JP3059600B2 - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JP3059600B2
JP3059600B2 JP4356671A JP35667192A JP3059600B2 JP 3059600 B2 JP3059600 B2 JP 3059600B2 JP 4356671 A JP4356671 A JP 4356671A JP 35667192 A JP35667192 A JP 35667192A JP 3059600 B2 JP3059600 B2 JP 3059600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
frame
segment
signal
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4356671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06189250A (ja
Inventor
忠 白岩
武夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4356671A priority Critical patent/JP3059600B2/ja
Publication of JPH06189250A publication Critical patent/JPH06189250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059600B2 publication Critical patent/JP3059600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多セグメント記録を行
うVTR(Video Tape Recorder)等の磁気記録再生装
置に関し、より詳細には、再生時において外部同期が必
要ない場合に、有効にフレーム同期をとることが可能な
磁気記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】多セグメント記録方式のVTRでは、1
フレーム分の映像信号を複数のトラックに分割して磁気
テープに記録する。このような記録方式のVTRの場
合、記録時において、フレームの切り替わり後、最初に
書き込まれるセグメントをNo.1セグメントすると、
再生時においても、フレームの切り替わり後、No.1
セグメントが最初に読み出されないと、再生画像の1フ
レームにひとつ前またはひとつ後のフレームのデータが
混入し、正常な再生を行うことが出来ない。従って、上
記多セグメント記録方式では、フレームの切り替わりに
対して、常にNo.1セグメントのトラックから再生さ
せるためのフレーム同期が必要となる。
【0003】従来、一般的なフレーム同期方式として、
UNIHI−VTRにおけるCTL信号方式がある。こ
のCTL信号方式とは、テープパターン上の映像信号等
の記録する以外の部分にコントロールトラックを設け
て、再生時に、このコントロールトラック上に書き込ま
れているCTL信号を検出してフレーム同期をとる方式
である。
【0004】図5は、従来の他のフレーム同期方法を説
明するための磁気記録再生装置の構成図で、図中、31
は入力端子、32はA/Dコンバータ、33は圧縮エン
コーダ、34はECC(Error Correcting Code:誤り
訂正符号)エンコーダ、35は変調回路、36は記録イ
コライザ、37は記録アンプ、38は磁気ヘッド、39
は磁気テープ、40は再生ヘッド、41は再生アンプ、
42は再生イコライザ、43は復調回路、44はECC
デコーダ、45は圧縮デコーダ、46はD/Aコンバー
タ、47は出力端子、48はシステム同期回路、49は
サーボ回路、50はフレーム同期回路、50aはフレー
ムパルス生成回路、50bはセグメント情報検出回路、
50cはフレームパルス選択回路である。
【0005】図6(a)〜(h)は、図5における各部
の信号を示す図で、図(a)は仮のフレームパルス、図
(b)はヘッド切り換えパルス、図(c)は再生位相信
号、図(d)は基準フレームパルス、図(e)は再生位
相信号、図(f)は基準のフレームパルス、図(g)は
再生位相信号、図(h)は基準のフレームパルスを各々
示す。図5及び図6に示すように、セグメントの情報検
出手段により検出されたセグメント情報に基づいて、N
o.1セグメントのトラックから再生させるため、言い
換えればNo.1セグメントのトラックにフレームパル
スの立ち上がりがくるように、セグメント位相の異なる
複数の基準フレームパルスを用意して、その中からN
o.1セグメントのトラックにフレームパルスの立ち上
がりがくるような1つを選択する方式が提案されてい
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、従来の
CTL信号方式は、映像信号等を記録するトラックの他
に、別のトラックを設けてフレーム同期信号(CTL信
号)を書き込んでいるため、専用の固定ヘッドが必要と
なり、メカニズムが複数になる。また、磁気テープ上に
記録専用のトラックを有するため、高密度記録を行う場
合に不利になる。さらに、従来のCTL信号方式の他に
提案されているフレーム同期方法においては、セグメン
トの情報検出手段により検出されたセグメント情報に基
づいて、No.1セグメントのトラックから再生させる
ため、言い換えれば、No.1セグメントのトラックに
フレームパルスの立ち上がりがくるように、セグメント
位相の異なる複数の基準フレームパルスを用意して、そ
の中からNo.1セグメントのトラックにフレームパル
スの立ち上がりがくるような1つを選択する方式におい
ては、位相の異なる複数の基準フレームパルスを生成す
る手段と位相の異なる複数の基準フレームパルスを選択
する手段が必要となり、回路が複雑で規模が大きかっ
た。
【0007】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たもので、再生時において、外部同期が不要の場合、専
用のコントロールトラックを必要とすることなく、多セ
グメント記録におけるフレーム同期をとることにより、
高密度記録を可能とすること、また、サーボ回路の負担
を軽減すること、さらに、複雑で規模の大きかった回路
を小型化するようにした磁気記録再生装置を提供するこ
とを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、記録時に入力信号に同期したフレーム切
替パルスを生成するシステム同期回路と、前記フレーム
切替パルスに基づいて複数のセグメントからなる1フレ
ーム分の入力信号を、磁気テープ上の複数トラックに分
割記録する記録手段と、前記磁気テープに記録された信
号の再生を行う再生手段とを備えた磁気記録再生装置に
おいて、前記記録手段は、記録トラックのセグメントナ
ンバーを示すセグメント情報を、前記入力信号と共に前
記記録トラックに記録し、前記システム同期回路は、記
録時にサーボ回路を同期させるフレーム切替パルスを生
成し、前記再生手段は、前記システム同期回路により再
生時にサーボ回路を同期させるフレーム切替パルスを生
成し、サーボをかけることでNo.1セグメントのトラ
ックを示すセグメントナンバーを読み込むセグメント情
報検出回路と、No.1セグメントのトラックの時点か
ら信号処理用フレームパルスを開始するフレームパルス
生成回路とを有し、該信号処理用フレームパルスを基準
フレームパルスとしてフレーム同期をとることで記録ト
ラックに記録された信号を再生し、信号が不連続になっ
た場合には、再生信号と同期をとるために再びセグメン
トナンバーを読み込んでNo.1セグメントのトラック
を示すセグメントナンバーを読み込んだ時点から信号処
理用のフレームパルスを開始することを特徴としたもの
である。
【0009】
【作用】磁気記録再生装置は、フレーム切替パルスに基
づいて複数のセグメントからなる1フレーム分の入力信
号を磁気テープ上に複数のトラックに分割記録する、い
わゆる多セグメント記録方式のものであり、記録時にお
いて記録手段により、記録トラックのセグメントナンバ
ーを示すセグメント情報が入力信号と共に記録トラック
に記録される。再生時においては、セグメントナンバー
を読み込んで、No.1セグメントのトラックを示すセ
グメントナンバーを読み込んだ時点から信号処理用のフ
レームパルスを開始する。この信号処理用フレームパル
スを再生手段による信号処理の基準とし、前記信号処理
用フレーム切替パルスに基づいてフレーム同期がとられ
る。したがって、専用のコントロールトラックを必要と
せず、多セグメント記録におけるフレーム同期をとるこ
とが可能である。また、上記の場合、信号処理用フレー
ム切替パルスとサーボ回路用のフレーム切替パルスとが
別々で、サーボ回路は、トラッキング制御を行うだけ
で、フレーム同期をとる必要がないためサーボ回路の負
担が軽減される。信号が不連続になった場合には、再生
信号と同期をとるために再びセグメントナンバーを読み
込んでNo.1セグメントのトラックを示すセグメント
ナンバーを読み込んだ時点から信号処理用のフレームパ
ルスを開始する。
【0010】
【実施例】実施例について、図面を参照して以下に説明
