JP3052286U - 車両用発光体 - Google Patents

車両用発光体

Info

Publication number
JP3052286U
JP3052286U JP1998001512U JP151298U JP3052286U JP 3052286 U JP3052286 U JP 3052286U JP 1998001512 U JP1998001512 U JP 1998001512U JP 151298 U JP151298 U JP 151298U JP 3052286 U JP3052286 U JP 3052286U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
vehicle
indicator lamp
vehicle according
luminous body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998001512U
Other languages
English (en)
Inventor
長達 楊
Original Assignee
長達 楊
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 長達 楊 filed Critical 長達 楊
Priority to JP1998001512U priority Critical patent/JP3052286U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3052286U publication Critical patent/JP3052286U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の側面に貼付けられ、夜間に光を発する
細長い車両用発光体を提供する。 【解決手段】 一枚以上の冷発光片2を電導片3で連結
したものを二枚の細長いフィルムの中に挟んで固く貼付
け、電導片3の入力端は電線31でスタータ5と連結
し、このスタータ5は車両の小さいランプや方向指示ラ
ンプや故障指示ランプに並列に連結する。この車両用発
光体は車両の側面に貼付けられ、車両の小さいランプや
方向指示ランプや故障指示ランプが点灯されると、一緒
に点灯されて光を発する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、車両用発光体に関し、特に車両の側面に貼付けられ、夜間走行中に 方向を変えるときや臨時に停車するとき、小さいランプや方向指示ランプや故障 指示ランプが点灯されると同時に光を発し、指示灯とともに他の車両に用心する ように注意を与える車両用発光体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の車両は、小さいランプや方向指示ランプや故障指示ランプを備えており 、それら以外に発光体は使用されていない。夜間に方向を変えるときや臨時に停 車するときにそれらのランプが点灯される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、その目標はあまり大きくないので、他の車両の注意を容易に引 起こすような発光体をさらにつける必要がある。 したがって、本考案の目的は、車両の側面に貼付けられて夜間に光を発する車 両用発光体を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するための本考案の手段によると、夜間に車両が方向変換や 停車の指示をするために方向指示ランプや故障指示ランプを点灯した場合に、車 両の側面に貼付けられて色彩をもった細長い発光体を同時に発光させるようにす る。発光片は一個あるいは一個以上でもよく、電導片で連結して二枚のフィルム の中に挟み、また電導片は電線でもってスタータと連結し、このスタータは方向 指示ランプおよび故障指示ランプと並列に連結しておく。
【0005】 このように、本考案の車両用発光体は、車両の側面に貼付けられて夜間に方向 指示ランプや故障指示ランプと一緒に発光し、その効果を増加させて他の車両の 注意を引起こすので、交通事故が発生する可能性を大きく減少させる。
【0006】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 本実施例の車両用発光体は、図1から図3に示すように、二枚の細長いフィル ム1をもち、この二片のフィルム1の中間に挟まれる一枚あるいは一枚以上の冷 発光片2を電導片3で連結し、さらにこの電導片3の電線31はスタータ5と連 結され、このスタータは車両の小さいランプ、方向指示ランプあるいは故障指示 ランプ(停車ランプ)と並列に連結される。また、この冷発光片2および電導片 3を挟んでいるフィルム1を二枚の硬い透明な細長い薄片4の中に挟んで粘着し ておいてもよい。薄片4は、例えばアクリル材質により製作される。
【0007】 車両用発光体を車両に組付けるときは、図3および図4に示すように、車両の 側面に横方向に貼付け、電導片3の電線31をスタータ5と連結し、さらにこの スタータ5は小さいランプや方向指示ランプや故障指示ランプと並列に連結して おく。もしも車両にかすり傷を防止する保護片6が設置してある場合には、この 保護片6に細長い凹み溝61を設け、発光体をこの凹み溝61の中にはめて設置 する。
【0008】 冷発光片2および電導片3を挟んでいる二枚のフィルムのうち一枚の両面に粘 着材を塗っておけば、透明な細長い薄片4を使用せずに直接車両に貼付けられる 。また、冷発光片2を各種の図案や文字や記号などの形に作って、その色を種々 に変えれば、人目を引く効果や美的効果を増加できる。 夜間に車両が方向を変えるときや停車するときにその指示ランプを点灯すると 、スタータ5の作用により車両用発光体は一緒に光を発してその効果を増加する ので、他の車両の注意を容易に引いて交通事故を減少させる。また、冷発光片2 を各種の図案や文字や記号の形に作り、さらに色彩を様々に変えるといっそう人 目を引いて美観を増加する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例による車両用発光体を示す斜視
図である。
【図2】本考案の実施例による車両用発光体を示す正面
図である。
【図3】本考案の実施例による車両用発光体が保護片に
貼付けられた状態を示す断面図である。
【図4】本考案の実施例による車両用発光体が自動車の
側面に貼付けられた状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 フィルム 2 冷発光片 3 電導片 4 薄片 5 スタータ 6 保護片 31 電線 61 凹み溝

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷発光片と、電動片と、二枚の細長いフ
    ィルムと、スタータとを備え、 前記冷発光片は前記電導片により連結され、 前記フィルムは、前記冷発光片および前記電動片を挟ん
    で粘着剤により貼付け、 前記電導片は、入力端が電線により前記スタータと連結
    され、 前記スタータは、車両の小さいランプ、方向指示ランプ
    あるいは故障指示ランプと並列に連結され、 前記小さいランプ、方向指示ランプあるいは故障指示ラ
    ンプが点灯されると、前記スタータが作動し、前記冷発
    光片は通電して光を発し、他の車両に注意を与えること
    を特徴とする車両用発光体。
  2. 【請求項2】 前記二枚の細長いフィルムのうちの一枚
    は、両面に粘着剤が塗装され、車両の側面に貼付けられ
    ることを特徴とする請求項1記載の車両用発光体。
  3. 【請求項3】 前記フィルムは、二枚の硬い透明な細長
    い薄片に挟まれて貼付けられることを特徴とする請求項
    1記載の車両用発光体。
  4. 【請求項4】 前記薄片は、アクリル材により製作され
    ることを特徴とする請求項3記載の車両用発光体。
  5. 【請求項5】 車両の側面にかすり傷を防止する保護片
    が設けられ、その保護片の上に固設されることを特徴と
    する請求項1記載の車両用発光体。
  6. 【請求項6】 前記保護片の中間部に凹み溝が形成さ
    れ、その凹み溝の中に嵌込められて貼付けられることを
    特徴とする請求項5記載の車両用発光体。
  7. 【請求項7】 前記冷発光片は、各種の図案、文字ある
    いは記号の形に製作されることを特徴とする請求項1記
    載の車両用発光体。
  8. 【請求項8】 前記冷発光片は、各種の色彩を有するこ
    とを特徴とする請求項1記載の車両用発光体。
JP1998001512U 1998-03-16 1998-03-16 車両用発光体 Expired - Lifetime JP3052286U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001512U JP3052286U (ja) 1998-03-16 1998-03-16 車両用発光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001512U JP3052286U (ja) 1998-03-16 1998-03-16 車両用発光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3052286U true JP3052286U (ja) 1998-09-14

Family

ID=43186407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998001512U Expired - Lifetime JP3052286U (ja) 1998-03-16 1998-03-16 車両用発光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3052286U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6505963B1 (en) Illuminating rubbing strip for a car
US6619824B1 (en) Warning strip for automobiles
US6955455B2 (en) Magnetically attached lighted sign
JP2908664B2 (ja) 発光式標識板
US7167086B1 (en) U-turn signal
US7275845B2 (en) Illuminatable windshield assembly
JP3052286U (ja) 車両用発光体
CN113167456A (zh) 用于机动车的灯
TWM250833U (en) Electroluminescent light band of vehicles
US20090109014A1 (en) System and method for signaling personal messages by a driver of a motor vehicle
US20040090767A1 (en) Decorative electro-luminescent strip for automobiles
JP3083031U (ja) 自動車の発光安全装飾体
US20040145901A1 (en) Vehicle rearview mirror assembly with color changing legs
JP2001306003A (ja) 発光ステッカー
JPH032417Y2 (ja)
JP3033990U (ja) 車両用ライト
KR200323249Y1 (ko) 자동차용 발광 장식테
JP3114210U (ja) 発光型自動車用ナンバープレート
KR200245916Y1 (ko) 광고 기능을 겸비한 보조 정지등
WO2006132505A1 (en) Vehicle ornament lighting apparatus
CN2483257Y (zh) 可发光的汽车安全边条
CN201333975Y (zh) 星光车标
JPH11232911A (ja) 自動車用elの発光装飾ユニット体
KR200323819Y1 (ko) 오토바이용 발광 장식테
KR200323818Y1 (ko) 오토바이용 장식테