JP3066421B2 - 基礎杭等撤去機械装置 - Google Patents

基礎杭等撤去機械装置

Info

Publication number
JP3066421B2
JP3066421B2 JP5020541A JP2054193A JP3066421B2 JP 3066421 B2 JP3066421 B2 JP 3066421B2 JP 5020541 A JP5020541 A JP 5020541A JP 2054193 A JP2054193 A JP 2054193A JP 3066421 B2 JP3066421 B2 JP 3066421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
casing
gripper
piles
foundation piles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5020541A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06212636A (ja
Inventor
明 澤
賢三 上坂
正嗣 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP5020541A priority Critical patent/JP3066421B2/ja
Publication of JPH06212636A publication Critical patent/JPH06212636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066421B2 publication Critical patent/JP3066421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は主として古い松杭を引き
抜くための基礎杭等撤去機械装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、港湾や河川工事において残置され
た古い松杭を撤去する場合において、図7に示す如き杭
除去装置が使用されていた。この装置は、円筒状のケー
シング1に振動機2を備えるとともに、該ケーシング1
の先端周縁にジェットノズル3,3……を備えており、
これをクレーンで吊り、ジェットノズル3,3……から
高圧水を噴射させるとともに、振動機2によりケーシン
グ1を振動させつつ松杭Aの外側に貫入させ、これによ
って松杭Aと周囲の地盤4とを縁切りするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の装置
を使用した松杭の引抜きに際し、特に松杭が継ぎ杭、即
ち、複数本の杭を金具をもって継ぎ足した杭である場合
に、下部の杭が土中に残ってしまうという問題があっ
た。
【0004】その原因としては次の場合が挙げられる。 継ぎ目部分の連結金具が腐食している場合にクレーン
により上部の杭を引き抜いた時連結が外れて下部が残留
する。 継ぎ目部分で上下の杭が曲がっており、ケーシングを
貫入させた時、杭の折れ曲り部に接触してそれ以上のケ
ーシング貫入ができず、下部の杭が充分に地盤と縁切り
されず、その状態のまま無理に上部を引き抜いた場合に
継ぎ目が切断される。
【0005】本発明はこのような従来の問題にかんが
み、特に継ぎ目にて折れ曲っている松杭であっても、全
長に亘って完全に周囲地盤との縁切りができる基礎杭等
撤去機械装置の提供を目的としたものである。
【0006】
【課題を達成するための手段】上述の如き従来の問題を
解決し、所期の目的を達成するための本発明の特徴は、
筒状のケーシングの下端部にジェット水噴射ノズルを備
え、既存杭を中心にしてケーシングを土中に進行させる
ことにより、前記既存杭を周囲地盤から縁切させるよう
にしてなる基礎杭等撤去機械装置において、前記ケーシ
ングを上部ケーシングと下部ケーシングをもって構成
し、該上下部ケーシング間を油圧シリンダーを介して伸
縮自在で、かつ互いに折れ曲り自在に連結するととも
に、上下部の各ケーシング内にはその中心部分に挿入さ
れる杭を把持するグリッパーをそれぞれ備えたことにあ
る。
【0007】
【作用】本発明の装置は、その使用に際し、まず上下部
両ケーシングを互いに延長方向に真直ぐに向けた状態で
既存杭の上端をその中心部に入れ、ジェット水噴射ノズ
ルから高圧水を噴射させつつ下部ケーシングから地中へ
貫入させる。そして上部ケーシング内に杭が挿入された
ら上部ケーシング内のグリッパーにより杭を把持し、こ
れに反力を取って、下部ケーシングを油圧シリンダーに
より押し出しつつ貫入させる。下部ケーシングを一定長
さ貫入させた後、その内部のグリッパーにて杭を把持
し、上部ケーシング内のグリッパーによる把持を解いて
油圧シリンダーを縮め上部ケーシングを引き入れる。こ
の動作を繰返して装置全体を順次貫入させる。そして折
れ曲って打ち込まれている継ぎ目位置では、その折れ曲
りに合わせて上下部ケーシング間が折れ曲り、杭の曲り
に順応して装置が貫入される。
【0008】このようにして杭の下端まで貫入させるこ
とにより杭を周囲地盤から縁切りさせた後、杭をクレー
ンにて引き抜く。
【0009】なお継ぎ目が腐食等によって離れていて、
上部の杭しか引き抜けない場合には、上下部のケーシン
グ内のグリッパーにて杭を把持した状態で装置をクレー
ンにて引き上げることにより下部の杭を除去する。
【0010】
