JP3066318B2 - ゴム混練機 - Google Patents

ゴム混練機

Info

Publication number
JP3066318B2
JP3066318B2 JP8174648A JP17464896A JP3066318B2 JP 3066318 B2 JP3066318 B2 JP 3066318B2 JP 8174648 A JP8174648 A JP 8174648A JP 17464896 A JP17464896 A JP 17464896A JP 3066318 B2 JP3066318 B2 JP 3066318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
screw
cylinder
kneading machine
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8174648A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1015940A (ja
Inventor
征彦 大木
秀一 山森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP8174648A priority Critical patent/JP3066318B2/ja
Publication of JPH1015940A publication Critical patent/JPH1015940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066318B2 publication Critical patent/JP3066318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/39Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages a first extruder feeding the melt into an intermediate location of a second extruder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/385Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using two or more serially arranged screws in separate barrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/397Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using a single screw

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はゴム混練機に関す
る。さらに詳しくは、製品歩留りと製品品質を向上させ
ることができるゴム混練機に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
より、ゴムと薬品を混合させる装置として、シリンダ内
に混練り用スクリューを収納してなるスクリュー押出機
にゴム供給ホッパおよび薬品供給手段が設置され、ゴム
供給工程、薬品供給工程、混練工程および圧縮工程から
なる押出成形を連続的に行なうものがある(特開平5−
38715号公報)。
【0003】しかしながら、ゴム成形工程の作業開始時
には、ゴム先端部がシリンダ内のどの位置にあるのか確
定しにくいため、薬品を供給するタイミングが計れな
い。そのため、タイミングがズレると、押し出されたゴ
ム先端部に含まれる薬品の量が変動するという問題があ
る。またゴム先端部は圧力変動が大きくゴムが定量的に
流れにくい現像が起こりやすく、その結果薬品量が変動
するという問題がある。さらに停電など予期せぬ非常事
態により装置が停止したのちの作業開始時にも、シリン
ダ内のゴムが一定の流動状態になるには若干の時間が掛
かるため、この時間内に薬品を供給すると、ゴム中の薬
品の量が変動するという問題がある。
【0004】一方、押出作業の際、コンポーネントの種
類または押出方法によっては、図3に示すように不要な
部分であるトリミングゴム50が発生するばあいがあ
る。かかるばあい、トリミングゴム50をカットしなけ
ればならず、除去されたトリミングゴム50には薬品が
既に含まれているため、直接ゴム供給ホッパへ戻すこと
ができない。従来は全てバンバリーや練りロール機等の
混練機へ返却し、ある割合で混入処分をしていた事が多
かったがこの作業が大変である事と混入処分をする分混
練機の効率が悪くなる事から、直接、本練り機での処置
が要望されていた。
【0005】本発明は、叙上の事情に鑑み、製品歩留り
を向上させるとともに、製品品質を向上させることがで
きるゴム混練機を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のゴム混練機は、
シリンダ内にスクリューを収納してなるスクリュー押出
機と、前記シリンダ内へゴムを供給するためのゴム供給
ホッパと、前記スクリュー押出機の下流側において前記
シリンダ内へ薬品を供給するための薬品供給装置とから
なるゴム混練機であって、前記スクリュー押出機の押出
口から押出されたゴムを前記シリンダ内に再圧入するゴ
ム再圧入装置が前記薬品供給装置の下流側の位置に備え
られてなることを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
のゴム混練機について説明する。
【0008】図1は本発明のゴム混練機の一実施例を示
す部分切欠平面図、図2は図1におけるゴム混練機の側
面図である。
【0009】図1〜2に示すように、ゴム混練機は、シ
リンダ1内にスクリュー2を収納してなるスクリュー押
出機3と、前記シリンダ1内へゴムを供給するためのゴ
ム供給ホッパ4と、前記スクリュー押出機3の下流側に
おいて前記シリンダ1内へ薬品を供給するための薬品供
給装置5と、該薬品供給装置5の下流側の位置に備えら
れるゴム再圧入装置6とから構成されている。
【0010】前記スクリュー押出機3には、スクリュー
2を回転させるための回転駆動装置7が接続されてい
る。該回転駆動装置7としては、たとえば電動モータの
駆動源により、変速ギアを介してスクリュー2を回転さ
せるものを用いることができる。シリンダ1には、複数
本のシリンダ1a、1b、1cおよび1dが連結された
ものが用いられている。なお、前記ゴム供給ホッパ4
は、シリンダ1aに配置されており通常は上側を向いて
いるが、作業の方法によっては斜めにもってくる事もあ
り特に向きは規定されていない。また前記薬品供給装置
5は、薬品をゴムに均一に供給混合させるために、シリ
ンダ1bの両側壁に形成される開口部9にそれぞれ設置
されている。薬品供給装置5の設置位置は、混練機のス
クリュー設計の仕方によってもかわってくるが、スクリ
ュー1回転当たりの送り量を安定させる事が大切な事か
ら、通常ゴム供給ホッパ4からスクリューのリードのほ
ぼ1.0倍以上の離れた位置にするのが好ましい。本実
施例では、スクリュー2のねじ10は全長にわたって2
条ねじにされているが、本発明においては、これに限定
されるものではない。スクリュー設計によっては薬品供
給装置5の位置までは2条ねじとし、薬品供給装置5の
位置から押出口11まで1条ねじとすることもできる。
【0011】前記薬品供給装置5は、ホッパ12と、該
ホッパ12の下部に配置される供給手段と、該供給手段
を駆動させる駆動部13とから構成されており、本実施
例における供給手段は、山と谷が互いに対応するように
配置される2軸スクリュー14である。また前記ホッパ
12には、2軸スクリュー14上にホッパ12内の薬品
がスムーズに供給出来るようにするための撹拌器(図示
せず)が設けられている。なお、前記薬品としては、単
一の薬品、たとえばカーボンが用いられるが、薬品の種
類が多いばあいには、数種の薬品を予め混合させたマザ
ーストックを用いることができる。また前記薬品が薬液
のばあい、2軸スクリューに代えてパイプをつなぎ薬液
を一定量供給させるようにしてもよい。かかる薬液を供
給させる手段としては、たとえばギアポンプを用いるこ
とができるが、本発明においては、これに限定されるも
のではなく、定量送り出しができるものならば一軸偏心
ネジポンプなど他の装置を用いることができる。
【0012】前記2軸スクリュー14はシリンダ1bの
開口部9に差し込まれたとき、先端15がシリンダ1b
の内壁面にとどまるようにされている。なお、本実施例
では、先端15が内壁面に面一にされているが、本発明
においては、これに限定されるものではなく、スクリュ
ー2のねじ10に2軸スクリュー14が通過できるスリ
ット(図示せず)を形成し、2軸スクリュー14の先端
15をシリンダ1b内に突出させるようにしてもよい。
一方、ゴム配合によっては、薬品供給装置における2軸
スクリューの先端にかかる抵抗が大きくなることもあ
り、一定限度を越えるとこれが薬品供給量のバラツキと
なるため、2軸スクリュー先端を内壁面よりひっこめる
こともある。
【0013】前記ゴム再圧入装置6は、スクリュー押出
機3の押出口11から押出されたゴムを押出成形工程の
うち混練工程へリターンさせるために、シリンダ1c内
に再圧入するものである。かかるゴム再圧入装置6は、
押出口11からのゴムを搬送するコンベア16と、該ゴ
ムを集積するホッパ17と、集積されたゴムをシリンダ
1c内に供給する再圧入手段と、該再圧入手段を駆動す
る駆動部18とから構成されている。前記再圧入手段と
しては、円錐形を呈する山と谷が互いに対応するように
配置される2軸スクリュー19を用いることができる。
また、前記駆動部18としては、2軸スクリュー19の
それぞれに連結された一対の歯車20a、20bと一方
の歯車20aを回転させるモータ21とから構成される
ものを用いることができる。そして、本実施例では、2
軸スクリュー19の回転数を前記スクリュー2の回転数
に対し所定の割合、たとえば1対10で変化させること
により、ゴムの再圧入量を制御することができる。な
お、本実施例では、再圧入手段として、2軸スクリュー
を用いているが、本発明はこれに限定されるものではな
く、たとえば1軸スクリューを用いることもできる。た
だ、押出口11からリターンされるゴムの量は、作業開
始時のゴムの吐出量または非常停止後に再起動させると
きのゴムの吐出量などにより一定でないため、たとえば
リターンされるゴムの量が多いばあい、1軸スクリュー
ではホッパ17で集積されたゴムが詰まってしまい易い
ことからゴムがスクリュー2内のゴム搬送圧力に負けて
スクリュー2内へ一定量のゴムを供給して喰い込ませに
くくなる。これに対し、2軸スクリューを用いたばあ
い、ホッパ17で集積されたゴムが詰まりにくいことか
ら確実にゴムを喰い込ませることができるため、1軸ス
クリューよりも信頼性が高くなる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
薬品供給装置の下流側の位置に配置されるリターンゴム
のゴム再圧入装置から混練りスクリューへ起動時に押し
出されたゴム、予期せぬ理由で装置を停止させた後に押
し出されたゴム、またはトリミングゴムを入れて再度混
練りするため、製品ゴムに対する薬品のバラツキを減少
させることができる。またトリミングゴムについても再
利用ができるため、歩留りを向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のゴム混練機の一実施例を示す部分切欠
平面図である。
【図2】図1におけるゴム混練機の側面図である。
【図3】トリミングゴムを示す説明図である。
【符号の説明】
1、1a、1b、1c、1d シリンダ 2 スクリュー 3 スクリュー押出機 4 ゴム供給ホッパ 5 薬品供給装置 6 ゴム再圧入装置 7 回転駆動装置 11 押出口 14、19 2軸スクリュー 16 コンベア 17 ホッパ 18 駆動部 20a、20b 歯車 21 モータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29B 7/00 - 7/94 B01F 7/00 - 7/32

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ内にスクリューを収納してなる
    スクリュー押出機と、前記シリンダ内へゴムを供給する
    ためのゴム供給ホッパと、前記スクリュー押出機の下流
    側において前記シリンダ内へ薬品を供給するための薬品
    供給装置とからなるゴム混練機であって、前記スクリュ
    ー押出機の押出口から押出されたゴムを前記シリンダ内
    に再圧入するゴム再圧入装置が前記薬品供給装置の下流
    側の位置に備えられてなることを特徴とするゴム混練
    機。
  2. 【請求項2】 前記ゴム再圧入装置が、押出口からのゴ
    ムを搬送するコンベアと、該ゴムを集積するホッパと、
    集積されたゴムを供給する再圧入手段と、該再圧入手段
    を駆動する駆動部とからなる請求項1記載のゴム混練
    機。
  3. 【請求項3】 前記再圧入手段が2軸スクリューからな
    る請求項2記載のゴム混練機。
JP8174648A 1996-07-04 1996-07-04 ゴム混練機 Expired - Fee Related JP3066318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8174648A JP3066318B2 (ja) 1996-07-04 1996-07-04 ゴム混練機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8174648A JP3066318B2 (ja) 1996-07-04 1996-07-04 ゴム混練機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1015940A JPH1015940A (ja) 1998-01-20
JP3066318B2 true JP3066318B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=15982276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8174648A Expired - Fee Related JP3066318B2 (ja) 1996-07-04 1996-07-04 ゴム混練機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066318B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4834119B2 (ja) * 2009-02-03 2011-12-14 住友ゴム工業株式会社 ゴム混練り装置
FR3045441B1 (fr) * 2015-12-22 2018-01-05 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Installation et procede pour extruder des melanges de caoutchouc

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1015940A (ja) 1998-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1272971A3 (ru) Гранул тор непрерывного действи
JP3097760B2 (ja) 多軸型薄層反応装置
US5324530A (en) Apparatus and method for making extruded chewing gum
JP3066318B2 (ja) ゴム混練機
JPH05154891A (ja) プラスチックおよび/またはゴム混合材の押出装置
US5887976A (en) Continuous kneading machine having at least one rotating shaft and paddles and notched adjusting plates mounted on each shaft
JP2004195524A (ja) スクリュープレス
JP3137918B2 (ja) ゴム混練機
JP3330126B2 (ja) ゴムの複合押出装置及び未加硫ゴム押出方法
ATE209092T1 (de) Mehrwellige kontinuierlich arbeitende mischmaschine für plastifizierbare massen
JP3115182B2 (ja) 灰固化処理用混練押出装置
JPS584568B2 (ja) 混練機
KR100878607B1 (ko) 스트랜드 성형부품 및 그러한 스트랜드 성형부품을시동시키는 방법
JP2003001696A (ja) 押出成形装置の運転制御装置及び運転制御方法
JP3396630B2 (ja) ゴム混練機
JPH11291327A (ja) 二軸混練押出機
TW202208148A (zh) 螺旋機
JP4354108B2 (ja) 樹脂押出機用スクリュー
JP2008284852A (ja) ゴム連続混練方法
CN213860178U (zh) 一种可降解塑料筛分处理装置
JP2000033639A (ja) 歯車ポンプ式押出機
KR100307917B1 (ko) 발포 수지 감량장치
KR0139108Y1 (ko) 반죽기용 실린더
KR200302589Y1 (ko) 환 제조용 성형장치
JP2002264118A (ja) 粘土の変形の除去装置及び除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees