JP3066933U - 展示容器の構造 - Google Patents

展示容器の構造

Info

Publication number
JP3066933U
JP3066933U JP1999007512U JP751299U JP3066933U JP 3066933 U JP3066933 U JP 3066933U JP 1999007512 U JP1999007512 U JP 1999007512U JP 751299 U JP751299 U JP 751299U JP 3066933 U JP3066933 U JP 3066933U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display container
mount
cut
product
folded piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999007512U
Other languages
English (en)
Inventor
優美子 小倉
Original Assignee
優美子 小倉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 優美子 小倉 filed Critical 優美子 小倉
Priority to JP1999007512U priority Critical patent/JP3066933U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066933U publication Critical patent/JP3066933U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消費者に対し、展示容器の開封時等において
怪我をすることが無いようにし、生産者或いは販売者が
商品パッケージの作業においても手間が掛からず、商品
等の内容物を収納した状態で輸送でき、なお且つ見た目
にも良好な商品収納箱を提供することにある。 【解決手段】 本考案では、凹陥部の凸面と反対面の左
右、下部の端縁部分が台紙を固定させるために凹陥部の
凸面の反対面方向に折り返されることにより折返片とし
ての機能を有するようになり、且つ台紙受板において
は、吊り下げ穴の下部に略逆コの字状に切り込みを入
れ、切込部とし、切込部を折り込むことにより上部方向
からの台紙の固定にも対応できるようになるものであ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術】
本考案は雑貨・小物等を収納し、展示販売するための展示容器に関するもので あり、なお且つ展示用フックに吊り下げて商品を展示販売し易いように台紙受板 に吊り下げ穴を設けた吊り下げ型の展示容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術においては、左右、下部には折返片が設けられており、固定ができ たが上部方向からの固定方法おいては、ホチキスなどで展示容器と台紙をとめる ものが多かった。
【0003】 そのために、消費者が展示容器の開封時にホチキスの芯などで誤って怪我を起 こすこともあり、消費者に対し安全な容器の提供が成されていなかった。
【0004】 また、展示容器に商品を納めて、台紙を展示容器の折返片に嵌め込んだ後に台 紙受板をホチキスでとめることになり、このような雑貨・小物などの商品等を生 産・販売する者にとって、このような手間暇を掛けることは煩わしいことこの上 ないものであった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
そこで本考案は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、消費者に対し、 展示容器の開封時に怪我をすることが無いようにし、なお且つ生産者或いは販売 者が商品パッケージの作業においても手間が掛からず、商品等の内容物を収納し た状態で輸送でき、見た目にも良好な商品展示容器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、展示容器と展示容器の蓋となる台紙によって構成されるものである 。
【0007】 展示容器は、商品を収納するための透明な凹陥部及び該凹陥部の外周方向に板 状に延設させた台紙受板から構成されるものであり、展示容器に商品を収納する ための凹陥部と商品を凹陥部から取り出し易くするように商品取出し用溝を設け 、店頭にて展示販売を行い易いように展示容器の台紙受板の上部端縁に吊り下げ 穴を設けたものである。
【0008】 台紙を展示容器に固定する構造として、本考案では、凹陥部及び商品取出し用 溝の突出面と反対面の左右、下部の端縁部分が台紙を固定させるために凹陥部及 び商品取出し用溝の突出面の反対面方向に折り返されることにより折返片として の機能を有するようになり、且つ台紙受板においては、吊り下げ穴の下部に略逆 コの字状に切り込みを入れ、切込部とし、切込部を折り込むことにより上部方向 からの台紙の固定にも対応できるようになるものである。
【0009】 展示容器の素材については主に透明な合成樹脂を利用することにより、商品区 別が付き易く顧客に対し安心感を与えるものとなるものであり、それは多種多様 な商品を取り扱う販売者においても同様である。
【0010】 また、台紙においては、表面に写真やデザインを施し、裏面には取り扱いに 関する説明を記載することにより、展示容器と併せ持って見た目にも良好になる ものである。
【0011】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を図示例と共に説明する。 図1〜図4は、図中、図と同一の符号を付した部分は同一物を表している。
【0012】 本考案の構造の詳細を説明する。 図1及び図2に図示の如く、展示容器1は、商品を収納するための透明な凹陥 部2a及び凹陥部2aの外周方向に板状に延設させた台紙受板1aとで構成した ものであり、台紙受板1aに展示用フックに吊り下げるために設けた吊り下げ穴 5が設けられている。
【0013】 他方台紙受板1a下部においては、商品等を収める為の凹陥状に突出させた凹 陥部2a及び商品の取出しの際に指をかけて取り出し易くするために商品取出し 用溝2bが設けられている。
【0014】 凹陥部2a及び商品取出し用溝2bの突出面の反対面において、左右及び下方 の端縁部分に台紙6を固定させるために折り返し形状を持つ折返片3を備え、且 つ吊り下げ穴5の下部分に略逆コの字状に切り込みを入れることにより切込部4 として台紙保持の機能を有することになるものであり、これにより上下左右の方 向からの台紙固定が可能となるものである。
【0015】 切込部4は略コの字状に切り込まれているが、その切込部4の切込底部4aか ら延伸する左右の切込側部4bは吊り下げ穴5の両側部の位置付近まで延伸した ことにより、切込側部4b〜吊り下げ穴5〜切込側部4b間を支点として切込部 4が折り込み易くなるものである。
【0016】 台紙5においては図3及び図4に図示の如く、展示容器1の凹陥部2a及び商 品取出し用溝2bの突出面の反対面における各辺の端縁部分に設けられた各蓋板 保持部3内側に台紙5を挟み込むことによって展示容器1と台紙5は一体化する ものである。
【0017】 展示容器1に使用する素材としては、主に透明感のある合成樹脂の利用が好ま しい。
【0018】
【考案の効果】
本考案は以上の条件を備えることにより、消費者が展示容器1から商品を取出 し易くなることにより、怪我等を未然に防ぎ、なお且つ生産者ないしは販売者に おける、従来台紙受板1aの上部をホチキス等で固定するという作業上に於ける 手間を省くと共に、商品等の内容物を収納した状態で輸送でき、台紙5が展示容 器1に確実に固定され、なお且つ展示容器1の素材に透明な合成樹脂を使用する ことにより見た目にも良好なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 展示容器の底面図である。
【図2】 展示容器の正面図である。
【図3】 展示容器に台紙を装着した状態における底面
図である。
【図4】 展示容器に台紙を装着した状態における断面
図である。
【符号の説明】
1 展示容器 1a 台紙受板 2a 凹陥部 2b 商品取出し用溝 3 折返片 4 切込部 4a 切込底部 4b 切込側部 5 吊り下げ穴 6 台紙

