JP3051479U - 空気玩具銃 - Google Patents

空気玩具銃

Info

Publication number
JP3051479U
JP3051479U JP1997011340U JP1134097U JP3051479U JP 3051479 U JP3051479 U JP 3051479U JP 1997011340 U JP1997011340 U JP 1997011340U JP 1134097 U JP1134097 U JP 1134097U JP 3051479 U JP3051479 U JP 3051479U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
valve
opening
accumulator
valve seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997011340U
Other languages
English (en)
Inventor
道彦 寺田
正 代永
Original Assignee
株式会社ケー・エス・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ケー・エス・シー filed Critical 株式会社ケー・エス・シー
Priority to JP1997011340U priority Critical patent/JP3051479U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051479U publication Critical patent/JP3051479U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】弁体の弁部に加えられるガス蓄圧室内のガス圧
を軽減することにより、ハンマで弁体の突起に加える打
撃力の程度にかかわりなく、弁座の開口が十分開口して
ガスの放出に支障を来すことなく、しかもガス放出の際
の反応が遅くなる欠点が解消された空気玩具銃を提供し
ようとするものである。 【解決手段】ハンマの打撃によってガスを放出する放出
バルブを備えたガス蓄圧室と、ガス蓄圧室からのガス放
出に伴なって弾丸を発射する機構を備えた空気玩具銃に
おいて、ガスを放出する放出バルブが、ガス蓄圧室に対
して開口し、この開口をガス放出口に連通させた弁座
と、ハンマの打撃によって弁座の開口内を進退させて開
口を開閉させる弁体とで構成するとともに、弁座の開口
を開閉する弁体の弁部を、ガス蓄圧室内のガス圧を側面
で受ける減圧部と、減圧部の周囲に形成され、ガス蓄圧
室内のガス圧を弁体の進行方向に向かって受けるフラン
ジ部とを備えるようにしたことを特徴とする空気玩具
銃。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、充填ガスの圧力によっていわゆるBB弾と呼ばれるプラスチック 製等の弾丸を発射する玩具空気銃に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
いわゆるブローバック方式の玩具空気銃において、より実銃に近い構成とし、 スライドカバーの銃本体への取り付けに際して、シリンダが邪魔にならず組立を 容易ならしめたものとしては、例えば特願平6−301614号(特開平8−1 36188号)がある。
【0003】 これはシリンダ室をスライドカバー内に摺動自在に支持し、スライドカバーが 定位置にある場合に当該シリンダ室のガス注入口を被い、ガス蓄圧室からシリン ダ室へのガス通路を形成した弾性ノズルをガス蓄圧室から突出して設けるととも に、シリンダ室の前端部が銃本体に固定したインナーバレルの後端に設けた弾丸 把持チャンバの後端に当接自在な構成とし、シリンダ室内のピストンは前部が筒 状となり、この筒状部内にピストンを摺動自在に設け、当該ピストンは前端面か ら縦穴を穿ち、この縦穴の後端にピストンの外周面まで達する横穴開口部を設け 、当該ピストンがピストンの筒状部内で後退した際この横穴開口部と一致する横 孔を上記ピストンの外周から筒状部内に達するように設け、また、このピストン の前端部がピストンの前端部から突出し、ピストンの横穴開口部とピストンの横 穴開口部の位置がずれるようにピストンを常時前方に付勢する弾機を設け、これ らのピストンおよびピストン前端部が上記弾丸把持チャンバ内に挿入自在とし、 また、上記シリンダ室の前端下面には装填部と対向した孔または切欠き部を設け た構成としたものである。
【0004】 そして上記ハンマの打撃によってガスを放出する放出バルブを備えたガス蓄圧 室と、ガス蓄圧室からのガス放出に伴なって弾丸を発射する機構を備えた空気玩 具銃においては、図5および図6のように、ガスを放出する放出バルブ101が 、一端をガス蓄圧室102に対して開口させ、この開口103をガス放出口10 4に連通させるとともに、他端をガス蓄圧室102の外部に露出させた弁座10 5と、一端を弁座105のガス蓄圧室102から露出させた端部から突出させ、 この突起106をハンマで打撃することによって弁座105の開口103内を進 退させて、他端に開口103を開閉させる弁部107を設けた弁体108とで構 成されている。
【0005】 上記ガス放出口104は、弁座105の側面に複数形成され、シリンダにつな がるガス通路109に連通している。
【0006】 図において111は弁体108の突起106部分の側面に取り付けられたワッ シャで、弁座105のガス蓄圧室102から露出させた端部に設けた凹所112 に収納した復帰バネ113を係合している。またこの復帰バネ113の他端は、 凹所112にOリングパッキン114を介して収納した遊動ワッシャ115に係 合している。
【0007】 さらに116は、弁体108の弁部107の内側にはめ込まれ、弁部108と 弁座105の開口103との間を密閉するOリングパッキンである。また117 ,118は弁座105の外周に取り付けられ、ガス蓄圧室102の取付位置との 間の気密性を保持するパッキンである。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来例において、弁座105の開口103を開閉する弁体108の弁部1 07は、図6のようにその外面においてガス蓄圧室102内のガス圧を受けるよ うになっている。他方、ガス蓄圧室102内のガス圧は、使用中に手の中で暖め られたり、気温の上昇等によって高まる。そのため、上記弁部107の受ける圧 力も高まり、ハンマで弁体108の突起106に加える打撃力が弱いと、弁座1 05の開口103が十分開口しないでガスの放出に支障を来したり、ガス放出の 際の反応が遅くなったりするという欠点があった。
【0009】 この考案は上記従来例の欠点を解消しようとするもので、弁体の弁部に加えら れるガス蓄圧室内のガス圧を軽減することにより、ハンマで弁体の突起に加える 打撃力の程度にかかわりなく、弁座の開口が十分開口してガスの放出に支障を来 すことなく、しかもガス放出の際の反応が遅くなる欠点が解消された空気玩具銃 を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
すなわちこの考案の空気玩具銃は、ハンマの打撃によってガスを放出する放出 バルブを備えたガス蓄圧室と、 ガス蓄圧室からのガス放出に伴なって弾丸を発射する機構を備えた空気玩具銃に おいて、ガスを放出する放出バルブが、ガス蓄圧室に対して開口し、この開口を ガス放出口に連通させた弁座と、ハンマの打撃によって弁座の開口内を進退させ て開口を開閉させる弁体とで構成するとともに、 弁座の開口を開閉する弁体の弁部を、ガス蓄圧室内のガス圧を側面で受ける減圧 部と、減圧部の周囲に形成され、ガス蓄圧室内のガス圧を弁体の進行方向に向か って受けるフランジ部とを備えるようにしたことを特徴とするものである。
【0011】 この考案の空気玩具銃は、上記ガス蓄圧室内のガス圧を側面で受ける減圧部が 、その端部をガス蓄圧室の外部に向かって開放され、大気圧下におくようにした ことをも特徴とするものである。
【0012】
【考案の実施の形態】
以下、この考案の空気玩具銃の実施の形態について図面に基づき説明する。
【0013】 先ず、この考案の空気玩具銃が適用される玩具空気銃は、図4に示すような全 体構成を有している。
【0014】 銃本体1のグリップ部2の内部には、いわゆるBB弾と呼ばれる多数のプラス チック製等の弾丸3を収納する装填部4と、ガスを充填するガス蓄圧室5を備え たマガジン6が着脱自在に設けれられている。圧縮ガスとしては、フロンガスの 他、窒素ガス、炭酸ガスまたは空気等が用いられ、ガス蓄圧室5には液体の状態 で充填される。装填部4内においては弾丸3がスプリング7によって上方に押し 上げられている。また、ガス蓄圧室5の上方には放出バルブ8とガス通路9を形 成する弾性ノズル10が設けられており、常態では上記放出バルブ8によりこの ガス通路9は塞がれている。銃身11内部には発射された弾丸3の通路となるイ ンナーバレル12が固定され、その後端にはゴム製の筒状体からなる弾丸把持チ ャンバ13が設けられている。弾丸把持チャンバ13の内径は弾丸3の外径より も幾分小さく、弾丸3によって押し広げられる反力によって弾丸3を締付けるよ うになっている。さらにその内周面にはこのチャンバの内径よりさらに小さい内 径の凸条が設けられ、この凸条に弾丸3がせき止められる形で保持される。そし てインナーバレル12、ピストン20およびシリンダ15等を覆うようにスライ ドカバー14が設けられ、シリンダ15を摺動自在に支持している。スライドカ バー14と銃本体1との間にはリターンスプリング16が設けられており、この リターンスプリング16により後方に移動したスライドカバー14が元の位置に 引き戻されるようになっている。
【0015】 さらに、銃本体1にはトリガ17とこれに連動するハンマ18が銃本体1の後 方に設けられている。このハンマ18はトリガ17を引くことにより、図示しな いこのハンマ18を係止するシアーが回動し、係止が外れて蓄圧スプリングの力 でハンマ18が回転し、このハンマ18がインパクトプレートを叩き、このイン パクトプレートが上記放出バルブ8の突起19をバネ力に抗して押し、ガス通路 9を開放するようになっている。
【0016】 銃本体1に摺動自在に設けられるスライドカバー14の内部には、ピストン2 0がその後端をスライドカバー14に固定され、さらにこのピストン20が摺動 するシリンダ15が設けられている。ピストン20は2段に形成した円柱状を呈 しており、小径からなる前半部は内部に縦穴のガス放出筒21が設けられて筒状 となっていて、その先端は上記弾丸把持チャンバ内13に挿入されるようになっ ている。上記前半部のガス放出筒21はその後端(底部)に外周面に到達する横 穴開口部22が設けられており、常態で下記シリンダのガス流入口23とは係合 せずにシリンダ15の前端部分で塞がれるような位置関係となっている。また、 常態ではこの小径部により、マガジン6の装填部4に収納された弾丸3の最上弾 3’が飛び出さないようにその出口を塞がれる形となっている。
【0017】 上記のような構成の空気玩具銃に対してこの考案の空気玩具銃は、次のように 構成されている。
【0018】 すなわち、この考案の空気玩具銃においても、ハンマ18の打撃によってガス を放出する放出バルブ8を備えたガス蓄圧室5と、ガス蓄圧室5からのガス放出 に伴なって弾丸を発射する機構を備えている。そしてこの考案の空気玩具銃は、 図1ないし図3のように、ガスを放出する放出バルブ8が、一端をガス蓄圧室5 に対して開口させ、この開口24をガス放出口25に連通させるとともに、他端 をガス蓄圧室5の外部に露出させた弁座26と、一端を弁座26のガス蓄圧室5 から露出させた端部から突出させ、この突起28をハンマで打撃することによっ て弁座26の開口24内を進退させて、他端に開口24を開閉させる弁部29を 設けた弁体30とで構成されている。
【0019】 上記ガス放出口25は、弁座26の側面に複数形成され、シリンダにつながる ガス通路9に連通している。
【0020】 図において31は弁体30の突起28部分の側面に取り付けられたワッシャで 、弁座26のガス蓄圧室5から露出させた端部に設けた凹所32に収納した復帰 バネ33を係合している。またこの復帰バネ33の他端は、凹所32にOリング パッキン34を介して収納した遊動ワッシャ35に係合している。
【0021】 さらに36は、弁体30の弁部29の内側にはめ込まれ、弁部29と弁座26 の開口24との間を密閉するOリングパッキンである。また37,38は弁座2 6の外周に取り付けられ、ガス蓄圧室5の取付位置との間の気密性を保持するパ ッキンである。
【0022】 上記実施例において、弁座26の開口24を開閉する弁体30の弁部29は長 さ方向に延長され、ガス蓄圧室5内のガス圧をその側面で受けるようになってい る。この弁部29を延長した減圧部41は、その周囲にフランジ部42が形成さ れており、ガス蓄圧室5内のガス圧の弁体30の進行方向に向かって作用する圧 力は、このフランジ部42で受け止められる。
【0023】 上記減圧部41の端面は、ガス蓄圧室5でU字パッキン44によってガス蓄圧 室5とは隔離された隔室43内に位置しており、この減圧部41の端面の端面に はガス蓄圧室5内のガス圧による負荷がかかることがない。
【0024】 すなわち、フランジ部42を含めた全体の面積は、直径Aとして、 A2×π である。また上記減圧部41の端面の面積は、直径Bとして、 B2×π である。したがって弁体30に負荷のかかる面積は、 A2×π−B2×π である。
【0025】 そのため、ガス蓄圧室5内のガス圧が、使用中に手の中で暖められたり、気温 の上昇等によって高まり、上記弁部29の受ける圧力が高まっても、実際に圧力 を受けるのはフランジ部42であり、弁体30に加わる圧力にはほとんど変化が ない。したがってハンマで弁体30の突起28に加える打撃力が弱くても、弁座 26の開口24が十分開口し、ガスの放出には何ら支障がない。もちろん、ガス 放出の際の反応が遅くなることもない。
【0026】 ハンマで弁体30の突起28に加える打撃力とフランジ部42が受ける圧力の 調節は、フランジ部42と減圧部41との面積比を変えたり、減圧部41に肉盗 み部等を形成すること等によって適宜行なうことができる。
【0027】 図において45は隔室43の反対側に設けた空気孔で、減圧部41の端面に隔 室43内の空気圧がかからないようにするためのものである。
【0028】
【考案の効果】
この考案の空気玩具銃は以上のように構成したので、弁体の弁部に加えられる ガス蓄圧室内のガス圧を軽減することにより、ハンマで弁体の突起に加える打撃 力の程度にかかわりなく、弁座の開口が十分開口してガスの放出に支障を来すこ となく、しかもガス放出の際の反応が遅くなる欠点が解消された空気玩具銃を提 供することができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガス蓄圧室部分を示す要部断面図である。
【図2】トリガを引いた状態を示す要部断面図である。
【図3】拡大断面図である。
【図4】この考案のガス蓄圧室部分を空気玩具銃に適用
した状態を示す要部断面図である。
【図5】従来のガス蓄圧室部分を示す要部断面図であ
る。
【図6】拡大断面図である。
【符号の説明】
1 銃本体 2 グリップ部 3 弾丸 4 装填部 5 ガス蓄圧室 6 マガジン 7 スプリング 8 バルブ 9 ガス通路 10 弾性ノズル 11 銃身 12 インナーバレル 13 弾丸把持チャンバ 14 スライドカバー 15 シリンダ 16 リターンスプリング 17 トリガ 18 ハンマ 19 突起 20 ピストン 21 ガス放出筒 22 横穴開口部 23 ガス流入口 24 開口 25 ガス放出口 26 弁座 28 突起 29 弁部 30 弁体 31 ワッシャ 32 凹所 33 復帰バネ 34 Oリングパッキン 35 遊動ワッシャ 36 Oリングパッキン 37,38 パッキン 41 減圧部 42 フランジ部 43 隔室 44 U字パッキン 45 空気孔

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンマの打撃によってガスを放出する放
    出バルブを備えたガス蓄圧室と、ガス蓄圧室からのガス
    放出に伴なって弾丸を発射する機構を備えた空気玩具銃
    において、ガスを放出する放出バルブが、ガス蓄圧室に
    対して開口し、この開口をガス放出口に連通させた弁座
    と、ハンマの打撃によって弁座の開口内を進退させて開
    口を開閉させる弁体とで構成するとともに、弁座の開口
    を開閉する弁体の弁部を、ガス蓄圧室内のガス圧を側面
    で受ける減圧部と、減圧部の周囲に形成され、ガス蓄圧
    室内のガス圧を弁体の進行方向に向かって受けるフラン
    ジ部とを備えるようにしたことを特徴とする空気玩具
    銃。
  2. 【請求項2】 ガス蓄圧室内のガス圧を側面で受ける減
    圧部が、その端部をガス蓄圧室の外部に向かって開放さ
    れ、大気圧下におかれたことを特徴とする請求項1に記
    載の空気玩具銃。
JP1997011340U 1997-12-26 1997-12-26 空気玩具銃 Expired - Lifetime JP3051479U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997011340U JP3051479U (ja) 1997-12-26 1997-12-26 空気玩具銃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997011340U JP3051479U (ja) 1997-12-26 1997-12-26 空気玩具銃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3051479U true JP3051479U (ja) 1998-08-25

Family

ID=43185637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997011340U Expired - Lifetime JP3051479U (ja) 1997-12-26 1997-12-26 空気玩具銃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051479U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013174422A (ja) * 2012-01-25 2013-09-05 Marushin Kogyo Kk ガスガン
JP2014059108A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Marushin Kogyo Kk ガスガン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013174422A (ja) * 2012-01-25 2013-09-05 Marushin Kogyo Kk ガスガン
JP2016029326A (ja) * 2012-01-25 2016-03-03 マルシン工業株式会社 ガスガン
JP2014059108A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Marushin Kogyo Kk ガスガン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE39805E1 (en) Air gun
US5509399A (en) Semi-automatic fluid powered gun
US5476087A (en) Model gun with automatic bullet supplying mechanism
JP2561421B2 (ja) 自動弾丸供給機構付玩具銃
US7353816B2 (en) Air gun
JP3054413B1 (ja) オ―トマチック式エアスポ―ツガン
US6112734A (en) Model gun with automatic bullet suppying mechanism
US7387117B2 (en) Gas powered toy gun
ES2233149A1 (es) Pistola de gas comprimido.
US6502568B2 (en) Model gun in the type of revolver
JP3051479U (ja) 空気玩具銃
JP2610610B2 (ja) オートマチック式エアスポーツガンの発射機構及び発射機構を用いたオートマチック式エアスポーツガン
JP2905478B1 (ja) エアガン
JP3052160U (ja) 空気玩具銃
JP2871582B2 (ja) 玩具ガス銃
JP3061926U (ja) 空気玩具銃
JPH1163889A (ja) オートマチック式エアスポーツガン
JP3065816U (ja) 玩具空気銃のブロ―バック機構
JP2657779B2 (ja) 玩具空気銃
JP3049900U (ja) 玩具空気銃のブローバック機構
EP1677066B1 (en) Air gun
JP2871583B2 (ja) ガス圧力式玩具銃
JPH0223997Y2 (ja)
JP3511367B2 (ja) 自動弾丸供給機構付玩具銃
JPH10220991A (ja) 玩具空気銃