JP3058143U - 液体計量キャップキット及びそれが装着された液状媒体容器 - Google Patents

液体計量キャップキット及びそれが装着された液状媒体容器

Info

Publication number
JP3058143U
JP3058143U JP1998008094U JP809498U JP3058143U JP 3058143 U JP3058143 U JP 3058143U JP 1998008094 U JP1998008094 U JP 1998008094U JP 809498 U JP809498 U JP 809498U JP 3058143 U JP3058143 U JP 3058143U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
sliding valve
medium container
cap kit
liquid medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998008094U
Other languages
English (en)
Inventor
本 行 雄 吉
尾 正 治 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Kako Co Ltd
Original Assignee
Taisei Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Kako Co Ltd filed Critical Taisei Kako Co Ltd
Priority to JP1998008094U priority Critical patent/JP3058143U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058143U publication Critical patent/JP3058143U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薬剤容器2頂部に載置され、計量能力に富む
と共に、長期間の不使用時にも開封時の状態を温存し得
るキャップキットを開発する。 【解決手段】 計量胴部11、その上縁に載置される天
蓋部12及び胴部下縁に連なる裾筒部13とで画定さ
れ、計量胴部11の内部には底板11bから立上がる胴
部内筒11i及びそれに内嵌された滑動弁管部13とそ
れに連なる給液管4とからなるキャップユニット1であ
って前者の上端域に閉塞フランジ3f及びその下方の側
壁に透孔3hを備えると共に、フランジ3fの上方側壁に
上部アンダーカット3ut及び滑動弁管部3の下端に下部
アンダーカット3ubを備え、上部アンダーカットは天蓋
部下面12dから下方へ伸びる天蓋部内筒12i下端域内
壁の凹溝12iuに係合する。 【効果】 設定液量を再現性良く計量及び排出可能。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は液状媒体容器内に収容された液体を所定量計量して器外へ取出す(注 出す)為のキャップキット及びそれが冠装された液状媒体容器に関する。詳しく は、本考案は滑動弁管部が滑動弁であってしかも、この滑動弁管部とその位置に 応じて所定の容積の液体を計量して器外へ取出す為のキャップキットとの組合せ によって編成された液状媒体容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、計量キャップとしては例えば、下掲の4件を挙げることができる。その 第1は実開平3−23066号公報(先1)、その第2は実開平3−129257 号公報(先2)、その第3は実用新案登録第2521994号(実開平4−161 65号)公報(先3)及び実開平6−14054号公報(先4)である。以下に、稍 詳しく説明する: [先1] この先行技術1はその図4によれば、キャップ本体3、その頂部開口に 冠装されるスナップヒンジキャップ8及びボトル頸部嵌合壁部6で主として形成 されるキャップ外郭の内部上半部に流出管21をその中央部に支持する計量室底 板23からなる中栓4が収容され、下半部に相当するボトル頸部嵌合壁部6の内 壁には螺条が刻設され、これによって液状媒体容器2の口頸部外壁に刻設された 螺条30と係合する液状媒体容器キャップと解釈される。
【0003】 しかし、この先行技術1には、流出管21又は吸い上げパイプ5の何れにも、 上下方向への滑動構造が開示されていない。 [先2] この先行技術2はその図1によれば、計量キャップ本体1、その上端開 口を開閉するカバー蓋4及び裾筒に相当する2で主として形成されるキャップ外 郭の内部上半部に、計量室底板5を貫通して上方に伸びる液注出管6が内蔵され 、下半部には液注出管6に連通するパイプ7が液状媒体容器2内から液体を流通 させるものであったと解釈される。
【0004】 しかし、この先行技術2には、液注出管6又はパイプ7の何れにも、上下方向 への滑動構造が開示されていない。 [先3] この先行技術3は「計量液体注出液状媒体容器」の名称でその図1及び2 によれば、液状媒体容器体1胴部、その上端開口を開閉する蓋板8、胴部下端を 閉塞するフランジ状底板19及び下半部に位置する受筒部材3の内壁に係合手段 である螺条が刻設されたキャップ外郭の内部上半中央には、透孔10を穿設し該 透孔周縁から上端面閉塞かつ上方側部に第1縦割溝11を有する第1管部12を 起立している外に、上記第1頂壁4の下面中央部から、透孔10と連通するパイ プ嵌合筒13を垂下し、かつ該パイプ嵌合筒内へ上部を嵌合させてパイプ14の 下端部を液状媒体容器本体内底部まで垂下している。・・・(略)・・・。
【0005】 しかし、この先行技術3には、第1管部12、パイプ嵌合筒13及びパイプ1 4の何れにも上下方向へ滑動する構造が開示されていない。 [先4] この先行技術4は「計量キャップつき液状媒体容器」の名称でその図1及 び図4によれば、液状媒体容器15の口部16に冠装された係合筒23から肩部 21を経て、胴部22の上端開口を開閉する為の天板32及び胴部の過半に位置 する中栓2で主として形成される計量キャップ1において、その中栓2を貫通し た吐出ノズル11が上方へ伸びて天板天板32の下面から下方へ伸びた吐出ノズ ル閉鎖筒33内へ密嵌されている。
【0006】 しかし、この先行技術4には、吐出ノズル11が回動する構造も上下方向へ滑 動する構造も開示されていない。 上掲の4件の先行技術中には、計量筒中を貫通する通液管が回動と共に上下に 滑動する構造は全く開示されていない。なお、各先行技術中の符号はそれぞれの 先行技術に従った。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の目的は液状媒体容器内で所定量の液体を別段の計量器等を用いずに計 量分取して、器外へ注出する機能を備えた液体計量キャップキット及びそれが装 着された液状媒体容器を提供することにある。詳しくは、本考案の目的は種々の 量の液体を計り取れる機構として特定の滑動弁管部を導入した液体計量キャップ キットを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
(1)キャップキットが多重筒構造の胴部、裾筒部、蓋部、多重筒の内筒部に内嵌 された弁機構付き滑動弁管部とで主として形成され、内筒部の上部縁が溢流堰堤 として働き、滑動弁管部がその上端域側壁に通液孔を備えている液体計量キャッ プキット。 (2)蓋部がその下面に胴部と嵌合し得る蓋部外筒及び弁機構を作動させる蓋部内 筒を備えると共に蓋部外筒に胴部と係合する形状が設けられている前記項1に記 載の液体計量キャップキット。 (3)内筒部の上端縁がその長軸に略直交する略水平縁である前記項1又は2に記 載の液体計量キャップキット。 (4)弁機構が滑動弁管部の上端域で閉塞され、その下方で側壁を貫通する通液孔 及び胴部内筒の上端縁によって構成された前記項1〜3の何れかに記載の液体計 量キャップキット。 (5)弁機構が蓋部の開放に連動する形状が滑動弁管部の閉塞上端部に続く側壁に 設けられた環状突条と蓋部内筒側壁に設けられた環状溝との組合せで形成される 前記項1〜4の何れかに記載の液体計量キャップキット。 (6)裾筒部の側壁が液状媒体容器頭部の係合部と係合する為の形状に賦形されて いる前記項1〜5の何れかに記載の液体計量キャップキット。 (7)滑動弁管部の下端に過剰の移動を防止する形状が付与されている前記項1〜 6の何れかに記載の液体計量キャップキット。 (8)滑動弁管部の少なくとも下端域が屈曲自在であって、屈曲又は外圧増大によ っても圧潰されにくい構造又は材質で形成されている管状体である前記項1〜7 の何れかに記載の液体計量キャップキット。 (9)前記項1〜8の何れかに記載の液体計量キャップキットがその裾筒部に設け られた係合手段によって、それと係合し得る手段を頭部に備えた液状媒体容器に 装着された液状媒体容器。
【0009】
【考案の実施の形態】
本考案の液体計量キャップキットの好適形態例及びそれが装着された液状媒体 容器の好適形態例を以下に、図面に基づいて具体的に説明する。
【0010】 <図面に基づく説明> 図1で統括される好適態様において図1(A)は本考案の液体計量キャップキッ ト(「本考案の液計キャップキット」と略称することがある)1の第1好適形態が液 状媒体容器に冠装された形態を示す模式的縦断面図であり、図2(A)は図1(A) の液状媒体容器胴部から天蓋部を開放した状態の模式的縦断面図である。
【0011】 図1(A)において本考案の液計キャップキット1はその構成要素である計量胴 部11、その上端に載置されてそれを密閉する天蓋部12及び計量胴部11の下 端から下方へ伸びる裾筒部13でその外郭が略形成されている。この液計キャッ プキット11は稍詳しくは、有底二重筒であって、その外側に位置する胴部外筒 11x下端とその内側に位置する胴部内筒11iの下端との間が底板11bによっ て水密に連結されているが、胴部内筒11iの下端は閉塞されておらず、計量胴 部11の下端からは裾筒部13が下方へ筒状に伸びており、その内壁13wiには 、係合手段である雌ネジが刻設され、この雌ネジは裾筒部13内に収容された液 状媒体容器2の口頸部21外壁の係合手段である雄ネジと螺合する。
【0012】 この液計キャップキット1を構成する計量胴部11の内部においては、底板1 1bを起点とする胴部内筒11iが胴部外筒11xよりも短く形成されている。他 方、天蓋部12の下面12dから胴部内筒11iと略同軸の天蓋内筒12iがその 内壁12i下端域に係合用の凹陥又は凹溝(12iu)を備えた形態で下方へ伸びて いる。天蓋内筒12iはその下端が胴部内筒11iの上端との間に所定の間隙を残 す長さに作成されている。
【0013】 胴部内筒11iの内部には滑動弁管部3が滑動可能であってしかも液密に挿入 され、胴部内筒11i内を上下することによって、液状媒体容器2内との流通を 開閉する。図1(A)によれば、この滑動弁管部3の形状は比較的短い管状体で、 その上端域外壁には天蓋内筒部12iの内壁に刻設された凹陥又は凹溝12iuに 軽度に係合可能な係合手段として上部突起又は突条(アンダーカット)3utが突設 されている。
【0014】 更に、この滑動弁管部3の上部アンダーカット3utよりも稍下方には閉塞フラ ンジ部3fが管内を閉塞すると共に管側壁から横方向へ張出し、この閉塞フラン ジ部3fよりも稍下方には側壁3wを貫通する透孔3hが1個以上穿設されている 。
【0015】 この係合によって天蓋部12が開放される際には滑動弁管部3が同伴して引上 げられる。滑動弁管部3がこの引上げによって胴部内筒11iから引抜けること を防止する為に、滑動弁管部3の下端域は通常2本以上の脚部に分割され、その 外壁には下部アンダーカット3ubを1個以上、通常2個以上備えている。この滑 動弁管部3と液状媒体容器2内とを通液可能にする為には、給液管4が滑動弁管 部3に水密に内嵌された状態で接続されている。この給液管4は少なくともその 下端域(液体を吸い上げる区域)において柔軟な管状体である。
【0016】 従って、滑動弁管部3の引上げに伴ってこれらの透孔3hの上端が胴部内筒1 1iの上部縁11itを超え始めると、液状媒体容器内2と計量胴部11内との間 に流通路が形成される。この段階で液状媒体容器2を圧迫すれば、その内容液が 滑動弁管部3内から液状媒体容器2内へ伸びる柔軟管状体である給液管4及び滑 動弁管部3の透孔3hを経由して計量胴部11内へ流れ込む。
【0017】 計量胴部11内へ流れ込んだ液体の液面は当初は胴部内筒11iの上部縁11i tに規制されて、余剰分が透孔3hから再度液状媒体容器2内へ環流するが、更に 滑動弁管部3が引上げられると、遂には透孔3hの下端に制御される様になって 、それを超える量の液体は透孔3h経由で液状媒体容器2内へ環流する結果、何 れにせよ計量液の量が自動的に所定量に制御される。
【0018】 図1(A)によれば、本考案の液計キャップキット1における裾筒部13は計量 胴部11と略同一外径又はそれよりも通常は稍大きな外径の管状部であって、そ の上端域を閉塞する天板は計量胴部11の底板11bと共通である。この裾筒部 13の内壁13wiには係合手段として雌ネジが刻設され、液状媒体容器2の口頸 部21外壁に刻設された雄ネジと螺合する。
【0019】 また、裾筒部13の天板11b下面には、環状突起(又は環状突条)である裾筒 部内筒13iが突設されている。この裾筒部内筒13iが液状媒体容器2の口頸部 21内壁に密嵌されて液状媒体容器2に加えられた外圧(圧迫)を収容されている 液状媒体へ効果的に伝達して、それを計量胴部11側へ圧送する役割と共に、液 状媒体容器2が万一横倒しになった場合にも、液状媒体容器2内からの液洩れを 阻止する役割を果たす。この裾筒部内筒13iの外壁上端域には、液状媒体容器 2の口頸部21への嵌入を容易にする為に稍下細りの傾斜が付与されることが好 ましい。
【0020】 液状媒体容器2は軟質材量で形成され、通常は手指による握り締め等の圧迫又 は捻り等によって比較的容易に変形するが、適度の外力によっては破損しにくい 程度の強度を備えたものである。この液状媒体容器2は好ましくは透明又は少な くとも半透明であって、液状媒体の残量有無を目視判定できることが好ましい。 液状媒体容器2の形状は別段に制限されず、筒形(瓶形)、球形、下開き錐形その 他の常用の形状が必要に応じて選択使用され得る。
【0021】 本考案の液計キャップキット1の中心部から液状媒体容器2内へ伸びる通液管 4の下半域は軟質で可撓性に富むが、多少の屈曲又は多少の圧迫等によっては圧 潰されない構造又は材質のものであることが好ましい。この構造とは例えば、通 液管4を形成する軟質樹脂層中に金属又は弾性樹脂等で形成されたコイル状物が 一体的に作り込まれ(鋳込まれ)ている構造、通液管4の下半域に適度の間隔を置 いて硬質の短管が通液管4と一体的に外嵌又は内嵌されている構造等を挙げるこ とができる。
【0022】 この隣接する短管相互間の間隔を適度に置くとは、硬質の短管が嵌着されてい ない中間域が圧潰されて通液が妨げられる事態を防止し得る程度の間隔であって 、通液管4の内径に対して通常0.5〜1.5倍、好ましくは0.8〜1.2倍程度 であれば、殆どの場合には実害を生じない。
【0023】 通液管4の下半域に一体的に外嵌又は内嵌される硬質短管を形成する材質とし て、金属又は硬質樹脂を挙げることができ、中でも好ましい材料は硬質ポリオレ フィンであって、高密度ポリエチエレン(HDPE)、単独重合結晶性ポリプロピ レン(i-PP)及びポリ-4-メチル-1-ペンテン[P-4-Me-1-PT;商品名:TPX(三井 化学社製)]等を例示できる。これらの樹脂は液状媒体容器2内に収容される液状 媒体の化学的性質による影響を比較的に受けにくい点で優れており、高温用途に 対して最適なものはポリ-4-メチル-1-ペンテン、低温用とに対して最適なものは 高密度ポリエチエレンである。また、結晶性ポリプロピレンは常温域から120 ℃付近までの使用に適する。
【0024】 <図2に基づく説明> 図2は本考案の液計キャップキット1からその天蓋部が開放された状態を示す 模式的縦断面図である。図2における液計キャップキット1の構成及び各部の符 号は図1におけると同一である。
【0025】 とはいえ、天蓋部12の形状及び計量胴部11の上端域の形状は何れも図2に おける方が判り易いことから、これらに関する説明は図2に基づいて行なう。 天蓋部12は図2によれば、略板状の天板部12の外周とそれよりも稍内側に それぞれ突設された外周環状突条12xと挟持環状突条12pとの間に形成された 環状間隙12cに計量胴部11の外壁11xの上端域11eが嵌装され、他方、天 板部12下面12dの略中央域からは、天蓋内筒12iが下方へ伸びて、その内壁 下端域には係合用の環状凹溝12iuが刻設されている。上記の挟持環状突条12 pの外壁下半域は上開きに面取りされていることが好ましい。
【0026】 また、計量胴部11の上端域11eは上記の環状間隙12cに開放可能ではある が密着嵌装(密嵌)可能な程度の壁厚に形成されると共に、その上端内壁側が上開 きに面取りされていることが天蓋部12の冠装(閉止)操作には便宜を提供する。 即ち、天蓋部12の冠装に際しては上記の外周環状突条12xにおいてヒンジで 連結された左側を計量胴部11の上端11tに当接させながら、天蓋部12の右 側が次第に載置及び閉止される形態となる。その当接段階で両者の位置合せが面 取りによって格段に容易化される。
【0027】 図2はまた、滑動弁管部3における透孔3hの上端が胴部内筒11iの上端縁1 2itよりも上昇して、液状媒体容器2内からの液体流通が可能になった状態をも 示す。この状態においては、透孔3hの下端が上端縁12itを超えない限り、計 量胴部11内の液面制御は上端縁12itによって行なわれる。しかし、透孔3h の下端が上端縁12itを超えると、今度は透孔3hの下端が液面制御を行なうこ とになる。
【0028】 <考案の変形態様> 本考案をの液体計量キャップキットを構成する各部においては、下記の様な変 形態様が採用され得る: 1)天蓋部12の計量胴部11への冠装密嵌手段としては、螺合(ネジ止め)、バ イヨネット嵌合又はスライドスナップリング等を用いることもできる。 2)裾筒部内筒13iは筒状でなくとも、数ヶ所に分割された支柱であって、相互 に同一円周に内接するものであっても良い。この裾筒部内筒13iの役割は液状 媒体容器2の口頸部21を内側から裾筒部内壁13wiへ押圧することにある。
【0029】
【考案の効果】
本考案の液体計量キャップキットによれば、下記の諸効果が奏される: (i)一旦液状媒体容器に冠装すれば、長期間用いない場合にも、液状媒体容器内 からの液洩れを生じ難い。この液漏れ防止作用は滑動弁管部上端域に付設された 閉塞フランジに負うところ大である。 (ii)天蓋部の開放に連動して、特段の操作を要せずに液状媒体容器内からの液流 通が解除される。天蓋部が開放されるに伴って引上げられる滑動弁管部の側壁に 穿設された透孔が胴部内筒の上部縁を超えることの寄与である。 (iii)透孔の位置を加減することによって計量胴部内の液面高即ち、計量される 液量を適切に加減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案の液体計量キャップキットの第1
好適態様を表わす模式的縦断面図であって、天蓋が閉止
されている状態を示す。
【図2】図2は本考案の液体計量キャップキットの第1
好適態様を表わす模式的縦断面図であって、天蓋が開放
されている状態を示す。
【符号の説明】
1 本考案の液体計量キャップキット 2 液状媒体容器 3 滑動弁管部 4 液状媒体容器から滑動管弁まで内溶液を供給する
柔軟な給液パイプ 11 計量胴部 12 天蓋部 13 裾筒部 21 液状媒体容器の口頸部 3f 滑動弁管部の閉塞フランジ部 3h 滑動弁管部の側壁に穿設された透孔 3w 滑動弁管部の側壁 11b 計量胴部の底板 11e 計量胴部の上端域 11i 胴部内筒 11x 計量胴部の側壁 12c 天蓋間隙 12d 天蓋内筒部の下面 12i 天蓋内筒部内壁の凹溝 12p 天蓋の挟時環状突条 12x 天蓋の外周環状突条 13i 裾筒部内筒 13w 裾筒部の外壁 3ut 滑動弁管部上端外壁の上部アンダーカット 3ub 滑動弁管部下端外壁の下部アンダーカット 11it 胴部内筒の上部縁 12iu 天板内筒内壁の凹溝 13wi 裾筒部の内壁

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャップキットが多重筒構造の胴部、裾
    筒部、蓋部及び多重筒部とその内筒部に内嵌された弁機
    構付き滑動弁管部とで主として形成され、内筒部の上部
    縁が溢流堰堤として働き、滑動弁管部がその上端域側壁
    に通液孔を備えている液体計量キャップキット。
  2. 【請求項2】 蓋部がその下面に胴部と嵌合し得る蓋部
    外筒及び弁機構を作動させる蓋部内筒を備えると共に蓋
    部外筒に胴部と係合する形状が設けられている請求項1
    に記載の液体計量キャップキット。
  3. 【請求項3】 内筒部の上端縁がその長軸に略直交する
    略水平縁である請求項1又は2に記載の液体計量キャッ
    プキット。
  4. 【請求項4】 弁機構が滑動弁管部の上端域で閉塞さ
    れ、その下方で側壁を貫通する通液孔及び胴部内筒の上
    端縁によって構成された請求項1〜3の何れかに記載の
    液体計量キャップキット。
  5. 【請求項5】 弁機構が蓋部の開放に連動する形状が滑
    動弁管部の閉塞上端部に続く側壁に設けられた突起又は
    突条と蓋部内筒側壁に設けられた凹陥又は凹溝との組合
    せで形成される請求項1〜4の何れかに記載の液体計量
    キャップキット。
  6. 【請求項6】 裾筒部の側壁が液状媒体容器頭部の係合
    部と係合する為の形状に賦形されている請求項1〜5の
    何れかに記載の液体計量キャップキット。
  7. 【請求項7】 滑動弁管部の下端に過剰の移動を防止す
    る形状が付与されている請求項1〜6の何れかに記載の
    液体計量キャップキット。
  8. 【請求項8】 滑動弁管部の少なくとも下端域が屈曲自
    在であって、屈曲又は外圧増大によっても圧潰されにく
    い構造又は構造と材質との結合で形成された管状体であ
    る請求項1〜7の何れかに記載の液体計量キャップキッ
    ト。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8の何れかに記載の液体計量
    キャップキットがその裾筒部に設けられた係合手段によ
    って、それと係合し得る手段を頭部に備えた液状媒体容
    器に装着された液状媒体容器。
JP1998008094U 1998-09-30 1998-09-30 液体計量キャップキット及びそれが装着された液状媒体容器 Expired - Lifetime JP3058143U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998008094U JP3058143U (ja) 1998-09-30 1998-09-30 液体計量キャップキット及びそれが装着された液状媒体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998008094U JP3058143U (ja) 1998-09-30 1998-09-30 液体計量キャップキット及びそれが装着された液状媒体容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3058143U true JP3058143U (ja) 1999-06-08

Family

ID=43192063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998008094U Expired - Lifetime JP3058143U (ja) 1998-09-30 1998-09-30 液体計量キャップキット及びそれが装着された液状媒体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3058143U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996036497A1 (fr) * 1995-05-18 1996-11-21 Kokuyo Co., Ltd. Boite-fichier
WO2004078600A3 (en) * 2003-03-03 2004-12-16 Jung-Min Lee Spout assembly with vertically movable spouting guide member
JP2017065756A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社吉野工業所 スクイズ式計量容器
JP2017074958A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 アース製薬株式会社 計量キャップ
JP2017524606A (ja) * 2014-07-18 2017-08-31 モラディ・コンサルティング・ゲーエムベーハーMoradi Consulting GmbH 液体容器付着用の密閉キャップ
JP2021123346A (ja) * 2020-01-31 2021-08-30 株式会社吉野工業所 計量カップ付き容器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996036497A1 (fr) * 1995-05-18 1996-11-21 Kokuyo Co., Ltd. Boite-fichier
WO2004078600A3 (en) * 2003-03-03 2004-12-16 Jung-Min Lee Spout assembly with vertically movable spouting guide member
JP2017524606A (ja) * 2014-07-18 2017-08-31 モラディ・コンサルティング・ゲーエムベーハーMoradi Consulting GmbH 液体容器付着用の密閉キャップ
JP2017065756A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社吉野工業所 スクイズ式計量容器
JP2017074958A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 アース製薬株式会社 計量キャップ
JP2021123346A (ja) * 2020-01-31 2021-08-30 株式会社吉野工業所 計量カップ付き容器
JP7440282B2 (ja) 2020-01-31 2024-02-28 株式会社吉野工業所 計量カップ付き容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5224632A (en) Measuring cap
JP3058143U (ja) 液体計量キャップキット及びそれが装着された液状媒体容器
BRPI0902018A2 (pt) tampa com rosca
JP4039507B2 (ja) チューブ容器
CN111071618B (zh) 一种可辅助倒取的盖组件
JP4001364B2 (ja) 注出容器
JP4043682B2 (ja) チューブ容器
JP2002193302A (ja) 計量式塗布容器
JP4748583B2 (ja) 計量・注出用装置を有する閉蓋具
JPH0335750Y2 (ja)
JP2001192051A (ja) 飲料容器
JPH0437086Y2 (ja)
CN219506641U (zh) 具有储存腔的瓶盖及容器
JPS6016522Y2 (ja) キャップ付定量栓
CN212036440U (zh) 一种自封闭结构妆前乳
CN220997530U (zh) 一种试剂瓶盖及试剂瓶
CN215400604U (zh) 药液瓶
JPH0621895Y2 (ja) 液体容器
JP3195711B2 (ja) 注出キャップ
JPS604931Y2 (ja) 液体注出容器
KR0138487B1 (ko) 액체 저장용기
JPH0653445U (ja) 計量キャップ付注出口栓
CN115610857A (zh) 药液瓶
JP2023176723A (ja) 充填用容器及び本容器
JP3072885U (ja) ストロー付きキャップ