JP3057368B1 - ピッキング装置 - Google Patents

ピッキング装置

Info

Publication number
JP3057368B1
JP3057368B1 JP11267074A JP26707499A JP3057368B1 JP 3057368 B1 JP3057368 B1 JP 3057368B1 JP 11267074 A JP11267074 A JP 11267074A JP 26707499 A JP26707499 A JP 26707499A JP 3057368 B1 JP3057368 B1 JP 3057368B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
picking device
lowermost
supporting member
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11267074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001088941A (ja
Inventor
唯央 加藤
隆 島田
Original Assignee
株式会社石川製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社石川製作所 filed Critical 株式会社石川製作所
Priority to JP11267074A priority Critical patent/JP3057368B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057368B1 publication Critical patent/JP3057368B1/ja
Publication of JP2001088941A publication Critical patent/JP2001088941A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 従来のピッキング装置は物品収納部への物品
積載量が多くなるとその自重により最下層物品と載置ベ
ース間及び最下層物品と下層2個目物品の間の摩擦抵抗
力も増大しピッキング出来なかったり、ピッキング中に
物品を破損したり、包装が破れるなどの問題点を有して
おり稼動率が低かった。本発明はピッキング中の最下層
物品と載置ベース間及び最下層物品と下層2個目物品の
間の摩擦抵抗をなくし確実に排出する。 【解決手段】 物品収納部4の排出口6の上部に重積さ
れた物品の送り出し側となる前方端を一旦保持する重量
支持部材11を設け、最下層物品5aを一方側から押動
して送り出す第1の押動手段であるキッカ3のみなら
ず、重量支持部材11に保持された最下層物品5aの前
方端を排出方向とは逆方向に押動する第2の押動手段で
あるプッシャ18を配設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物流設備の中におい
て、重積収納された物品をオーダーピッキングする工程
に配されるピッキング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のピッキング装置には物品を上下方
向に重積積載された物品を最下層から順次排出する手段
としてキッカを往復移動式させる方式や、突起片が配設
された無端体を回動させる方式とがある(例えば特開平
7−315573号公報や同7−315574号公報参
照)。これらのピッキング装置は、例えば、ビデオテー
プ、書籍(単行本)、CD(コンパクトディスク、音楽
用のシングルCD等)等種々の物品を重積積載して、こ
の物品を一つ一つ搬送コンベヤ等にピッキングするもの
であるが、近年、これらの物品には、上記物品にビニー
ル、セロファン等のフィルム・シートや包装紙等で包装
された物品がピッキングされることが多くなっている。
【0003】図20は、キッカを往復移動させる方式の
従来のピッキング装置である。このピッキング装置は、
傾斜した載置ベース101にキッカ103の駆動手段と
してエアーシリンダ102が配設され、エアーシリンダ
ロッド102aにはキッカ103が連結されるととも
に、物品群105を重積収納する物品収納部104が設
置されている。載置ベース101の一方側には、キッカ
103が配され、他方側に、最下層物品105aが通過
する搬送排出口106が設けられている。
【0004】キッカ103が後退することにより物品1
05は下降し載置ベース101上に物品収納部104か
ら最下層物品105aが取り出され載置される。次いで
キッカ103の前進により最下層物品105aが搬送排
出口106へと押し出されベルトコンベア107上に落
下し搬送される。物品収納部104の排出口にはストッ
パ108が配設されており、下層2個目物品105bが
最下層物品105aと共に誤って排出させてしまう誤ピ
ッキングを防止している。109は光電管であり、キッ
カ103の往復運動により一個ずつ物品が排出される経
路に配設されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のピッキ
ング装置は、物品収納部104に物品群105を重積す
ると、その累積荷重は載置ベース101と最下層物品1
05aとの接触面が最大となり、次いで最下層物品10
5aと下層2個目物品105bの接触面となる。そのた
め重積さえた物品の量が少量でも上記接触面の摩擦抵抗
が大きくなりピッキングすることが出来なっかたり、軽
量物でも大量に重積することにより数量に比例して累積
荷重が増大しピッキング不可能になったり、ピッキング
中の物品が破損したり、また、ビニール、セロファン等
で包装された物品の場合には包装が破れるなどの問題点
を有していた。特に、ビニール、セロファン等で包装さ
た物品の累積荷重は、温度や湿度によって影響して、ピ
ッキングを不可能としたり誤ピッキングを生じさせる。
【0006】また、物品収納部104への物品群105
の積載は大量に行うことが出来ず、積載する回数が多く
なり人手が掛ったり、逆に積載を少なくすると、収納部
の物品が空となり、物品がコンベアに供給されずにピッ
キング装置が停止するなどの稼動率の低下の原因ともな
っていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するものであり、物品を上下方向に重積収納する物品
収納部と、重積された物品を最下層から順次排出する第
1の押動手段とを備え、上記物品収納部の下端側から一
個ずつ物品を排出する排出口を設けたピッキング装置に
おいて、上記物品収納部の排出口上部に、重積された物
品の送り出し側となる前方端を一旦保持する重量支持部
材が配設されており、重量支持部材の物品排出側には重
量支持部材に保持された最下層物品の前方端を排出方向
とは逆方向に移送する第2の押動手段を配設したことを
特徴とする。
【0008】本発明によれば、物品群の片方の荷重は重
量支持部材で支持し、もう片方の荷重は第1の押動手段
が支持することにより、排出途中の最下層物品に負荷さ
れる積載された物品群の累積荷重がかかることなくな
る。また、次に排出される物品は重量支持部材に当接
し、先端を第2の押動手段により押動されることによ
り、第1の押動手段による押動が行い易い位置に確実に
誘導される。そして、第1の押動手段と第2の押動手段
とが連結手段を介して同じ駆動手段で相互に往復動作す
るようにすると、駆動手段を一つにしながらも第1の押
動手段による押動が正確に行われることにな。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面にもと
づいて説明する。 (第1の実施の形態)本実施の形態において、図1はピ
ッキング装置に物品が積載された状態を示した側面図で
ある。図2はピッキング装置の一部断面を示す斜視図で
ある。図3はピッキング装置に物品が積載されていない
状態を示す斜視図である。図4は重量支持部材の構成を
示す分解斜視図である。図5、図6、図7、図8、図
9、図10、図11、図12、図13は物品の排出過程
を示す側面図である。物品は後方から人手により物品収
納部4に順次積載され、最下層物品5aの前方端は重量
支持部材11に当接して収納される。
【0010】キッカ3は、先端側にテーパが形成された
棒状のもので、載置ベース1上に配設されており、駆動
手段であるエアーシリンダ2により往復動作する。すな
わち、オーダーによる排出命令によりエアーシリンダ2
が作動し、エアーシリンダロッド2aの後進に伴いキッ
カ3が後進する(図中「後」の方向)。このキッカ3の
後進により最下層物品5aは載置ベース1に取り出され
て載置され、下層2個目物品5bの前方端は重量支持部
材11に当接する。次いでキッカ3の前進により最下層
物品5aは排出口6へと押し出され、光電管投光器8と
受光器9によって形成された光軸23を通過後、ベルト
コンベア7上へ落下し次工程へと搬送される。この駆動
手段であるエアーシリンダ2は、前後のポート2b,2
cより圧縮空気が送り込まれることによりエアーシリン
ダロッド2aが往復運動、つまり前進又は後進する。キ
ッカ3は自己潤滑性を有するナイロン、アセタール樹脂
等の材質より形成されておりブラケット19によりエア
ーシリンダロッド2aに連結されている。キッカ3の常
時停止する位置は前進位置として、積載された物品の最
後の1個が機械振動により排出口6より落下しないよう
に塞いでいる。すなわち、キッカ3は、最下層物品5a
を上方に載せた状態で停止する。
【0011】物品収納部4は、薄い四角形状の物品5を
積層するもので、一側壁が開口されその他の側壁が板状
の部材で四周が構成されて、積層し易く構成されている
(図2)。そして、物品収納部4に収納される物品群5
aは斜めに積層されている。これは、重量支持部材11
は、上記物品収納部4の対向する側壁部に各々配設され
ているが、この重量支持部材11が最下層物品5aの先
端部を保持し、後端部は、キッカ3の上方に載せられる
ために、この状態が斜めになるからである。
【0012】すなわち、各重量支持部材11は、図4に
示すように、ベアリングである内輪11bが偏芯ボルト
10の大径部10aに嵌合し、外輪11aは大径部10
aの中心を支軸として回転可能となっている。偏芯ボル
ト10は小径部10bにスペーサ12が遊嵌し、座金1
3とナット14により左右の物品収納部4の取り付け穴
4aに取り付けられる。すなわち、重量支持部材11
は、取り付け穴4aに取り付けられる取り付け軸部10
bとその外周の大径部10aの各中心が偏芯した偏芯ボ
ルト10により取り付けられている。したがって、左右
の取付け穴4aの取付け位置と偏芯ボルト10の取付け
角度により重量支持部材11の位置は無段階に設定でき
る。
【0013】連結用ロッド15は、並行に配される2本
が一対のもので、ブラケット19を介してキッカ3に一
方側が締結されており、エアーシリンダロッド2aの動
作に連動して軸受け20に遊嵌保持されて前後方向に往
復運動を行う。連結用ロッド15の先端にはネジ加工1
5aが施されており、アングル16はナット15bとナ
ット15cに挟持され取付けられる。アングル16には
長孔16aが穿設されており、上下方向の取付け位置は
無段階に調整可能となっている。また、第2の押動手段
であるプッシャ18は可撓性部材17を介してアングル
16に突設されている。可撓性部材17は、プッシャ1
8とアングル16とを連結するもので、金属製等の板バ
ネ、合成樹脂製の板状のものやゴム製等の可撓性機能要
素よりなる。なお、プッシャ18を、可撓性部材17を
同様、板バネ等の可撓性機能要素より構成して、可撓性
部材17を実質なくす構成とすることも可能である(各
実施の形態において同様)。
【0014】このように構成された本実施の形態におい
て、重量支持部材11は、最下層物品5aの送り出し側
となる前方端を一旦保持するために、物品収納部4に積
載された物品群5の累積荷重は重量支持部材11によっ
て最下層物品5aの上面全ての分布から分断されるとと
もに重量支持部材11と最下層物品5aの後方に負荷さ
れる。そして、プッシャ18は、キッカ3とともに相互
に往復動作する。
【0015】次に、物品の搬送過程を図の順を追って説
明する。まず、図5では、図示省略の配管を経由してポ
ート2cより圧縮空気が送り込まれてエアーシリンダロ
ッド2aを介してキッカ3が後進する。すなわち、図中
の「後」の方向に移動する。他方、プッシャ18も図中
の「後」の方向に移動する。図6では更に後進しプッシ
ャ18が最下層物品5aに接近する。
【0016】次いで図7に示すようにプッシャ18は最
下層物品5aの先端に当接し後方へと押動する。このと
き、各重量支持部材11の外輪11aは最下層物品5a
の前端に当接して従動し、回転を始める。したがって、
スムーズに確実に最下層物品5aの後端はキッカ3の上
面から落下し載置ベース1に載置される。
【0017】図8では更にプッシャ18の押動により最
下層物品5aが図中の「後」の方向に少し移動して、物
品5の前方端が下降する。この移動と同時に、重量支持
部材11の外輪11aは最下層物品5aの前端の下降に
伴い、当接しながら従動回転する。
【0018】図9では物品群5の前方端が更に下降し、
下層2個目物品5bの前端下面がプッシャ18の先端上
面と当接する。
【0019】図10では最下層物品5aの下面後端を支
点として前方端が回転するように下降し載置ベース1に
載置される。下層2個目物品5bの前端下面がプッシャ
18の先端上面と当接し、このとき、可撓性部材17は
物品群5の累積荷重により下方に撓み、物品群5の累積
荷重の多くは重量支持部材11により支持される。可撓
性部材17は、下層2個目物品5bの最下層物品5aへ
の位置への落下に対して柔軟に対応するとともに、前後
動作が柔軟に対応するようになっている。すなわち、板
バネ等の可撓性機能要素より構成される可撓性部材17
により、その先端側のプッシャ18を、物品収納部4の
物品群5が残り少なくなっても、跳ね上げるようなこと
を防止すると共に、プッシャ18を戻す引き抜きをスム
ーズに行う。
【0020】ここで、図10に示すように、本実施の形
態によれば、キッカ3の上方に片側が支持されていた最
下層物品5aが載置ベース1に落下するが、この落下し
た最下層物品5aには積載荷重がかからなくなる。すな
わち、最下層物品5aは、下層2個目物品5bを含む積
層物品とは一旦分離されることとなる。したがって、ビ
ニール、セロファン等のフィルム・シートや包装紙等で
包装された物品5であっても、その密着状態から開放さ
れて(摩擦抵抗がなくなり)、キッカ3により確実に押
動される。この点、常に積載荷重がかかったままの従来
の図20の装置では、ビニール等の包装された物品10
5が密着して摩擦抵抗が大きくなり、キッカによるスム
ーズな押動は行われない。このようにして、本実施の形
態の最下層物品5aが一方側から押動されると、第1の
押動手段であるキッカ3の押動操作の初期の動作位置に
確実に送られるようになり、キッカ3にも過度の負荷が
かからない。
【0021】図11ではポート2bに圧縮空気が送り込
まれてエアーシリンダロッド2aが前進する。同時にキ
ッカ3が前方へ移動し最下層物品5aを載置ベース1の
先端側の搬送排出口6の方向へと押し出す。物品5の累
積荷重の一方は重量支持部材11に支持され、他の一方
は下層2個目物品5bの後方に負荷されキッカ3に支持
される。キッカ3は、その上方で最下層物品5aを支持
しながら、載置ベース1に落下し載置された物品5を搬
送排出口6へと送り出すことにより、上記のように最下
層物品5aが物品群5の累積荷重から分断される。な
お、キッカ3は最下層物品5aを送り出すと同時に、下
層2個目物品5bを支持する。
【0022】図12ではキッカ3が最前位置まで前進し
(図中「前」の方向)、最下層物品5aの前端は重力に
より下方に回転するように搬送排出口6から送り出す。
【0023】図13では下方に傾斜した最下層物品5a
は排出口6を進み光軸23を通過する。この光軸23の
通過により、送り出される物品5の個数が計数される。
上記の如く一連の動作により物品収納部4の下方側の排
出口から一個ずつ物品5がコンベア7上に排出され搬送
される。上記重量支持部材11を設けたことにより、図
11、図12、を経て図13に至るまで、最下層物品5
aは物品群5の累積重量から分断されており、積載荷重
にかからず確実に排出される。また、図5、図6、図
7、を経て図8に示すようにプッシャ18により排出さ
れる最下層物品5aは搬送排出口6の方向とは逆方向に
押動され、抵抗の少さい転がり摩擦を有する外輪11a
に当接しながら確実に所定の位置へと誘導される。
【0024】ここで、物品の平面寸法がほぼ同じで厚さ
寸法の異なる物品のロットを供給する場合(例えば、書
籍等の場合)には、図4に示すように偏芯ボルト10の
取付け角度と、取付け穴4aの位置を選択することによ
り無段階に重量支持部材の上下前後位置の設定を行うこ
とができる。またプッシャ18の高さ位置もアングル1
6に穿設された長孔16aへの取付け位置により無段階
に設定できる。
【0025】また、重量支持部材11は、回転可能なも
のであれば、第2の押動手段であるプッシャ18を備え
なくとも、回転可能な重量支持部材11を有するピッキ
ング装置として本発明は成立する。しかし、本発明は、
重量支持部材11は必ずしも回転可能である必要はな
い。第2の押動手段18によっても最下層物品5aを載
置ベース1に確実に落下させ載置させ得るからである。
また、本実施の形態の駆動手段としてのエアーシリンダ
2は、キッカ3とプッシャ18を相互に往復動作させる
ものであり、このため、一個の駆動手段2で物品収納部
4の排出口からの一つ一つの物品5の排出に併せた交互
の送り出し動作が確実に行われるが、プッシャ18には
上記エアーシリンダ2とは別の駆動手段を配設すること
は実施に応じ任意である。
【0026】(第2の実施の形態)本実施の形態のピッ
キング装置は、図14乃至図16に示すように、重量支
持部材24が物品収納部4の対向する側壁部に横架され
る横架材として構成されている。この横架材である重量
支持部材24は、物品5の幅寸法以上の長さの断面が円
弧状部分24bと直線状部分24cとを有しており、下
層2個目物品5bの先端は円弧状部分24bの上方に当
接する。また、プッシャ18aの移動範囲である重量支
持部材24の中央には、斜め状切り欠き凹部24aが形
成され、この斜め状切り欠き凹部24aに第2の押動手
段であるプッシャ18が出入りし得るように構成されて
いる。これは、物品5の剛性が幅方向に小さい場合(例
えば、ビニールで包装された単行本等)では、第1の実
施の形態の左右に分断された重量支持部材11では物品
5の幅方向中心で撓みが生じ、物品5の積載量によって
プッシャ18aとの高さ位置調整が困難となる場合があ
ることを考慮して設けられている。
【0027】したがって、この第2の実施の形態によれ
ば、重量支持部材24は回転しない固定式の構成であ
り、上記横架材として最下層物品5aの下面を支持して
いるので、物品5の剛性が幅方向に小さい場合でも、そ
の幅方向中心で撓みが生じるようなことがない。また、
物品5の幅方向中心で撓みが生じないために、第2の押
動手段であるプッシャ18aの位置が狂うようなことも
なくなる。そして、プッシャ18aにより最下層物品5
aが押動されると、重量支持部材24の直線状部分24
cから載置ベース1へと落下する。また、本実施の形態
の重量支持部材24は、物品収納部4に上下方向に沿っ
て複数設けられる取り付け穴4aにネジ部材Nを介して
着脱自在に設けられ、重量支持部材24の取り付け付け
高さが変更できるようになっている。
【0028】(第3の実施の形態)本実施の形態のピッ
キング装置は、図17乃至図19に示すように、重量支
持部材25が物品収納部4の対向する側壁部に横架され
る横架材として構成されている。そして、この横架材で
ある重量支持部材25は、物品5の幅寸法以上の長さの
物品落下案内傾斜面25aを有しており、下層2個目物
品5bの先端が当接する。詳しくは、本実施の形態のプ
ッシャ18bは、二股状に形成されている。この2個の
プッシャ18b,18bは、重量支持部材24の上方に
形成される2つの斜め状切り欠き凹部25c,25cに
通される。したがって、実際には、最下層物品5aの下
面は、2つの斜め状切り欠き凹部25c,25cを介し
て、中央部分と左右端部側の部分の3カ所で持される。
【0029】重量支持部材25の下面には、排出案内傾
斜面25bが形成されており排出時の最下層物品5aの
先端を排出口6へと案内する。そして、プッシャ18b
の移動範囲には斜め状切り欠き凹部25cが形成されて
いる。これは、物品5の剛性が幅方向に小さく重量が軽
い場合(例えば、ビニールで包装されたシングルCD
等)、第1の実施の形態の左右に分断された重量支持部
材11では物品の幅方向中心で撓みが生じ、物品5の積
載量によってプッシャ18bとの高さに違いが生じた
り、載置ベース1に載置されて排出される排出時に最下
層物品5aの先端が浮き上がる場合がある。そこで、浮
き上がった最下層物品5aが載置ベース1に向けられる
ように、上記排出案内傾斜面25bが形成されている。
また、物品収納部4にはプッシャ18bを下層2個目物
品の先端位置へと誘導するプッシャ案内傾斜面26が凹
設されている。
【0030】ここで、本実施の形態の重量支持部材25
も、第2の実施の形態と同じように、物品収納部4に上
下方向に沿って設けられるネジ用の孔4aにネジ部材N
を介して着脱自在に設けられ、重量支持部材25の取り
付け高さが変更できるようにすることが可能である。な
お、本実施の形態のネジ用の孔4aは長孔形状のもので
あるが、第1及び第2の実施の形態と同様、正円形状の
ものを複数連続的に形成したものであっても良い。
【0031】以上、本発明をキッカを往復移動させる方
式について図示説明したが、ピッキング装置は突起片を
配設した無端体を回転させる方式であっても適用可能で
ある。また、本実施の形態の第1の押動手段が図面上左
側に第2の押動手段が図面上右側に配されるもので説明
したが、互いに逆方向に配することも可能である。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のピッキン
グ装置は、物品群の片方の荷重は重量支持部材で支持
し、もう片方の荷重は第1の押動手段であるキッカが支
持することにより、排出途中の最下層物品に負荷される
積載された物品群の累積荷重がかかることなくなる。ま
た、次に排出される物品は重量支持部材に当接し、先端
を第2の押動手段であるプッシャにより押動されること
により、確実に所定の位置に誘導される。このため、重
量のある物品や軽量な物品で積載数が多い場合でもピッ
キング中の最下層物品と載置ベース間及び最下層物品と
下層2個目物品間の摩擦抵抗がなくなり、物品本体や包
装の破損をなくし確実にコンベアへと排出することがで
きる。したがって、物品収納部の大型化が可能となり、
ピッキング装置の稼働率が向上する。
【0033】また、第1の押動手段であるキッカと第2
の押動手段であるプッシャが連結部材で繋がっており、
一つの駆動手段で物品の排出作用と逆方向の押動作用を
確実に行うことができることから、製造コストも安価な
ピッキング装置を提供することができる。
【0034】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す側面図であ
る。
【図2】本発明の第1の実施の形態を示す斜視図であ
る。
【図3】本発明の第1の実施の形態における重量支持部
材とキッカの構成を示す斜視図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態における重量支持部
材の構成を示す分解斜視図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態における物品排出過
程を示す側面図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態における物品排出過
程を示す側面図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態における物品排出過
程を示す側面図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態における物品排出過
程を示す側面図である。
【図9】本発明の第1の実施の形態における物品排出過
程を示す側面図である。
【図10】本発明の第1の実施の形態における物品排出
過程を示す側面図である。
【図11】本発明の第1の実施の形態における物品排出
過程を示す側面図である。
【図12】本発明の第1の実施の形態における物品排出
過程を示す側面図である。
【図13】本発明の第1の実施の形態における物品排出
過程を示す側面図である。
【図14】本発明の第2の実施の形態における重量支持
部材を示す分解斜視図である。
【図15】本発明の第2の実施の形態における重量支持
部材を示す側面図である。
【図16】本発明の第2の実施の形態における重量支持
部材を示す側面図である。
【図17】本発明の第3の実施の形態における重量支持
部材を示す分解斜視図である。
【図18】本発明の第3の実施の形態における重量支持
部材を示す側面図である。
【図19】本発明の第3の実施の形態における重量支持
部材を示す側面図である。
【図20】従来のピッキング装置の一例を示す側面図で
ある。
【符号の説明】
1 載置ベース 2 エアーシリンダ(駆動手段) 2a エアーシリンダロッド 2b,2c ポート 3 キッカ(第1の押動手段) 4 物品収納部 5 物品群 5a 最下層物品 5b 下層2個目物品 6 搬送排出口 7 コンベア 8 光電管投光器 9 受光器 10 偏芯ボルト 11 重量支持部材 11a 外輪 11b 内輪 12 スペーサ 13 座金 14 ナット 15 連結用ロッド(連結手段) 15a ネジ加工 15b ナット 16 アングル 17 可撓性部材 18,18a,18b プッシャ(第2の押動手段) 19 ブラケット 20 軸受 22 フレーム 23 光軸 24 重量支持部材 24a 斜め状切り欠き凹部 25 重量支持部材 25a 落下案内傾斜面 25b 排出案内傾斜面 25c 斜め状切り欠き凹部 26 プッシャ案内傾斜面

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品を上下方向に重積収納し下方側に排
    出口を有する物品収納部と、物品収納部から最下層物品
    が取り出され載置される載置ベースと、載置ベースに載
    置された物品を一方側から押動して送り出す第1の押動
    手段と、第1の押動手段を駆動させる駆動手段とを備
    え、最下層物品から一個ずつ物品を載置ベースの先端側
    の搬送排出口へと順次排出するピッキング装置におい
    て、上記物品収納部の排出口側に、重積された物品の送
    り出し側となる前方端を一旦保持する重量支持部材が配
    設され、重量支持部材の近傍位置に、この重量支持部材
    に保持された最下層物品を他方側から押動する第2の押
    動手段が配設されていることを特徴とするピッキング装
    置。
  2. 【請求項2】 前記重量支持部材は、その中心の支軸に
    より回転可能とされるとともに、物品収納部に上下方向
    に沿って複数設けられる取り付け穴に上記支軸を介して
    着脱自在に設けられていることを特徴とする請求項1記
    載のピッキング装置。
  3. 【請求項3】 前記重量支持部材は前記取り付け穴に取
    り付けられる取り付け軸部とその外周の大径部の各中心
    が偏芯した偏芯ボルトを介して着脱自在に設けられてい
    ることを特徴とする請求項2記載のピッキング装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の押動手段は駆動手段により往
    復運動され、前記第2の押動手段は第1の押動手段に取
    り付けられる連結手段を介して一体的に連結され、上記
    駆動手段の往復動作により第1の押動手段と第2の押動
    手段が相互に往復動作することを特徴とする請求項1記
    載のピッキング装置。
  5. 【請求項5】 前記駆動手段は、ロッドが往復動作する
    シリンダであり、前記第1の押動手段が上記ロッドに連
    結され、前記連結手段が連結用ロッドであり、この連結
    用ロッドの一方側が第1の押動手段と連結され他方側が
    第2の押動手段に連結されていることを特徴とする請求
    項4記載のピッキング装置。
  6. 【請求項6】 前記第2の押動手段に可撓性機能要素よ
    りなる可撓性部材が設けられていることを特徴とする請
    求項1記載のピッキング装置。
  7. 【請求項7】 前記重量支持部材は、物品収納部の対向
    する側壁に横架され最下層物品の下面を幅方向に亘って
    支持する固定式の構成とされ、この重量支持部材は、断
    面が円弧状の円弧状部分を少なくとも有するとともに、
    前記第2の押動手段が出入りし得るように斜め状切り欠
    き凹部が形成されていることを特徴とする請求項1記載
    のピッキング装置。
  8. 【請求項8】 前記重量支持部材は、物品収納部の対向
    する側壁に横架され最下層物品の下面を幅方向に亘って
    支持する固定式の構成とされ、この重量支持部材は、そ
    の上面に物品の落下を案内する物品案内傾斜面が形成さ
    れその下面に前記搬送排出口へ物品を案内する物品案内
    傾斜面を有するとともに、前記第2の押動手段が出入り
    し得るように斜め状切り欠き凹部が形成されていること
    を特徴とする請求項1記載のピッキング装置。
  9. 【請求項9】 前記重量支持部材は、物品収納部に上下
    方向に沿って複数設けられる取り付け穴にネジ部材を介
    して着脱自在に設けられていることを特徴とする請求項
    7又は請求項8記載のピッキング装置。
JP11267074A 1999-09-21 1999-09-21 ピッキング装置 Expired - Fee Related JP3057368B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11267074A JP3057368B1 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 ピッキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11267074A JP3057368B1 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 ピッキング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3057368B1 true JP3057368B1 (ja) 2000-06-26
JP2001088941A JP2001088941A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17439674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11267074A Expired - Fee Related JP3057368B1 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 ピッキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3057368B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104843461A (zh) * 2015-03-24 2015-08-19 昆山德友机械设备有限公司 一种将电子器件载板传输至运输轨道的机构
CN105015995A (zh) * 2014-04-18 2015-11-04 无锡凯乐士科技有限公司 一种货物自动拣选系统和方法
CN114955499A (zh) * 2021-12-28 2022-08-30 福州外语外贸学院 一种土木工程管件装夹装置
CN116654633A (zh) * 2022-09-27 2023-08-29 东莞市亨嘉礼品有限公司 一种工艺礼品生产用塑料板输送装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5736160B2 (ja) * 2010-12-02 2015-06-17 プリマハム株式会社 食品移送装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105015995A (zh) * 2014-04-18 2015-11-04 无锡凯乐士科技有限公司 一种货物自动拣选系统和方法
CN104843461A (zh) * 2015-03-24 2015-08-19 昆山德友机械设备有限公司 一种将电子器件载板传输至运输轨道的机构
CN114955499A (zh) * 2021-12-28 2022-08-30 福州外语外贸学院 一种土木工程管件装夹装置
CN114955499B (zh) * 2021-12-28 2023-09-12 福州外语外贸学院 一种土木工程管件装夹装置
CN116654633A (zh) * 2022-09-27 2023-08-29 东莞市亨嘉礼品有限公司 一种工艺礼品生产用塑料板输送装置
CN116654633B (zh) * 2022-09-27 2024-01-19 东莞市亨嘉礼品有限公司 一种工艺礼品生产用塑料板输送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001088941A (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5314078A (en) First-in first-out article storage rack apparatus
EP0274054A1 (en) Extensible article loading device, particularly for an automatic direct soft cookie loading apparatus
JPS6133916A (ja) 集積包装機用製品供給装置
JPS61217480A (ja) ボビン搬送システム
JPS61174069A (ja) ボビン取出装置
JP3057368B1 (ja) ピッキング装置
US4807741A (en) Automatic direct soft cookie loading apparatus
JPH07315573A (ja) ピッキング装置
US4843799A (en) Automatic direct soft cookie loading apparatus
US20040161328A1 (en) Stacking tray for flat mail items
JPH0858932A (ja) ピッキング装置
US4799583A (en) Automatic direct soft cookie loading apparatus
EP0491065A1 (en) Cheese stocker
KR101612108B1 (ko) 차량 밸런싱 웨이트를 분배하기 위한 장치 및 방법
JP4587835B2 (ja) Ptp払出装置
US6520342B1 (en) Product handling apparatus
US4821870A (en) Automatic direct soft cookie loading apparatus
JP3393044B2 (ja) 物品切出し設備
JP3005887B2 (ja) ピッキング装置
JP3307938B2 (ja) 貯留装置
US6296437B1 (en) Discharge stacking station for sortation conveying system
JP2716896B2 (ja) 物品の保管・搬送システム
JPH069122A (ja) ワインダにおける巻取り用コアの取出し装置
JP2006143457A (ja) 紙葉類の供給装置及び紙葉類の供給方法
JP3261563B2 (ja) 集積物品の供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees