JP3061598U - 琴用糸巻装置並びにその一部である基台 - Google Patents

琴用糸巻装置並びにその一部である基台

Info

Publication number
JP3061598U
JP3061598U JP1999002003U JP200399U JP3061598U JP 3061598 U JP3061598 U JP 3061598U JP 1999002003 U JP1999002003 U JP 1999002003U JP 200399 U JP200399 U JP 200399U JP 3061598 U JP3061598 U JP 3061598U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
koto
rod
bobbin
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999002003U
Other languages
English (en)
Inventor
宏明 菊地
Original Assignee
宏明 菊地
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宏明 菊地 filed Critical 宏明 菊地
Priority to JP1999002003U priority Critical patent/JP3061598U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3061598U publication Critical patent/JP3061598U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 糸巻装置の設けられていない普及型の琴に、
該琴を簡単な改造をするだけで容易に装着でき、糸締
め、調律が容易で確実にできるように構成され、且つ製
造が容易な琴用糸巻装置を提供する。 【解決手段】 支片3が、平行に伸びる2本の基棒1、
2を接続して設けられ、該各基棒1、2に、該各基棒
1、2の外面5、5から内面6、6へ貫く複数の棒通孔
7、7…、8、8…が設けられて基台Bが形成され、各
基棒1、2の各棒通孔7、7…、8、8…の外面5、5
側から内面6、6側へ、ウオームギヤー機構部17、1
7を有する糸巻具C、C1、C1…の糸巻軸棒15、1
5…が回動自在に枢入貫通されて、糸巻具C、C1、C
1…が各基棒1、2に取り付けられる。該琴用糸巻装置
Aは、琴の裏板に糸出孔を設け、該糸出孔から引き出さ
れた琴糸を糸巻軸棒15、15…に巻き締めることによ
り、琴の裏板の下面に装着される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、琴に装着して、琴糸の糸締め、及び調律を容易で確実に行えるよう に構成した琴用糸巻装置に係るものであり、詳しくは、琴用糸巻装置並びにその 一部である基台に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の技術としては、第1に、ウオームギヤー機構を有することを特 徴とする糸巻具の、操作軸棒をモーターにより回動させて、糸巻軸棒に、琴胴内 に引き込まれた琴糸を巻き締める手段の糸巻装置。第2に、琴胴内に、琴糸を巻 き締めるための円筒を回動自在に垂直方向に植設してなる台板を、水平状に取り 付けて、円筒を回筒具により回動させて琴胴内に引き込まれた琴糸を巻き締める 手段の糸巻装置。第3に、琴胴内に、琴糸を巻き締めるためのチューニングピン を回動自在に水平方向に植設してなる止め板を、垂直状に設けて、チューニング ピンを回動させて琴胴内に引き込まれた琴糸を巻き締める手段の琴。第4に、琴 上面に、該琴上面から琴胴内に貫通する糸巻軸棒が回動自在に立設されて、該糸 巻軸棒の琴胴内部分と、操作つまみを竜舌面外側位置に設けてなる操作軸棒の琴 胴内部分とが、ウオームギヤー機構、又はベベルギヤー機構により組み合わされ 、操作つまみを回動させて糸巻軸棒の琴上面に突出した部分に琴糸を巻き締める 手段の琴が知られている(例えば、特開昭62−91994号、特公昭58−5 438号、実開平5−69790号、又は実登3010746号等参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術で述べたもののうち、第1の糸巻装置においては、糸巻具を琴に装 着する際に琴の改造が不要であり、ギター用糸巻具等に見られる調律能力に優れ たウオームギヤー機構を有するが、モーターを使用するのは、めんどうである。
【0004】 第2の糸巻装置においては、台板を琴に取り付ける際に琴の外観を損わない簡 単な改造をするだけで済み、微細な調律も可能であるが、回筒具を使用するのは 、めんどうである。
【0005】 第3の琴においては、糸巻装置の設けられていない普及型の琴から改造するに は、大変である。
【0006】 第4の琴においては、他の道具が不要で微細な調律が可能であるが、糸巻装置 の設けられていない普及型の琴から改造するには、大変である。
【0007】 本考案は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり 、その目的とするところは、糸巻装置の設けられていない普及型の琴に、該琴を 外観の変化の少ない簡単な改造をするだけで容易に装着でき、他の道具を使用せ ずに糸締め、調律が容易で確実にでき、且つ製造が容易な琴用糸巻装置並びにそ の一部である基台を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案における琴用糸巻装置は、少なくとも1片 の支片が、内空間を挟んで平行に伸びる2本の基棒を接続して設けられ、該各基 棒に、該各基棒の外面から内面へ貫く複数の棒通孔が設けられてなる基台と、糸 巻軸棒と一端につまみを設けてなる操作軸棒とが直角に交わりウオームギヤー機 構部により組み合わされたことを特徴とする複数の糸巻具とから構成され、各基 棒の各棒通孔の外面側から内面側へ、糸巻具の、糸巻軸棒が回動自在に枢入貫通 され糸巻部が内面側に露出した状態で、糸巻具のウオームギヤー機構部が各基棒 の外面に取り付けられてなるものである。
【0009】 また、上記基台の、2本の基棒を片方の1本のみとし、該1本の基棒と、少な くとも1片の支片とからなり、支片が基棒から内面側に突出してなる基台でもよ く、該基台と、複数の糸巻具とから構成されてなるものでもよい。
【0010】 また、1本の基棒と、複数の糸巻具とから構成され、基棒の内面に、少なくと も1個の受孔を設けてなるものでもよい。
【0011】 また、2本の基棒を接続して設けられた支片の下面が、各棒通孔の内面口最高 点より高く形成され、該支片に、該支片の下面から上面へ貫く少なくとも1個の 糸通孔を設けてなる基台でもよい。
【0012】 琴用糸巻装置は、琴の裏板に糸出孔を設け、該糸出孔から引き出された琴糸を つまみを回して糸巻軸棒に巻き締めることにより、琴の裏板の下面に装着され、 つまみを左右に回すことにより調律する。また、基棒の数が1本である琴用糸巻 装置においては、該琴用糸巻装置を2個、それぞれの内面を対面させて平行に並 べて装着する。
【0013】
【考案の実施の形態】
考案の実施の形態について図面を参照にして説明する。 図1〜図8において、基台Bは、1片、又は2片の支片3、3が内空間9を挟 んで平行に仲びる2本の基棒1、2を接続して設けられ、該各基棒1、2に、該 各基棒1、2の外面5、5から内面6、6へ貫く円形の複数の棒通孔7、7…、 8、8…が設けられている。具体的には、一方の基棒1の棒通孔7、7…と他方 の基棒2の棒通孔8、8…との位置関係は、内空間9を挟んで互いに斜め向かい にジグザグ線上に配設されており、材質は、例えば木材、金属、又は硬質のプラ スチックを用い、略四角片状、又はボルト24、24からなる支片3、3と略四 角柱状の基棒1、2とが、接続ネジ10、10…により、又はナット25、25 …で締め止めされることにより、又は溶接により接続形成、又は一体形成されて 、H字形、梯子形、又は枠形に形成されている。なお、上述した実施例を基に、 支片3、3を3片以上設けたものでもよい。
【0014】 また、図5に示すように、基台Bの両端部13、13に、それぞれ下方に伸び る脚14、14が設けられてもよく、また、図6に示すように、基台Bの両端部 13、13に位置する両支片3、3が、下方に長く形成されてもよい。
【0015】 琴用糸巻装置は、上記各基台Bの各棒通孔7、7…、8、8…の外面5、5側 から内面6、6側へ、糸巻軸棒15、15…と一端につまみD、D1、D1…を 設けてなる操作軸棒16、16…とが直角に交わりウオームギヤー機構部17、 17により組み合わされたことを特徴とする複数の糸巻具C、C、C1、C1… の、糸巻軸棒15、15…が回動自在に枢入貫通され糸巻部19、19…が内面 6、6側に露出した状態で、糸巻具C、C、C1、C1…のウオームギヤー機構 部17、17が各基棒1、2の外面5、5に取り付けられる。具体的には、糸巻 具C、C、C1、C1…は例えばギター用のものを用い、取り付けネジ20、2 0…により取り付けられている。また、ウオームギヤー機構部17、17を覆う カバー21、21…の付いた糸巻具C1、C1…を用いている。また、図5に示 す琴用糸巻装置Aの1個の糸巻具のつまみDが他の糸巻具のつまみD1、D1… と形を異にしている。この際、形を異にしたつまみDは複数でもよい。
【0016】 以上の、図1〜図8を参照にした実施の形態の説明を、先述と表記して以下の 実施の形態を説明する。
【0017】 図9において、2個の基台B1、B1はそれぞれ、先述基台Bの、2本の基棒 1、2を片方の1本のみにしてなるものであり、具体的には、1本の基棒1、2 と、2片、又は1片の支片3、3、3とからなり、基棒1、2が琴糸の張力によ り内面6、6側に倒れないようにするために、支片3、3、3が、基棒1、2か ら内面6、6側に突出して、全体が略コ字形、又は略ト字形に形成されている。 なお、上述した実施例を基に、支片3、3、3を3片以上設けたものでもよい。
【0018】 2個の琴用糸巻装置A1、A1はそれぞれ、先述琴用糸巻装置の、2本の基棒 1、2を片方の1本のみにしてなるものであり、具体的には、上記基台B1、B 1と、複数の糸巻具C、C、C1、C1…とから構成されている。
【0019】 図10において、左方の琴用糸巻装置A2は、先述琴用糸巻装置の、2本の基 棒1、2を片方の1本のみにして支片3、3を除いたものに受孔を設けたもので あり、具体的には、1本の基棒2と、複数の糸巻具C1、C1…とから構成され 、基棒2の内面6に、該内面6から外面5へ貫く複数の円形の受孔22、22… が設けられている。その際、受孔22、22…は、内面6から外面5へ向かって 凹んだ底付きの穴でもよく、具体的に受孔22、22…の位置は、棒通孔8、8 …と1個おきに並んで配設されている。
【0020】 右方の琴用糸巻装置A3は、先述琴用糸巻装置の、2本の基棒1、2を片方の 1本のみにして支片3、3を除いたものであり、具体的には、1本の基棒1と、 複数の糸巻具C1、C1…とから構成されている。
【0021】 左右の琴用糸巻装置A2、A3は、通常それぞれ1個ずつを1組として組み合 わされ、右方の琴用糸巻装置A3の糸巻軸棒15、15…が、左方の琴用糸巻装 置A2の受孔22、22…に回動自在に枢入される。その際、右方の琴用糸巻装 置A3の複数の糸巻軸棒15、15…のうちの、全部、又は少なくとも1本を左 方の琴用糸巻装置A2の糸巻軸棒15、15…より長く形成し、該長く形成され たもののみが、対面する左方の琴用糸巻装置A2の受孔22、22…に枢入され る。その際、受孔22、22…は最少1個でもよい。
【0022】 また、左方の琴用糸巻装置A2を2個1組として組み合わせ、互いの糸巻軸棒 が互いの受孔に枢入されてもよい。
【0023】 図11〜図15において、基台B2は、1片の支片4が、内空間9を挟んで平 行に伸びる2本の基棒1、2を接続して設けられ、該各基棒1、2に、該各基棒 1、2の外面5、5から内面6、6へ貫く円形の複数の棒通孔7、7…、8、8 …が設けられ、支片4の下面23が、各棒通孔7、7…、8、8…の内面口最高 点11より高く形成され、該支片4に、該支片4の下面23から上面12へ貫く 1個、又は複数の糸通孔18、18…が設けられている。また、図12と図14 に示す複数の糸通孔18、18…が設けられた支片4は、基台B2の長手方向に 長く形成されている。なお、上述した実施例を基に、支片4を2片以上設けたも のでもよい。
【0024】
【考案の効果】
本考案は、上記のとおり構成されているので、次に記載する効果を奏する。
【0025】 請求項1の琴用糸巻装置においては、糸巻装置の設けられていない普及型の琴 に、該琴の裏板に糸出孔を設ける外観の変化の少ない簡単な改造をするだけで装 着でき、また、糸巻具はギター用のもの等を利用でき、基台の構造が簡素である ので、調律能力に優れ、製造が容易である。また、琴に装着した際に調律用のつ まみが、琴の下の外部の、演奏者の位置と極めて近い位置に露出することとなる ので、琴糸を鳴らして音高を確かめながら他の道具も必要なく容易で確実に調律 できる。加えて、糸巻具が内空間を挟んでジグザグ線上に配置されることにより 、同側基棒の隣り合う糸巻具間の間隔が広くとれ、つまみが回し易くなり、また 、支片をボルトにより形成し、ナットで両基棒に締め止めされることにより、両 基棒間の間隔調整が自在になる。さらに、少なくとも1個の糸巻具のつまみを他 の糸巻具のつまみと形を異にすることで、多数のつまみの中で目的とするつまみ に手さぐりで達することができ、また、基台の両端部に脚を設けたり、基台の両 端部に位置する支片を下方に長く形成することにより、演奏時に琴を載せる台が 必要なくなり便利である。
【0026】 請求項2の基台においては、構造が簡素であるので製造が容易である。
【0027】 請求項3の琴用糸巻装置においては、琴に2個装着することにより、それぞれ が独立しているので、両琴用糸巻装置間の間隔調整が自在である。
【0028】 請求項4の基台においては、構造が簡素であるので製造が容易である。
【0029】 請求項5の琴用糸巻装置においては、琴に2個装着して、互いの糸巻軸棒が互 いの受孔に枢入されることによって、両琴用糸巻装置間の間隔調整が自在であり 、且つ支片がなくとも安定する。また、この琴用糸巻装置1個と、それと同じ構 成で、少なくとも1本の糸巻軸棒が長く形成され受孔が設けられていない琴用糸 巻装置1個とを組み合わせても同様の効果がある。
【0030】 請求項6の基台においては、支片の下面が各棒通孔の内面口最高点より高く形 成され、該支片に、該支片の下面から上面へ貫く糸通孔を設けており、該糸通孔 に琴糸を通すことができるので、該支片は棒通孔の真上位置で両基棒を接続して も琴糸に支障がなく、また、該支片を基台の長手方向に長く形成して基台を頑丈 にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】琴用糸巻装置の要部分解斜視図である。
【図2】基台に糸巻具を取り付けてなる状態を示す要部
断面図である。
【図3】基台の要部斜視図である。
【図4】基台の上面図である。
【図5】琴用糸巻装置が琴に装着過程にある状態を示す
要部斜視図である。
【図6】基台の要部斜視図である。
【図7】琴用糸巻装置を琴に装着してなる状態を示す正
面図である。
【図8】一方の基棒に糸巻具を取り付けた基台を琴に装
着してなる状態を示す要部断面図である。
【図9】2個の琴用糸巻装置が平行に並んだ状態を示す
上面図である。
【図10】2個の琴用糸巻装置が組み合わせられた状態
を示す要部断面図である。
【図11】基台の要部斜視図である。
【図12】基台の要部斜視図である。
【図13】一方の基棒に糸巻具を取り付けた基台を琴に
装着してなる状態を示す要部断面図である。
【図14】基台の上面図である。
【図15】一方の基棒に糸巻具を取り付けた基台を琴に
装着してなる状態を示す要部断面図である。
【符号の説明】
A、A1、A2、A3 琴用糸巻装置 B、B1、B2 基台 C、C1 糸巻具 D、D1 つまみ K 琴 K1 裏板 K2 糸出孔 K3 琴糸 1、2 基棒 3、4 支片 5 外面 6 内面 7、8 棒通孔 9 内空間 10 接続ネジ 11 内面口最高点 12 上面 13 端部 14 脚 15 糸巻軸棒 16 操作軸棒 17 ウオームギヤー機構部 18 糸通孔 19 糸巻部 20 取り付けネジ 21 カバー 22 受孔 23 下面 24 ボルト 25 ナット

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1片の支片(3、3)が、内
    空間(9)を挟んで平行に伸びる2本の基棒(1、2)
    を接続して設けられ、該各基棒(1、2)に、該各基棒
    (1、2)の外面(5、5)から内面(6、6)へ貫く
    複数の棒通孔(7、7…、8、8…)が設けられてなる
    基台(B)と、糸巻軸棒(15、15…)と一端につま
    み(D、D1、D1…)を設けてなる操作軸棒(16、
    16…)とが直角に交わりウオームギヤー機構部(1
    7、17)により組み合わされたことを特徴とする複数
    の糸巻具(C、C、C1、C1…)とから構成され、各
    基棒(1、2)の各棒通孔(7、7…、8、8…)の外
    面(5、5)側から内面(6、6)側へ、糸巻具(C、
    C、C1、C1…)の、糸巻軸棒(15、15…)が回
    動自在に枢入貫通され糸巻部(19、19…)が内面
    (6、6)側に露出した状態で、糸巻具(C、C、C
    1、C1…)のウオームギヤー機構部(17、17)が
    各基棒(1、2)の外面(5、5)に取り付けられてな
    る琴用糸巻装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも1片の支片(3、3)が、内
    空間(9)を挟んで平行に伸びる2本の基棒(1、2)
    を接続して設けられ、該各基棒(1、2)に、該各基棒
    (1、2)の外面(5、5)から内面(6、6)へ貫く
    複数の棒通孔(7、7…、8、8…)が設けられてなる
    基台。
  3. 【請求項3】 1本の基棒(1、2)と、少なくとも1
    片の支片(3、3、3)とからなる基台(B1、B1)
    と、複数の糸巻具(C、C、C1、C1…)とから構成
    され、支片(3、3、3)が、基棒(1、2)から内面
    (6、6)側に突出してなる請求項1記載の琴用糸巻装
    置。
  4. 【請求項4】 1本の基棒(1、2)と、少なくとも1
    片の支片(3、3、3)とからなり、支片(3、3、
    3)が、基棒(1、2)から内面(6、6)側に突出し
    てなる請求項2記載の基台。
  5. 【請求項5】 1本の基棒(2)と、複数の糸巻具(C
    1、C1…)とから構成され、基棒(2)の内面(6)
    に、少なくとも1個の受孔(22、22…)が設けられ
    てなる請求項1記載の琴用糸巻装置。
  6. 【請求項6】 支片(4)の下面(23)が、各棒通孔
    (7、7…、8、8…)の内面口最高点(11)より高
    く形成され、該支片(4)に、該支片(4)の下面(2
    3)から上面(12)へ貫く少なくとも1個の糸通孔
    (18、18…)が設けられてなる請求項2記載の基
    台。
JP1999002003U 1999-02-22 1999-02-22 琴用糸巻装置並びにその一部である基台 Expired - Lifetime JP3061598U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999002003U JP3061598U (ja) 1999-02-22 1999-02-22 琴用糸巻装置並びにその一部である基台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999002003U JP3061598U (ja) 1999-02-22 1999-02-22 琴用糸巻装置並びにその一部である基台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3061598U true JP3061598U (ja) 1999-09-24

Family

ID=43195365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999002003U Expired - Lifetime JP3061598U (ja) 1999-02-22 1999-02-22 琴用糸巻装置並びにその一部である基台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3061598U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060027725A1 (en) Flag or post support device
US4967634A (en) Marching drum and snare mechanism
JP3061598U (ja) 琴用糸巻装置並びにその一部である基台
JPH036947Y2 (ja)
US6481677B1 (en) Hanger
US5231784A (en) Fishing device
US3982462A (en) Stringed instrument machine head
JP3577428B2 (ja) 弦鳴楽器の複弦構造
JPS6333245Y2 (ja)
DE3526928A1 (de) Gitarre
JP3044985U (ja)
JP3112837U (ja) 棚用落下防止具
JPS6336374Y2 (ja)
JPS6333256Y2 (ja)
US6449885B1 (en) Adjustable tension frame
CN218513154U (zh) 一种改进的竖箜篌
US7406752B2 (en) Stretching means for filiform elements
GB2416424A (en) Tuning peg for guitar
DE10104797A1 (de) Saiteninstrument mit höhenverstellbarer Steganordnung
JP2595001Y2 (ja) 棒線材の収束治具
CN210467299U (zh) 一种提琴微调器
JP3077811U (ja) ネット等の張設構造
JP4187885B2 (ja) フローター用魚群探知機の固定装置
JPS6036659Y2 (ja) 小屋束装置
JP3062887B1 (ja) 締付固定具