JP3052687U - ディスク保護ケース用トレー構造 - Google Patents

ディスク保護ケース用トレー構造

Info

Publication number
JP3052687U
JP3052687U JP1998002307U JP230798U JP3052687U JP 3052687 U JP3052687 U JP 3052687U JP 1998002307 U JP1998002307 U JP 1998002307U JP 230798 U JP230798 U JP 230798U JP 3052687 U JP3052687 U JP 3052687U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
disk
protruding
peripheral edge
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998002307U
Other languages
English (en)
Inventor
志郎 恒元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJIPLASTIC CO.,LTD.
Original Assignee
FUJIPLASTIC CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJIPLASTIC CO.,LTD. filed Critical FUJIPLASTIC CO.,LTD.
Priority to JP1998002307U priority Critical patent/JP3052687U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3052687U publication Critical patent/JP3052687U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 適切に機能する垂下係合片を、成形用金型の
構成の複雑化を招くことなく形成可能とする。 【構成】 逃げ凹部14の側端開口を除く周縁端32を、表
面に突出した突出周縁端として、表面側壁27とほぼ同一
の高さに形成する。そして、垂下係合片30を、ディスク
収納スペース12a の裏面の位置にその先端をほぼ一致さ
せる長さで、同種単位で積み重ねた際に下段のトレーの
周縁端に係合可能に、逃げ凹部の裏面の突出部14a に一
体に垂設している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、記録媒体としてのコンパクトディスク等のディスクを着脱自在に 保持可能とするディスク保護ケース用トレー構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
音楽用コンパクトディスク(CD)やパソコンソフト、ゲームソフト等のCD-ROMに 代表されるような記録媒体としてのディスクは、通常、ディスク保護ケースに収 納されて保管、携帯、あるいは搬送、陳列される。このディスク保護ケースとし て、たとえば、ヒンジによって一端の連結された開閉自在な一対のボトム(裏蓋 )、リッド(表蓋)の組み合わせを備えるとともに、略円筒外形状の係止部によ るセンターホールの挿通、係止のもとでディスクを保持可能とするトレーを、内 装等のもとでその内部に配した構成が、一般的に知られている。
【0003】 ところで、この種のトレーは、通常、その成形後、同種単位で多段に積み重ね られて保管され、この積み重ね状態で次工程、つまりディスク保護ケースとの組 み立て工程等に流されるが、このトレーは、略円形状凹部としてなるディスク収 納スペースの中央に、略円筒形状の係止部を突設した形態として成形されるため 、通常は、この凹凸部分の積み重ねを回避すべく、表裏面の双方に延出された側 壁を整列させ、この側壁をスペーサとして機能させた状態で多段に積み重ねられ る。そして、この積み重ねた状態で下段のトレーの表面側壁に係合可能な垂下係 合片を、裏面の四隅部付近等に垂設することによって、ずれの防止された安定し た状態での積み重ねを可能としている。
【0004】 なお、この垂下係合片は、トレーをボトムに嵌着した際の、トレーとボトムと の間に介在されたカード類の押さえとしても機能可能に、通常、ディスク収納ス ペースの裏面の位置にその先端をほぼ一致させる長さに形成されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、ディスク保護ケース用の一般的なトレーにおいては、通常、ディス ク収納スペースが対応する略円形状凹部として規定されるとともに、ケースのリ ッドに設けられた一側面2ヶ所のカード用係止片に対する逃げ部が、対応形状、 一般的には略半円形状の凹部として、裏面への突出を伴って設けられている。そ して、公知のトレーにおいては、これらの凹部によりなる裏面の突出部に加えて 、上述したような垂下係合片が、これらの凹部によりなる突出部とは別の位置に 、それぞれ単独で裏面の四隅部付近に垂設されるため、裏面における突出部の並 設数が増加し、このトレーを成形する成形用金型の構成が複雑化しやすい。
