JP3058667B2 - Dnaプローブおよびこれを用いるdna断片検出法 - Google Patents

Dnaプローブおよびこれを用いるdna断片検出法

Info

Publication number
JP3058667B2
JP3058667B2 JP2268357A JP26835790A JP3058667B2 JP 3058667 B2 JP3058667 B2 JP 3058667B2 JP 2268357 A JP2268357 A JP 2268357A JP 26835790 A JP26835790 A JP 26835790A JP 3058667 B2 JP3058667 B2 JP 3058667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
dna fragment
detecting
probe
stranded dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2268357A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04144698A (ja
Inventor
秀記 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2268357A priority Critical patent/JP3058667B2/ja
Publication of JPH04144698A publication Critical patent/JPH04144698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058667B2 publication Critical patent/JP3058667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はDNAプローブおよびそれを用いた遺伝子の検
出法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、特定塩基配列の検出には放射性標識あるいは酵
素標識されたDNAプローブが用いられていた。すなわ
ち、検体を電気泳動分離した後、セルロース膜等に転写
し、DNAプローブを対合されて対合DNAバンドのパターン
をオートラジオグラフィあるいは化学発光により検出し
ていた。このような検出方法では一般に測定の正確を期
すため1つのDNA検体に対し何種かのDNAプローブが用い
られる。しかし、放射性標識や化学発光では1種類の信
号しか与えないので、1検体をいくつかに分割し、それ
ぞれについて異なるプローブを用いた検出を行なってい
た。このような不便さを解消するため発光波長の異なる
蛍光体で標識されたDNAプローブが用いられはじめてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上述のように異なる発光波長の異なる蛍光体
で標識した蛍光プローブを用いた検出法においても、活
用できる蛍光体の種類および利用できる励起用レーザー
の種類が限られているため、実用的とされるのはせいぜ
い10種程度であり、より多くのDNAプローブをうまく標
識し、識別する方法の開発が望まれている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目標を達成するために、本発明では二種以上の蛍
光体で1つのDNAプローブを標識し、この二種の組み合
わせで各プローブからの発光スペクトルに変化を持た
せ、波長選別して蛍光検出することによりプローブを識
別する。
〔作用〕
利用できる蛍光体が8ケの場合、従来の単独標識では
8ケのプローブを識別できるだけであるが、これを4種
ずつ2組に分け、この組み合わせを作ると合計24種のDN
Aプローブの識別が可能である。また、DNAに付着せしめ
る蛍光体の数をふやし、蛍光体の発光強度に変化を持た
せれば、更に多くのプローブを識別することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1〜3図により説明す
る。標識用として用いた色素はサクシニルフルオレセイ
ン(Succinyl Fluorescein:SF)とその異性体(SF1〜
4)(発光極大波長はそれぞれ、512nm,520nm,530nmお
よび538nm)とウルトラライト(Ultralite)660,680,70
0,および720(発光極大波長はそれぞれ654nm,682nm,697
nm,および717nm、以後U1〜4と略称する)である。
第1図に示したように24種のDNAプローブをSFおよびU
ltraliteで標識する。図中の数字はプローブ中に含まれ
る色素の数で空欄はゼロである。
検査しようとするDNA試料を酵素切断し、二本鎖を変
性させ一本鎖とし、変性条件下でアガロースゲル電気泳
動により分離する。分離後DNAバンドをフィルター上に
転写し固定する。フィルターを移動台付蛍光検出器(第
2図)にセットし、発光を観測する。励起光源にはArレ
ーザー488nm(10mW)(スペクトルフィジクス社製)とH
e−Ne(10mW日本電気製)を重畳して一本としたものを
用いた。蛍光検出にはフィルター付公電子増倍管を4本
1セットとして用いた。SF1〜4を検出器1,2で検出し、
U1〜4を検出器3,4で検出した。これらの検出器には図
に示した4種のフィルターが装着されており、各蛍光体
からの発光は波長に応じた透過率で検出器に到達する。
蛍光体の種類は2つの検出器に流れる電流の差で判定
した。第3図にその様子を示した。検出器1および2を
用いてSF1〜4を識別する。また、検出器3および4を
用いてU1〜U4を識別する。プローブ1〜8を除いて1つ
のプローブに入っているSF色素とUltraliteの比率は厳
密に1:1であり各プローブから出る蛍光がフィルターを
通して受光される強度比も一定である。1つのDNAバン
ドに2つのプローブがハイブリダイズした場合でも強度
比が一定であることを利用して、これら2種が何である
かを同定することができる。
更に多種のプローブを識別するには蛍光体の種類をふ
やすこと、あるいは発光波長帯の異なる、たとえばTRIT
C(テトラ メチル ローダミン イソチオシアネート:
Tetramethyl rhodamine isothiocyanate発光波長575n
m)とその類似体を用いて合計3つの蛍光体でDNAプロー
ブを標識するなどの方法がある。たとえば、前記8種の
蛍光体に加えてTRITCとその類似体合計3種を用い、合
計3カ所に蛍光を入れた場合には少なくとも更に3倍
(24×3=72)のDNAプローブを区別することができ
る。
同じ蛍光体を2つプローブ中に入れる事を許すと、20
0近いDNAプローブを識別する事ができる。この場合、励
起光源として発光波長543nmの緑色He−Neレーザーを更
に重畳させるか、3色の波長が出るHe−Cdレーザーを使
用する。TRITCとその類似体からの発光検出用に2本の
フィルター付光電子増倍管を1セット具備する必要があ
る。
上記実施例はフィルターに転写されたDNAバンドにDNA
プローブをハイブリダイズさせて計測した例であるが、
試料を一体鎖とした後、プローブをハイブリダイズさ
せ、二本鎖状態で泳動させながら実時間検出する事もで
きる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、DNAプローブを複数の蛍光体で標
識することにより、その組合せの数に応じて非常に多く
のDNAプローブを区別して検出できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は標識色素の種類によりプローブを分類する様子
を示した図、第2図は遺伝子蛍光検出装置の概念図、第
3図は色素識別の信号強度を示す図である。 1〜4……フィルター付光検出器、5……泳動分離板、
6〜7……励起用レーザー、8……検出回路、9……デ
ータ処理装置。

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発光波長の異なる複数の蛍光体で標識され
    ることを特徴とするDNAプローブ。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のDNAプローブにおいて,
    前記蛍光体の種類が2又は3であることを特徴とするDN
    Aプローブ。
  3. 【請求項3】発光波長の異なる複数の蛍光体の組合わせ
    で標識される複数のDNAプローブを,発光波長の違いに
    より識別して検出し,DNA断片を検出することを特徴とす
    るDNA断片検出法。
  4. 【請求項4】請求項3に記載のDNA断片検出法におい
    て,前記蛍光体の種類が2又は3であることを特徴とす
    るDNA断片検出法。
  5. 【請求項5】DNAプローブを標識する複数の蛍光体の組
    合わせを用いて,複数のDNA断片を識別して検出するこ
    とを特徴とするDNA断片検出法。
  6. 【請求項6】請求項5に記載のDNA断片検出法におい
    て,前記蛍光体の種類が2又は3であることを特徴とす
    るDNA断片検出法。
  7. 【請求項7】2本鎖DNA試料を酵素切断して得られる2
    本鎖DNA断片を1本鎖DNA断片とした後、電気泳動分離さ
    れた前記1本鎖DNA断片に,発光波長の異なる複数の蛍
    光体の組合わせで標識されるDNAプローブを対合させ
    て,該DNAプローブを標識する前記蛍光体からの蛍光を
    検出して,前記1本鎖DNA断片を検出することを特徴と
    するDNA断片検出法。
  8. 【請求項8】請求項7に記載のDNA断片検出法におい
    て,前記蛍光体の種類が2又は3であることを特徴とす
    るDNA断片検出法。
  9. 【請求項9】2本鎖DNA試料を酵素切断して得られる2
    本鎖DNA断片を1本鎖DNA断片とした後,発光波長の異な
    る複数の蛍光体の組合わせで標識されるDNAプローブ
    を,前記1本鎖DNA断片に対合させて対合体を得て,泳
    動する状態の前記対合体を標識する前記蛍光体からの蛍
    光を検出して,前記1本鎖DNA断片を検出することを特
    徴とするDNA断片検出法。
  10. 【請求項10】請求項9に記載のDNA断片検出法におい
    て,前記蛍光体の種類が2又は3であることを特徴とす
    るDNA断片検出法。
JP2268357A 1990-10-08 1990-10-08 Dnaプローブおよびこれを用いるdna断片検出法 Expired - Fee Related JP3058667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268357A JP3058667B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 Dnaプローブおよびこれを用いるdna断片検出法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268357A JP3058667B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 Dnaプローブおよびこれを用いるdna断片検出法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04144698A JPH04144698A (ja) 1992-05-19
JP3058667B2 true JP3058667B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=17457400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2268357A Expired - Fee Related JP3058667B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 Dnaプローブおよびこれを用いるdna断片検出法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3058667B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102542099B1 (ko) * 2021-02-26 2023-06-14 주식회사 멀티스하이드로 제철공정용 스위벨 조인트

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5376528B2 (ja) * 2010-05-06 2013-12-25 独立行政法人日本原子力研究開発機構 放射線および中性子イメージ検出器
EP3299472A1 (en) * 2016-09-27 2018-03-28 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des Öffentlichen Rechts Method for labeling oligonucleotide probes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102542099B1 (ko) * 2021-02-26 2023-06-14 주식회사 멀티스하이드로 제철공정용 스위벨 조인트

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04144698A (ja) 1992-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6118127A (en) Detector having a transmission grating beam splitter for multi-wavelength sample analysis
US7839507B2 (en) Minimizing effects of dye crosstalk
US7122799B2 (en) LED or laser enabled real-time PCR system and spectrophotometer
CN100561200C (zh) 用于检测存在的生物物质并使其成像的方法和设备
JP3400650B2 (ja) 電気泳動分離検出方法及び装置
JPH0694617A (ja) 光検出型電気泳動装置
EP0794261A3 (en) Methods for detection and discrimination of multiple analytes using fluorescent technology
Ragland et al. Fluorometric scanning of fluorescamine-labeled proteins in polyacrylamide gels
WO1993019205A1 (en) Multiple tag labeling method for dna sequencing
SE456348B (sv) Forfarande for elektroforetisk analys av dna fragment
US20100032568A1 (en) Detection of the energy of photons from biological assays
DK1042664T3 (da) Fremgangsmåde til påvisning af reaktioner ved hjælp af koincidensanalyse
US20040023229A1 (en) Direct detection of individual molecules
JP3058667B2 (ja) Dnaプローブおよびこれを用いるdna断片検出法
JP2628571B2 (ja) オリゴヌクレオチドの分析装置
US6982029B2 (en) Electrophoretic method and system having internal lane standards for color calibration
JPH0560698A (ja) 核酸断片分子量分離パターンの検出法
CN100372947C (zh) 转基因物种的荧光相关光谱检测方法
JP2991447B2 (ja) 蛍光式遺伝子識別法
WO1996018099A1 (en) Arrangement in a gel electrophoresis apparatus
JPH09512102A (ja) 電気泳動分析用の方法および装置
JP2935661B2 (ja) 蛍光検出型電気泳動装置における蛍光検出方法
JP3186753B2 (ja) 核酸断片試料及び一本鎖dnaオリゴマー
JP3264276B2 (ja) 核酸断片分子量分離パターンの検出方法
JPH11164700A (ja) Dna検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080421

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees