JP3064001B2 - 分子固定装置 - Google Patents

分子固定装置

Info

Publication number
JP3064001B2
JP3064001B2 JP2269577A JP26957790A JP3064001B2 JP 3064001 B2 JP3064001 B2 JP 3064001B2 JP 2269577 A JP2269577 A JP 2269577A JP 26957790 A JP26957790 A JP 26957790A JP 3064001 B2 JP3064001 B2 JP 3064001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
electrode
fixing
substrate
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2269577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04148669A (ja
Inventor
閃一 増田
正夫 鷲津
修 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance KK
Original Assignee
Advance KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance KK filed Critical Advance KK
Priority to JP2269577A priority Critical patent/JP3064001B2/ja
Publication of JPH04148669A publication Critical patent/JPH04148669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064001B2 publication Critical patent/JP3064001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はデオキシリボ核酸(DNA)を伸長して面上に
固定する手段に関する。
[従来の技術と問題点] 従来、デオキシリボ核酸(DNA)の塩基配列の決定に
は、ゲル電気泳動が広汎に用いられてきたが、この手法
は多数のDNA分子を様々な位置で切断しこれを寒天やア
クリルアミドゲルなどの担体の上で泳動させることによ
り塩基配列の決定を行うので時間がかかる手間が煩
雑である多数のDNAが必要とされるなどの欠点を有し
ていた。これに対し、原子レベルの分解能を持つ走査ト
ンネル顕微鏡(Scanning Tunneling Microscope,STM)
や原子間力顕微鏡(Atomic Force Microscope)などを
用いれば一本のDNAから簡便にしかも短期間で塩基配列
を直接読み出すことができることは、容易に推考され
る。しかしながら塩基配列を順次読み出すためには、対
象となるDNAが直線状またはそれに近い形で引き延ばさ
れていることが必要になる。
[発明の目的] 本発明の目的は、DNA(鎖状高分子)を引き伸ばして
面上に固定する手段を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 静電力により溶液中のDNAなどの鎖状高分子を伸長す
ることができることは、公知である。(鷲津、黒澤、静
電気学会講演論文集89,10,P173〜176)しかしながら、
このような手段で溶液中で伸長された分子は、静電力を
作り出している電界を切ると、熱運動によりランダムコ
イル状に丸まってしまう。
一般に、分子を引き延ばすほどの高電界の下では走査
トンネル顕微鏡を動作させることはできないので、走査
トンネル顕微鏡での観察を行うためには、引き伸ばした
分子をある面の上に固定して、電界を切っても伸長した
状態が保存されるようにすることが必要となる。
多くの生体高分子は、その持つ極性基や解離基のた
め、金属・ガラスなどに密着させるとここに付着する。
従って上記のように静電力で配向した分子は、溶液の流
れにより基板・電極に押し付けて固定することができ
る。この溶液の流れを作るには、外力を加えるほかに、
溶液の加熱による対流を利用することができる。
溶液の加熱方法には、溶液中の電極に電流を流し、電
極自体を発熱させることによって溶液を加熱する直接的
加熱法、又は、外部発熱体によって溶液を加熱する間接
的加熱法がある。
また、付着性を増すためには、分子の持つ電荷を増や
すことが有効である。このためには加熱した温度を上げ
る、紫外線・可視光線・赤外線・電磁波などの照射を行
い解離基の解離を促進するなどの手段が有効となる。
[発明の実施例] 第1図乃至第2図は、本発明の実施例である。この実
施例では、ガラス基板上に設けられた図に示されるよう
な形状を持つ電極1、2を用いている。電極1、2の材
質は例えばアルミニウムが使用されている。しかしなが
らこれに限られるものではない。まずガラス基板7とカ
バーグラス6の間にDNA(鎖状高分子)の溶液を導入
し、リード線3および4を通じて電極1と電極2の間に
1[MHZ]106[V/m]程度の電界を印加する。すると分
子は静電力により電界と平行になるように直線状に引き
伸ばされ、かつ誘電泳動の効果により電極エッジへと引
き寄せられる。その結果として分子の一方の端を電極に
接し他端を電極と垂直に伸ばした形状で配向される。も
ちろん、電界を切るところの形状は崩れ、分子は伸長さ
れる前のランダムコイル状の形状に戻ってしまう。そこ
で、電界を切らず印加したままの状態でリード線3およ
び5を通じて電極1の中に電流を通じ、このジュール熱
により溶液を加熱させる。ここで電極1に流す電流と
は、例えば0.7(A)程度でコンマ数秒程度のものを断
続的に通電することを示すものである。しかし、これに
限られるものではない。急激に加熱するなど加熱の条件
をうまく選択するとこの熱により溶液の対流が起こり、
電極1と2の間で配列した分子はその位置で伸長したま
ま基板4に付着し、ここに固定される(第1図の8)。
このように固定された分子は、電界を切っても伸長した
ままの状態を保存する。また、対流の向きによっては電
極1と2の間で伸長・配向した分子を電極エッジを軸と
して反転し、電極上に付着・固定することもできる(第
1図の9)。これもまた電界を切っても伸長したままの
状態を保存する。さらに上記の操作を紫外線照射下で行
うことにより、分子の解離基の解離を促進し、付着しや
すくすることも可能である。
このようにすれば、基板あるいは電極の上に伸長した
形状で分子を固定することができ、さらにカバーグラス
6を取り去れば、この伸長された分子に関する情報を走
査トンネル顕微鏡で逐次読み出すことが可能になる。
尚、電極1と電極2間に電界を印加する装置、並びに
電極1に電流を流す為の装置は省略した。
[発明の効果] 本発明によればDNAを伸長した状態で固定することが
できるので、走査トンネル顕微鏡などによる分子情報の
読み出しを行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図である。第2図は第1
図の側面を示す図である。 1、2:電極 3〜5:リード線 6:カバーグラス 7:ガラス基板 8:ガラス基板上に固定されたDNA 9:電極上に固定されたDNA
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12M 1/00 G01N 1/28 C12N 15/00 BIOSIS(DIALOG) JICSTファイル(JOIS) WPI/L(QUESTEL)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に設けられた電極を用いて溶液中の
    DNAを静電的に配向・伸長させる為の配向・伸長手段、D
    NAを伸長した状態で基板上あるいは電極上に固定する為
    の固定手段よりなることを特徴とする分子固定装置。
  2. 【請求項2】前記固定手段が、溶液の流れによりDNAを
    基板あるいは電極上に付着させ固定する手段であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の分子固定装
    置。
  3. 【請求項3】前記固定手段が、溶液を加熱することによ
    りDNAを基板あるいは電極上に付着させ固定する手段で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の分子
    固定装置。
  4. 【請求項4】前記固定手段が、紫外線・可視光線・赤外
    線・電磁波を照射することによりDNAを基板あるいは電
    極上に付着させ固定する手段であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の分子固定装置。
JP2269577A 1990-10-09 1990-10-09 分子固定装置 Expired - Fee Related JP3064001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2269577A JP3064001B2 (ja) 1990-10-09 1990-10-09 分子固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2269577A JP3064001B2 (ja) 1990-10-09 1990-10-09 分子固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04148669A JPH04148669A (ja) 1992-05-21
JP3064001B2 true JP3064001B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=17474304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2269577A Expired - Fee Related JP3064001B2 (ja) 1990-10-09 1990-10-09 分子固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064001B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL121312A (en) 1997-07-14 2001-09-13 Technion Res & Dev Foundation Microelectronic components, their manufacture and electronic networks containing them
IL126776A (en) 1998-10-27 2001-04-30 Technion Res & Dev Foundation A method of investing gold
US6218175B1 (en) * 1998-10-30 2001-04-17 International Business Machines Corporation Nano-devices using block-copolymers
US7364920B2 (en) 1999-10-27 2008-04-29 Technion Research And Development Foundation Ltd. Method for gold deposition
US20070026456A1 (en) * 2003-09-02 2007-02-01 Nec Corporation Method of biomolecule analysis and method of identifying biomolecule therewith
JP4540065B2 (ja) * 2005-10-25 2010-09-08 セイコーインスツル株式会社 微小力測定装置及び生体分子観察方法
WO2008056816A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-15 Kyoto University Suspension support for linear nucleic acid molecule, method of extending linear nucleic acid molecule and linear nucleic acid molecule specimen
JP2014068612A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Osaka Univ 高分子の伸長方法および高分子伸長装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
細胞工学,Vol.8,No11(1989),p.1011−1015
静電気学会講演論文集’89(1989.10),p.173−176

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04148669A (ja) 1992-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5485219B2 (ja) 粒子を運動および濃縮させるためのスコダ泳動ならびに方法および装置
Washizu et al. Applications of electrostatic stretch-and-positioning of DNA
JP2007526823A5 (ja)
US9011661B2 (en) Enrichment of nucleic acid targets
JP3064001B2 (ja) 分子固定装置
JP4731131B2 (ja) タンパク質の等電点電気泳動
CA2322975A1 (en) Purification and detection processes using reversible affinity electrophoresis
DE59804008D1 (de) Verfahren zur identifikation von nucleinsäuren durch matrix-assistierte laser desorptions/ionisations massenspektrometrie
JP2004518663A (ja) 非対称なパルスフィールド電気泳動を使用した巨大分子の分画
US11795497B2 (en) Enrichment of nucleic acid targets
ATE340181T1 (de) Einschliessen von matrizen zur sequenzierung von nukleinsäuren in probenmischungen bei verflochtenen polymernetzwerken
EP0598560B1 (en) Pulsed-field separation of polysaccharides in capillaries
JP2004020386A (ja) 選択結合性物質のハイブリダイゼーション方法とハイブリダイゼーション装置および選択結合性物質固定用基材
US6096172A (en) Method of bonding bio-molecules to a test site
JP3959652B2 (ja) 超音波を利用する核酸ハイブリダイゼーション反応方法およびそのための装置
JP4411931B2 (ja) 物質間の相互作用検出方法
JP4281479B2 (ja) 電極ユニットと該電極ユニットを用いる物質間の相互作用検出のためのバイオアッセイ用基板
Heller et al. Field inversion gel electrophoresis in denaturing polyacrylamide gels
DE69429765D1 (de) Einschliessen von matrizen zur sequenzierung von nukleinsaeuren in probenmischungen bei verflochtenen polymernetzwerken
Washizu Molecular Manipulation of DNA and Its Applications
Washizu et al. Molecular surgery based on microsystems
JP2004191161A (ja) ハイブリダイゼーション法およびハイブリダイゼーション用装置
Washizu Microsystems for single-molecule handling and modification

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees