JP3057849U - 封 筒 - Google Patents

封 筒

Info

Publication number
JP3057849U
JP3057849U JP1998007274U JP727498U JP3057849U JP 3057849 U JP3057849 U JP 3057849U JP 1998007274 U JP1998007274 U JP 1998007274U JP 727498 U JP727498 U JP 727498U JP 3057849 U JP3057849 U JP 3057849U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
substrate
envelope
photo
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1998007274U
Other languages
English (en)
Inventor
敬司 竹野
Original Assignee
竹野株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 竹野株式会社 filed Critical 竹野株式会社
Priority to JP1998007274U priority Critical patent/JP3057849U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057849U publication Critical patent/JP3057849U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 封筒であって、且つ写真立てとして使用し
得、しかも縦長・横長の2種類の写真に対応して、縦型
スタンド或いは横型スタンドとして両用し得、机上に載
置する写真立ての装飾性の向上、及び写真の見やすさの
向上を実現した封筒を提供する。 【解決手段】 内面に額縁部11を備え、外面が封筒表
部となる封筒表部兼用基板1と、この基板1の右辺に折
り曲げ可能に連続配備され面内に差し込み口21を備え
た横型スタンド用右そで部2と、基板1の左辺に折り曲
げ可能に連続配備され先端に差し込み片31を突設した
横型スタンド用左そで部3と、上記基板1の上辺に折り
曲げ可能に連続配備され面内に差し込み口41を備える
と共に先端に差し込み片42を突設した縦型スタンド用
上そで部4と、基板1の下辺に折り曲げ可能に連続配備
され面内に差し込み口51を備えると共に先端に差し込
み片52を突設した縦型スタンド用下そで部5とから成
ることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、写真送付用の封筒であって、且つ写真立てとして使用し得る封筒 に関する。
【0002】
【従来の技術】
図7は、従来の写真立て兼用封筒を示す展開図であり、図8は封筒を写真立て として使用する状態を示す斜視図である。 封筒7は、横長の矩形状である保持パネル73と、保持パネル73の下辺に連 続する枠パネル71と、保持パネル73の上辺に連続する支脚パネル74とから 成る。
【0003】 保持パネル73は、左右両側にそれぞれ裏面に接着層73bを設けたフラップ 73a、73aを突設している。また、枠パネル71は面内に窓部71aを備え ている。左右両側のフラップ73aを保持パネル73面内に重合させた状態で、 枠パネル71を内向きに折り曲げて接着層73bに接着固定する。これにより、 枠パネル71と保持パネル(フラップ73a)73とで写真挿入保持部72を構 成する。
【0004】 上記支脚パネル74は、先端部に設けた封緘フラップ部74aにカットライン (開封帯)74bを設けると共に、切り目74c、74cを設けて切り出し可能 な支脚75、75を設けている。
【0005】 使用に際しては、写真挿入保持部72に写真を挿入保持させた状態で、支脚パ ネル74を内向きに折り曲げて、封緘フラップ74aを写真挿入保持部72に重 合させ接着することで写真在中封筒とする。
【0006】 この封筒を写真立てとする場合は、図8で示すようにカットライン74bによ り封緘フラップ74aを外し、切り目74cを分断して支脚75、75を切り出 す。そして、支脚パネル74を外向きに折り曲げ、支脚75、75を写真挿入保 持部(保持パネル73)72下端のスリット73cと係合させることで写真立て とする。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
従来の封筒は、写真挿入保持部の大きさがほぼ葉書サイズに設定されており、 最も一般的な葉書サイズの写真を挿入するようになっている。写真挿入保持部に 挿入された写真は、枠パネルの窓部から外観し得る。従って、写真送付用封筒と して使用でき、且つ支脚を写真挿入保持部と係合させるだけで、そのまま写真立 てに兼用し得る。
【0008】 ところが、従来の封筒では写真立てとして使用する際に、支脚と写真挿入部の 下端とを係合させる関係上、立て方が一方向に限定される。 同じ大きさ(例えば葉書サイズ)の写真であっても、写真には撮像が縦形のも のと横形のものとがある。つまり、横形写真と縦形写真が存在する。 従来の封筒兼用写真たては、図8で明らかなように、写真立てとして使用する 際は、窓部が横長となるスタンドであり、窓部を縦長状にすることは出来ない。 このため、撮像が縦形の写真であっても横型スタンドとして立てかけることとな り、机上に載置する写真立ての装飾性が悪い許かりでなく、写真が極めて見ずら い等の不利があった。
【0009】 この考案は、以上のような課題を解消させ、封筒であって、且つ写真立てとし て使用し得、しかも縦長・横長の2種類の写真に対応して、縦型スタンド或いは 横型スタンドとして両用し得、机上に載置する写真立ての装飾性の向上、及び写 真の見やすさの向上を実現した封筒を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成させるために、この考案の封筒は次のような構成としている。 封筒は、内面に額縁部を備え、外面が封筒表部となる封筒表部兼用基板と、こ の基板の右辺に折り曲げ可能に連続配備され面内に差し込み口を備えた横型スタ ンド用右そで部と、基板の左辺に折り曲げ可能に連続配備され先端に差し込み片 を突設した横型スタンド用左そで部と、上記基板の上辺に折り曲げ可能に連続配 備され面内に差し込み口を備えると共に先端に差し込み片を突設した縦型スタン ド用上そで部と、基板の下辺に折り曲げ可能に連続配備され面内に差し込み口を 備えると共に先端に差し込み片を突設した縦型スタンド用下そで部とから成るこ とを特徴としている。
【0011】 このような構成を有する封筒では、封筒表部兼用基板と額縁部との間に写真を 挿入保持し、横形スタンド用左そで部と右そで部を額縁部側へ折り曲げ重合する 。そして、縦形スタンド用上そで部の差し込み口に縦型スタンド用下そで部の差 し込み片を嵌入させることで写真送付用封筒とする。この場合において、基板の 外面が宛て名書き部となる。
【0012】 撮像が横形である写真、つまり横形写真の場合は、縦型スタンド用上そで部と 下そで部とを、基板の外面側へ折り曲げ重合する。そして、基板の外面側へ折り 曲げた横型スタンド用の右そで部の差し込み口に、左そで部の差し込み片を嵌入 させる。これにより、横長写真に対応した横型スタンドとなった写真立てとして 使用し得る。
【0013】 撮像が縦形である写真、つまり縦形写真の場合は、横型スタンド用右そで部と 左そで部を基板の外面側へ折り曲げ重合する。そして、基板の外面側へ折り曲げ た縦型スタンド用上そで部の差し込み片を縦形スタンド用下そで部の差し込み口 に嵌入させる。これにより、縦長写真に対応した縦型スタンドとなった写真立て として使用し得る。
【0014】
【考案の実施の形態】
以下、図面に基づき本考案に係る封筒の具体的な実施の形態を説明する。
【0015】 図1は、封筒の展開状態を示す平面図である。 封筒は、例えば一定厚みを有する紙材を型抜き形成されるもので、封筒表部兼用 基板1と、この基板1の左右に連続する横型スタンド用右そで部2及び横型スタ ンド用左そで部3と、基板1の上下に連続する縦型スタンド用上そで部4及び縦 型スタンド用下そで部5とから成る。
【0016】 封筒表部兼用基板1は、一定厚みを有する縦長矩形シート状(実施の形態では 縦形としたほぼ葉書サイズ)に形成され、表面(外面)が宛て名書き部12とな っている。この基板1の内面には、面内に窓部11aを備えた額縁部11が重合 接着され、写真挿入部11bを構成している。この重合接着部は、上部のみを開 口させ写真を挿脱する挿入口11cとしている(図2参照)。
【0017】 前記横型スタンド用右そで部2は、封筒表部兼用基板1の右辺に折りくせ線1 3を介して連続されている。この右そで部2は、基板1とほぼ同じ縦長さを有し 、基板1の横長さより少し短い横長さに設定してある。また、右そで部2の面内 先端側には後述する横型スタンド用左そで部3の差し込み片31が嵌入する差し 込み口21を開設している。
【0018】 上記横型スタンド用左そで部3は、封筒表部兼用基板1の左辺に折りくせ線1 3を介して連続されている。この左そで部3は、基板1とほぼ同じ縦長さを有し 、基板1の横長さより少し短い横長さに設定してある。また、左そで部2の先端 には上記差し込み口21に差し込むことで、封筒を横スタンド状写真立てとする 差し込み片31が突設してある。
【0019】 前記縦型スタンド用上そで部4は、封筒表部兼用基板1の上辺に折りくせ線1 3を介して連続されている。この上そで部4は、基板1とほぼ同じ横長さを有し 、基板1の立て長さの約半分長さの縦長さに設定してある。また、上そで部4の 面内には、後述する下そで部5の差し込み片52が嵌入することで、封筒の封緘 を構成する差し込み口41が開設されている。更に、上そで部4の先端には、下 そで部5の差し込み口51に嵌入することで、封筒を縦スタンド状写真たてする 差し込み片42が突設してある。この差し込み片42の下端は、上そで部4の面 内に入り込む切り込み42aが設けられている。
【0020】 上記縦型スタンド用下そで部5は、封筒表部兼用基板1の下辺に折りくせ線1 3を介して連続されている。この下そで部5は、基板1とほぼ同じ横長さを有し 、基板1の縦長さよりは少し短い縦長さに設定してある。また、下そで部5の面 内には先端側に差し込み口51が開設されている。更に、下そで部5の先端に前 記差し込み口41に嵌入する差し込み片52が突設されている。
【0021】 このような構成を有する封筒では、封筒表部兼用基板(額縁部11)1の上部 の写真挿入口11cから写真(葉書サイズ)を写真挿入部11bへ挿入する。 写真は、額縁部11の窓部11aより外観し得る。 ここで、図3に示すように横型スタンド用左そで部3を基板(額縁部11)1 上へ折り曲げ重合させ、且つ右そで部2を左そで部3上へ折り曲げ重合させる。
【0022】 そして、図4で示すように、縦型スタンド用上そで部4を左・右そで部2、3 上へ折り曲げ重合させ、縦型スタンド用下そで部5を上そで部4上へ折り曲げ重 合させて、差し込み片52を差し込み口41に嵌入させることで、封筒を封緘す る。この場合において、基板1の外面が宛て名書き部12となる。 尚、封筒の封緘の完全達成には、差し込み片52と差し込み込み41との嵌合 上面に接着テープを貼着する。
【0023】 図5は、送付されて来た横形写真在中封筒を、写真立てとして使用する場合を 示す斜視図である。 撮像が横形である写真(横長写真)の場合は、横型スタンドとして立てかける 。つまり、縦型スタンド用上そで部4と下そで部5とを、基板1の外面側へ折り 曲げ重合する。そして、基板1の外面側へ折り曲げた横型スタンド用右そで部2 の差し込み口21に左そで部3の差し込み片31を嵌入させる。これにより、横 長写真に対応した横型スタンドとなった写真立てとして使用し得る。
【0024】 図6は、撮像が縦形である写真(縦長写真)を縦型スタンドして立てかけた状 態を示す斜視図である。 横型スタンド用右そで部2と左そで部3を、基板1の外面側へ折り曲げ重合す る。そして、基板1の外面側へ折り曲げた縦型スタンド用上そで部4の差し込み 片42を縦形スタンド用下そで部5の差し込み口51に嵌入させる。これにより 、縦長写真に対応した縦型スタンドとなった写真立てとして使用し得る。
【0025】 かくして、送付されて来る写真が縦型(撮像が縦形)或いは横型(撮像が横形 )であるかによって、縦型スタンド用の上・下そで部4、5或いは横型スタンド 用の左・右そで部2、3を適宜選択使用することで、縦長・横長写真に応じた写 真立てとなし得る。
【0026】
【考案の効果】
この考案では、以上のように、内面に額縁部を備え、外面が封筒表部となる封 筒表部兼用基板の右辺に、面内に差し込み口を備えた横型スタンド用右そで部を 連続させ、基板の左辺には先端に差し込み片を突設した横型スタンド用左そで部 を連続すると共に、基板の上辺に面内に差し込み口を備え且つ先端に差し込み片 を突設した縦型スタンド用上そで部を連続し、基板の下辺には面内に差し込み口 を備え且つ先端に差し込み片を突設した縦型スタンド用下そで部を連続させるこ ととしたから、写真を額縁内に挿入し、横型スタンド用の左右そで部及び縦型ス タンド用の上下そで部を額縁部側に折り曲げ重合するだけの簡単な操作で、写真 在中封書とでき、写真を傷めることなく送付し得る。 更に、送付されて来た写真が横形であるか縦形であるかによって、写真の撮像 方向に適合するように、封筒を横型或いは縦型写真立てとなし得、机上に飾る写 真が装飾的にも違和感がない許かりでなく、極めて見やすい等、考案目的を達成 した優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】封筒を展開した状態を示す平面図である。
【図2】額縁部の要部を示す断面図である。
【図3】基板に対し横型スタンド用左右そで部を重合さ
せた状態を示す説明図である。
【図4】写真挿入封筒を裏面からみた平面図である。
【図5】横長写真に合わせて封筒を横型写真立てとした
状態を示す斜視図である。
【図6】縦長写真に合わせて封筒を縦型写真立てとした
状態を示す斜視図である。
【図7】従来の封筒の展開状態を示す平面図である。
【図8】従来の封筒を写真立てとして使用する状態を示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 封筒表部兼用基板 2 横型スタンド用右そで部 3 横型スタンド用左そで部 4 縦型スタンド用上そで部 5 縦型スタンド用下そで部 11 額縁部 12 宛て名書き部 13 折りくせ線 21 差し込み口 31 差し込み片 41 差し込み口 42 差し込み片 51 差し込み口 52 差し込み片 11a 窓部 11b 写真挿入部 11c 写真挿入口

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内面に額縁部を備え、外面が封筒表部と
    なる封筒表部兼用基板と、この基板の右辺に折り曲げ可
    能に連続配備され面内に差し込み口を備えた横型スタン
    ド用右そで部と、基板の左辺に折り曲げ可能に連続配備
    され先端に差し込み片を突設した横型スタンド用左そで
    部と、上記基板の上辺に折り曲げ可能に連続配備され面
    内に差し込み口を備えると共に先端に差し込み片を突設
    した縦型スタンド用上そで部と、基板の下辺に折り曲げ
    可能に連続配備され面内に差し込み口を備えると共に先
    端に差し込み片を突設した縦型スタンド用下そで部とか
    ら成る封筒。
JP1998007274U 1998-09-21 1998-09-21 封 筒 Expired - Fee Related JP3057849U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998007274U JP3057849U (ja) 1998-09-21 1998-09-21 封 筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998007274U JP3057849U (ja) 1998-09-21 1998-09-21 封 筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3057849U true JP3057849U (ja) 1999-06-08

Family

ID=43191774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998007274U Expired - Fee Related JP3057849U (ja) 1998-09-21 1998-09-21 封 筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3057849U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002068209B1 (en) Personalized picture postcard for holding inserted photograph
US4819354A (en) One-piece foldable frame assembly
JP3057849U (ja) 封 筒
US7254912B1 (en) Combination post card picture display
JP2005335356A (ja) 組立額及びそれに関するシート
JP3103884U (ja) アルバム兼用写真立て
CN201099435Y (zh) 含展示用盒盖的放置盒
JP3034054U (ja) 簡易額縁
JP2918482B2 (ja) 立体写真立て
JP3076357U (ja) 写真保存用台紙
JP3213980U (ja) 透明カバー付壁掛け具
JPH059978U (ja) 多層画のグリーテイングカード
JPS6027010Y2 (ja) アルバム用台紙
JPH0649255Y2 (ja) 組立て式写真立て
JP3091767U (ja) 広告等を保持する透明シートを有する携帯用吸い殻入れ
JP2544669Y2 (ja) 組立て式簡易写真立て
JP3017340U (ja) カード収納ケース
GB2195887A (en) A device for displaying photographs or other pictures
JP2001162972A (ja) 厚 紙
JP2004309615A (ja) 立体写真鑑賞装置
JP2004034644A (ja) はがきの機能を有するピクチャーフレーム
JP2573841Y2 (ja) 写真郵送ケース
JP5083716B2 (ja) 送付可能な卓上用額縁
JP3085243U (ja) プリント物用スタンド
JP3000717U (ja) 電報用装飾台紙

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees