JP3061991B2 - 電子写真用現像剤の製造方法 - Google Patents

電子写真用現像剤の製造方法

Info

Publication number
JP3061991B2
JP3061991B2 JP5250725A JP25072593A JP3061991B2 JP 3061991 B2 JP3061991 B2 JP 3061991B2 JP 5250725 A JP5250725 A JP 5250725A JP 25072593 A JP25072593 A JP 25072593A JP 3061991 B2 JP3061991 B2 JP 3061991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon black
raw material
water
electrophotographic developer
kneading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5250725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07104508A (ja
Inventor
雅 中村
完志郎 岡本
裕史 ▲崎▼田
登司彦 村上
良彰 赤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5250725A priority Critical patent/JP3061991B2/ja
Priority to DE69412562T priority patent/DE69412562T2/de
Priority to EP94307320A priority patent/EP0649064B1/en
Publication of JPH07104508A publication Critical patent/JPH07104508A/ja
Priority to US08/790,385 priority patent/US5759735A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3061991B2 publication Critical patent/JP3061991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0802Preparation methods
    • G03G9/0804Preparation methods whereby the components are brought together in a liquid dispersing medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0802Preparation methods
    • G03G9/081Preparation methods by mixing the toner components in a liquefied state; melt kneading; reactive mixing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0802Preparation methods
    • G03G9/0812Pretreatment of components
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0902Inorganic compounds
    • G03G9/0904Carbon black

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機等の電子写真装
置で用いられる2成分系トナーや1成分系トナー等の電
子写真用現像剤の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真用現像剤においては、解像度が
高く、画像のかぶりの少ない高品質の画像を得るため
に、主原料としての結着樹脂中での着色剤や帯電制御剤
・オフセット防止剤等の分散性を上げることが不可欠で
ある。これらの分散性は、結着樹脂中に混合後、溶融混
練するときの粘度に大きく依存する。
【0003】すなわち、溶融混練時に剪断力によって発
生する熱のため原料の温度が上がる場合には、その温度
上昇に伴って粘度が下がるため、原料が十分な剪断力を
受けられず、良好な混練性が得られなくなる。
【0004】そこで、例えば特開昭61−50624号
公報には、トナーの原料の溶融混練中に液体を注入する
方法が開示されている。図3(a)は、電子写真用現像
剤の製造装置の全体構成を概略的に示すものであって、
まず、結着樹脂と共に所定量の着色剤や帯電制御剤・オ
フセット防止剤等の原料は原料混合機21に投入され混
合される。混合された原料は、配管22を通して原料供
給機23に送られ、さらに配管24を通して混練機25
に送られる。この混練機25内で原料の溶融混練が行わ
れ、次いで、冷却コンベア26上に排出された後、粗砕
機27によって粗粉砕される。
【0005】このような電子写真用現像剤の製造過程に
おいて、上記公報記載の方法によれば、混練機25内に
ポンプ29から液体をスプレーノズル28を通して注入
しながら溶融混練を行うようになっている。すなわち、
図3(b)に示すように、トナー原料31は混合工程3
2を経て混練工程33に送られるが、この混練工程33
では、液体としての水34を供給して原料の溶融混練が
行われる。
【0006】この場合、加えた液体成分が原料から気化
熱を奪って気化すること、また、生成した気体が吸引装
置により吸引されて装置内の圧力が下がることによっ
て、原料の温度が低下する。これにより、原料の粘度が
上がるので、混練機が加える剪断力が原料に有効に作用
し、この結果、混練性が高まり、原料の分散性が向上す
る。
【0007】しかし、この方法では、混練される結着樹
脂の種類、ロットの変化、また、原料の供給量や混練機
25のスクリュー又はロータの回転数等の混練条件の変
化により、混練機25内で結着樹脂の溶融開始位置が変
わり、このため、液体の注入位置が固定されている場合
は、適切な位置での注入が行われなくなる。また、磁性
粉のように磨耗性の強い原料を混練する場合は、液体の
注入手段であるスプレーノズル28が混練物によって磨
耗し、このため、ノズルの機能が損われて液体の注入が
不良になる等の問題を有するものとなっている。
【0008】そこで、特開平4−269765号公報に
は、図4(a)に示すように、トナー原料の混合中に液
体を注入する方法が開示されている。すなわち、図4
(a)に示すように、ポンプ49からの液体をスプレー
ノズル48を通して原料混合機中41に注入するように
した装置が開示されている。この原料混合機41で混合
されたトナー原料は、前記同様に、配管42を通して原
料供給機43に送られ、さらに配管44から混練機45
に送られて混練された後、冷却コンベア46の上に排出
され、粗砕機47によって粗粉砕される。
【0009】すなわち、この公報記載の電子写真用現像
剤の製造方法においては、図4(b)に示すように、混
合工程52でのトナー原料51の混合時に水53を供給
することによって原料中に水を含有させ、これを混練工
程54に送り込んで、溶融混練を行うものであり、これ
により、前記した混練機25内へ溶融混練中に生じる不
具合の解消を図るようになっている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た特開平4−269765号公報記載の方法において
は、混合機41中のノズル48が原料、特にカーボンブ
ラック等の微細な原料によって詰まり易く、このため、
分散性の良好な電子写真用現像剤を安定的には得難いと
いう問題点を有している。
【0011】また、上記の方法では、原料の混合物に水
を注入すると、水と原料中の結着樹脂の相互作用により
原料の流動性が悪くなるため、原料を配管42のホッパ
ー口を通じて原料供給機43に投入する時に原料の付着
等が起こり、原料を定常供給することが困難である。さ
らに、水の混合状態に偏析等がある場合に、混練時に局
部的に水蒸気が発生して原料が逆流するため、混練状態
が不安定になる。これらのことからも、分散性の良好な
現像剤を安定的に生産することが困難なものとなってい
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の請求項1記載の電子写真用現像剤の製造
方法は、電子写真用現像剤の原料を混合、溶融混練後、
粉砕、分級を行う電子写真用現像剤の製造方法におい
て、上記電子写真用現像剤の原料の混合時に、上記電子
写真用現像剤の原料の1つであって、混合前に水を3〜
10%含有させたカーボンブラックと、該カーボンブラ
ック以外の他の電子写真用現像剤の原料とを混合するこ
とを特徴としている。
【0013】
【0014】請求項2記載の電子写真用現像剤の製造方
法は、上記請求項1の製造方法において、上記カーボン
ブラックに水を含有させる前、このカーボンブラックに
あらかじめアルコールを含有させることを特徴としてい
る。
【0015】
【作用】請求項1記載の製造方法によれば、原料のうち
で粒径の小さい、言い換えると比表面積の大きいカーボ
ンブラックに、他の材料と混合する前に水をあらかじめ
含有させているので、混合時には、混合前に水を含有さ
せたカーボンブラックとそれ以外の材料とが混合される
こととなる。従って、混合時に原料中の水の分散が均一
になり、結着樹脂と水との相互作用による流動性の低下
が生じなくなる。また、水の偏析が起こりにくくなるの
で、混練時、水の蒸発熱によって原料の温度が均一に低
下し、原料の粘度が十分な高さを保つことができるよう
になる。したがって良い混練性が得られ、原料の分散性
が向上する。この場合のカーボンブラックへの含有水分
量は、3〜10%である。
【0016】請求項2記載の製造方法によれば、アルコ
ールを含有させることにより、アルコールが水とカーボ
ンブラックの間の親和性を高めるため、水分がカーボン
ブラックにより安定に吸着するようになる。
【0017】
【実施例】
〔実施例1〕本発明の一実施例について図1に基づいて
説明すれば、以下の通りである。
【0018】初めに、電子写真用現像剤としての複写機
用トナーを作製するに当たって用いた原料および配合比
を表1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】同表のように、結着樹脂としてスチレン/
ブチルアクリレート共重合体を使用し、この結着樹脂
に、カーボンブラック・ボントロンP−51・ハイワッ
クスNP505・PE130Pを表中の配合比で添加し
混合するが、本実施例においては、これら原料を混合す
る前に、図1に示すように、原料の1つであるカーボン
ブラックに対し恒湿処理工程1を通して前処理した。
【0021】この処理は、カーボンブラック3kgを20
℃、相対湿度80%の恒温恒湿槽中に24時間放置する
ことによって行った。この処理によって、恒温恒湿槽か
ら出した後のカーボンブラックは、5.8%の水分を含有
するものとなっていた。なお、このときのカーボンブラ
ックの比表面積は220m2 /g であった。
【0022】上記のように、カーボンブラックの前処理
を行った後、スチレン/ブチルアクリレート共重合体5
0kgに対し、上記のカーボンブラック、およびその他の
原料を、上記表1に示す比率で計量し、従来同様に、混
合工程2でヘンシュルミキサーで混合した後、混練工程
3を通して溶融混練を行った。その後、図示してはいな
いが、従来同様に粉砕・分級を行って、複写機用トナー
を作製した。
【0023】本実施例の溶融混練時の混練物の排出温度
は160℃、ジェットミルで粉砕したときの平均粒子径
は9.5μm であった。このトナーのカーボンブラックの
分散状態を顕微鏡(TEM)にて観察したところ、二次
凝集がなく良好な分散が観察された。また、このトナー
を規定濃度でテトラヒドロフラン(THF)に溶解し、
UV分光光度計の400nmで吸光度を測定したところ、
1.75であった。またこのトナーをキャリアと混合し
(混合比:トナー/キャリア=4重量部/96重量
部)、シャープ製SD2060複写機でコピーチェック
を行ったところ、画像濃度(ID)は1.45、画像かぶ
り(BG)は0.5であり、良好な画像テスト結果が得ら
れた。
【0024】さらに、カーボンブラックの前処理するた
めの恒温恒湿槽の相対湿度を種々変えて実験を行ったと
ころ、次の結果が得られた。
【0025】
【表2】
【0026】上記表2より、カーボンブラック中の水分
量が3%ないし8%のとき、好ましくは5%ないし8%
のときに、良好な複写画像結果が得られた。
【0027】〔実施例2〕本発明の他の実施例について
図2に基づいて説明すれば以下の通りである。
【0028】本実施例では、図2に示すように、カーボ
ンブラックにメタノールと水とを順次加えて混合する混
合工程11とろ過工程12とを通して、カーボンブラッ
クの前処理を行った。すなわち、前記実施例1と同様の
カーボンブラック3kgに、まず、30mlのメタノールを
加えて軽く混合した後、さらに3kg(3000ml)の水
を加え、スラリー状態にして混合した。次いで、この混
合物に対しヌッチェで自然ろ過を行い、ろ紙上のカーボ
ンブラックを回収した。このカーボンブラックの水分量
を測定したところ、10%であった。
【0029】こうして得られたカーボンブラックを、前
記実施例1の表1に示すその他の原料と共に同表に示す
配合比で調整し、その後、図2に示すように、混合工程
13・混練工程14を通して、混合・溶融混練を行った
後、粉砕・分級を行って複写機用トナーを作製した。
【0030】上記溶融混練における混練物の排出温度は
155℃、吸光度は1.70であり、また、ID=1.4
0、BG=0.7であった。
【0031】このように、カーボンブラック中の水分量
が10%のときも、上記のようにカーボンブラックにあ
らかじめ水を含有させることにより、良好な複写画像結
果が得られた。
【0032】〔比較例〕実施例1と同様のトナーの原料
を用いて、原料の混合中に0.6%の水を加えて混合を行
った。この原料を混練機に供給しようとしたが、混合物
の流動性が悪いため、供給が不安定であった。このよう
にして作成したトナーのカーボンブラックの分散性を観
察したところ、実施例1ほど良好ではなく、二次凝集が
多く見られた。コピーチェックでのBGも2.0であり、
良い複写画像結果は得られなかった。
【0033】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1記載の
電子写真用現像剤の製造方法は、電子写真用現像剤の原
料を混合、溶融混練後、粉砕、分級を行う電子写真用現
像剤の製造方法において、上記電子写真用現像剤の原料
の混合時に、上記電子写真用現像剤の原料の1つであっ
て、混合前に水を3〜10%含有させたカーボンブラッ
クと、該カーボンブラック以外の他の電子写真用現像剤
の材料とを混合する構成である。
【0034】それゆえ、混合時に原料中の水の分散が均
一になり、結着樹脂と水との相互作用による流動性の低
下が生じなくなる。また、水の偏析が起こりにくくなる
ので、混練時、水の蒸発熱によって原料の温度が均一に
低下し、原料の粘度が十分な高さを保つことができるよ
うになる。したがって良い混練性が得られ、原料の分散
性が向上するという効果を奏する。
【0035】請求項2記載の電子写真用現像剤の製造方
法は、上記カーボンブラックに水を含有させる前、この
カーボンブラックにあらかじめアルコールを含有させる
構成である。
【0036】それゆえ、水とカーボンブラックとの間の
親和性が増し、水がカーボンブラックにより安定に吸着
するようになり、より水分の偏析の少ない水処理カーボ
ンを生成することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における電子写真用現像剤の
製造方法を説明するための要部工程を示すブロック図で
ある。
【図2】本発明の他の実施例における電子写真用現像剤
の製造方法を説明するための要部工程を示すブロック図
である。
【図3】従来の電子写真用現像剤の製造工程を示すもの
であって、同図(a)は全体の工程を示す説明図、同図
(b)は要部工程を示すブロック図である。
【図4】従来の他の電子写真用現像剤の製造工程を示す
ものであって、同図(a)は全体の工程を示す説明図、
同図(b)は要部工程を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 恒湿処理工程 2 混合工程 3 混練工程 11 混合工程 12 濾過工程 13 混合工程 14 混練工程
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村上 登司彦 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (72)発明者 赤澤 良彰 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−269765(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 9/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子写真用現像剤の原料を混合、溶融混練
    後、粉砕、分級を行う電子写真用現像剤の製造方法にお
    いて、 上記電子写真用現像剤の原料の混合時に、上記電子写真
    用現像剤の原料の1つであって、混合前に水を3〜10
    含有させたカーボンブラックと、該カーボンブラック
    以外の他の電子写真用現像剤の原料とを混合することを
    特徴とする電子写真用現像剤の製造方法。
  2. 【請求項2】上記カーボンブラックに水を含有させる
    前、このカーボンブラックにあらかじめアルコールを含
    有させることを特徴とする請求項1に記載の電子写真用
    現像剤の製造方法。
JP5250725A 1993-10-06 1993-10-06 電子写真用現像剤の製造方法 Expired - Fee Related JP3061991B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5250725A JP3061991B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 電子写真用現像剤の製造方法
DE69412562T DE69412562T2 (de) 1993-10-06 1994-10-05 Herstellungsverfahren von Entwicklern für elektrophotographische Druckverfahren
EP94307320A EP0649064B1 (en) 1993-10-06 1994-10-05 A method for preparing developer for use in electrophotographic printing
US08/790,385 US5759735A (en) 1993-10-06 1997-01-29 Method for preparing developer for use in electrophotographic printing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5250725A JP3061991B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 電子写真用現像剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07104508A JPH07104508A (ja) 1995-04-21
JP3061991B2 true JP3061991B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=17212125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5250725A Expired - Fee Related JP3061991B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 電子写真用現像剤の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5759735A (ja)
EP (1) EP0649064B1 (ja)
JP (1) JP3061991B2 (ja)
DE (1) DE69412562T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4508908B2 (ja) * 2005-03-07 2010-07-21 キヤノン株式会社 トナーの製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3862056A (en) * 1967-12-15 1975-01-21 Allied Chem Semiconductor polymer compositions comprising a grafted block copolymer of synthetic rubber and polyolefin and carbon black
US3602437A (en) * 1970-03-02 1971-08-31 Cities Service Co Attritioning of carbon black
GB1419504A (en) * 1972-05-22 1975-12-31 Agfa Gevaert Electrophotographic toner composition
US3959008A (en) * 1974-06-24 1976-05-25 Cities Service Company Carbon black
JPS5616421B2 (ja) * 1974-12-28 1981-04-16
US4481329A (en) * 1983-10-21 1984-11-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of dispersing reinforcing pigments in a latex
US4973439A (en) * 1984-07-13 1990-11-27 Xerox Corporation Process for preparing toner particles
US4699819A (en) * 1984-07-31 1987-10-13 Tdk Corporation Magnetic recording medium
JPS6199155A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Canon Inc 静電荷像現像用トナー
US4894308A (en) * 1988-10-17 1990-01-16 Xerox Corporation Process for preparing electrophotographic toner
JP2718725B2 (ja) * 1988-12-05 1998-02-25 シャープ株式会社 トナーの製造方法
US5002892A (en) * 1989-08-31 1991-03-26 Cabot Corporation Gravimetric determination of the iodine number of carbon black
JP2808181B2 (ja) * 1990-10-19 1998-10-08 三洋化成工業株式会社 重合トナー及び重合トナーの製造法
JPH04269765A (ja) * 1991-02-25 1992-09-25 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用現像剤の製造方法
JP2602376B2 (ja) * 1991-07-17 1997-04-23 三田工業株式会社 電子写真用ブラックトナー
US5262268A (en) * 1992-03-06 1993-11-16 Xerox Corporation Method of pigment dispersion in colored toner

Also Published As

Publication number Publication date
US5759735A (en) 1998-06-02
EP0649064B1 (en) 1998-08-19
DE69412562D1 (de) 1998-09-24
DE69412562T2 (de) 1999-03-18
JPH07104508A (ja) 1995-04-21
EP0649064A1 (en) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102005017479A1 (de) Toner für die Entwicklung eines elektrostatischen Bildes
JP2009541528A (ja) ワックス用の分散剤
US5087546A (en) Device for continuously mixing powder and process for producing toner for developing electrostatic image
JPS6230259A (ja) トナ−の製造方法
JP3061991B2 (ja) 電子写真用現像剤の製造方法
JP2007271820A (ja) 電子写真用トナーの製造方法
JPH04269765A (ja) 電子写真用現像剤の製造方法
JPS6034106B2 (ja) 電子写真液体現像剤の製造方法
KR100522614B1 (ko) 분별용해법을 이용한 입자상 토너의 제조방법 및 이로부터제조된 입자상 토너
JPS5917559A (ja) 圧力定着用非磁性トナ−
US5178460A (en) Device for continuously mixing powder and process for producing toner for developing electrostatic image
JP3670023B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JPH0854751A (ja) 電子写真用トナーの製造方法
JPH0934175A (ja) 静電荷現像用トナーの球形化方法
JP2566804B2 (ja) 磁性トナーの製造方法
JPH0820762B2 (ja) 静電荷現像用トナーの製造方法
KR0172955B1 (ko) 전자사진용 건식토너의 제조방법
JPH0611895A (ja) カラートナーの製造方法
JP2654569B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP3353222B2 (ja) 現像用キャリア
JP2939609B2 (ja) 電子写真用トナーの製造方法および電子写真用トナー
JP2004240121A (ja) 現像剤製造方法、現像剤製造装置、及び現像剤
JP2005301047A (ja) トナーの製造方法、トナー、二成分現像剤及び画像形成装置
JPH0643690A (ja) 電子写真用トナーの製造方法
JPS62119549A (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees