JP3066356B2 - 建物における構造体支持装置及び構造体支持用ビーム - Google Patents

建物における構造体支持装置及び構造体支持用ビーム

Info

Publication number
JP3066356B2
JP3066356B2 JP10033247A JP3324798A JP3066356B2 JP 3066356 B2 JP3066356 B2 JP 3066356B2 JP 10033247 A JP10033247 A JP 10033247A JP 3324798 A JP3324798 A JP 3324798A JP 3066356 B2 JP3066356 B2 JP 3066356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
piece
outer beam
storage furniture
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10033247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11229539A (ja
Inventor
秀夫 山本
美智雄 春日亀
召司 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Living Tech Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Living Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Living Tech Co Ltd filed Critical Yamaha Living Tech Co Ltd
Priority to JP10033247A priority Critical patent/JP3066356B2/ja
Publication of JPH11229539A publication Critical patent/JPH11229539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066356B2 publication Critical patent/JP3066356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物における構造
体支持装置及び構造体支持用ビームに係り、更に詳しく
は、建物の内周側における接線部領域にビームを架設
し、当該ビームを有効に利用して建物内の構造体となる
間仕切りや、収納家具等を任意の位置に形成することの
できる構造体支持装置及び構造体支持用ビームに関す
る。
【0002】
【背景技術】一般に、建物は、基礎の上に柱及び梁を相
互に連結するとともに、床材、壁材及び天井材によって
所定の居室空間が形成されている。建物内の間仕切り
は、床面、壁、柱及び天井で囲まれる空間内にボード材
若しくはパネル材を固定することによって形成されてい
る。また、造り付け収納家具を形成する場合には、床面
と天井面との間に側板を形成する複数枚の板材を相互に
平行となるように設けるとともに、これら板材の正面側
に適宜な扉、引戸等を設けることによって構成されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような間仕切り
や、収納家具等を設ける場合、その殆どが建物毎に個別
的に設計された仕様となっており、従って、レイアウト
の変更等を行う場合には、解体後に別途の設計に基づく
改修工事が必要となる。
【0004】
【発明の目的】ここに、本発明の目的は、支持部を備え
たビームを用いるとともに、前記支持部と構造体との間
中間部材を設けて当該構造体を支持することができ、
且つ、そのレイアウトの変更も容易に行うことのできる
建物における構造体支持装置及び構造体支持用ビームを
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る建物における構造体支持構造は、建物
の内側接線部領域に延びるアウタービームと、このアウ
タービーム間に掛け渡されるクロスビームと、前記アウ
タービームに支持される収納家具若しくはドアと、前記
クロスビームに支持されるとともに建物内を複数区分に
仕切る間仕切り、若しくは前記クロスビームに支持され
る収納家具とからなり、前記アウタービームには、その
軸方向における任意の位置に前記収納家具若しくはドア
を着脱自在に支持可能な支持部が形成される一方、前記
クロスビームには、その軸方向における任意の位置に前
記間仕切り若しくは収納家具を着脱自在に支持可能な支
持部が形成され、アウタービームには、ガイドレール部
材が着脱自在に設けられ、このガイドレール部材のレー
ル部に沿って収納家具若しくはドアが移動可能に支持さ
れる、という構成が採用されている。このような支持部
をアウタービーム及びクロスビームに予め形成しておく
ことで、各ビームと構造体とを連結する中間部材を介在
せ、各種の構造体を支持することが可能となる。この
際、各ビームは、梁等の躯体側を構成する作用を併せ持
つため、謂わば、建物の躯体側を利用した各種構造体の
形成が可能となる一方、レイアウトの変更を含む改修も
比較的容易に行うことができる。また、前記アウタービ
ーム及びクロスビームは、接線部領域に沿って、或い
は、当該接線部領域間に跨がる方向に沿って延びる本体
部に支持部を連設することによって構成され、この支持
部は、任意の位置で所定の構造体を支持可能な形状に設
けられている。なお、前記アウタービーム及びクロスビ
ームは、建物の躯体側として施工当初から採用されるも
のであり、いわゆる後付けされるものではない。更に、
アウタービームには、ガイドレール部材が設けられ、こ
のガイドレール部材のレール部に沿って収納家具若しく
はドアが移動可能に支持されているため、例えば、間仕
切りパネルを支持した場合に、これを可動タイプとして
極めて容易に構成することができる。
【0006】
【0007】
【発明の実施の形態】 本発明において、 前記アウタービ
ームは天井側に沿って架設される上部アウタービーム
と、床面側に沿って上部アウタービームと略平行に延び
るとともに幅木を支持する下部アウタービームを含み、
これら上下各ビーム間にボード材若しくはパネル材が介
装可能に設けられる、という構成も併せて採用すること
ができる。この構成では、壁面の内装材として用いられ
るパネル材を極めて容易に施工することができる。
【0008】更に、前記アウタービーム及びクロスビー
ムに配線引き回し空間を設けるとよい。これにより、配
線用のパイプ等を別途に設ける必要がなくなるととも
に、例えば、コンセントが期待する箇所にない場合であ
っても、前記空間に電源コードを引き回してコンセント
位置を変更することが容易となり、目障りな配線の表出
も防止可能となる。
【0009】本発明における構造体支持装置は、図1に
例示されるように、第1ないし第3の部屋A〜Cが形成
されている場合に、それらの外周側を形成する壁面10
の内周接線部領域にアウタービーム11が配置され、こ
れらのアウタービーム11間の適宜な箇所にクロスビー
ム12を掛け渡すことによって構成される。図1では、
クロスビーム12は、例えば、第1の部屋Aと第2の部
屋Bとの間、第1の部屋Aと第3の部屋Cとの間、及
び、第2の部屋B内にそれぞれ掛け渡されている。アウ
タービーム11には、クロスビーム12の他に、収納家
具14や、ドア15若しくは窓枠等が支持され、クロス
ビーム12には、前記収納家具14及び間仕切りパネル
17等が支持されるように設けられている。
【0010】なお、本明細書において、「接線部」と
は、例えば、天井と柱との交差部、柱と床との交差部、
天井又は床と、壁との交差部等、これらが建物の内部で
相互に交わる領域を意味し、「構造体」とは、建物内を
複数区分に仕切るための間仕切りの他、収納家具、ドア
若しくは窓枠等の各種の建具類について用いられる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。
【0012】[第1実施例]図2には本発明の第1の実
施例に係る断面図が示されている。同図において、壁面
10及び天井18の接線部領域に上部アウタービーム1
1Aが架設されているとともに、壁面10及び床面20
の接線部領域に後述する幅木を支持する下部アウタービ
ーム11Bが架設され、これら上下のアウタービーム1
1A,11B間にボード材若しくはパネル材21が介装
されている。
【0013】上部アウタービーム11Aは、前記壁面1
0に接して略鉛直面内に位置する片状の本体部23と、
この本体部23の上端から略直交する水平方向に設けら
れるとともに、先端にフック24が設けられた上片部2
6と、この上片部26のやや下方位置で当該上片部26
と略平行に延び、先端に略鉛直姿勢となる第1の受け面
27が設けられた中間片部28と、前記本体部23の下
端から前記中間片部28と略平行に設けられるととも
に、先端に前記第1の受け面27と同一の鉛直面内に位
置する第2の受け面30を備えた下片部32と、前記第
2の受け面30の下部に連なる突条部33とにより構成
されている。
【0014】前記上片部26及び中間片部28との間の
空間部は第1の支持部34Aとして構成されているとと
もに、下片部32の下面側が第2の支持部34Bとして
構成され、更に、中間片部26及び下片部32との間の
空間部が配線引き回し空間35として構成されている。
また、配線引き回し空間35を閉塞する位置に細長い片
状をなすキャップ36が着脱自在に装着されている。こ
のキャップ36の上端は前記第1の支持部34内に受容
される屈曲片部37とされ、当該屈曲片部37の先端か
ら上向きに突設された爪部37Aが前記上片部26のフ
ック24に係合可能に設けられている。この一方、キャ
ップ36の正面38は、前記第1及び第2の受け面2
7,30に面接触するとともに、キャップ36の下端は
僅かに内側に屈曲されて第2の受け面30に連設された
突条部33の下部領域に係脱自在に設けられている。な
お、キャップ36は、必要に応じて取り外し可能となっ
ている。
【0015】前記下部アウタービーム11Bは上部アウ
タービーム11Aと略平行に延びる方向に配置されてい
る。この下部アウタービーム11Bは、上部アウタービ
ーム11Aの本体部23と略同一の鉛直面内に位置する
本体部40と、この本体部40の上下両端にそれぞれ連
設された上片部41及び下片部42と、上片部41の先
端から鉛直線に沿う上下両側に向けられた第1の幅木受
け面43と、前記下片部42の先端から上方に屈曲され
た第2の幅木受け面44とを備えた形状に設けられ、こ
の下部アウタービーム11Bの開放側には幅木45が装
着されるようになっている。また、下部アウタービーム
11Bは、本体部40、上片部41及び下片部42とに
よって形成される内側領域が配線の引き回し空間46と
して構成されている。ここで、下部アウタービーム11
Bは、前記上片部41の上面側がパネル材21の支持部
49として構成されている。
【0016】このような実施例によれば、上下のアウタ
ービーム11A,11Bを用いてパネル材21を極めて
簡単な構成で支持することができる一方、上部アウター
ビーム11Aにキャップ36を装着することで、外観上
の体裁も損なうことなく一定の化粧効果を得ることがで
きる。
【0017】[第2実施例]図3には、スライドタイプ
のドア15を支持した第2の実施例に係る断面図が示さ
れている。同図において、前記上部アウタービーム11
Aには、前述したキャップ36を取り外した状態でドア
15が支持されている。このドア15と上部アウタービ
ーム11Aとの間にはガイドレール部材53が設けられ
ており、当該ガイドレール部材53は、その上端屈曲部
54が前記第1の支持部34Aに係合しつつ前記第1及
び第2の受け面27,30に面接触することで安定して
支持されるようになっている。また、ガイドレール部材
53の下端側にはレール部55が形成され、このレール
部55には、ドア15の上端側に位置するブラケット5
7に軸支された転動体58が受容可能とされ、これによ
って、ドア15が図3中紙面直交方向に沿って移動可能
に設けられている。この際、ドア15の下端側には、床
面20に接地可能なコロ60を設けることで、上部アウ
タービーム11Aへの負荷を軽減する一方、ドア15の
スムースなる移動が可能となる。
【0018】このような第2の実施例によれば、前述し
た効果の他に、上部アウタービーム11Aを利用してド
ア15を可動タイプとして構成することができる。
【0019】[第3実施例]図4及び図5には、収納家
具14を支持した第3の実施例に係る断面図及び概略分
解斜視図が示されている。この実施例では、前述したガ
イドレール部材53に代えて、ブラケット65を介して
側板66が所定間隔毎に支持され、これらの側板66間
に棚板67若しくは引き出し68が組み立てできるよう
になっている。また、ここでは、図示省略しているが、
各側板66の手前側には、必要に応じて扉あるいは引戸
を設けることができる。
【0020】このような第3の実施例によれば、側板6
6の上部側に、前記上部アウタービーム11Aに支持可
能な構成を採用している限り、ビーム11Aの任意の箇
所に収納家具14を形成することができ、レイアウトの
変更等も極めて容易に行うことが可能となる。また、収
納家具14を全体として完成されたものとしておき、こ
れの上部に転動体を設けて第2の実施例と同じような支
持形態とすれば、収納家具14をビーム延出方向に沿っ
てスライド移動させることもできる。
【0021】[第4実施例]図6には、前記クロスビー
ム12に収納家具14等を支持させた第4の実施例が示
されている。このクロスビーム12は、当該クロスビー
ム12の中心鉛直線CLに対して左右対称の断面形状を
なしており、この左右両側において、その上部に支持部
69を備え、且つ、左右両側複数箇所に受け面70を備
えた形状に設けられている。また、図中、クロスビーム
12の右側には、前述した側板66を支持するためのブ
ラケット65が支持されている一方、ここでは、左側に
キャップ36が固定されている。勿論、このキャップ3
6は取り外し可能であり、間仕切りパネルの支持等に利
用することもできる。なお、図6中、符号72は図示省
略した上部クロスビーム11Aにねじ71を介して固定
されたブラケットの一端側を示し、このブラケットの他
端側は、前記第3の実施例で示したブラケット65と略
同様の形状をなして上部アウタービーム11Aの第1の
支持部34Aに係合可能とされている。また、符号74
は、配線引き回し空間を備えた配線ボックスを示す。
【0022】従って、このような第4の実施例によれ
ば、室内の空間を二方向に仕切ることができ、それぞれ
の領域に各種の収納家具等を別々に支持させることを可
能として空間利用形態の選択範囲を更に拡大することが
できる。
【0023】なお、前記実施例における各ビーム11
A,11B,12は、それらの断面形状が図示構成例に
限定されるものでなく、その他の断面形状を採用するこ
とができる。要するに、構造体を構成するパネル材、ド
ア、間仕切りパネル或いは収納家具等が支持できる支持
部を備えていればよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
接線部領域に沿って、或いは接線部領域間にアウタービ
ーム及びクロスビームを設けるとともに、これらの各ビ
ームに所定の構造体を着脱自在に支持可能な支持部を形
成したから、各ビームと構造体とを連結する中間部材を
介在させること等により、各種の構造体を支持すること
が可能となる。しかも、天井側に位置するアウタービー
ム及びクロスビームは、梁と同等の作用を有するため、
建物の躯体側を形成する部材を利用した状態となって施
工の簡易化を図ることができる一方、改修も比較的容易
に行うことが可能となり、且つ、構造体の自由なレイア
ウト変更も実現することができる。
【0025】また、ガイドレール部材を設けたから、そ
のレール部に構造体を移動可能に支持することができ、
ドア、収納家具、或いは間仕切りを可動タイプとして構
成することができる。
【0026】更に、ビームを上部ビームと下部ビームと
の組み合わせによって用いる構成では、各ビーム間にボ
ード材若しくはパネル材を支持可能となり、前記支持部
とは別異の箇所でボード材を支持してビームを多面的に
利用することができる。
【0027】また、各ビームに配線引き回し空間を設け
た構成では、配線用のパイプ等を別途に設ける必要性も
なくなり、期待する位置にコンセントを引き回すことが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の全体概念を説明するための概略平面
図。
【図2】 第1の実施例を示す断面図。
【図3】 第2の実施例を示す断面図。
【図4】 第3の実施例を示す断面図。
【図5】 図4の構成を分解した概略斜視図。
【図6】 第4の実施例を示す断面図。
【符号の説明】
11・・・アウタービーム、11A・・・上部アウター
ビーム、11B・・・下部アウタービーム、12・・・
クロスビーム、14・・・構造体としての収納家具、1
5・・・構造体としてのドア、17・・・構造体として
の間仕切りパネル、21・・・ボード材若しくはパネル
材、23・・・本体部、34A・・・第1の支持部、3
4B・・・第2の支持部、35・・・配線引き回し空
間、40・・・本体部、53・・・ガイドレール部材、
55・・・レール部、74・・・配線引き回し空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−106081(JP,A) 特開 昭62−242033(JP,A) 実開 昭49−118227(JP,U) 実開 平4−39267(JP,U) 実開 昭59−42212(JP,U) 実開 平3−117013(JP,U) 実開 昭62−21226(JP,U) 実開 昭53−105462(JP,U) 実開 平3−47911(JP,U) 実開 平5−86243(JP,U) 実公 昭51−5941(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 2/74 561

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物の内側接線部領域に延びるアウター
    ビームと、このアウタービーム間に掛け渡されるクロス
    ビームと、前記アウタービームに支持される収納家具若
    しくはドアと、前記クロスビームに支持されるとともに
    建物内を複数区分に仕切る間仕切り、若しくは前記クロ
    スビームに支持される収納家具とからなり、前記アウタ
    ービームには、その軸方向における任意の位置に前記
    納家具若しくはドアを着脱自在に支持可能な支持部が形
    成される一方、前記クロスビームには、その軸方向にお
    ける任意の位置に前記間仕切り若しくは収納家具を着脱
    自在に支持可能な支持部が形成され、アウタービームに
    は、ガイドレール部材が着脱自在に設けられ、このガイ
    ドレール部材のレール部に沿って収納家具若しくはドア
    が移動可能に支持されることを特徴とする建物における
    構造体支持装置
  2. 【請求項2】 ウタービームは天井側に沿って架設さ
    れる上部アウタービームと、床面側に沿って上部アウタ
    ービームと略平行に延びる下部アウタービームとを含
    み、これら上下各ビーム間にボード材若しくはパネル材
    が介装可能に設けられていることを特徴とする請求項
    載の建物における構造体支持装置
  3. 【請求項3】 ウタービーム及びクロスビームは配線
    引き回し空間を更に含むことを特徴とする請求項1又は
    記載の建物における構造体支持装置
  4. 【請求項4】 建物の接線部領域に沿って延びる本体部
    と、この本体部の上端から略直交する水平方向に設けら
    れる上片部と、この上片部の下方位置で当該上片部と略
    平行に延びる中間片部と、前記本体部の下端から前記中
    間片部と略平行に設けられる下片部とを備え、前記上片
    部と中間片部との間、及び前記下片部の下面側には、任
    意の位置で、収納家具若しくはドアを支持可能な第1及
    び第2の支持部が形成されていることを特徴とする構造
    体支持用ビーム。
JP10033247A 1998-02-16 1998-02-16 建物における構造体支持装置及び構造体支持用ビーム Expired - Fee Related JP3066356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10033247A JP3066356B2 (ja) 1998-02-16 1998-02-16 建物における構造体支持装置及び構造体支持用ビーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10033247A JP3066356B2 (ja) 1998-02-16 1998-02-16 建物における構造体支持装置及び構造体支持用ビーム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000039722A Division JP2000179075A (ja) 2000-01-01 2000-02-14 建物における構造体支持構造及び構造体支持用ビ―ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11229539A JPH11229539A (ja) 1999-08-24
JP3066356B2 true JP3066356B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=12381163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10033247A Expired - Fee Related JP3066356B2 (ja) 1998-02-16 1998-02-16 建物における構造体支持装置及び構造体支持用ビーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066356B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11229539A (ja) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4224769A (en) Space divider system
US5086597A (en) Work space management system hallway wall arrangement
US5870867A (en) Solid core partition wall
US5282341A (en) Dynamic workspace module
JP4050796B2 (ja) 組立式可搬型間仕切りシステム
US4263761A (en) Portable acoustical panel system
CA2267964A1 (en) Folding telescopic prefabricated framing units for non-load-bearing walls
JP2003500573A (ja) 建物構造の改良
US20220154458A1 (en) A booth
US20090056249A1 (en) Modular space dividing system
CA2863757C (en) Modular walls with seismic-shiftability
JP3066356B2 (ja) 建物における構造体支持装置及び構造体支持用ビーム
JP2000179075A (ja) 建物における構造体支持構造及び構造体支持用ビ―ム
JP4394410B2 (ja) 床下収納部構造
JPH0531123Y2 (ja)
JP3484232B2 (ja) ユニット式建物
JP4156128B2 (ja) 収納家具の設置構造
CA1153180A (en) Portable acoustical panel system
JPH0354605Y2 (ja)
JP2002523658A (ja) ワークスペース及びオフィスを作りだすための部屋割り装置
KR200221307Y1 (ko) 조립식 진열대
JPH03115634A (ja) 分割型移動ルーム
JP2004143930A (ja) 折畳み保管庫付き間仕切
JPH1156504A (ja) 据付家財取付けフレーム
CA2440759A1 (en) Imt full-height modular partition system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000425

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees