JP3056386U - 前小口にページ数を示す印のある本 - Google Patents

前小口にページ数を示す印のある本

Info

Publication number
JP3056386U
JP3056386U JP1998003934U JP393498U JP3056386U JP 3056386 U JP3056386 U JP 3056386U JP 1998003934 U JP1998003934 U JP 1998003934U JP 393498 U JP393498 U JP 393498U JP 3056386 U JP3056386 U JP 3056386U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pages
page
mark
edge
book
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998003934U
Other languages
English (en)
Inventor
嘉宏 細谷
Original Assignee
嘉宏 細谷
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 嘉宏 細谷 filed Critical 嘉宏 細谷
Priority to JP1998003934U priority Critical patent/JP3056386U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056386U publication Critical patent/JP3056386U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 漢和辞典等の厚い本を閉じた状態でも,その
前小口を見ればページ数がわかるようにすることによ
り,目的の開くべきページを素早く見出せるようにす
る。 【解決手段】 本の100ページごとに,当該ページを
含む以降の1定ページ数,例えば10ページ,の前小口
にあたる紙縁に,帯状の印と,その印の下に100ペー
ジにつき1本ずつ,印の上には500ページにつき1本
ずつの横線を付記したものを,100ページの区切りご
とに紙縁の位置を順次ずらせて印刷する。このような印
を印刷した本を閉じると,その前小口に100ページご
とに下または上に点のある縦線が現れ,その点の数と位
置によって各ページを100ページ単位で一見して知る
ことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は,本の100ページごとに,その前小口にあたる紙縁に印を印刷し, 本を閉じた状態でも,その前小口を見れば概略のページ数がわかるようにしたも のである。
【0002】
【従来の技術】
本を閉じた状態から目的のページを素早く開けるよう,国語辞典や英和辞典で は五十音が同じ,あるいは頭文字が同じページを一括りした印が紙縁に印刷され ていて,前小口から見てわかるように工夫されている。しかし、従来の漢和辞典 では,このような工夫が何らなされていない。従って本を閉じた状態では,目的 のページを見出すのに,どこを開くべきかが全くわからないのである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
漢和辞典等のページ数の多い本で目的のページを見出すには国語辞典や英和辞 典に比べて著しく時間を要する。後者では五十音が同じ,あるいは頭文字が同じ ページを1括りした印が紙縁に印刷されていて,その前小口を見れば開くべきペ ージがすぐわかるように工夫がされているのに対し,前者では,そこには何ら有 効な工夫が見られず,何ページを開くべきかが決まっても,それがどの辺なのか 前小口を見てでは全くわからない。従って記憶と勘によって何度もページを開き 直しているのが現状で,誠に非効率である。
【0004】 本考案は,この様な不便を解消するため,漢和辞典等のページ数の多い本が閉 じた状態でも,その前小口を見れば概略のページ数がわかるようにすることによ り,開くべき目的のページを,より早く見出せるよう工夫したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため,請求項1では本の100ページごとに,当該ページ を含む以降の1定ページ数の前小口にあたる紙縁に,帯状の印と,その印の下に 100ページにつき1本ずつ,印の上には500ページにつき1本ずつの横線を 付記したものを100ページの区切りごとに紙縁の位置を順次ずらせて印刷する 。かくして,本を閉じても前小口には紙縁に印刷した帯状の印が縦線に,横線が 点となって,100ページごとに上下に点のある縦線として見えるから,線の上 下にある点の数と位置によって100ページごとのページ数を知ることができる 。
【0006】 請求項2は,請求項1による方法に加えて,本の50ページ目と,そこから数 えて100ページごとに,当該ページを含む以降の1定ページ数の前小口にあた る紙縁に,100ページごとの帯状の印よりも縦の短い帯状の印を,それらのペ ージの区切りごとに紙縁の位置を順次ずらせて印刷し,本を閉じると,その前小 口の100ページごとの縦線の印の間に,それらの中間の50ページごとに単線 が現れるようにしたものである。これにより,さらに細かいページ区分の印が前 小口に見られるから,目的の開くべきページに一層近いページを見定めて本を開 くことができる。
【0007】
【考案の実施の形態】
請求項1では,本の前小口にあたる紙縁(1)に100ページごとのページ数 を示す印(4)を以下の如く印刷する。すなわち,100ページを示す印として ,100ページ目を含む以降の1定ページ数,例えば10ページとして,100 〜109ページの前小口にあたる紙縁の上端から5mm程度の位置から下へ,縦 の長さ15mm程度,横幅5mm程度の帯状の印と,その印の下に1〜2mm離 して太さ1mm程度,横幅5mm程度の横線を1本印刷する。
【0008】 次に,200ページを示す印として,200ページ目を含む以降の同じく10 ページ,すなわち200〜209ページの前小口にあたる紙縁に,100ページ を示す帯状の印から1定の長さだけずらせて,例えば,100ページを示す帯状 の印の下端が200ページを示す帯状の印の上端と同じ高さになる位置に,上記 と同一大の帯状の印と,その印の下に上記と同じ横線を2本,同様に印刷する。
【0009】 以下同様に,100ページごとに当該ページを含む以降の1定ページ数,本例 では10ページ分ずつの前小口にあたる紙縁(1)に,上記と同一大の帯状の印 (2)と,その印の下に100ページにつき1本ずつ,印の上には500ページ につき1本ずつの上記と同じ横線(3)を付記したものを,100ページの区切 りごとに1定の長さ,本例では帯状の印の縦の長さだけ,紙縁の位置を順次ずら せて印刷していく。
【0010】 請求項2は,請求項1による本の前小口の100ページごとの縦線の印(4) の間に,それらの中間の50ページごとに短線(7)が現れるようにしたもので ,以下の如く帯状の印(6)を印刷していく。すなわち,50ページを示す印と して50ページ目を含む以降の1定ページ数,例えば50〜59ページの10ペ ージ分の前小口にあたる紙縁に,100ページごとの帯状の印よりも縦の短い, 例えば縦5mm程度,横幅5mm程度の帯状の印を紙縁の上端から下へ5mmま での位置に印刷する。
【0011】 次に,150ページを示す印として,150ページ目を含む以降の同じく10 ページ,すなわち150〜159ページの前小口にあたる紙縁に,同じ縦の短い 帯状の印を100ページを示す帯状の印の下端と150ページを示す帯状の印の 下端が同じ高さになるように,そろえて印刷する。
【0012】 以下同様に,250,350,450,……と100ページごとの縦線(4) の印の間に,それらの中間の50ページごとに短線(7)が現れるよう,当該ペ ージを含む以降の1定ページ数,本例では10ページ,ずつの前小口にあたる紙 縁(1)に,100ページごとの帯状の印(2)よりも縦の短い,本例では縦5 mm程度,横幅5mm程度の帯状の印(6)を,その下端が直前の100ページ を示す帯状の印の下端と同じ高さになるように,そろえて印刷していく。
【0013】
【考案の効果】
請求項1による帯状の印と横線を印刷した本を閉じると,紙縁に印刷した帯状 の印が縦線に,横線が点となり,100ページごとに下または上に点のある縦線 として段差をもって前小口に現れる。それらは100ページを縦線の下に1個の 点で,300ページを縦線の下に3個の点で,500ページを縦線の上に1個の 点で,700ページを縦線の上に1個と下に2個の点で表わしている。すなわち ,本の前小口に示されている縦線の上または下にある点の数と位置によって10 0ページ単位のページ数を一見して知ることができるのである。従って漢和辞典 等の厚い本を閉じた状態でも,その前小口を見れば目的の開くべきページを10 0ページの範囲内に確実に限定して,見定めて本を開くことができるし,縦線の 間の概略のページ数もほぼ推定できるから,それだけ早く目ざすページに到達で きる。
【0014】 請求項2による印を印刷した本を閉じると,その前小口に長短2種の縦線が段 差をもって現れ,そのうちの長線が,その上下に点を伴って100ページ,20 0ページ,300ページ,……と100ページごとのページ数を表わし,短線が 50ページ,150ページ,250ページ,……と,それらの中間の50ページ 数を表わしている。従って,本を閉じても各ページのページ数を更に細かく推定 できるから,目的の開くべきページの至近のページを1回で開くことができ,ほ んの数ページを更にめくるだけで目的のページに到達することができるので,ペ ージめくりに要する時間の短縮となり能率向上が計れる。
【0015】 以上,請求項1,請求項2の工夫による本は,閉じたり開いたりを繰り返す頻 度の多い漢和辞典やページ数の多い本に用いられて有用なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1による本の斜視図の部分図である。
(300ページ目を開いているところ)
【図2】請求項2による本の斜視図の部分図である。
(450ページ目を開いているところ)
【符号の説明】
1 ページの前小口にあたる紙縁 2 100ページごとの帯状の印 3 横線 4 前小口に示された100ページごとの縦線と点の印 5 本の表紙 6 中間の50ページごとの帯状の印 7 前小口に100ページごとの縦線の印の間に示され
た,それらの中間の50ページごとの短線の印
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年9月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本の100ページごとに,当該ページを
    含む以降の1定ページ数の前小口にあたる紙縁(1)
    に,帯状の印(2)と,その印の下に100ページにつ
    き1本ずつ,印の上には500ページにつき1本ずつの
    横線(3)を付記したものを,100ページの区切りご
    とに紙縁の位置を順次ずらせて印刷することにより,前
    小口に100ページごとのページ数を示す印(4)とし
    たもの。
  2. 【請求項2】 請求項1による方法に加えて,本の50
    ページ目と,そこから数えて100ページごとに,当該
    ページを含む以降の1定ページ数の前小口にあたる紙縁
    (1)に,100ページごとの帯状の印(2)よりも縦
    の短い帯状の印(6)を,それらのページの区切りごと
    に,紙縁の位置を順次ずらせて印刷することにより,前
    小口の100ページごとの縦線の印(4)の間に,それ
    らの中間の50ページごとに短線(7)が現れるように
    したもの。
JP1998003934U 1998-04-30 1998-04-30 前小口にページ数を示す印のある本 Expired - Lifetime JP3056386U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998003934U JP3056386U (ja) 1998-04-30 1998-04-30 前小口にページ数を示す印のある本

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998003934U JP3056386U (ja) 1998-04-30 1998-04-30 前小口にページ数を示す印のある本

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3056386U true JP3056386U (ja) 1999-02-16

Family

ID=43190358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998003934U Expired - Lifetime JP3056386U (ja) 1998-04-30 1998-04-30 前小口にページ数を示す印のある本

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056386U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013176862A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Riso Kagaku Corp データ編集装置およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013176862A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Riso Kagaku Corp データ編集装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030223804A1 (en) Removable insert for a binder
JP3056386U (ja) 前小口にページ数を示す印のある本
US4773676A (en) Continuous stationery
US8696030B2 (en) Omniview contents display systems
US4300790A (en) Set of multiple interleaved forms with separable heading input flap
US11826806B2 (en) Coil made of a coiled metal strip having a marking, and use of said marking
US10306093B2 (en) Image forming apparatus that facilitates confirmation of order of pages and image forming system
JP2000141944A (ja) 前小口にページ数を表示した本
NL8220126A (nl) Werkwijze en opsporingsrooster uit een decimale en geordende lineaire serie, in het bijzonder bruikbaar voor het terugvinden van de bladzijden van een gedrukt geschrift.
JP4694742B2 (ja) 名寄せマークを用いた帳票仕分け方法
JP2004330640A (ja) 製本された印刷物
JP3086153U (ja) パンチ穴開け用補助具
JP4305249B2 (ja) タックインデックス貼付補助具
JP3041375U (ja) 文字ガイド板
JPH0321914Y2 (ja)
JPS5852785A (ja) 文字情報制御装置
Hilton A Systematic Method for Indentifying the Make and Age-Model of a Typewriter from Its Work
JP3044417U (ja) Oa機器用の控え券用紙ならびに、レシート用紙 の先端形状
JP3070628U (ja) バインディングツ―ル
Gaskell Nomenclature of the letterforms of roman type
Olszowy-Schlanger An Early Hebrew Manuscript from Byzantium
Christelow Entelis: Algeria: The Revolution Institutionalized (Book Review)
JPH11221954A (ja) ロール紙
DE863498C (de) Randbegrenzungsvorrichtung fuer den unteren Rand des Papierbogens
JP3012048U (ja) 切り取りカレンダー