【0006】 このような成形用金型の構成の複雑化は、トレー、ひいてはディスク保護ケー スのコストの増加を招くため、好ましくない。
【0007】 この考案は、適切に機能する垂下係合片を、成形用金型の構成の複雑化を招く ことなく形成可能とするディスク保護ケース用トレー構造の提供を目的としてい る。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、この考案においては、ディスク保護ケースのリッ ドが、一側面に2ヶ所ずつ計4ヶ所で両側面に突設されたカード係止片を持ち、 このための逃げ部となる対応形状の逃げ凹部が、裏面に突出する形態として、ト レーの四隅部付近に設けられていることに着目している。
【0009】 そこで、この考案によれば、対応する側端の開口を伴って形成されたこの逃げ 凹部の側端開口を除く周縁端を、表面に突出した突出周縁端として、表面側壁と ほぼ同一の高さに形成している。そして、垂下係合片が、ディスク収納スペース の裏面の位置にその先端をほぼ一致させる長さで、同種単位で積み重ねた際に下 段のトレーの周縁端に係合可能に、逃げ凹部の裏面の突出部に一体に垂設されて いる。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、図面を参照しながらこの考案の実施の形態について詳細に説明する。
【0011】 図1(A)、(B) 、および図2に示すように、この考案に係るディスク保護ケース 用トレー構造10においては、トレー12が、裏面に突出した形態としてなる逃げ凹 部14を、その四隅部付近に有して形成されている。
【0012】 音楽用コンパクトディスク(CD)やパソコンソフト、ゲームソフト等のCD-ROMに 代表されるような記録媒体としてのディスク16は、通常、図2に示すようなディ スク保護ケース18に収納され、その保管、携帯、あるいは搬送、陳列が、このデ ィスク保護ケース単位等において行われている。ディスク保護ケース18は、たと えば、ヒンジ20によって一端の連結された開閉自在な一対のボトム(裏蓋)22と リッド(表蓋)24との組み合わせを備え、このボトムに、トレー12を嵌着等のも とで内装した構成が、一般的に知られている。
【0013】 トレー12は、たとえば、略円形状凹部のディスク収納スペース12a を有し、内 方に弾性的に傾斜変形可能な複数の立ち上がり片の組み合わせ等としてなる略円 筒形状の係止部26が、このスペースの中央の表面に突設されている。そして、こ の係止部26をなす立ち上がり片の周面に設けられた係止突起(図示しない)によ る、ディスク16のセンターホール16a の挿通、およびこのセンターホール周縁へ の係止突起の係止のもとで、ディスクを着脱自在に保持可能に、トレー12は構成 されている。
【0014】 図1(A)、(B) 、および図2に示すように、この種のトレー12は、通常、その側 端に表面側壁27、裏面側壁28を一体に有して形成されている。そして、このトレ ー12の同種単位の積み重ねの際には、多段のトレーが、この表面側壁27、裏面側 壁28を整列させて積み重ねられ、上段のトレーの裏面側壁と、下段のトレーの表 面側壁とを当接させることで、このトレーは多段に積み重ねられる(図3参照) 。つまり、これらの表面側壁27、裏面側壁28は、トレー12の積み重ねの際のスペ ーサとしても機能可能に、それぞれ立設されている。
【0015】 なお、トレーの裏面側壁28は、通常、ディスク収納スペース12a により突出し た裏面の位置より短く形成される。
【0016】 ところで、図2に示すように、ディスク保護ケース18においては、通常、ディ スク16のためのガイドブック等のカード類の係止される略半円形状のカード係止 片29が、内方に突出する形態として、リッド24の一側面24a の離間した2ヶ所ず つ計4ヶ所で両側面に設けられている。そして、ボトム22に対するリッド24の閉 鎖時、つまりディスク保護ケース18の閉鎖時における、このカード係止片29のた めの逃げ部として、逃げ凹部14が、側面の開口した対応する略半円形状で、トレ ー12の表面の対応する4ヶ所に形成されている(図1(A) 参照)。
【0017】 ここで、この考案においては、この逃げ凹部14が、トレー12の四隅部付近に設 けられること、および裏面への突出を伴う表面上での凹部として形成されること に着目し、図1(A)、(B) に加えて図4を見るとわかるように、この逃げ凹部の裏 面の突出部14a と一体に、垂下係合片30を垂設している。
【0018】 この垂下係合片30は、たとえば、トレー12を積み重ねた際に、下段のトレーの 逃げ凹部14内に整列、収容可能な、小径の対応する円弧状に形成され、その長さ は、ディスク収納スペース12a の裏面の位置にその先端をほぼ一致させる長さと して、裏面側壁28より下方に延出して形成されている(図3参照)。
【0019】 そして、図1(A)、(B) 、および図2を見るとわかるように、この考案において は、逃げ凹部14の開口を除く円弧状の周縁端32が、表面に突出した突出周縁端と して、表面側壁27とほぼ同一な高さで表面側壁に連続して設けられている。
【0020】 このような構成のトレー12を、表面側壁27、裏面側壁28の整列のもとで多段に 積み重ねると、図3に示すように、上段のトレーの垂下係合片30が、下段のトレ ーの逃げ凹部14に整列し収容される。そして、この上段のトレーの垂下係合片30 は、裏面側壁28より下方に延出する長さ、つまりは下段のトレーの逃げ凹部の周 縁端32に係合可能な長さを有して形成されているため、上段のトレーの裏面側壁 と下段のトレーの表面側壁27との当接のもとでトレーが積み重ねられると、この 垂下係合片が、図中左右方向へのトレー12のずれのもとで、下段のトレーの逃げ 凹部周縁端に係合可能となる。
【0021】 つまり、多段に積み重ねられたトレー12の上段、下段間においては、上段のト レーの垂下係合片30と、下段のトレーの逃げ凹部の周縁端32とが係合され、これ が、対向する側端の双方で得られるため、その対応方向へのトレーのずれは確実 に防止される。
【0022】 なお、図2に示すように、この種のトレー12においては、表面側壁27を持つ側 端に直交する側端が、通常、それぞれの表面突出片34、36 を有して形成されてい るため、積み重ねた際におけるこの表面突出片と裏面側壁28の端末との係合等の もとで、対応する方向へのトレーのずれは防止される。
【0023】 そして、この垂下係合片30は、ディスク収納スペース12a の裏面の位置に先端 を一致させる長さとして形成されているため、トレー12をボトム22に嵌着した際 における、ボトムとの間に介在されたカード類の押さえとしても、この垂下係合 片は確実に機能される。
【0024】 上記のように、この考案のディスク保護ケース用トレー構造10においては、垂 下係合片30を、逃げ凹部14により形成される裏面の突出部14b に一体に垂設して いる。つまり、単独の垂下係合片を逃げ凹部の突出部と共にトレーの裏面に並設 する公知の構成に対し、この考案では、垂下係合片30を、突出部14b の一部とし て一体に形成すれば足りるため、突出部の並設数が削減できる。
【0025】 従って、トレー12のための成形用金型の構成が簡素化でき、これによって、ト レー、ひいてはディスク保護ケース18のコストが低減される。
【0026】 そして、垂下係合片30は、下段のトレーの周縁端32に係合可能な長さを有して 形成されているため、積み重ねの際における、下段のトレーのこの周縁端との係 合のもとで、対応方向へのずれが確実に防止できる。また、ディスク収納スペー ス12a の裏面の位置に先端をほぼ一致させる長さに、垂下係合片30は形成されて いるため、トレー12とボトム22との間に介在されるカード類に対する押さえ機能 も、この垂下係合片に同時に確保できる。
【0027】 従って、逃げ凹部の突出部14a に一体に垂設する構成であっても、垂下係合片 30としての機能を損なうことはない。
【0028】 ここで、この考案の実施の形態においては、垂下係合片30を逃げ凹部14の半円 形状に対応した小径の円弧状として具体化しているが、積み重ねた下段のトレー の逃げ部周縁端32に係合可能であれば足りるため、この形状に限定されず、たと えば、図5に示すような、裏面側壁28に直交した方向の直線状に、垂下係合片を 形成してもよい。
【0029】 しかしながら、図4に示すような円弧状に、垂下係合片30を形成すれば、逃げ 凹部の周縁端32への係合面積が広く確保できるため、強固な係合が容易に確保で きる。そして、これと同様に、垂下係合片30の先端面(下面)の長さが長く確保 でき、この先端面の全域が、ボトム22との間に介在されるカード類に当接される ため、カード類のための押さえ機能も向上する。従って、垂下係合片30を円弧状 とすることによって、垂下係合片の機能性が一層向上する。
【0030】 また、この実施の形態においては、垂下係合片30をディスク収納スペース12a の裏面の位置に先端をほぼ一致させる長さとして具体化しているが、この垂下係 合片が積み重ねの際のずれ止め機能、およびボトム22との間でのカード類の押さ え機能を発揮可能であれば足りるため、その長さは、この条件下において適宜選 択可能である。しかしながら、垂下係合片30をディスク収納スペース12a の裏面 の位置に先端をほぼ一致させる長さとすれば、これらの機能を損なわない垂下係 合片が容易に確保できる。
【0031】 ところで、この考案の実施の形態においては、ディスク収納スペース12a を略 円形状凹部とし、このスペースの表面のみに略円筒形状の係止部26を設けた1枚 保持型の構成として、トレー12を具体化している。しかし、裏面に突出させた形 態の表面上の凹部として、逃げ凹部14を形成する構成であれば足りるため、1枚 保持型に限定されず、たとえば、部分的な円弧状突出部等よって表裏面双方の平 面上に規定された所定のディスク収納スペース中央に、略円筒形状の係止部26を それぞれ突設した2枚保持型のトレーに、この考案を応用してもよい。
【0032】 なお、この2枚保持型のトレーにおいては、ディスク収納スペース12a が略円 形状凹部でなく、平坦面上に規定されるため、垂下係合片30の長さは、通常、積 み重ねた際の下段のトレーの逃げ凹部周縁端32に係合可能な、裏面の係止部26と の同程度の長さとして規定される。
【0033】 このような構成においても、成形用金型の簡素化がはかられる。そして、積み 重ねた際の下段のトレー12の逃げ凹部周縁端32との垂下係合片30の係合によって 、積み重ねた多段のトレー間のずれが防止できる。
【0034】 上述した考案の実施の形態は、この考案を説明するためのものであり、この考 案を何等限定するものでなく、この考案の技術範囲内で変形、改造等の施された ものも全てこの考案に包含されることはいうまでもない。
【0035】
【考案の効果】
上記のように、この考案に係るディスク保護ケース用トレー構造によれば、垂 下係合片を、逃げ凹部裏面の突出部に一体に垂設しているため、成形用金型の構 成が簡素化される。従って、トレー、ひいてはディスク保護ケースのコストが低 減される。
【0036】 そして、垂下係合片がディスク収納スペースの裏面の位置に先端をほぼ一致さ せる長さとして形成されるため、積み重ねの際のずれ止め機能に加えて、トレー とボトムとの間に介在されるカード類に対する押さえ機能も、同時に確保できる 。従って、逃げ凹部の突出部に一体に垂設する構成であっても、垂下係合片とし ての機能を損なうことはない。
【0037】 また、垂下係合片を対応する円弧状とすることで、逃げ凹部周縁端への係合面 積、およびカード類に当接する先端面が長く確保できるため、強固な係合、およ び確実な押さえが容易に確保できる。従って、垂下係合片の機能性が一層向上す る。
【0038】 そして、逃げ凹部の裏面突出部に垂下係合片を一体に垂設すれば足りるため、 裏面の突出を伴う表面上での逃げ凹部を有する構成であれば、1枚保持型、2枚 保持型を問わず構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係るディスク保護ケース用トレー構
造の概略部分平面図、およびその線A-A に沿った概略縦
断面図である。
【図2】開放状態における、ディスク保護ケースの概略
斜視図である。
【図3】積み重ね状態における、図1に類似する概略縦
断面図である。
【図4】逃げ凹部裏面の概略斜視図である。
【図5】変形例を示す、図4に類似する逃げ凹部裏面の
概略斜視図である。
【符号の説明】
10 ディスク保護ケース用トレー構造 12 トレー 12a ディスク収納スペース 14 逃げ凹部 14a 突出部 16 ディスク 30 垂下係合片 32 周縁端

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のボトム、リッドからなる開閉自在
    なディスク保護ケースに内装可能であり、センターホー
    ルへの挿通、係止のもとでディスクを保持可能とする略
    円筒形状の係止部を、略円形状凹部としてなるディスク
    収納スペースの中央に備えるとともに、同種単位での積
    み重ねの際に下段の表面側壁との係合のもとでそのずれ
    を防止するずれ止め機能を少なくとも持つ垂下係合片
    を、その裏面の、少なくとも四隅部付近に有して成形さ
    れたディスク保護ケース用トレーにおいて、 上記リッドの両側面の所定箇所に突設されたカード係止
    片の逃げ部となる逃げ凹部が、側端の開口を伴って、カ
    ード係止片に対応する箇所にそれぞれ設けられ、この側
    端開口を除く周縁端が、表面に突出した突出周縁端とし
    て、表面側壁とほぼ同一の高さに形成されるとともに、 上記垂下係合片が、ディスク収納スペースの裏面の位置
    にその先端をほぼ一致させる長さで、同種単位で積み重
    ねた際に下段のトレーの前記周縁端に係合可能に、前記
    逃げ凹部の裏面の突出部に一体に垂設されたことを特徴
    とするディスク保護ケース用トレー構造。
  2. 【請求項2】 一対のボトム、リッドからなる開閉自在
    なディスク保護ケースに内装可能であり、センターホー
    ルへの挿通、係止のもとでディスクを保持可能とする略
    円筒形状の係止部を、略円形状凹部としてなるディスク
    収納スペースの中央に備えるとともに、同種単位での積
    み重ねの際に下段の表面側壁との係合のもとでそのずれ
    を防止するずれ止め機能を少なくとも持つ垂下係合片
    を、その裏面の、少なくとも四隅部付近に有して成形さ
    れたディスク保護ケース用トレーにおいて、 上記リッドの両側面の所定箇所に突設されたカード係止
    片の逃げ部となる逃げ凹部が、側端の開口を伴って、カ
    ード係止片に対応する箇所にそれぞれ設けられ、この側
    端開口を除く周縁端が、表面に突出した突出周縁端とし
    て、表面側壁とほぼ同一の高さに形成されるとともに、 上記垂下係合片が、同種単位で積み重ねた際に下段のト
    レーの前記突出周縁端に係合可能な長さで、前記逃げ凹
    部の裏面の突出部に一体に垂設されたことを特徴とする
    ディスク保護ケース用トレー構造。
  3. 【請求項3】 一対のボトム、リッドからなる開閉自在
    なディスク保護ケースに内装可能であり、センターホー
    ルへの挿通、係止のもとでディスクを保持可能とする略
    円筒形状の係止部を、略円形状凹部としてなるディスク
    収納スペースの中央に備えるとともに、同種単位での積
    み重ねの際に下段の表面側壁との係合のもとでそのずれ
    を防止するずれ止め機能を少なくとも持つ垂下係合片
    を、その裏面の、少なくとも四隅部付近に有して成形さ
    れたディスク保護ケース用トレーにおいて、 上記リッドの両側面の所定箇所に突設されたカード係止
    片の逃げ部となる略半径状の逃げ凹部が、側端の開口を
    伴って、カード係止片に対応する箇所にそれぞれ設けら
    れ、この側端開口を除く円弧部の周縁端が、表面に突出
    した突出周縁端として、表面側壁とほぼ同一の高さに形
    成され、 上記垂下係合片が、下段のトレーの前記逃げ凹部内に収
    容可能な小径の円弧状に形成されるとともに、ディスク
    収納スペースの裏面の位置にその先端をほぼ一致させる
    長さで、同種単位で積み重ねた際に下段のトレーの前記
    周縁端に係合可能に、この垂下係合片が前記逃げ凹部の
    裏面の突出部に一体に垂設されたことを特徴とするディ
    スク保護ケース用トレー構造。
  4. 【請求項4】 一対のボトム、リッドからなる開閉自在
    なディスク保護ケースに内装可能であり、センターホー
    ルへの挿通、係止のもとでディスクを保持可能とする略
    円筒形状の係止部を、所定のディスク収納スペースの中
    央の表裏面の双方に備えるとともに、同種単位での積み
    重ねの際に下段の表面側壁との係合のもとでそのずれを
    防止するずれ止め機能を少なくとも持つ垂下係合片を、
    その裏面の、少なくとも四隅部付近に有して成形された
    2枚保持型のディスク保護ケース用トレーにおいて、 上記リッドの両側面の所定箇所に突設されたカード係止
    片の逃げ部となる表面での逃げ凹部が、側端の開口を伴
    って、カード係止片に対応する箇所にそれぞれ設けら
    れ、この側端開口を除く周縁端が、表面に突出した突出
    周縁端として、表面側壁とほぼ同一の高さに形成される
    とともに、 上記垂下係合片が、同種単位で積み重ねた際に下段のト
    レーの前記突出周縁端に係合可能な長さで、前記逃げ凹
    部の裏面の突出部に一体に垂設されたことを特徴とする
    ディスク保護ケース用トレー構造。
  5. 【請求項5】 一対のボトム、リッドからなる開閉自在
    なディスク保護ケースに内装可能であり、センターホー
    ルへの挿通、係止のもとでディスクを保持可能とする略
    円筒形状の係止部を、所定のディスク収納スペースの中
    央の表裏面の双方に備えるとともに、同種単位での積み
    重ねの際に下段の表面側壁との係合のもとでそのずれを
    防止するずれ止め機能を少なくとも持つ垂下係合片を、
    その裏面の、少なくとも四隅部付近に有して成形された
    2枚保持型のディスク保護ケース用トレーにおいて、 上記リッドの両側面の所定箇所に突設されたカード係止
    片の逃げ部となる略半径状の逃げ凹部が、側端の開口を
    伴って、カード係止片に対応する箇所にそれぞれ設けら
    れ、この側端開口を除く円弧部の周縁端が、表面に突出
    した突出周縁端として、表面側壁とほぼ同一の高さに形
    成され、 上記垂下係合片が、下段のトレーの前記逃げ凹部内に収
    容可能な小径の円弧状に形成されるとともに、同種単位
    で積み重ねた際に下段のトレーの前記突出周縁端に係合
    可能な長さで、前記逃げ凹部の裏面の突出部に一体に垂
    設されたことを特徴とするディスク保護ケース用トレー
    構造。
JP1998002307U 1998-03-27 1998-03-27 ディスク保護ケース用トレー構造 Expired - Lifetime JP3052687U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998002307U JP3052687U (ja) 1998-03-27 1998-03-27 ディスク保護ケース用トレー構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998002307U JP3052687U (ja) 1998-03-27 1998-03-27 ディスク保護ケース用トレー構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3052687U true JP3052687U (ja) 1998-09-29

Family

ID=43186794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998002307U Expired - Lifetime JP3052687U (ja) 1998-03-27 1998-03-27 ディスク保護ケース用トレー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3052687U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5542531A (en) Holder for compact disc having carrier part
CA2977966C (en) Slide and lock package
JPS5962476A (ja) 多数の細長形工具部品を収容するための単一片ケ−ス
US5383553A (en) Case for receiving at least one data storage disk
KR101034510B1 (ko) 다수의 정보 디스크 수납용 하우징
US5293995A (en) Storage case for disc-shaped recording media contained within substantially flat rectangular housings
RU97118679A (ru) Кассета с выбрасываемым компакт-диском
US5344039A (en) Storage container
JP3052687U (ja) ディスク保護ケース用トレー構造
US20070012582A1 (en) Disk protective enclosure
US6000537A (en) Housing with readable side walls for a disc-shaped information carrier
EP1059638A2 (en) Disk storage case
JP3568212B2 (ja) 収納ケース
JPH0730543Y2 (ja) ディスク類収納庫
JP3099296B1 (ja) コンパクトディスク収納ケース及びディスク収納補助トレイ
JP4064743B2 (ja) 厚さの異なるコンパクトディスクパッケージの収納ケース
KR940008577Y1 (ko) 콤팩트 디스크 보관케이스
JP3100211U (ja) ディスク収納ケース
JP3026138U (ja) ディスクケース
KR200228212Y1 (ko) 씨디 수납 케이스
JPS6013816Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジの収納箱
JP3601597B2 (ja) ディスクケース
JP4020436B2 (ja) ディスク形状の情報担体用のハウジング
KR950002435Y1 (ko) 콤팩트 디스크(cd)수납케이스
JPS6040458Y2 (ja) カセツト収納ケ−ス

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term