JP3057977U - 紙洗剤 - Google Patents

紙洗剤

Info

Publication number
JP3057977U
JP3057977U JP1998008514U JP851498U JP3057977U JP 3057977 U JP3057977 U JP 3057977U JP 1998008514 U JP1998008514 U JP 1998008514U JP 851498 U JP851498 U JP 851498U JP 3057977 U JP3057977 U JP 3057977U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detergent
paper
sheet
roll
toilet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998008514U
Other languages
English (en)
Inventor
芳美 出島
Original Assignee
芳美 出島
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 芳美 出島 filed Critical 芳美 出島
Priority to JP1998008514U priority Critical patent/JP3057977U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057977U publication Critical patent/JP3057977U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本考案の男女両性小便器等の汚れを、洗剤溶液
を無駄にする事なく、効率よく洗浄する事を課題とす
る。 【解決手段】上記課題を解決するために本考案は、適当
な紙に洗剤を付着させるか又は含浸させて乾燥した紙洗
剤を、上記便器の汚染部に湿潤密着させ、所定時間汚染
部分上に浸透させた後、ブラッシングし、水洗して便器
の汚れを除去する様に構成した事を特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業状の利用分野】
本考案は紙洗剤、詳しくは洗浄すべき曲面又は平面の所定形状に形成さ れ、その表面に洗剤を接着するか或は洗剤溶液を含浸して乾燥した紙洗剤に係り 、その目的とする所は、洗浄すべき所定箇所に所定時間、この紙洗剤を湿潤接着 させ、その表面上に接着した洗剤又はその内部に含浸した洗剤に依って、洗浄さ れるべき面上に固着した汚染物質を膨潤させ、物理的に剥離して経済的且つ効率 的に洗い流して清浄化せんとするものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、大小の便器等の洗浄に於ては、汚れた場所に液体洗剤を振り掛け るか吹き付けて、ブラッシュ等で擦り落とすのが常道であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この場合、洗浄すべき場所が曲面である場合には、洗剤が滴れ落ちて無 駄が多く、例え平面で使用する場合でも、直ちには汚染箇所を湿潤せず、仲々汚 れが落ち難い欠点があった。
【0004】
【課題を解決する為の手段】
従って本考案に於ては、予め洗剤を湿潤性の高い物質、例えば紙等に含 浸させるか或は接着させて乾燥し、此を必要とする形状に切り取って紙洗剤を形 成し、洗浄すべき箇所に湿潤接着させて洗剤が汚物の接着力を弱めるまで、その まま被覆して所定時間放置し、その後刷子等で擦り落して洗い流す事を特徴とす るものである。
【0005】
【考案の実施の形態】
此の様にして、曲面での線浄剤の無駄使いを防止すると同時に、極めて 洗浄し難い排泄物のアンモニア等に依る変色汚染等に於ても、所定時間の被覆放 置に依る洗剤の湿潤性に依って、化学的、物理的に剥離し易い状態を造成し、そ の後の水洗ブラッシングで見事に洗い流す事が可能となった。 以下に本考案の好個の実施の態様を図面を参照して説明する。
【0006】
【実施例】
本考案の所望形状の紙洗剤(5)、(25)、(26)、(35)は、 図5に示す如く、例えば1−2mm厚みの便器洗浄用の液体洗剤を含浸し易い紙 例えばキッチンペーパー又は均等物(50)又は(50’)に(51A)の如く 、水溶性ペーストと供に固形洗剤を固着さすか、又は(51B)の如く、洗剤溶 液を含浸させて乾燥したシートから切り取って形成されたものである。
【0007】 此の様な紙洗剤(5)は、図1の男性小便器(1)の前方床(6)に水 を浸して被せられるか、被せた後水をかけられるかしてシールされる。 勿論、便器底面前(5)又は鍔部(4)が汚れていれば、その形状の紙洗剤を利 用し、同様にシールされる。
【0008】 約20−30分後、洗剤液の滲み込んだ汚れは浮き出して来るので、通 常のデッキブラッシュで紙と供に擦り出して水洗し清浄する。 此の様にすれば、洗剤液をばら蒔くよりは効果的且つ省資源的で、而も奇麗に仕 上げる事が出来る。 尚、符号(2)は、此の便器の排水口を示している。
【0009】 図2は、女性の小便器(21)を示しており、(22)はその縁部上面 を、(23)はその排水口を示している。 此の様な便器は、ほぼ(24)の位置に足を置き屈んで用を足すので、此の部分 の床部分が最も汚れ、次いで用便のかかり易い鍔上面(26)及びその近辺の床 部(25’)が汚れ易いので、此の部分に(25)(26)で示す形の紙洗剤を 上記と同様に被せてシールし、ブラッシングし、水で洗い流す。
【0010】 更に又、図3に示す便器(31)用の比較的小寸法の紙洗剤(35)の 製造に於ては、一枚の紙シート(40)又は紙ロール(41)の紙洗剤上に(4 5)(45’)に示す如き切り取り線を入れた紙洗剤単位を設け、一枚のシート (42)として折り畳むか、一個のロール(41)として巻き込むかして、複数 の紙洗剤連として提供出来る。
【0011】 更に又此の紙洗剤は、切り取り線を設けない幅(D)の一枚のシート( 42)若しくはロール(44)として提供し、此の幅内の紙洗剤(35)の型紙 (45”)を作り、此を無地シート(42)又はロール(44)に合わせ、はさ み(43)で切り取って上記の如き一枚の便器用紙洗剤を形成させる。
【0012】 斯くして上記切り取り線無しの紙洗剤シート若しくはロールには、必要 に応じて便器、タイル、その他の曲面若しくは平面の一部を型紙形状に合わせて 切り取り、上記実施例と同様湿潤接着し、湿潤シールし、ブラッシングして目的 面を清浄化する事が出来る。
【0013】
【考案の効果】
斯の如き構成及び作用に依って本考案の紙洗剤は、以下の如き優れた効 果及び利益を備えている。 (1)素地が紙であるので便器その他の曲面、平面等を容易に被覆し、水分に 依って容易に密着する。 (2)洗剤が紙中に含浸されているので、水分に依って汚点上に浸出し、所定 時間汚れを浮き出させるので、ブラッシングで容易に除去する事が出来る。 (3)便器曲面上に直接洗剤溶液を振りかければ其の表面を流下して、洗剤が 無駄使いされ勝ちであるが、紙質内に含浸した洗剤は、100%汚点上で湿潤さ れるので効率が良い。 (4)キッチンペーパーに等しい紙質なので、洗浄後水に溶解して流去する事 が出来る。 (5)安価で使用し易い。 (6)紙洗剤はシート状、ロール状に形成出来るので保管、輸送が容易である 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の紙洗剤を男性小便器の汚れ部分に使用
する例を示す斜視図である。
【図2】本考案の紙洗剤を女性小便器の汚れ部分に使用
す例を示す平面図である。
【図3】本考案の紙洗剤を他の部分の男性小便器に使用
する例を示す正面図である。
【図4】本考案の紙洗剤をシート状又はロール状に形成
し此の状態から型紙に依って所定場所に使用する新洗剤
を切り取る事を示す説明図である。
【図5】本考案の紙洗剤の構成例を示す断面図である。
【符号の説明】
(1)男性小便器 (5)床汚染部上の紙洗剤 (21)女性小便器 (22)女性小便器の縁部上面 (25)女性小便器用紙洗剤 (44)紙洗剤ロール (45)紙洗剤型紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // A47L 25/00 D21H 5/00 Z

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】洗浄されるべき便器又は床面或は壁面の
    曲、平面の形状を有する紙材料より成り、その表面に水
    溶性糊材及び洗剤混合物を接着するか或は洗剤液を含浸
    させて乾燥した事を特徴とする紙洗剤。
  2. 【請求項2】請求項1の紙洗剤を複数枚備えると供に、
    夫々の紙洗剤が切り取り線に依って切り取り自在に設け
    られているシート又はロール状に形成された事を特徴と
    する紙洗剤。
  3. 【請求項3】請求項2のシート若しくはロールに切り取
    り線が設けられず、必要に応じて所望形状に切断器で切
    り取って使用する事を特徴とする紙洗剤。
JP1998008514U 1998-09-24 1998-09-24 紙洗剤 Expired - Lifetime JP3057977U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998008514U JP3057977U (ja) 1998-09-24 1998-09-24 紙洗剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998008514U JP3057977U (ja) 1998-09-24 1998-09-24 紙洗剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3057977U true JP3057977U (ja) 1999-06-08

Family

ID=43191900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998008514U Expired - Lifetime JP3057977U (ja) 1998-09-24 1998-09-24 紙洗剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3057977U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6405403B1 (en) Cleaning tool with removable cleaning sheets
DE69941602D1 (de) Reinigungsmittelzusammensetzung, reinigungskissen rauch des letzten
US6576604B1 (en) Adhesive cleaning sheet
US3376595A (en) Mop having a pad of disposable sheets
JP3057977U (ja) 紙洗剤
RU2246467C2 (ru) Изделие из керамики, используемое в условиях контакта с водой, и способ его обработки для придания устойчивости к загрязнению
JP6471389B1 (ja) 内装素材の再生方法
JP3085838U (ja) 洗浄用紙
JP3140241U (ja) 水洗トイレの便器に使用する洗浄用紙
JP3241390U (ja) 外壁通気層洗浄ノズル
JP2007126840A (ja) エチケットノンブラシシート
JPH1171805A (ja) 水回り製品
JPH04130761U (ja) 清掃用テ−プ
JPH0221994Y2 (ja)
JP2511203Y2 (ja) 水溶性タワシ
JP3141287B2 (ja) 洗浄方法
JP2005040731A (ja) 畳の清掃方法
JPH0320383Y2 (ja)
JP3017386U (ja) 水洗便器の水タンクの中に置く清潔剤の定位装置
JP3042259U (ja) 清拭ブラシ
JP3031153U (ja) 洗濯機の蓋
JP3018316U (ja) 食器洗浄用スポンジ
JPH0139510Y2 (ja)
JP3139201U (ja) 汚れ防止カバー
JPH0445592Y2 (ja)