JP3062179B1 - 冗長系クロック位相調整回路 - Google Patents

冗長系クロック位相調整回路

Info

Publication number
JP3062179B1
JP3062179B1 JP11062386A JP6238699A JP3062179B1 JP 3062179 B1 JP3062179 B1 JP 3062179B1 JP 11062386 A JP11062386 A JP 11062386A JP 6238699 A JP6238699 A JP 6238699A JP 3062179 B1 JP3062179 B1 JP 3062179B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
phase
frequency
output
pll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11062386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000261420A (ja
Inventor
太郎 中井
Original Assignee
エヌイーシーテレネットワークス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌイーシーテレネットワークス株式会社 filed Critical エヌイーシーテレネットワークス株式会社
Priority to JP11062386A priority Critical patent/JP3062179B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062179B1 publication Critical patent/JP3062179B1/ja
Publication of JP2000261420A publication Critical patent/JP2000261420A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 冗長系クロックを持つ装置において、装置内
クロックの切替時のクロック位相変動による影響を最小
限とすることができる冗長系クロック位相調整方法およ
びその回路を提供する。 【解決手段】 運用系のCLKOUT41aの位相を基
準として非運用系のCLKOUT41bと常に位相比較
を行い、位相差を検出した場合は運用系のCLKOUT
41aをもとに生成されるタイミングパルス31aを用
いてCLKOUT41bを生成する分周回路4bを制御
し、運用系と非運用系のCLKOUT41aと41bの
位相差が最小になるように調整する。その結果、装置内
で使用されるCLKOUT41が切り替えられた時に、
装置内でのクロック切替前後のクロックの位相差による
影響を最小限とすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2系統の同期した
入力クロック信号をもとに作成された2系統のクロック
信号の位相差を調整する冗長系クロック位相調整回路
関する。
【0002】
【従来の技術】伝送装置などにおいては、クロック入力
を2重化した冗長系をもつ装置が一般的である。このよ
うな装置は、仕様として入力クロックの位相が定められ
ているため、この規定を満足するように設計されてい
る。しかし、諸般の事情により、装置の入力クロックの
位相が規定値外となるケースも間々あり、このような場
合に2系統の入力クロックの位相差に関係なく、装置内
でのクロック系の切替前後のクロックの位相差による影
響を減少するクロック系の切替が可能な方法および回路
が必要であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
に鑑みてなされたもので、2系統の同期したクロック入
力をもつ装置において、装置内で使用するクロックの切
替が発生したときに、入力クロックの位相差に関係な
く、装置内でのクロック切替前後のクロックの位相差に
よる影響を減少することができる冗長系クロック位相調
整回路を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、第1の入力クロック信号の周波数を
変換する第1のPLL手段と、前記第1のPLL手段の
出力を分周して運用系クロック信号を作成する第1の分
周手段と、前記運用系クロック信号の立ち上がりおよび
前記第1のPLL手段の立ち上がりに同期したタイミン
グ信号を作成するタイミング信号作成回路と、第2の入
力クロック信号の周波数を変換する第2のPLL手段
と、前記第2のPLL手段の出力を分周して非運用系ク
ロック信号を作成する第2の分周手段と、前記非運用系
クロック信号の立ち上がり時点より、前記第2のPLL
手段の出力の1周期前の時点から1周期後の時点までの
間を除く時間帯において発生した前記タイミング信号を
受けて前記分周手段を所定の状態にプリセットして前記
非運用系クロック信号の位相を前記運用系クロック信号
の位相に一致させる制御手段とを設けたことを特徴とし
ている。
【0005】
【0006】
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態による
冗長系クロック位相調整方法およびその回路を図1を参
照して説明する。図1は同実施の形態による冗長系クロ
ック位相調整回路のブロック図である。1a、1bは同
一構成のクロック受信盤、CLKIN21a、CLKI
N21bは同期した入力クロックである。2a、2bは
それぞれCLKIN21a、CLKIN21bを周波数
変換するPLL(位相同期ループ)であり、3a、3b
はPLL2a、2bの位相比較用クロックを生成する位
相比較用分周回路である。4a、4bは装置内で使用す
る出力クロックCLKOUT41a、CLKOUT41
bを生成する分周回路であり、5a、5bは分周回路4
a、4bを制御する分周制御回路である。
【0008】次に、本実施の形態の動作について図1を
参照して説明する。図1において、2枚のクロック受信
盤1a、1bは互いに冗長構成をとっていて、外部から
の運用信号22a、22bにより一方のクロック受信盤
が運用系となり、他方が非運用系となる。いま、運用信
号22aが“L(ロー)”(運用系)、運用信号22b
が“H(ハイ)”(非運用系)であるとした場合、クロ
ック受信盤1aが運用系、クロック受信盤1bが非運用
系として動作することになる。クロック受信盤1aにお
いて、PLL2aは位相比較用分周回路3aより出力さ
れるクロックを位相比較用クロックとして周波数変換を
行い、CLKIN21aに同期したクロックを生成し位
相比較用分周回路3aおよび分周回路4aへ出力する。
【0009】位相比較用分周回路3aは、PLL2aか
らのクロックを分周し、CLKIN21aと同一周波数
とすることによりPLL2aの位相比較用クロックを生
成し、PLL2aへフィードバックする。一方、分周回
路4aは、PLL2aからのクロックを分周しCLKO
UT41aとして出力する。また、分周回路4aは、C
LKOUT41aの立ち上がりにおいてパルスを発生
し、クロック受信盤1bの分周制御回路5bに位相比較
のためのタイミングパルス31aとして出力する。さら
に、分周回路4aは、分周したクロックから照合パルス
32aを生成し分周制御回路5aへ出力する。
【0010】分周制御回路5aは、運用信号22aが
“L”(運用系)、すなわちクロック受信盤1aが運用
系である場合は、制御パルス33aを出力することはな
い。しかし、運用信号22aが“H”(非運用系)のと
きは、CLKOUT41a、41bに位相ずれが発生し
ていることを検出すると、制御パルス33aを分周回路
4aへ出力し、分周回路4aでCLKOUT41aの位
相を調整する。この位相差の調整については、詳細に後
述する。
【0011】次に、CLKIN21aとCLKIN21
bに位相差がある場合の動作について、図1〜図4を参
照して詳細に説明する。図2は図1の動作を示すタイム
チャート、図3は図1の分周回路4a、4bの回路図、
図4は分周制御回路5a、5bの回路図である。いま、
クロック受信盤1aとクロック受信盤1bに入力される
CLKIN21a、CLKIN21bが位相差をもった
同期クロックであり、クロック受信盤1aが運用系、ク
ロック受信盤1bが非運用系として動作しているものと
する。クロック受信盤1a、1bは、CLKIN21
a、CLKIN21bをPLL2a、PLL2bに入力
し周波数変換して出力するが、CLKIN21a、CL
KIN21bに位相差があるためPLL2a、PLL2
bの出力の位相にもずれが生じる。これらの信号の状態
について、CLKIN21aを図2(a)、PLL2a
の出力を図2(b)、CLKIN21bを図2(f)、
PLL2bの出力を図2(g)に示す。
【0012】図1のクロック受信盤1aにおいて、PL
L2aから出力されたクロックは位相比較用分周回路3
aと分周回路4aに分配される。位相比較用分周回路3
aでは、PLL2aの位相比較用クロックが生成されP
LL2aにフィードバックされる。そして、PLL2a
において、CLKIN21aと比較され、CLK21a
に同期したクロックが出力されるように制御される。
【0013】また、分周回路4aでは、PLL2aから
のクロックを受信し、図3に示すN分周回路11によっ
て分周し装置内で使用される周波数とした後、フリップ
フロップ12、フリップフロップ13により、PLL2
aからのクロックで2段シフトしたクロックをCLKO
UT41aとして出力する。また、分周回路4aでは、
フリップフロップ13の出力、フリップフロップ14の
反転出力およびPLL2aからのクロックをANDゲー
ト16に入力し、クロック受信盤1bへ出力するタイミ
ングパルス31aを生成する。さらに、分周回路4aで
は、フリップフロップ12の出力とフリップフロップ1
4の反転出力をANDゲート15に入力し、分周制御回
路5aへ出力する照合パルス32aを生成する。
【0014】上述したCLKOUT41aを図2
(c)、タイミングパルス31aを図2(d)、照合パ
ルス32aを図2(e)に示す。また、位相調整が実施
されない状態におけるクロック受信盤1bの分周回路4
bから出力されるCLKOUT41bを図2(h)、タ
イミングパルス31bを図2(i)、照合パルス32b
を図2(j)に示す。
【0015】また、図1のクロック受信盤1aにおい
て、分周制御回路5aは運用信号22aが“L”となっ
ているため分周回路4aへの制御パルス33aの出力は
禁止の状態となる。すなわち、図4において、タイミン
グパルス31b、照合パルス32aの状態に関係なくA
NDゲート51は“OFF”の状態となり、制御パルス
33aが出力されることはない。
【0016】一方、図1のクロック受信盤1bの分周制
御回路5bにおいては、運用信号22bが“H”となっ
ているため分周回路4bへの制御が可能な状態となり、
運用系と非運用系のクロックの位相ずれが発生している
状態においては、クロック受信盤1aからのタイミング
パルス31aをもとに制御パルス33bを分周回路4b
に送出する。これは図4において、運用信号22bが非
運用系すなわち”H”の状態であり、かつ照合パルス3
2bが”L”の時、タイミングパルス31aがそのまま
制御パルス33bとしてANDゲート51から出力され
るためである。
【0017】そして、図1のクロック受信盤1bにおい
て、分周制御回路5bからの制御パルス33bによって
分周回路4bが制御され、CLKOUT41bの位相調
整が行われる。
【0018】これは次のような動作による。図4におい
て、ANDゲート51の入力である運用信号22bが”
H”の状態であり、タイミングパルス31aに図2の
(d)に示すタイミングパルス31a、照合パルス32
bに図2(j)に示す照合パルス32bが入力された状
態となり、ANDゲート51から制御パルス33bとし
て図2(k)に示す制御パルス33bが出力される。こ
の制御パルス33bにより分周回路4bのN分周回路1
1、フリップフロップ12、フリップフロップ13、フ
リップフロップ14にセット、リセットの制御がかか
り、これにより、位相調整が行われる。その結果、図1
の分周回路4bから出力されるCLKOUT41bは図
2(l)、タイミングパルス31bは図2(m)、照合
パルスは図2(n)に示されるように変化する。
【0019】そして、クロックの位相調整後は、分周制
御回路5bにおいて、運用信号22bは”H”の状態で
あるが、タイミングパルス31aが出力されるタイミン
グにおいて、照合パルス32bが図2(n)に示すよう
に“H”の状態となるため、ANDゲート51bは“O
FF”の状態となり、図2の(k)に示すように制御パ
ルス33bが出力されることはない。
【0020】このような動作の結果、図1のCLKOU
T41aとCLKOUT41bは、図2(c)と図2
(l)に示す位相関係となり、ほぼ同じ位相となる。こ
のようにして、運用系のクロックを基準として非運用系
のクロックの位相を、位相差が最小になるように調整す
ることができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、運用系のクロックをもとに生成されるタイミング信
号に基づいて非運用系のクロックの位相を調整するよう
にしたので、運用系クロックと非運用系クロックの間の
位相差を最小限とすることができ、運用系/非運用系ク
ロックの切替の必要が発生したときに、入力クロックの
位相差に基づく影響を最小限とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態による冗長系クロック
位相調整回路の構成を示すブロック図である。
【図2】 同実施形態による冗長系クロック位相調整回
路の動作を示すタイムチャートである。
【図3】 図1における分周回路4の詳細を示す回路図
である。
【図4】 図1における分周制御回路5の詳細を示す回
路図である。
【符号の説明】
1a,1b…クロック受信盤 2a,2b…PLL 3a,3b…位相比較用分周回路 4a,4b…分周回
路 5a,5b…分周制御回路 21a,21b…C
LKIN 22a,22b…運用信号 31a,31b…タ
イミングパルス 32a,32b…照合パルス 33a,33b…制
御パルス 41a,41b…CLKOUT
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 7/00 H04L 1/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の入力クロック信号の周波数を変換
    する第1のPLL手段と、 前記第1のPLL手段の出力を分周して運用系クロック
    信号を作成する第1の分周手段と、 前記運用系クロック信号の立ち上がりおよび前記第1の
    PLL手段の立ち上がりに同期したタイミング信号を作
    成するタイミング信号作成回路と、 第2の入力クロック信号の周波数を変換する第2のPL
    L手段と、 前記第2のPLL手段の出力を分周して非運用系クロッ
    ク信号を作成する第2の分周手段と、前記非運用系クロック信号の立ち上がり時点より、前記
    第2のPLL手段の出力の1周期前の時点から1周期後
    の時点までの間を除く時間帯において発生した 前記タイ
    ミング信号を受けて前記分周手段を所定の状態にプリセ
    ットして前記非運用系クロック信号の位相を前記運用系
    クロック信号の位相に一致させる制御手段と、 を具備してなる冗長系クロック位相調整回路。
JP11062386A 1999-03-09 1999-03-09 冗長系クロック位相調整回路 Expired - Fee Related JP3062179B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11062386A JP3062179B1 (ja) 1999-03-09 1999-03-09 冗長系クロック位相調整回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11062386A JP3062179B1 (ja) 1999-03-09 1999-03-09 冗長系クロック位相調整回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3062179B1 true JP3062179B1 (ja) 2000-07-10
JP2000261420A JP2000261420A (ja) 2000-09-22

Family

ID=13198647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11062386A Expired - Fee Related JP3062179B1 (ja) 1999-03-09 1999-03-09 冗長系クロック位相調整回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3062179B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3531630B2 (ja) 2001-08-07 2004-05-31 日本電気株式会社 クロック生成回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000261420A (ja) 2000-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6683478B2 (en) Apparatus for ensuring correct start-up and phase locking of delay locked loop
JP5792582B2 (ja) 半導体装置、受信機、送信機、送受信機及び通信システム
KR20040031389A (ko) 내부에서 자체적으로 듀티싸이클 보정을 수행하는지연동기루프 회로 및 이의 듀티싸이클 보정방법
US6614865B1 (en) Phase-shift-resistant, frequency variable clock generator
US7227921B2 (en) Phase-locked loop (PLL) circuit for selectively correcting clock skew in different modes
JPH11316616A (ja) クロック信号を供給するための方法及び装置
US6160456A (en) Phase-locked loop having adjustable delay elements
US6967536B2 (en) Phase-locked loop circuit reducing steady state phase error
EP2983295B1 (en) Delay-locked loop arrangement and method for operating a delay-locked loop circuit
JP3062179B1 (ja) 冗長系クロック位相調整回路
KR20030084168A (ko) 듀티 정정을 기반으로 하는 주파수 체배기
US6977539B1 (en) Clock signal generators having programmable full-period clock skew control and methods of generating clock signals having programmable skews
US7457392B2 (en) Delay locked loop
US6316973B1 (en) Transmission timing adjusting circuit and method
JP3786540B2 (ja) タイミング制御回路装置
JPH09246959A (ja) 周波数合成装置
JP2000148281A (ja) クロック選択回路
US20030003888A1 (en) Arrangement for generating a decoder clock signal
JPH04316234A (ja) クロック切替回路
JPH0964732A (ja) 同期クロック生成回路
JP2962255B2 (ja) クロック系の冗長構成における位相制御方式
KR20010026746A (ko) 지연동기루프 모드를 갖는 위상동기루프 회로
JP2918943B2 (ja) 位相同期回路
KR100907394B1 (ko) 동기식 회로의 클럭 발생 장치
KR20030088324A (ko) 지연동기루프를 구비하는 반도체 메모리 장치 및 반도체메모리 장치에서의 데이터의 출력방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000404

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370