JP3051862U - 空調空気の吹出ユニット - Google Patents

空調空気の吹出ユニット

Info

Publication number
JP3051862U
JP3051862U JP1998000967U JP96798U JP3051862U JP 3051862 U JP3051862 U JP 3051862U JP 1998000967 U JP1998000967 U JP 1998000967U JP 96798 U JP96798 U JP 96798U JP 3051862 U JP3051862 U JP 3051862U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind speed
damper plate
air
casing
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998000967U
Other languages
English (en)
Inventor
宏典 大西
博行 馬郡
馨 大槻
義之 福島
順児 小田
完司 淡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Sinko Industries Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Sinko Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd, Sinko Industries Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP1998000967U priority Critical patent/JP3051862U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051862U publication Critical patent/JP3051862U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 風量を広範囲に制御できるようにする。 【解決手段】 ケーシング1内に左右方向へ延びる風路
2を形成し、その風路2の流れ方向の途中部にダンパ板
7を回転可能に配置する。そのダンパ板7を駆動モータ
8によって所望の角度に回転させる。また、上記の風路
2の流れ方向の上流部に風速センサ9を配置する。そし
て、上記の風速センサ9が検出した風速信号に基づいて
上記の駆動モータ8を介して上記ダンパ板7を所定の角
度に回転させることによって、上記ケーシング1の突出
部10・10と上記ダンパ板7との間の流路断面積を変
化させ、これにより、吹出口3から所定風量の空調空気
を吹き出す。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、空調空気の吹出ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の吹出ユニットの風量調節機構には、重ね合わせた二枚の多孔板をスラ イドさせて孔の開口度を変化させるように構成したものがある(例えば特開平8 −327134号公報)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記の従来技術では、孔の開口度を小さくしていくにつれて高周波の風切り音 が大きくなるので、風量制御範囲が狭く限られるという問題があった。 本考案の目的は、上記の従来技術の問題点を解消することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、例えば図1と図2に示すように、吹出ユニットを次のよう に構成した。 即ち、ケーシング1内の風路2と、その風路2の流れ方向の途中部に回転可能 に配置したダンパ板7と、そのダンパ板7を回転させる駆動手段8と、上記の風 路2の流れ方向の上流部に配置した風速センサ9とを備え、上記の風速センサ9 が検出した風速信号に基づいて上記の駆動手段8を介して上記ダンパ板7を回転 させることによって、上記ケーシング1と上記ダンパ板7との間の流路断面積を 変化させるように構成したものである。
【0005】 上記の請求項1の構成によれば、ダンパ板を回転させて同上ダンパ板とケーシ ングとの間の流路断面積を変化させることにより、吹出口から所定風量の空調空 気を吹き出すことができる。そして、そのダンパ板を閉じる方向へ回転させると きに、従来構造の孔と比べて、上記ダンパ板とケーシングとの間に大きな流路断 面積を確保できるので、そのダンパ板の前後の圧力差が小さい。このため、ダン パ板の風切り音が小さくなり、広範囲に風量を制御できる。しかも、簡単な構造 で上記の効果を達成できるので、吹出ユニットを安価に製作できる。
【0006】 請求項2の考案は、例えば図3に示すように、吹出ユニットを次のように構成 した。 即ち、ケーシング1内の風路2と、その風路2の流れ方向の途中部で同上の流 れ方向に交差する方向へ移動する複数のダンパ板13・13と、これらダンパ板 13・13を移動させる駆動手段8と、上記の風路2の流れ方向の上流部に配置 した風速センサ9とを備え、上記の風速センサ9が検出した風速信号に基づいて 上記の駆動手段8を介して上記ダンパ板13・13を移動させることによって、 上記ケーシング1と上記ダンパ板13・13との間の流路断面積を変化させるよ うに構成したものである。
【0007】 上記の請求項2の構成によれば、複数のダンパ板を風路の流れ方向に交差する 方向へ移動させて同上ダンパ板とケーシングとの間の流路断面積を変化させるこ とにより、吹出口から所定風量の空調空気を吹き出すことができる。そして、そ のダンパ板を閉じる方向へ移動させるときに、従来構造の孔と比べて、上記ダン パ板とケーシングとの間に大きな流路断面積を確保できるので、そのダンパ板の 前後の圧力差が小さい。このため、ダンパ板の風切り音が小さくなり、広範囲に 風量を制御できる。しかも、簡単な構造で上記の効果を達成できるので、吹出ユ ニットを安価に製作できる。
【0008】 請求項3の考案は、例えば図4に示すように、吹出ユニットを次のように構成 した。 即ち、ケーシング1内の風路2と、その風路2の流れ方向の途中部で同上の流 れ方向へ移動するダンパ板15と、そのダンパ板15を移動させる駆動手段8と 、上記の風路2の流れ方向の上流部に配置した風速センサ9とを備え、上記の風 速センサ9が検出した風速信号に基づいて上記の駆動手段8を介して上記ダンパ 板15を移動させることによって、上記ケーシング1と上記ダンパ板15との間 の流路断面積を変化させるように構成したものである。
【0009】 上記の請求項3の構成によれば、ダンパ板を風路の流れ方向へ移動させて同上 ダンパ板とケーシングとの間の流路断面積を変化させることにより、吹出口から 所定風量の空調空気を吹き出すことができる。そして、そのダンパ板を閉じる方 向へ移動させるときに、従来構造の孔と比べて、上記のダンパ板とケーシングと の間に大きな流路断面積を確保できるので、そのダンパ板の前後の圧力差が小さ い。このため、ダンパ板の風切り音が小さくなり、広範囲に風量を制御できる。 しかも、簡単な構造で上記の効果を達成できるので、吹出ユニットを安価に製作 できる。
【0010】 請求項4の考案は、例えば図5に示すように、吹出ユニットを次のように構成 した。 即ち、ケーシング1内の風路2と、その風路2の流れ方向の途中部で同上の流 れ方向に交差する方向に所定の間隔をあけて配置した回転可能なダンパ板18・ 18と、これらダンパ板18・18を回転させる駆動手段8と、その風路2の流 れ方向の上流部に配置した風速センサ9とを備え、上記の風速センサ9が検出し た風速信号に基づいて上記の駆動手段8を介して上記の複数のダンパ板18を回 転させることによって、上記のケーシング1と上記ダンパ板18との間の流路断 面積および隣合うダンパ板18・18間の流路断面積を変化させるように構成し たものである。
【0011】 上記の請求項4の構成によれば、複数のダンパ板を回転させて同上ダンパ板と ケーシングとの間の流路断面積および隣合うダンパ板の間の流路断面積を変化さ せることにより、吹出口から所定風量の空調空気を吹き出すことができる。そし て、そのダンパ板を閉じる方向へ回転させるときに、従来構造の孔と比べて、上 記ダンパ板とケーシングとの間および隣合うダンパ板の間に大きな流路断面積を 確保できるので、ダンパ板の前後の圧力差が小さい。このため、ダンパ板の風切 り音が小さくなり、広範囲に風量を制御できる。しかも、簡単な構造で上記の効 果を達成できるので、吹出ユニットを安価に製作できる。
【0012】
【考案の実施の形態】
図1と図2は、本考案の第1実施形態を示している。 図1は、吹出ユニットの縦断面視の模式図である。図2は、上記の図1中のII −II線矢視の縮小図である。
【0013】 ケーシング1内に横方向へ延びる風路2が形成され、その風路2の下流部の吹 出口3に、多数の可動式の縦ベーン4及び横ベーン5が配置される。上記の風路 2の流れ方向の途中部にダンパ板7が回転可能に配置され、そのダンパ板7が、 駆動手段である駆動モータ8によって所望の角度に回転される。さらに、上記の 風路2の流れ方向の上流部に風速センサ9が配置される。
【0014】 そして、上記の風速センサ9が検出した風速信号に基づいて上記の駆動モータ 8を介して上記ダンパ板7を所定の角度に回転させることによって、上記ケーシ ング1の突出部10・10と上記ダンパ板7との間の流路断面積を変化させ、こ れにより、吹出口3から所定風量の空調空気が吹き出される。
【0015】 なお、上記の第1実施形態において、ダンパ板7を駆動する手段は、モータ8 に代えて、流体圧シリンダ等の他の種類のアクチュエータであってもよい。
【0016】 図3から図5は、それぞれ別の実施形態を示し、上記の図1に相当する図であ る。これらの別の実施形態においては、上記の第1実施形態と同じ構成の部材に は原則として同一の符号を付けて説明する。
【0017】 図3は、第2実施形態を示している。その第2実施形態が上記の第1実施形態 と異なる点は、風路2の流れ方向に交差する方向(ここでは上下方向)へ移動する 2枚のダンパ板13・13を設けたことにある。 そして、風速センサ9が検出した風速信号に基づいて駆動モータ8と伝動機構 (図示せず)を介して上記ダンパ板13・13を移動させることによって、上記ケ ーシング1の突出部10・10と上記ダンパ板13・13との間の流路断面積を 変化させ、これにより、吹出口3から所定風量の空調空気が吹き出される。
【0018】 なお、上記の図3の第2実施形態において、上記のスライド式のダンパ板13 は、2枚に限定されるものでなく、3枚以上であってもよい。
【0019】 図4は、第3実施形態を示している。その第3実施形態が前記の第1実施形態 と異なる点は、風路2の流れ方向へ移動するダンパ板15を設けたことにある。 そのダンパ板15は雄ネジ棒16と螺合しており、駆動モータ8と伝動機構(図 示せず)によって上記の雄ネジ棒16を回転させることによって、上記ダンパ板 15が図上の左右方向へ移動される。 そして、風速センサ9が検出した風速信号に基づいて上記の駆動モータ8を介 して上記ダンパ板15を移動させることによって、上記ケーシング1の突出部1 0と上記ダンパ板15との間の流路断面積を変化させ、これにより、吹出口3か ら所定風量の空調空気が吹き出される。
【0020】 なお、上記の図4の第3実施形態において、ダンパ板15を左右方向へ移動さ せる機構は、ネジ嵌合を利用するものに代えて、ラックとピニオンの組合わせ等 の他の機構を利用するものであってもよい。
【0021】 図5は、第4実施形態を示している。その第4実施形態が前記の第1実施形態 と異なる点は、風路2の流れ方向に交差する方向(ここでは上下方向)に5枚のダ ンパ板18を所定の間隔をあけて配置したことにある。これら複数のダンパ板1 8は、図示のように対向配置されており、駆動モータ8と伝動機構(図示せず)に よって所定の方向へ回転されるようになっている。 そして、風速センサ9が検出した風速信号に基づいて上記の駆動モータ8を介 して上記の複数のダンパ板18を回転させることによって、上記ケーシング1と 上記ダンパ板18・18との間の流路断面積および隣合うダンパ板18・18間 の流路断面積を変化させ、これにより、吹出口3から所定風量の空調空気が吹き 出される。
【0022】 なお、上記の図5の第4実施形態において、上記の対向式のダンパ板18は、 5枚に限定されるものではなく、2枚以上であればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施形態を示し、吹出ユニットの
縦断面視の模式図である。
【図2】上記の図1中のII−II線矢視の縮小図である。
【図3】本考案の第2実施形態を示し、上記の図1に相
当する図である。
【図4】本考案の第3実施形態を示し、同上の図1に相
当する図である。
【図5】本考案の第4実施形態を示し、同上の図1に相
当する図である。
【符号の説明】
1…ケーシング、2…風路、7…ダンパ板、8…駆動手
段(駆動モータ)、9…風速センサ、13…ダンパ板、1
5…ダンパ板、18…ダンパ板。
フロントページの続き (72)考案者 大槻 馨 大阪市中央区平野町4丁目1番2号大阪瓦 斯株式会社内 (72)考案者 福島 義之 大阪市北区南森町1丁目4番5号新晃工業 株式会社内 (72)考案者 小田 順児 大阪市北区南森町1丁目4番5号新晃工業 株式会社内 (72)考案者 淡田 完司 大阪市北区南森町1丁目4番5号新晃工業 株式会社内

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシング(1)内の風路(2)と、その風
    路(2)の流れ方向の途中部に回転可能に配置したダンパ
    板(7)と、そのダンパ板(7)を回転させる駆動手段(8)
    と、上記の風路(2)の流れ方向の上流部に配置した風速
    センサ(9)とを備え、 上記の風速センサ(9)が検出した風速信号に基づいて上
    記の駆動手段(8)を介して上記ダンパ板(7)を回転させ
    ることによって、上記ケーシング(1)と上記ダンパ板
    (7)との間の流路断面積を変化させるように構成した、
    ことを特徴とする空調空気の吹出ユニット。
  2. 【請求項2】 ケーシング(1)内の風路(2)と、その風
    路(2)の流れ方向の途中部で同上の流れ方向に交差する
    方向へ移動する複数のダンパ板(13)(13)と、これら
    ダンパ板(13)(13)を移動させる駆動手段(8)と、上
    記の風路(2)の流れ方向の上流部に配置した風速センサ
    (9)とを備え、 上記の風速センサ(9)が検出した風速信号に基づいて上
    記の駆動手段(8)を介して上記ダンパ板(13)(13)を
    移動させることによって、上記ケーシング(1)と上記ダ
    ンパ板(13)(13)との間の流路断面積を変化させるよ
    うに構成した、ことを特徴とする空調空気の吹出ユニッ
    ト。
  3. 【請求項3】 ケーシング(1)内の風路(2)と、その風
    路(2)の流れ方向の途中部で同上の流れ方向へ移動する
    ダンパ板(15)と、そのダンパ板(15)を移動させる駆
    動手段(8)と、上記の風路(2)の流れ方向の上流部に配
    置した風速センサ(9)とを備え、上記の風速センサ(9)
    が検出した風速信号に基づいて上記の駆動手段(8)を介
    して上記ダンパ板(15)を移動させることによって、上
    記ケーシング(1)と上記ダンパ板(15)との間の流路断
    面積を変化させるように構成した、ことを特徴とする空
    調空気の吹出ユニット。
  4. 【請求項4】 ケーシング(1)内の風路(2)と、その風
    路(2)の流れ方向の途中部で同上の流れ方向に交差する
    方向に所定の間隔をあけて配置した回転可能なダンパ板
    (18)(18)と、これらダンパ板(18)(18)を回転さ
    せる駆動手段(8)と、その風路(2)の流れ方向の上流部
    に配置した風速センサ(9)とを備え、上記の風速センサ
    (9)が検出した風速信号に基づいて上記の駆動手段(8)
    を介して上記の複数のダンパ板(18)を回転させること
    によって、上記のケーシング(1)と上記ダンパ板(18)
    との間の流路断面積および隣合うダンパ板(18)(18)
    間の流路断面積を変化させるように構成した、ことを特
    徴とする空調空気の吹出ユニット。
JP1998000967U 1998-02-27 1998-02-27 空調空気の吹出ユニット Expired - Lifetime JP3051862U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998000967U JP3051862U (ja) 1998-02-27 1998-02-27 空調空気の吹出ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998000967U JP3051862U (ja) 1998-02-27 1998-02-27 空調空気の吹出ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3051862U true JP3051862U (ja) 1998-09-02

Family

ID=43185997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998000967U Expired - Lifetime JP3051862U (ja) 1998-02-27 1998-02-27 空調空気の吹出ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051862U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012097914A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Hitachi Ltd データセンタ又は計算機システム
JP2012177520A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Shin Nippon Air Technol Co Ltd 空気調和設備

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012097914A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Hitachi Ltd データセンタ又は計算機システム
JP2012177520A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Shin Nippon Air Technol Co Ltd 空気調和設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0174660B1 (en) Air distribution system
US9849755B2 (en) Air flow direction adjusting device and vehicle air conditioning device
US20040152411A1 (en) Air duct outlet with single vane air stream direction control
KR102070504B1 (ko) 자동차의 환기 장치를 위한 환기 도관
US20100124876A1 (en) Air duct outlet
JPH0317461A (ja) 自動車の空調風吹出装置
US20100150544A1 (en) Iris damper
US11241941B2 (en) Blowing device of air conditioner
JP3051862U (ja) 空調空気の吹出ユニット
JP3609002B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP7105106B2 (ja) 風向調整装置
US4735131A (en) Blowout apparatus
EP2433825A1 (de) Kraftfahrzeugklimaanlage
JP2007055427A (ja) 空調用レジスタ
JP3200426B2 (ja) 流量調整用ダンパー
JP3318670B2 (ja) ダンパー装置
JPH06101773A (ja) 流路を横断する変形可能な閉塞板を備える流量制御装置
KR20160099856A (ko) 공조장치의 유량조절댐퍼
JPH031746Y2 (ja)
JP6985162B2 (ja) 空調用レジスタ
JP3021108B2 (ja) 鉄道車両用換気装置
CN201851714U (zh) 风门结构
EP2154439A1 (de) Volumenstromregler, insbesondere für klima-und lüftungstechnische Anlagen
JPS581341B2 (ja) 風量制御器
JP4458982B2 (ja) 車両用空調装置