【実施例】次に本発明の実施の一例を図1〜図6につい
て説明する。
【0011】図1において、11は上部ケーシングであ
り、12は下部ケーシングである。両ケーシング11,
12はいずれも円筒状の鋼管からなっている。上部ケー
シング11の下端縁には、フランジ状に支圧プレート1
3が固着されており、その支圧プレート13に多数の油
圧シリンダー14,14……の本体側が回動自在に連結
されている。
【0012】各油圧シリンダー14,14……の伸縮ロ
ッド14a,14a……の先端はユニバーサルジョイン
ト15を介して下部ケーシング12に連結されている。
ユニバーサルジョイント15は、下部ケーシング12の
上縁に固定され、外周に球面状凸部16aを有する内輪
16と、前記球面状凸部16aの外側に嵌め合わされた
球面状凹部17aを内面に有する外輪17とからなって
おり、その外輪17の上縁に各油圧シリンダー14,1
4……の伸縮ロッド14a,14a……の先端が回動自
在に連結されている。
【0013】このように互いに連結された上下部両ケー
シング11,12の下縁外周にはそれぞれ、その周面に
沿って一定間隔毎に上下部のジェット水噴射ノズル1
8,18……及び19,19……が下向きに固定され、
それぞれに高圧水供給パイプが連結されている。なお上
部ジェット水噴射ノズル18は、ケーシング下縁に固定
された支圧プレート13の外周縁部に固定されている。
【0014】また上下部両ケーシング11,12内の内
面には中心部に挿入される杭Aを把持するためのエアグ
リッパー20,21が固定されている。この両エアグリ
ッパー20,21はいずれもゴムチューブ状をなしてお
り、空気を注入することによって膨脹して中心部に挿入
されている杭Aの外周面を縮め付けるように構成されて
いる。
【0015】このように構成される装置の使用に際して
は、図4に示すように全体をクレーンで吊り、杭Aを中
心にして吊り下し、まず下部ジェット水噴射ノズル1
9,19……から高圧水を噴射させて地盤を掘削しつつ
降下させる。そして上部ケーシング11に杭Aが挿通さ
れる位置まで貫入させた後、図5に示すように上部ケー
シング11内のエアグリッパー20を膨脹させて杭Aを
把持させ、これに反力を受け持たせて下部ケーシング1
2を油圧シリンダー14,14……によって押し出し貫
入させる。そして油圧シリンダー14の1ストローク分
押し出した後、下部ケーシング12内のエアグリッパー
21を膨脹させて杭Aを把持させる。この状態で上部ケ
ーシング11内のエアグリッパー20を縮めて把持を解
き、上部ジェット水噴射ノズル18から高圧水を噴射さ
せつつ油圧シリンダー14,14……を縮めて上部ケー
シング11を引き降す。このようにして上下のエアグリ
ッパー20,21を交互に作用させて互いに反力を持た
せつつ油圧シリンダー14,14……を伸縮させて両ケ
ーシング11,12を交互に貫入させる。 そして折れ
曲がっている上下部杭A,Bの継ぎ目に達すると、図2
に示すように下部ケーシング12の中心から下部杭Bの
位置がずれるが、エアグリッパー21の内面が下部杭B
に接して降下されることにより水平方向の力が下部ケー
シング12に作用し、ユニバーサルジョイント15の位
置で下部ケーシング12が折れ曲り、上下部杭A,Bの
折れ曲りに順応して進行し、最終的に図6に示すように
下部杭Bの下端まで貫入させる。
【0016】このようにして上下部杭A,Bを周囲の地
盤と縁切りし、上部杭Aの上端をクレーンにて引き抜
く。このとき上下部杭A,Bの連結が離れた場合は両ケ
ーシング11,12のエアグリッパー20,21にて下
部杭Bを把持させ、上部ケーシング11をクレーンにて
引き上げることにより下部杭Bが引き抜かれる。
【0017】
【発明の効果】上述したように、本発明の基礎杭等撤去
機械装置においては、杭の周囲を囲むようにして地盤中
に貫入させる筒状のケーシングを上下部二つのケーシン
グをもって構成させ、その両者間を折り曲り自在にし、
かつ一方に反力を取って他方側を交互に進行させるよう
にしたことにより、杭の継ぎ目が折れ曲っている場合で
もこれに順応して下部杭の下端まで貫入させることがで
きることとなり、このため、上下杭の連結が腐食によっ
て弱くなっていても杭全体を容易に引き取ることができ
ることとなったものである。また上下部杭が完全に離れ
ており、上部杭の引き抜きによっては下部が引き抜かれ
ない場合にも装置の引き上げとともに下部杭の引き抜き
ができることとなったものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】本発明装置が杭の折曲り部に達した状態を示す
断面図である。
【図3】図1中のA−A線断面図である。
【図4】本発明装置による杭除去工程の開始状態を示す
断面図である。
【図5】同上の装置貫入状態を示す断面図である。
【図6】同上の最終状態を示す断面図である。
【図7】従来装置を示す断面図である。
【符号の説明】
11 上部ケーシング 12 下部ケーシング 13 支圧プレート 14 油圧シリンダー 14a 伸縮ロッド 15 ユニバーサルジョイント 16 内輪 16a 球面状凸部 17 外輪 17a 球面状凹部 18,19 噴射ノズル 20,21 エアグリッパー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 澤 明 神戸市中央区小野浜町7−46 運輸省第 三港湾建設局神戸機械整備事務所内 (72)発明者 上坂 賢三 神戸市中央区小野浜町7−46 運輸省第 三港湾建設局神戸機械整備事務所内 (72)発明者 田辺 正嗣 東京都文京区後楽二丁目2番8号 五洋 建設株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−202117(JP,A) 特開 昭53−5807(JP,A) 実開 昭61−206739(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 7/00 - 13/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状のケーシングの下端部にジェット水
    噴射ノズルを備え、既存杭を中心にしてケーシングを土
    中に進行させることにより、前記既存杭を周囲地盤から
    縁切させるようにしてなる基礎杭等撤去機械装置におい
    て、前記ケーシングを上部ケーシングと下部ケーシング
    をもって構成し、該上下部ケーシング間を油圧シリンダ
    ーを介して伸縮自在で、かつ互いに折れ曲り自在に連結
    するとともに、上下部の各ケーシング内にはその中心部
    分に挿入される杭を把持するグリッパーをそれぞれ備え
    たことを特徴としてなる基礎杭等撤去機械装置。
  2. 【請求項2】 グリッパーとしてケーシング内面に空気
    の注入により内側に向けて膨脹するチューブ状のエアグ
    リッパーを使用してなる請求項1に記載の基礎杭等撤去
    機械装置。
JP5020541A 1993-01-13 1993-01-13 基礎杭等撤去機械装置 Expired - Lifetime JP3066421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5020541A JP3066421B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 基礎杭等撤去機械装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5020541A JP3066421B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 基礎杭等撤去機械装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06212636A JPH06212636A (ja) 1994-08-02
JP3066421B2 true JP3066421B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=12030020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5020541A Expired - Lifetime JP3066421B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 基礎杭等撤去機械装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066421B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06212636A (ja) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101368386A (zh) 一种拔桩机及其拔桩施工方法
JP4745926B2 (ja) 部分二重管方式のロックボルト構築方法
JP3066421B2 (ja) 基礎杭等撤去機械装置
JPH10168879A (ja) 鋼管矢板の引抜き方法
CN112921968A (zh) 高压水辅助打桩方法
JP3288179B2 (ja) 既設基礎杭の引き抜き用掘削機
CN214033712U (zh) 一种用于水冲拔桩的拔桩工具
JP2013185334A (ja) 掘削用ケーシング
JP3823113B2 (ja) 既設杭の引抜工法
JP3981085B2 (ja) 基礎杭の施工方法
JP2820247B2 (ja) 杭引抜き方法及び装置
JPS62273322A (ja) 既設杭の引き抜き工法およびそれに使用される引き抜き装置
JP3046549B2 (ja) 土砂採取用サンドポンプの吸込み口構造
JP5093469B2 (ja) 杭引抜装置
JP3820652B2 (ja) 地下構造物の下地盤の調査方法及び調査補修方法
KR102532616B1 (ko) 고압수를 이용한 phc 파일 인발방법
JP4354373B2 (ja) 傾斜したコンクリート杭の打設工法
JP2681760B2 (ja) 打設鋼管杭内の土砂除去装置及び該鋼管杭内の土砂除去方法
JP2000154541A (ja) 既設杭の引抜き装置
JP3218525B2 (ja) 既設杭の撤去方法
JP2964406B1 (ja) 防護柵支柱用打込保護具
JP3836754B2 (ja) 高圧水噴射装置及び高圧水噴射装置における圧力ホースの回収方法
JP3174023B2 (ja) 立坑掘削用ケーシング及び立坑掘削工法
JP4249873B2 (ja) 既設管路の撤去方法
CN215906769U (zh) 一种大型打桩机套管用加压板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080519

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13