JP3063486B2 - 半導体光素子 - Google Patents

半導体光素子

Info

Publication number
JP3063486B2
JP3063486B2 JP25480493A JP25480493A JP3063486B2 JP 3063486 B2 JP3063486 B2 JP 3063486B2 JP 25480493 A JP25480493 A JP 25480493A JP 25480493 A JP25480493 A JP 25480493A JP 3063486 B2 JP3063486 B2 JP 3063486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
window region
active layer
electrode
optical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25480493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0786639A (ja
Inventor
清次 舩川
Original Assignee
安藤電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 安藤電気株式会社 filed Critical 安藤電気株式会社
Priority to JP25480493A priority Critical patent/JP3063486B2/ja
Publication of JPH0786639A publication Critical patent/JPH0786639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063486B2 publication Critical patent/JP3063486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明は、端面反射率の低減す
るための窓領域を備える半導体光素子についてのもので
ある。 【0002】 【従来の技術】次に、従来技術による窓領域を備える半
導体光素子の構成を図2に示す。図2の1は活性層、2
Bは上部電極、2Cは下部電極、3は上部クラッド層、
4は下部クラッド層、5は活性層の端面、6はへき開端
面、7Aは無反射膜、8は窓領域、9は活性層からの出
射光、10はこの素子により得られる遠視野像である。 【0003】図2で、上部クラッド層3と下部クラッド
層4の間には、活性層1がへき開端面6に対し垂直な方
向に配置され、活性層1の光出射端の少なくとも一方が
へき開端面6より内部に形成されている。上部クラッド
層3と下部クラッド層4は同じ材料であるが、伝導型は
異なる。 【0004】端面5とへき開端面6の間のクラッド層の
部分は窓領域8である。窓領域8は上部クラッド層3お
よびと下部クラッド層4と同じ材料であるが、上部クラ
ッド層3から下部クラッド層4へ流れる電流を阻止する
構造を有している。窓領域8の長さWは、半導体光素子
のへき開を行うときの精度にもよるが、通常20μm以
上である。また、上部クラッド層3の厚さdは2〜3μ
m程度である。上部クラッド層3の上部には上部電極2
Bが設けられ、下部クラッド層4の下部には下部電極2
Bが設けられている。また、へき開端面6には無反射膜
7Aが施されている。 【0005】図2で、活性層1の端面5より光が窓領域
8内へ出射されるが、活性層1と窓領域8の屈折率差が
たいへん小さいため、活性層1の端面5での反射率はた
いへん小さくなる。活性層1の端面5から出射された光
は、活性層1をスリットとし、窓領域8内で拡散し、へ
き開端面6で再び窓領域内へ反射する光はたいへん少な
く、また、光が拡散しているため、へき開端面6で反射
した光の内活性層に戻る光もたいへん少なくなる。これ
らの効果により、窓領域を有する半導体光素子の窓領域
による端面反射率は、たいへん小さくおさえられる。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】図2の構成で、活性層
1と水平もしくは活性層1より下側に出射される光は窓
領域8より無反射膜7Aを通して空気中へ放出される。
また、活性層1より上側に出射された光のうち角度がθ
=tan-1(d/W)よりも小さな方向に出射される光
は、窓領域8より無反射膜7Aを通して空気中へ放射さ
れる。しかし、活性層1より上側に出射された光のうち
角度θ=tan-1(d/W)よりも大きな方向に出射さ
れる光は、窓領域8内の上部電極2Aで反射し、窓領域
8を再び通過して無反射膜7Aを通して空気中に放射さ
れる。 【0007】すなわち、窓領域8内で活性層1から出射
し、無反射膜7Aを介して空気中に放射される光には、
上部電極2Bで反射した光が含まれるため、遠視野像1
0は干渉により多峰性になる。そのため、窓領域8から
出射された光をレンズにより集光し光ファイバへ入射さ
せるような場合、結合効率が悪化するという問題があ
る。 【0008】この発明は、窓領域を備える半導体光素子
において、窓領域内の電極面での出射光の反射をなく
し、光の干渉によって起きる遠視野像の乱れを防ぐこと
を目的とする。 【0009】 【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、この発明では、対向する2つのへき開端面6と、へ
き開端面6の両側に挟まれ、上部に電極を備える上部ク
ラッド層3と下部に電極を備える下部クラッド層4の間
で、へき開端面6に対し垂直な方向に配置され、光出射
端面の少なくとも一方の端面5がへき開端面6より内部
に形成する活性層1と、端面5からの出射光が出力され
る側のへき開端面6に設ける無反射膜7Aと、活性層1
の端面5とへき開端面6の間の窓領域8を備える半導体
光素子において、電極2Aの窓領域8の部分を除去し、
電極2Aを除去した部分に無反射膜7Bを設ける。 【0010】 【作用】次に、この発明による半導体光素子の構成を図
1に示す。図1の2Aは上部電極、7Bは窓領域8の上
面に施された無反射膜、11はこの素子による遠視野像
であり、他は図2と同じである。すなわち、図1は、図
2の構成の上部電極2Bの窓領域8の部分の電極が削除
され、無反射膜7Bが施されたものである。 【0011】図1で、活性層1の端面5から窓領域8内
へ出射された光は、活性層1をスリットとして窓領域8
内で拡散し、拡散した光のうち活性層1と水平もしくは
活性層1よりも下側に出射される光は窓領域8より無反
射膜7Aを通して空気中へ放出される。活性層1より上
側に出射された光のうち角度がθ=tan-1(d/W)
よりも小さな方向に出射される光は、窓領域8より無反
射膜7Aを通して空気中へ放射される。 【0012】活性層1より上側に出射された光のうち角
度θ=tan-1(d/W)よりも大きな方向に出射され
る光は、窓領域8より無反射膜7Bを通して空気中へ放
射される。これにより、窓領域8の上部クラッド層3の
上面での反射がないため、活性層1より下側に放射され
た光と干渉する事がなく、この半導体光素子より得られ
る遠視野像11は単峰性となる。 【0013】 【実施例】出願人は、半導体光素子の活性層1として
1.55μm組成InGaAsPを使用し、上部電極2
AがCr/Au、下部電極2BがAuGeNi、上部ク
ラッド層3は厚さdが約2μmのp型InP、下部クラ
ッド層4がn型InP、無反射膜7A・7BがSi
X 、窓領域8は幅Wが約20μmのInPであり、上
部クラッド層から下部クラッド層に電流が流れないよう
に、内部にnpnの電流ブロック構造を有した図1の構
成による半導体レーザを使用することにより、遠視野像
11は単峰性となった。 【0014】 【発明の効果】この発明によれば、窓領域を有する半導
体光素子の上部電極の窓領域部分を削除し、上部電極を
削除した部分に無反射膜を施すことにより、窓領域部分
での光の反射をなくし、窓領域を備える半導体光素子の
出射光の遠視野像を、出射光どうしの干渉のない単峰性
にすることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】この発明による窓領域を有する半導体光素子の
構成図である。 【図2】従来技術による窓領域を有する半導体光素子の
構成図である。 【符号の説明】 1 活性層 2A・2B 上部電極 2C 下部電極 3 上部クラッド層 4 下部クラッド層 5 端面 6 へき開端面 7A・7B 無反射膜 8 窓領域 9 出射光 10・11 遠視野像

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 対向する2つのへき開端面(6) と、へき開端面(6)の両
    側に挟まれ、上部に電極を備える上部クラッド層(3) と
    下部に電極を備える下部クラッド層(4) の間で、へき開
    端面(6) に対し垂直な方向に配置され、光出射端面の少
    なくとも一方の端面(5) がへき開端面(6) より内部に形
    成する活性層(1) と、端面(5) からの出射光が出力され
    る側のへき開端面(6) に設ける無反射膜(7A)と、活性層
    (1) の端面(5) とへき開端面(6) の間の窓領域(8) を備
    える半導体光素子において、 電極(2A)の窓領域(8) の部分を除去し、電極(2A)を除去
    した部分に無反射膜(7B)を設けることを特徴とする半導
    体光素子。
JP25480493A 1993-09-17 1993-09-17 半導体光素子 Expired - Fee Related JP3063486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25480493A JP3063486B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 半導体光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25480493A JP3063486B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 半導体光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0786639A JPH0786639A (ja) 1995-03-31
JP3063486B2 true JP3063486B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=17270126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25480493A Expired - Fee Related JP3063486B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 半導体光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3063486B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0786639A (ja) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3070016B2 (ja) 光導波路デバイス
JP2929481B2 (ja) 光機能素子
JPH10282364A (ja) 光学デバイスの組立体
JPH0497206A (ja) 半導体光素子
JP2001004877A (ja) 光導波路、光モジュールおよび光システム
KR950034939A (ko) 반도체 레이저 및 이것을 사용한 광센싱장치
JP3063486B2 (ja) 半導体光素子
JP2586671B2 (ja) 半導体多層膜
JP2000349392A (ja) 面発光型レーザ素子及びその作製方法
US20030147435A1 (en) Laser diode module
JPS5861692A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0832102A (ja) フォトディテクタ
JPH07176822A (ja) 半導体光源及びその製造方法
JP3302839B2 (ja) 光通信用ユニット
JP3104663B2 (ja) 半導体レーザモジュール
JPH01107589A (ja) 光増幅器
JPH03195076A (ja) 外部共振器型波長可変半導体レーザ
JPH07105560B2 (ja) 発光素子モジュール
KR970060603A (ko) 높은 주변 온도에서도 저잡음으로 동작이 가능한 반도체 레이저 디바이스
JPH1070312A (ja) スーパールミネッセントダイオード
JPS61226717A (ja) 半導体発光素子と光導波路の結合方式
JP2000081546A (ja) 光モジュール
JPS5992588A (ja) 単一軸モ−ド半導体レ−ザ
JP2000243984A (ja) 半導体受光装置
JPS63144586A (ja) 半導体発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees