寿命が短命になり、またバックアップロール
が振れ正確な圧延荷重をワークロールへ加えることがで
きず、圧延精度を低下させ圧延鋼帯の品質を劣化するこ
とになり、何れにしても圧延続行は不可能になる等の課
題がある。本発明方法は、このような課題を有利に解決
するためなされたものであり、バックアップロール軸受
のコロの塑性変形発生範囲の軸受外輪を冷却して、コロ
及び軸受外輪の寿命を延長するとともに、バックアップ
ロール軸受での間隙を設定間隙に保持して間隙の変動を
抑制しつつ、連続高速圧延する方法を提供することを目
的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明方法の特徴とする
ところは、バックアップロール軸の接触回転により、バ
ックアップロール軸受のコロが摩擦熱等によって塑性変
形する範囲のバックアップロール軸受を冷却することを
特徴とする連続式高速圧延方法である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明方法の一例を図面によって
説明する。図1において、鋼帯1を上ワークロール2、
下ワークロール2a、上中間ロール3、下中間ロール3
a、上バックアップロール4、下バックアップロール4
aからなる6Hi圧延機5で、上下バックアップロール
チョック6、6aにより上下バックアップロール4、4
aに圧延荷重をかけ、上下中間ロール3、3aを介して
上下ワークロール2、2aにより、連続焼鈍(熱処理)
設備(図示せず)で熱処理後の鋼帯1へ圧延荷重を加え
て連続圧延する。このような圧延においては、上下バッ
クアップロールチョック6、6aにより上下バックアッ
プロール4、4aに圧延荷重をかけると、図2に示すご
とく上下ロールチョック6、6a内の軸受外輪7のコロ
8の一部θに軸受内輪9が接触回転することになり、こ
のθ部のコロ8が摩擦や潤滑油の攪拌抵抗により発熱し
て高温となり、また圧延荷重により塑性変形が起きてコ
ロと軸受内輪、外輪に焼き付きが発生する。一方軸受内
輪9の非接触部コロ8では、発熱はほとんどなく伝熱程
度であり、θ部に比べ低温となっている。
【0006】そこで、コロ8の塑性変形が発生する範囲
の上下ロールチョック6、6a内の軸受外輪7のみを冷
却することにより、軸受外輪7に接している上下ロール
チョック6、6a内の軸受外輪7に接触回転して高温と
なっているコロ8のみを冷却して、塑性変形を防止する
とともに、軸受内輪9の非接触部の軸受外輪7(コロ
8)との温度差を小さくすることによって、軸受外輪7
全周の熱歪みをなくし、コロ8と軸受内輪9との間隙1
0を設定間隙に保持しつつ、圧延するものである。
【0007】このような冷却を施す機構としては、例え
ば図示のごとくコロ8に塑性変形が発生する範囲の軸受
外輪7の近傍のロールチョック6aに冷却管11を配設
し、この冷却管11へ冷却媒体を通してロールチョック
軸受7を冷却することができ、冷却媒体としては、水
(常温)が最適である。このように冷却するロールチョ
ック軸受外輪7の冷却温度としては、コロ8の材質等に
より若干ことなるが、一般に用いられている材質であれ
ば120℃以下に冷却することによって、コロ8の材質
硬度が低下して塑性変形することもなく、しかも潤滑油
の高温での粘性低下による油膜切れも防止することがで
きる。下限としては、水冷によって冷却できる限度まで
冷却することができる。
【0008】このようにして、軸受外輪7を冷却するこ
とにより、コロ8の塑性変形を防止するとともに、軸受
外輪7全周の熱歪みをなくし、コロ8と軸受内輪9との
間隙10を設定間隙に保持しつつ、圧延することがで
き、鋼帯を高精度圧延することができる。
【0009】
【実施例】次に、本発明方法の実施例を比較例とともに
挙げる。
【表1】
【0010】注1:圧延は、連続焼鈍設備と調質圧延機
からなる連続プロセスラインで、焼鈍後の極低炭素鋼帯
(板厚0.6mm、板幅1000mm)を上記のごとく
連続圧延した。 注2:圧延ロール径のBUR 径はバックアップロール、BU
R 軸はバックアップロール軸径、IMR 径は中間ロール
径、WR径はワークロール径。 注3:冷却範囲は、ロールチョック全周に占めるコロの
接触回転発生範囲の比率。 注4:BUR 設定間隙は、軸受内輪外周とコロとの間隙。 注5:軸受外輪寿命は、○:50 万t以上圧延、△:10 万
〜50万t未満圧延、×:10 万t 未満圧延。 注6:圧延精度は、良: 目標圧延板厚の±0.001mm 以
下、否: 目標圧延板厚の±0.001mm 超。
【0011】
【発明の効果】本発明方法によれば、バックアップロー
ル軸受の寿命を著しく延長し、軸受外輪の取り替えによ
る圧延機の稼働率低下を防止して生産性を高めることが
できる。またコロ、軸受外輪の寿命延長ができ、修理コ
ストを大幅に軽減することができる。更に、鋼帯の圧延
精度を向上することができる等の優れた効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】圧延機の概要を示す側面図である。
【図2】バックアップロール軸受部の要部正面図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平1−84802(JP,U) 実開 平1−60025(JP,U) 実開 昭63−85304(JP,U) 実開 昭62−29802(JP,U) 実開 昭60−12720(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 31/07 B21B 31/02 F16C 37/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バックアップロール軸の接触回転によ
    り、バックアップロール軸受コロが塑性変形する範囲の
    バックアップロール軸受を冷却することを特徴とする連
    続式高速圧延方法。
  2. 【請求項2】 バックアップロールチョック軸受を12
    0℃以下に冷却することを特徴とする請求項1に記載の
    連続式高速圧延方法。
JP7268618A 1995-10-17 1995-10-17 連続式高速圧延方法 Expired - Fee Related JP3067984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7268618A JP3067984B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 連続式高速圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7268618A JP3067984B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 連続式高速圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09108716A JPH09108716A (ja) 1997-04-28
JP3067984B2 true JP3067984B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=17461054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7268618A Expired - Fee Related JP3067984B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 連続式高速圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3067984B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101424440B1 (ko) * 2012-07-30 2014-07-31 현대제철 주식회사 백업롤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09108716A (ja) 1997-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005075121A1 (ja) 冷間仕上げ継目無鋼管
JP2007160395A (ja) 高張力鋼の冷間タンデム圧延方法
JP3067984B2 (ja) 連続式高速圧延方法
US8065901B2 (en) Mandrel bar for high-alloy rolling, method for surface treating a mandrel bar, method for producing mandrel bar, and method for operating seamless pipe mill
JP3228169B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延用プラグおよびこのプラグを用いた継目無金属管の製造方法
CA1123238A (en) Hot-rolling mill for non-ferrous metals and work rolls therefor
JP3067985B2 (ja) 圧延機のバックアップロールころがり軸受の間隙設定方法
JP3637901B2 (ja) 金属板の冷間圧延方法
JP2509293B2 (ja) ホットランテ―ブルロ―ラ及びコイラ―用ピンチロ―ル
JP3236553B2 (ja) 金属板圧延用ロール及びそのロールを用いた圧延方法
JP7342831B2 (ja) 熱間圧延機及び熱延鋼板の製造方法
JPS60200913A (ja) 溶接性の優れたハイテン・インバ−トの製造法
JP3104619B2 (ja) アルミニウム板とステンレス鋼板からなるクラッド板の製造方法
JP2897664B2 (ja) 熱間継目無管圧延用マンドレルバー
JP2551653Y2 (ja) 圧延用駆動ロール
JP3407704B2 (ja) 高炭素継目無鋼管の製造方法
JP2707519B2 (ja) 継目無鋼管圧延用マンドレルバーの表面処理方法
JP2000119743A (ja) 熱間圧延ライン粗圧延機の製品ガイド及びその熱処理方法
JPH0790246B2 (ja) 鋳片の直接圧延方法
JP3313330B2 (ja) 金属板を圧延する冷間タンデム圧延機および冷間タンデム圧延方法
JP2003343554A (ja) 自動調心ころ軸受
JP3562084B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法
JPH08309408A (ja) 穿孔プラグ耐用度に優れた継目無管の製造方法
JPH10263617A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の冷間圧延用ロール及び冷間圧延方法
JPH10263616A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の冷間圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080519

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees