JP3064246U - 角度調節できるテ―ルランプベ―ス - Google Patents

角度調節できるテ―ルランプベ―ス

Info

Publication number
JP3064246U
JP3064246U JP1999004715U JP471599U JP3064246U JP 3064246 U JP3064246 U JP 3064246U JP 1999004715 U JP1999004715 U JP 1999004715U JP 471599 U JP471599 U JP 471599U JP 3064246 U JP3064246 U JP 3064246U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tail lamp
plate
fender
lamp base
mounting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999004715U
Other languages
English (en)
Inventor
孝一 木島
Original Assignee
株式会社キジマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社キジマ filed Critical 株式会社キジマ
Priority to JP1999004715U priority Critical patent/JP3064246U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064246U publication Critical patent/JP3064246U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オートバイクなど自動二輪車に備えられるテ
ールランプの角度が、車種やフェンダーの形状に応じて
自在に調節できる角度調節機構を有するテールランプベ
ースを提供する。 【解決手段】 縦、横約6〜7センチ程度の大きさを成
す板材の下辺端部に、一端にローレット(2)を施した
軸管(3)を溶接し、かつその上部位には中央にソケッ
ト穴(4)とネジ穴(5)を設けたランプ取り付け板
(6)を形成する。次に大きさは前記のランプ取り付け
板(6)と同じ程度の板材上部に、帯び板の両側を折り
曲げた軸穴(7)付き軸受片(8)を溶接したフェンダ
ー固定板(9)の軸受片(8)部に、前記のランプ取り
付け板(6)の軸管(3)を嵌込んで、ボルト(10)
及びナット(11)で連結して成るヒンジ部(12)に
よって、フェンダー(C)に固定されるテールランプ
(A)が、適正角度に可動固定できる調整機構を有する
テールランプベース(1)を構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案が属する技術分野】
本考案は、オートバイクなどに備えられるテールランプが、車種やフェンダー に応じて自在に角度を設定できる角度調節機構を有するものに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、オートバイクは(以下、バイクと称す)様々な部材や数多くの純正パー ツで構成されているのが一般的であるが、近年はユーザーである若者の趣向や個 性を発揮してグレードアップするバイクに応えられるように、いずれのパーツも 形や大きさ、色などが異なる様々なデザインのパーツがオプションとして自在に 選択できるように提供されている。
【0003】 例えば、バイクの後部に備えられるテールランプを一つとっても縦型や横型、 大小異なるデザインのものがあり、また、それらのランプを取り付けるベース板 も様々なものがあり、好みのテールランプを純正品と取り替えてバイクのフエン ダー(泥除け)に固定するタイプや、専用のベースを一組としたテールランプセ ットなども提供されており、ユーザーは自分の趣向やオリジナル性を発揮すべく 好きなデザインのテールランプを純正パーツと取り替えることで、グレードアッ プしたバイクを構成できるようにしている。またオリジナルテールランプや取り 付け用のランプベース板はもとより、それが取り付けられるフェンダーも様々な 形やデザインのものが数多く提供され、ユーザーは好みのパーツを自由に選択し て組み合わせることが可能な現状である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
このように、バイクの構成パーツであるテールランプやフェンダーなど様々な パーツがオプションとして揃えられて、好みのものを自在に選択できることによ り、他人とは異なる個性やオリジナル性を発揮したバイクに仕立てる楽しさや面 白さを味わえるようにはなっている。
【0005】 しかし純正パーツで構成されているバイクのフェンダーに、当初から付いてい る純正ランプを以前より使用していたテールランプに替えて使いたい時や、新た に別のテールランプをベース板にそのまま取り付けるにはネジ穴が合うことが条 件であるが、時にはネジ穴の寸法が合わずに好みのテールランプをそのまま取り 付けられない不便もある。また適合しても今度はテールランプの角度が適正でな い位置で固定される不都合が生じたりすることも多いので、一つのメーカーでも 多種類のベースを作る必要がある。また自分のバイクに他社の好きなテールラン プを自由に選択して使えない場合は、時には特注によるベース板を作らなくては ならないこともあり、その場合はコスト高となることは避けられなかった。
【0006】 さらにテールランプのみならず、それが取り付けられるフェンダーもオリジナ ルなものを選択して組み合わせることも多いが、その場合予め取り付け用のネジ 穴をフェンダーの任意の場所に設ける必要があるが、そのフェンダー自体の形状 や大きさも様々異なるので、テールランプを取り付けるベース板も数多く揃えな ければユーザーが組み合わせるパーツの選択の制限はもとより、ネジ穴一つを施 すにも慎重に決めなければ、テールランプの向きや角度が適正でない位置で取り 付けられてしまう不都合など招く不便や欠点があった。
【0007】 そのため、好みのパーツを組み合わせるにはある程度の経験や熟練が必要であ ることに加え、テールランプはもとより取り付けベース板、フェンダーいずれも 数多いオプションがあるにも関わらず、テールランプの取り付け用ベース板が固 定タイプのみであるので、組み合わせに不都合が生じたりして十分にユーザーの 期待を満足させるには至っていないのが現状である。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は以上のような従来の不便や欠点を解消して、任意のテールランプやフ ェンダーを組み合わせても、常にテールランプが適正に取り付けられる角度調整 機構付きテールランプベースを提供するものである。 まずテールランプを取り付けるランプ取り付け板の下部に軸管を設けた部材と 、上部に軸受片を形成したフェンダー固定板を成したものをそれぞれ単独に形成 し、前記ランプ取り付け板の軸管をフェンダー固定板の軸受片にボルトで連結し たヒンジ部により、テールランプが可動することができるテールランプベースを 構成する。
【0009】
【考案の実施の形態】
この考案によるテールランプベース(1)は、テールランプ(A)を固定する ランプ取り付け板(6)と、フェンダー(C)に固定するフェンダー固定板(9 )がそれぞれ単独に形成されたものが、軸管(3)と2枚の軸受片(8)及びボ ルト(10)等により可動連結されたヒンジ部(12)を成す構成であるので、 任意のフェンダー(C)に取り付けても、テールランプ(A)の角度や向きを適 正な位置に設定した上で、ボルト(10)を強く締め付けるだけで固定すること ができる機能的なテールランプベース(1)を可能とする。
【0010】 さらに実施例2に示すタイプは、フェンダー固定板(9)の両サイドを延長し て二つの折り片で成るプレート取り付け板(13)を形成しているので、一つの テールランプベース(1)でテールランプ(A)及びナンバープレート(B)と 、二つの異なるパーツや部材を適正な関係を成して取り付けられる構成である。
【0011】
【実施例】
実施例1 本考案の実施例1の分解斜視図と図2に示すフェンダー固定板の斜視図及び図 3のテールランプとの組み合わせ例図、図4に示す作動例図を参照しながら説明 する。 本案に於けるテールランプベース(1)は、素材が薄くて強いステンレスなど の金属板材で成されるものであり、まず縦、横約6〜7センチ程度の大きさを成 す板材の下辺部には、一端部に凹凸溝線を付けて成るローレット(2)を施した パイプ状の軸管(3)を溶接して固着し、かつその上部位には中央にソケット穴 (4)とその両サイドに二つのネジ穴(5)を設けてランプ取り付け板(6)を 形成する。
【0012】 次に、大きさは前記のランプ取り付け板(6)と同じ程度の板材上部に、帯び 板の両端部を片面側に折り曲げた軸穴(7)付き軸受片(8)を二つ成す一方の 内側には、前記と同様のローレット(2)を施したコの字部材を溶接固着し、か つその下部面には4個のネジ穴(5)を設けて形成されるフェンダー固定板(9 )上部の軸受片(8)部に、前記のランプ取付け板(6)の軸管(3)を嵌込ん でから、ボルト(10)及びナット(11)で連結して成るヒンジ部(12)を 成すことにより、フェンダー固定板(9)に連結されたランプ取り付け板(6) を任意角度に可動でき、かつ固定できるテールランプベース(1)を構成する。
【0013】 以上のように構成されたテールランプベース(1)のランプ取り付け板(6) には、図3に示すようにしてテールランプ(A)が組み合わされてネジ止め固定 される。尚、フェンダー固定板(9)にボルト(10)でヒンジ連結されるラン プ取り付け板(6)のローレット(2)面と、フェンダー固定板(9)に設けた ローレット(2)部とを組み合せるようにして連結するとよい。また軸受片(8 )は別体のものをフェンダー固定板(9)上部に溶接しているが、予めフェンダ ー固定板(9)の一部をカットした部位を折り曲げて二つの軸受片(8)を設け るように一体形成しても差し支えない。
【0014】 実施例2 実施例2を図5示す斜視図と図6のバイクのフェンダー取り付け例図を参照し て説明する。 実施例2に於けるテールランプベース(1)は、まず上部にソケット穴(4) とネジ穴(5)を施したランプ取り付け板(6)の下部に設けた軸管(3)が、 フェンダー固定板(9)の軸受片(8)にボルト(10)で連結されてヒンジ部 (12)を成す点は基本的に実施例1と同様あるが、本実施例の特徴とするとこ ろは、上部に軸受片(8)を設けたネジ穴(5)付きフェンダー固定板(9)部 の両サイドを延長した横長の板材を採用し、その中央部のフェンダー固定板(9 )部の両サイドは一定段差に折り曲げて二つの折り片を成すプレート取り付け板 (13)に、ナンバープレート(B)を固定するネジ穴(5)をそれぞれ二つ設 けて実施例2に於けるテールランプベース(1)を構成する。
【0015】 実施例2に於けるテールランプベース(1)は、フェンダー固定板(9)部の 両サイドを少し曲げて延長させた折り片にネジ穴(5)を設けた二つの部位を、 ナンバープレート(B)固定用のプレート取り付け板(13)としているが、前 記の曲げ部位の高さは任意で構わない。尚、実施例1及び2に示すテールランプ ベース(1)の形成素材はいずれも金属として強度のあるステンレス板材を採用 するのが好ましいが、強度さえ満たすものであれば他の金属板でもよいし、また 強化プラスチック材等を採用してもよい。さらにヒンジ部(12)をネジ絞めし た際に緩みにくくするために軸管(3)や軸受片(8)にローレット(2)を施 しているが、これ以外の手段であってもよく、また緩みにくい素材や形であれば 必ずしも無くても構わないもので特に限定するものではない。
【0016】
【考案の効果】
本考案によるテールランプベースは以上のような構成を成すので、次のような 効果や長所を提供するものである。 まずテールランプベースは、テールランプを取り付けるランプ取り付け板と、 フェンダー固定板がそれぞれ単独形成された部材がボルト連結によりヒンジ連結 される構成であるので、形や大きさ、形状など異なる様々なタイプのテールラン プとフェンダーとの組み合わせであっても、ヒンジ部の回動機構によりテールラ ンプの角度を適正位置に固定させることはもとより、他のテールランプに取り替 えることも容易に行なうことが可能なランプベースである。
【0017】 さらに実施例2に示すタイプは、フェンダー取り付け板の両サイドを延長させ て成るプレート取り付け板を形成しているので、一つの部材でありながらテール ランプとナンバープレートなど二つの異なるパーツや部材が一つのランプベース に取り付けられるので、構成的にもシンプルにして機能的なテールランプベース である。加えていずれのタイプもきわめてシンプルな構成であるので安価に提供 でき、また取り付けはもとより角度調整なども簡単にできる。さらに任意に好み のテールランプに取り替えする場合は、慣れない者でも一つの工具のみで容易に 取り替えることが可能なランプベースを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例1を示すテールランプベースの
分解斜視図。
【図2】実施例1のランプ取付け板の軸受片部の一部を
示す斜視図。
【図3】実施例1のテールランプベースとテールランプ
の組合わせ例斜視図。
【図4】実施例1の作動例を示す側面図。
【図5】実施例2のテールランプベースを示す斜視図。
【図6】実施例2のテールランプベースをフェンダーに
付けた取り付け例図。
【符号の説明】
1・・・テールランプベース 2・・・ローレット 3・・・軸管 4・・・ソケット穴 5・・・ネジ穴 6・・・ランプ取り付け板 7・・・軸穴 8・・・軸受片 9・・・フェンダー固定板 10・・ボルト 11・・ナット 12・・ヒンジ部 13・・プレート取り付け板 A・・・テールランプ B・・・ナンバープレート C・・・フェンダー

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動二輪車に備えられるテールランプベ
    ースであって、テールランプを取り付けるネジ穴とソケ
    ット穴を有するランプ取り付け板の下部に設けた軸管
    を、別体に形成されるフェンダー固定板の上部に設けた
    軸受片に組み合せて、ボルト及びナットによるヒンジ連
    結部を成すことにより、ランプ取り付け板が自在に可動
    固定できることを特徴した構成である角度調節できるテ
    ールランプベース。
  2. 【請求項2】 フェンダー固定板の両サイドに、ナンバ
    ープレートを固定するためのネジ穴付きのプレート取り
    付け板を形成した構成である、請求項1に記載の角度調
    節できるテールランプベース。
JP1999004715U 1999-05-25 1999-05-25 角度調節できるテ―ルランプベ―ス Expired - Lifetime JP3064246U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999004715U JP3064246U (ja) 1999-05-25 1999-05-25 角度調節できるテ―ルランプベ―ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999004715U JP3064246U (ja) 1999-05-25 1999-05-25 角度調節できるテ―ルランプベ―ス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3064246U true JP3064246U (ja) 2000-01-07

Family

ID=43197909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999004715U Expired - Lifetime JP3064246U (ja) 1999-05-25 1999-05-25 角度調節できるテ―ルランプベ―ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064246U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010142435A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Panasonic Electric Works Co Ltd 展示物照明装置
JP2015121324A (ja) * 2015-01-20 2015-07-02 Ntn株式会社 配光可変型前照灯装置用すべり軸受

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010142435A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Panasonic Electric Works Co Ltd 展示物照明装置
JP2015121324A (ja) * 2015-01-20 2015-07-02 Ntn株式会社 配光可変型前照灯装置用すべり軸受

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7401675B2 (en) Detachable vehicle body that is assembled and disassembled easily and rapidly
USD538734S1 (en) Motorcycle bracket for mounting license plates and turn signal lights
JP2010537883A (ja) リアビューミラー
US6641196B1 (en) Adjustable fairing for vehicle
JP3064246U (ja) 角度調節できるテ―ルランプベ―ス
US6324998B1 (en) End cap bar for barbeque grill cart
USD508917S1 (en) Monitor support arm
US5954354A (en) Fixing device for a removable mudguard of a bicycle
US20030001360A1 (en) Vehicle kickstands and foot pegs
US5433504A (en) Adjusting mechanism for a bicycle seat post
JP2007223574A (ja) 自転車用サイドスタンド
JP2001247074A (ja) ブラケット装置
US20100029444A1 (en) Foldable support frame for treadmill
JPH10127410A (ja) 椅子の肘掛取付構造
CN201086780Y (zh) 两轮摩托车后视镜的安装结构
JP2004364358A (ja) 円筒体で成る機器装柱用腕金の縦部の支持装置
JP3077775U (ja) 自転車用キャリア
GB2364743A (en) Hinge for a toilet seat and cover
CN216281249U (zh) 一种电动摆头灯架结构
JP3055145U (ja) 自転車用傘取付具及びその補助具
JP3100135U (ja) 自動二輪車用バックステップステー
JP2555232Y2 (ja) 自転車用フェンダ
USD507211S1 (en) Bicycle frame with training wheel brackets
JP2551374Y2 (ja) 自転車用泥除取付装置
JP3076128U (ja) 自転車傘立て