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主に台紙と、商品を収納するための透明
    な凹陥部及び該凹陥部の外周方向に板状に延設させた台
    紙受板とで構成した展示容器において、 前記台紙受板の一方の端縁の近傍に折返片を設け、該台
    紙受板の折返片と対向する他方の端縁の近傍にコ字状の
    切込部を設け、前記折返片とコ字状の切込部とで台紙を
    狭持させることを特徴とする展示容器の構造。
  2. 【請求項2】 前記展示容器は、左右の端縁部分に台紙
    の固定をする為に折返片を設けたことを特徴とする請求
    項1に記載の展示容器の構造。
  3. 【請求項3】 台を挟むコ字状の切込部において、該切
    込部は左右の切込側部が切込底部から吊り下げ穴の両側
    部の位置付近まで形成されていることを特徴とする展示
    容器の構造。
JP1999007512U 1999-08-26 1999-08-26 展示容器の構造 Expired - Lifetime JP3066933U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999007512U JP3066933U (ja) 1999-08-26 1999-08-26 展示容器の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999007512U JP3066933U (ja) 1999-08-26 1999-08-26 展示容器の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3066933U true JP3066933U (ja) 2000-03-07

Family

ID=43200480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999007512U Expired - Lifetime JP3066933U (ja) 1999-08-26 1999-08-26 展示容器の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066933U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3289830A (en) Display card mounted retainer and packaging device
US7404487B2 (en) Commodity package
US4349102A (en) Packaging device
US6308832B1 (en) Product display package
US4724964A (en) Reusable plastic container mounted to backing board
WO2008108883A1 (en) Product display and carrying bag
EP3251973A2 (en) Egg package
JP3066933U (ja) 展示容器の構造
KR101994868B1 (ko) 포장상자
US4773530A (en) Package containing a booklet or folder insert
JP3983791B1 (ja) ブリスター容器
JP3054584U (ja) 薬剤吸引具のための包装用容器
KR100336431B1 (ko) 휴대가 가능한 물품 포장상자
JPS5911849Y2 (ja) 包装容器
JP3650331B2 (ja) 陳列用具
JP3053806U (ja) 包装用容器
JP3046514U (ja) 小物容器
JP2004284595A (ja) 果実等陳列兼用収容パック、およびそれを用いた桜桃果実の梱包方法
JP3047176U (ja) 目視可能収容部付き陳列具
WO2001098171A2 (en) Battery package with rotation prevention
JPS6129648Y2 (ja)
JPH0666422U (ja) 商品陳列具
JP2015093674A (ja) ブリスター包装容器
JPH0734849Y2 (ja) 食品収容容器
JPH0212230Y2 (ja)