する。図1は、本発明による磁気記録再生装置の一実施
例を説明するためのディジタルVTRのブロック図であ
る。なお、VTRでは、映像信号のほかに音声信号やそ
の他の付加情報も記録されるが、説明の便宜上、同図で
は映像信号のみを処理する構成を例示している。また、
本発明の実施例は、アジマス角の異なる2つのヘッドを
回転ドラムに対向して配置し、5400rpmで回転さ
せて、1フレームのデータを6セグメントで構成し、6
本のトラックに分割記録する例を示すものであり、図3
に磁気テープ9上に書き込まれるトラックパターンの一
例を示している。なお、図3中に記録のS1〜S6は、
トラックのセグメントナンバーを示している。図中、1
は入力端子、2はA/Dコンバータ、3は圧縮エンコー
ダ、4はECCエンコーダ、5は変調回路、6は記録イ
コライザ、7は記録アンプ、8は磁気ヘッド、9は磁気
テープ、10は再生ヘッド、11は再生アンプ、12は
再生イコライザ、13は復調回路、14はECCデコー
ダ、15は圧縮デコーダ、16はD/Aコンバータ、1
7は出力端子、18はシステム同期回路、19はサーボ
回路、20はフレーム同期回路、20aはフレームパル
ス生成回路、20bはセグメント情報検出回路である。
【0011】記録時に入力信号に同期したフレーム切替
パルスを生成するシステム同期回路18と前記フレーム
切替パルスに基づいて複数のセグメントからなる1フレ
ーム分の入力信号を、磁気テープ9上の複数トラックに
分割記録する記録手段2〜8と、前記磁気テープ9に記
録された信号の再生を行う再生手段10〜16を備えた
磁気記録再生装置である。
【0012】すなわち、前記記録手段2〜8は、記録ト
ラックのセグメントナンバーを示すセグメント情報を、
前記入力信号と共に前記記録トラックに記録する。そし
て、前記システム同期回路18は、記録時にサーボ回路
19を同期させるフレーム切替パルスを生成する。ま
た、前記再生手段10〜16は、前記システム同期回路
18により、再生時にサーボ回路19を同期させるフレ
ーム切替パルスを生成し、サーボをかけることでセグメ
ントナンバーを読み込んで、No.1セグメントのトラ
ックを示すセグメントナンバーを読み込み、その時点か
らフレームパルス生成手段20aにより信号処理用フレ
ームパルスを開始する。この信号処理用フレームパルス
を基準フレームパルスとしてフレーム同期をとる。
【0013】VTRは、図1に示すように、前記磁気テ
ープ9に記録された記録信号の再生を行う再生系(再生
手段)を構成するアジマスの異なるAとBとの2つの
再生ヘッド10、再生アンプ11、再生イコライザ1
2、セグメント情報検出手段としての復調回路13、E
CCデコーダ14、圧縮デコーダ15、D/Aコンバー
タ16、及び基準フレーム切り替えパルス生成手段とし
てのフレーム同期回路20(No.1セグメントを検出
手段としてのセグメント情報検出回路20bと信号処理
用の基準フレーム切替パルス生成手段としてのフレーム
パルス生成回路20aとから構成されている)を有して
いる。
【0014】ここで、上記VTRの再生動作を以下に説
明する。磁気テープ9をトレースする再生ヘッド10か
らの出力は、再生アンプ11および再生イコライザ12
を介して復調回路13に入力され、該復調回路13にて
同期符号(図4参照)が検出されて復調される。この復
調された信号は、ECCデコーダ14において、前記誤
り訂正パリティ(図4参照)に基づいて誤り訂正された
後、圧縮デコーダ15にて圧縮データの復元が行われ、
この後D/Aコンバータ16によりアナログ信号に変換
された再生映像信号となり、この再生映像信号が出力端
子17からテレビジョンモニタ等に出力されるようにな
っている。
【0015】図2(a)〜(e)は、図1における再生
時のタイミングチャートで、図(a)はサーボ回路のフ
レームパルス、図(b)はヘッド切り替えパルス、図
(c)は再生出力、図(d)はセグメント判別信号、図
(e)は信号処理用基準フレームパルスである。再生時
においては、フレームパルスの基準となる入力信号がな
いため、フレーム切替パルス発生手段としてのシステム
同期回路18においてフレーム切替パルスが生成され、
このフレーム切替パルスがサーボ回路19に出力され
る。前記フレーム切替パルス(図(a))を受けたサー
ボ回路19は、記録時と同様にフレーム切替パルス(図
(a))の立ち上がりと同位置に立ち上がりがくる再生
用ヘッド切替パルス(図(b))を発生し、さらに再生
ヘッド10が磁気テープ9上の記録トラックを確実にト
レースするように、トラッキングを合わせる。
【0016】ただし、前記サーボ回路19は、フレーム
切替パルス(図(a))の立ち上がりに対して常にS1
のトラックから再生するように制御する必要はない。フ
レーム切替パルスに対してどのトラックが最初に再生さ
れているか、復調回路13から供給されるID符号(図
4参照)の中のセグメント情報から検出する。前記セグ
メント情報は、1本のトラックに映像信号と音声信号及
び付加情報に多少の誤りが生じても、多数決理論等でト
ラックのセグメントナンバーを正確に検出することがで
きる。検出されたセグメントナンバーは、フレーム同期
回路20を構成するセグメント情報検出回路20bへ入
力され、セグメント情報検出回路20bでは、No.1
セグメントを検出して、セグメント判別信号(図2
(d))をフレーム同期回路20を構成するフレーム生
成回路20aへ入力し、その時点から信号処理用の基準
フレーム切替パルスを生成することでNo.1セグメン
トのトラックにフレーム切替パルスの立ち上がりがく
る。前記フレーム切替パルスを信号処理用の基準フレー
ム切替パルスとして、ECCデコーダ14と圧縮デコー
ダ15等の復調回路13以降の再生信号処理系に供給す
る。
【0017】以上の説明のように、再生時において外部
同期が不要の場合、No.1セグメントのトラックに信
号処理用の基準フレーム切替パルスの立ち上がりがくる
ようにすることで、専用のコントロールトラックを必要
とせずに、かつ迅速に多セグメント記録におけるフレー
ム同期をとることができる。また、サーボ回路19は、
システム同期回路18から供給されるフレーム切り替え
パルスaに同期させて回転ドラムを回転させ、回転ヘッ
ド(再生ヘッド10)のトラッキングを合わせるだけで
よく、フレーム同期をとる必要がなくなるため、サーボ
回路19の負担が軽減される。また、フレームパルス
成回路20aは、異なる複数の基準フレーム切替パルス
を生成させる必要はなく、異なる複数の基準フレーム切
替パルスの中からNo.1セグメントのトラックに信号
処理用の基準フレーム切替パルスの立ち上がりがくるよ
うに選択するフレームパルス選択回路50cが必要なく
なる。
【0018】また、以上の説明は、通常の再生であった
が、磁気テープの途中にあった無記録部分等のために、
信号が不連続になり、信号処理用フレーム切替パルスと
再生信号との位相の間にずれが生じる。そのため、信号
処理用フレーム切替パルスと再生信号との位相のずれを
検出して、ある範囲をこえた場合には、再生信号と同期
をとるために再びセグメントナンバーを読み込んでN
o.1セグメントのトラックを示すセグメントナンバー
を読み込んだ時点から信号処理用のフレームパルスを開
始する。なお、本発明の実施例では、1フレームのデー
タを6セグメントで構成し、6本のトラックに分割記録
する例を示したが、これに限定されるものではなく、例
えば、1フレームのデータを8セグメントで構成して8
本のトラックに分割記録するものであってもよい。
【0019】図4は、ディジタルVTRのトラックフォ
ーマットの一例を示す図である。すなわち、1本のトラ
ック内には、最初に第1のプリアンブル、次にブロック
分割された映像信号、第1のポストアンブル、映像信号
と音声信号との境界となる第1のガード、第2のプリア
ンブル、ブロック分割された音声信号、第2のポストア
ンブル、音声信号と付加情報との境界となる第2のガー
ド、第3のプリアンブル、ブロック分割された付加情
報、第3ポストアンブルが順次記録されるようになって
いる。例えば、上記のブロック分割された映像信号の1
ブロックには、映像データの他に、ブロック開始判定の
ための同期符号、記録トラック情報や後述するセグメン
ト情報を有するID(Identification)符号及び誤り訂
正パリティが付加されるようになっている。また、ブロ
ック分割された音声信号及び付加情報のそれぞれのブロ
ックにも、上記同様、音声データあるいは付加情報デー
タの他に、同期符号、ID符号、及び誤り訂正パリティ
が追加される。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、以下のような効果がある。すなわち、記録時
に入力信号に同期したフレーム切替パルスを生成するシ
ステム同期回路と前記フレーム切替パルスに基づいて複
数のセグメントからなる1フレーム分の入力信号を、磁
気テープ上の複数トラックに分割記録する記録手段と、
前記磁気テープに記録された信号の再生を行う再生手段
を備えた磁気記録再生装置であって、以下の手段を有し
ている。すなわち、前記記録手段は、記録トラックのセ
グメントナンバーを示すセグメント情報を、前記入力信
号と共に前記記録トラックに記録する。そして、前記シ
ステム同期回路は、記録時にサーボ回路を同期させるフ
レーム切替パルスを生成する。また、前記再生手段は、
前記システム同期回路により、再生時にサーボ回路を同
期させるフレーム切替パルスを生成し、サーボをかける
ことでセグメントナンバーを読み込んで、No.1セグ
メントのトラックを示すセグメントナンバーを読み込
み、その時点からフレームパルス生成手段により信号処
理用フレームパルスを開始する。この信号処理用フレー
ムパルスを基準フレームパルスとしてフレーム同期をと
り、信号が不連続になった場合には、再生信号と同期を
とるために再びセグメントナンバーを読み込んでNo.
1セグメントのトラックを示すセグメントナンバーを読
み込んだ時点から信号処理用のフレームパルスを開始す
る構成である。そのため、再生時において外部同期が不
要の場合、専用のコントロールトラックを必要とせず、
多セグメント記録におけるフレーム同期をとることが可
能であり、信号が不連続になった場合には、新たに信号
処理用フレームパルスを開始するため確実に再生をする
ことが可能で、高密度記録を行う場合に有利である。さ
らに、サーボ回路は、システム同期回路からのフレーム
切替パルスに同期させてトラッキング制御を行うこと
で、フレーム同期を取る必要がなくなるため、サーボ回
路の負担を軽減することが可能である。また、位相の異
なる何種類ものフレーム切替パルスを生成することや選
択することが不要になるため、複雑で規模が大きかった
回路が小型になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による磁気記録再生装置であるディジタ
ルVTRの一実施例を説明するための構成図である。
【図2】本発明のディジタルVTRにおける再生時の各
信号のタイミングチャートを示す図である。
【図3】本発明のディジタルVTRのテープパターンの
一例を示す図である。
【図4】本発明のディジタルVTRのトラックフォーマ
ットの一例を示す図である。
【図5】従来のディジタルVTRの構成図である。
【図6】従来のディジタルVTRにおける再生時の各信
号のタイミングチャートを示す図である。
【符号の説明】
1…入力端子、2…A/Dコンバータ、3…圧縮エンコ
ーダ、4…ECC(Error Correcting Code:誤り訂正
符号))エンコーダ、5…変調回路、6…記録イコライ
ザ、7…記録アンプ、8…磁気ヘッド、9…磁気テー
プ、10…再生ヘッド、11…再生アンプ、12…再生
イコライザ、13…復調回路、14…ECCデコーダ、
15…圧縮デコーダ、16…D/Aコンバータ、17…
出力端子、18…システム同期回路、19…サーボ回
路、20…フレーム同期回路、20a…フレームパルス
生成回路、20b…セグメント情報検出回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/7826 G11B 15/467 G11B 20/10 351 H04N 5/93

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録時に入力信号に同期したフレーム切
    替パルスを生成するシステム同期回路と、前記フレーム
    切替パルスに基づいて複数のセグメントからなる1フレ
    ーム分の入力信号を、磁気テープ上の複数トラックに分
    割記録する記録手段と、前記磁気テープに記録された信
    号の再生を行う再生手段とを備えた磁気記録再生装置に
    おいて、前記記録手段は、記録トラックのセグメントナ
    ンバーを示すセグメント情報を、前記入力信号と共に前
    記記録トラックに記録し、前記システム同期回路は、記
    録時にサーボ回路を同期させるフレーム切替パルスを生
    成し、前記再生手段は、前記システム同期回路により再
    生時にサーボ回路を同期させるフレーム切替パルスを生
    成し、サーボをかけることでNo.1セグメントのトラ
    ックを示すセグメントナンバーを読み込むセグメント情
    報検出回路と、No.1セグメントのトラックの時点か
    ら信号処理用フレームパルスを開始するフレームパルス
    生成回路とを有し、該信号処理用フレームパルスを基準
    フレームパルスとしてフレーム同期をとることで記録ト
    ラックに記録された信号を再生し、信号が不連続になっ
    た場合には、再生信号と同期をとるために再びセグメン
    トナンバーを読み込んでNo.1セグメントのトラック
    を示すセグメントナンバーを読み込んだ時点から信号処
    理用のフレームパルスを開始することを特徴とした磁気
    記録再生装置。
JP4356671A 1992-12-22 1992-12-22 磁気記録再生装置 Expired - Fee Related JP3059600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4356671A JP3059600B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4356671A JP3059600B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06189250A JPH06189250A (ja) 1994-07-08
JP3059600B2 true JP3059600B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=18450206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4356671A Expired - Fee Related JP3059600B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3059600B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101953665B1 (ko) * 2016-06-01 2019-03-04 농업회사법인 주식회사 해주이엔팜 유충 사육용 일회용 키트

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0963152A (ja) * 1995-08-21 1997-03-07 Toshiba Corp フレーム同期方法及び磁気記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101953665B1 (ko) * 2016-06-01 2019-03-04 농업회사법인 주식회사 해주이엔팜 유충 사육용 일회용 키트

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06189250A (ja) 1994-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3287875B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP3059600B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH06339100A (ja) 記録再生装置
JP2542825B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JPH05328274A (ja) 磁気記録再生装置
JP2703935B2 (ja) ビデオデータ再生装置
JP2714013B2 (ja) ビデオデータ記録再生装置及び再生装置
JP2703936B2 (ja) ビデオデータ記録装置
JP3594186B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP3565433B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0198176A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0644812B2 (ja) デイジタル信号再生装置
JP2620947B2 (ja) ビデオ信号記録及び再生装置
JP2703934B2 (ja) ビデオデータ記録再生装置
JP2616938B2 (ja) 回転ヘツド式記録再生装置
JPH0444475B2 (ja)
JPS60212871A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH04315885A (ja) Vtr
JPH10188401A (ja) ヘッド位相調整手段を有する磁気記録再生装置
JPH06195817A (ja) 磁気記録再生装置のトラッキング制御方式
JPH081742B2 (ja) 記録再生装置
JPH03244289A (ja) 時間軸誤差補正装置
JPH04355273A (ja) ディジタルデータの記録再生装置
JPS63175271A (ja) デジタル音声再生方法
JPS62223858A (ja) デイジタル情報信号記録再生方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080421

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees