JP3051329B2 - ガス器具の制御装置 - Google Patents

ガス器具の制御装置

Info

Publication number
JP3051329B2
JP3051329B2 JP7291511A JP29151195A JP3051329B2 JP 3051329 B2 JP3051329 B2 JP 3051329B2 JP 7291511 A JP7291511 A JP 7291511A JP 29151195 A JP29151195 A JP 29151195A JP 3051329 B2 JP3051329 B2 JP 3051329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
switch
amount
combustion
minimum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7291511A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09133350A (ja
Inventor
郁朗 足立
英男 岡本
明 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP7291511A priority Critical patent/JP3051329B2/ja
Publication of JPH09133350A publication Critical patent/JPH09133350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051329B2 publication Critical patent/JP3051329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス器具に関し、
特に、バーナの燃焼量をサーミスタ等の検知温度に基づ
いて決定される目標熱量に応じて可変可能にするための
比例弁を備えたガス器具に関する。
【0002】
【従来の技術】給湯器や暖房機等のガス器具では、水温
あるいは室温等をサーミスタによって検知して、その温
度に基づいてバーナの発生する目標熱量が決定される。
また、バーナへのガス供給量は、決定された目標熱量に
応じて比例弁の電流値を制御することによって調節され
る。これら、目標熱量の演算、比例弁の電流値の制御
は、マイコン等の制御回路によって、自動的に行われ
る。
【0003】一方、都市ガスには多種のガス種(4A,
4B,4C,5A,5B,5AN,6A,5C,6B,
6C,7C)が用いられているが、近年では、天然ガス
(13A,12A)に転換、移行しつつある。このた
め、各ガス器具には、ガス種転換に対応するために、天
然ガス仕様に移行できるような構造と制御機構とがあら
かじめ組み込まれている。
【0004】従来、大発熱量を発生するガス給湯器等に
おいて、複数の炎口を有する板金バーナを複数配列し、
送風機によって燃焼用空気を供給するものでは、ガス種
転換作業において、各板金バーナの給気口に配した給気
口面積変更用のダンパの交換あるいは取り外しととも
に、各給気口に臨ませた複数のガス噴出ノズルの交換な
どのガス供給系の変更処理が行われる。また、他方で
は、ガス供給量を目標熱量に応じて調節を行うための比
例弁のガス供給量の制御特性および送風機の送風制御特
性の変更のためのガス種切替スイッチの切り替えが制御
ユニットにおいて行われる。
【0005】こうしたガス種転換の作業において、ノズ
ルの交換等のガス供給系の変更処理とともに、比例弁の
ガス供給量の制御特性の切り替えが行われた後に、実際
のバーナへ供給されるガス量が、転換されたガス種の仕
様に応じたものになっているか否かの検査が必要とな
る。多くの場合、この検査は、そのガス種における最小
燃焼量に応じたガス供給圧と最大燃焼量に応じたガス供
給圧とが正しく制御されているか否かを、比例弁の電流
値を強制的に最小電流値あるいは最大電流値にスイッチ
で切り替えて、その時のガス圧を検圧計などで調べるこ
とによって行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、ガス種転
換作業の現場でガス圧の検査を行う場合には、ガス器具
を製造する工場などとは違って、作業者は、燃焼仕様等
が様々に異なる各種のガス器具について行わなければな
らないため、簡便でしかも作業ミスがない方法が必要と
なる。
【0007】そのためにスイッチを用いて、比例弁の電
流値を最小電流値あるいは最大電流値に変更するもので
は、検査のとき、確実に目的の燃焼量に応じた操作がで
きているか否かの判別が容易である必要があるととも
に、作業が終わった後には、再び、通常の制御状態にな
るようにスイッチを元へ戻しておく必要が生じる。
【0008】従来では、自動復帰型のスイッチを用いて
行うものでは、作業終了後に制御状態を元へ戻す確実さ
は確保できるものの比例弁の電流値変更の操作の確認の
容易さが不十分であり、また、切り替えスイッチを用い
るものでは、比例弁の電流値変更の操作の確認の容易さ
が十分であるが、作業終了後に制御状態を元へ戻す確実
さが不十分であり、これらを同時に満足するものはなか
った。
【0009】本発明は、目標熱量を決定して、決定され
た目標熱量に応じて比例弁の電流値を制御するガス器具
のガス種転換作業などにおいて、供給されるガス圧の検
査のための比例弁の電流値の切り替え操作を容易に行う
ことができるとともに、作業終了後に、確実に元の制御
状態に戻すことができることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、請求項1で
は、バーナへ供給する燃料ガスの供給量を調整するため
の比例弁を少なくとも有し、ガス供給源に接続されたガ
ス制御機構と、前記比例弁を設定温度あるいは負荷等に
応じて決定される目標熱量に応じて制御するとともに、
前記目標熱量と関係なく前記バーナへの供給ガス量を強
制的に最小ガス量に固定するための最小燃焼強制スイッ
チと、前記目標熱量と関係なく前記バーナへの供給ガス
量を強制的に最大ガス量に固定するための最大燃焼強制
スイッチとを備え、前記最小燃焼強制スイッチあるいは
前記最大燃焼強制スイッチによる各ガス量の固定指示に
応じて前記比例弁の通電電流値を最小電流値あるいは最
大電流値に制御する制御手段とを具備するガス器具の制
御装置において、前記最小燃焼強制スイッチおよび前記
最大燃焼強制スイッチをそれぞれオン位置とオフ位置と
がそれぞれ固定可能な切替スイッチによって構成すると
ともに、前記制御手段は、前記最小燃焼強制スイッチに
よる前記最小ガス量の固定指示あるいは前記最大燃焼強
制スイッチによる前記最大ガス量の固定指示の各検出
を、前記バーナの燃焼時におけるあらかじめ決められた
前記各スイッチのオフ位置からオン位置への切替操作ま
たはオン位置からオフ位置への切替操作によって検出す
ることを技術的手段とする。また、請求項2では、前記
制御手段は、前記バーナの着火検知後は、前記最小燃焼
強制スイッチおよび前記最大燃焼強制スイッチの状態に
関係なく、前記目標熱量に応じて前記比例弁を制御す
る。
【0011】こうした構成により、請求項1、2では、
あらかじめ決められた各スイッチのオフ位置からオン位
置への切替操作またはオン位置からオフ位置への切替操
作によって検出するため、作業者がバーナを燃焼させて
おいて、そのとき作業者が切り替え操作を行った場合だ
けに、供給ガス量が最小ガス量または最大ガス量に制御
される。このため、作業者が検圧計などを準備して、作
業者の意志が働いている状態で、目的のガス量に調整し
て、検査を行うことができる。
【0012】請求項3では、前記制御手段は、前記固定
指示の検出後、前記最小燃焼強制スイッチによる前記最
小ガス量の固定の解除指示あるいは前記最大燃焼強制ス
イッチによる前記最大ガス量の固定の解除指示がそれぞ
れ検出されない場合には、所定時間経過した後に、前記
各スイッチの位置に関係なく、前記供給ガス量を前記目
標熱量に応じて制御する。
【0013】請求項4では、前記制御手段は、前記最小
燃焼強制スイッチによる前記最小ガス量の固定指示ある
いは前記最大燃焼強制スイッチによる前記最大ガス量の
固定指示が検出されてから前記所定時間経過する前に新
たに前記最小燃焼強制スイッチによる前記最小ガス量の
固定指示あるいは前記最大燃焼強制スイッチによる前記
最大ガス量の固定指示が検出された場合には、後に検出
された固定指示に応じてガス量の固定を行う。
【0014】これにより、請求項3、4では、固定指示
のための各スイッチの切り替え操作が行われると、その
後、所定時間が経過すれば、自動的に目標熱量に応じた
制御に戻るため、スイッチ操作を元へ戻すのを怠った場
合であっても、ガス器具の使用状態に影響がでない。
【0015】請求項5では、前記制御手段が、使用する
ガス種に応じて前記比例弁の通電電流値の制御量を切り
替えるための切り替え手段を備える。
【0016】
【発明の実施の形態】次に本発明を、以下に示す実施例
に基づいて説明する。図1は、本発明に係わる都市ガス
用のガス給湯器の概略構成を示す。ガス給湯器は、バー
ナ1、マニホールド2、ガス制御機構3、送風機10等
の燃焼部と、燃焼部によって水を加熱するための熱交換
器6、自動水量制御装置61及びその給水配管からなる
給湯部と、燃焼部及び給湯部を制御するための各種セン
サを備えた制御ユニット7とからなる。
【0017】制御ユニット7は、給湯部の通水に応じて
水を目標温度に自動的に加熱するもので、目標温度は、
制御ユニット7にリモコンが接続された場合にはリモコ
ンによって随時任意に設定でき、リモコンなしで使用さ
れる場合にはあらかじめ制御ユニット7内の温度設定ス
イッチによって設定される温度に固定される。
【0018】バーナ1の発熱量は、設定温度および熱交
換器6の出口に備えられたサーミスタの検知温度とに基
づいて算出される必要熱量に応じて、ガス制御機構3の
ガバナ比例弁33の電流値を調節することによって制御
される。なお、図1において、8はバーナ1及び熱交換
器6を収容する燃焼室ケーシング、9は以上ガス給湯器
の各構成全体を収容する給湯器ケーシングである。
【0019】以下、燃焼部について詳細に説明する。バ
ーナ1は、図2に示すように、横向きの略U字形の混合
通路を形成し上方に複数の炎口11aが形成された複数
の板金バーナ11を積層配列し、フレーム金具12の底
板部12aの上に載置した後、フレーム金具12,13
の上下にそれぞれ形成された複数のV字溝12b,13
bでこれら板金バーナ11を前後から挟み込んで一体化
してなる。各板金バーナ11の側方下端の給気口11b
は、フレーム金具12に形成された各給気穴12cによ
って開口面積が設定される。ここで、各給気穴12c
は、例えば、天然ガス(12A,13A)の使用時に、
供給されるガス量に対応した燃焼用一次空気が、送風機
10の作動によって適切に各板金バーナ11へ供給され
るような開口面積が設定されている。
【0020】フレーム金具12の給気穴12cの外側に
は、例えば6A,6B等の非天然ガスの使用時に、供給
されるガス量に対応した燃焼用一次空気が送風機10の
作動によって適切に供給されるようにするために、各板
金バーナ11の給気口11bの開口面積を制限するため
に、給気穴12cより小さな複数の開口14aが形成さ
れたダンパ14がフレーム金具12の給気穴12cの形
成面に密着するようにして配されており、ダンパ14
は、各板金バーナ11の各給気口11bに臨ませた複数
のノズル21を有するマニホールド2とともに、フレー
ム金具12にねじによって固定されている。
【0021】マニホールド2は、両端が閉塞された直棒
状の燃料分散管22と燃料分散管22の中間部で略直角
方向から燃料分散管22に対して燃料ガスを供給する供
給管23とを接合した略T字形状を呈しており、燃料分
散管22は、複数の板金バーナ11の給気口11b側に
それぞれ燃料ガスを噴出するためのノズル21が取り付
けられた複数の噴出口24を有し、供給管23は、図3
に示すように、燃料分散管22との反接続端側が閉塞さ
れ、反接続端の近傍に、噴出口24と同方向に開口した
燃料流入口25が形成されている。なお、各ノズル21
は、あらかじめ設定された都市ガスの種類に応じた口径
を有するものが用いられている。
【0022】ガス制御機構3は、図4に示すように、2
つの電磁弁31、32が電磁式のガバナ比例弁33と一
体に形成された弁組立体で、マニホールド2の燃料流入
口25の上流に設けられ、上流側から順に電磁弁31、
電磁弁32、ガバナ比例弁33が配列され、ガバナ比例
弁33の下流側(図示上方)には、マニホールド2を接
続するための接続口34を備えた検圧室35が設けられ
ている。
【0023】検圧室35は、ガバナ比例弁33によって
調節される供給ガス圧を、外部の検圧装置(デジタルマ
ノメータ)によって検査するための部分で、検圧室35
には、ねじ35bによって密封可能にされた検圧口35
aが備えられている。
【0024】ガス制御機構3の接続口34とマニホール
ド2の燃料流入口25との間には、気密性を確保するた
めのパッキング4が挿入されている。パッキング4は、
非天然ガスの都市ガス(例えば、6A,6B等)の仕様
において用いられるもので、図5に示すように、表面に
断面が円弧状の隆起部41を有し、裏面が平坦面42の
環状の合成ゴム等の樹脂部材からなる。
【0025】非天然ガスの都市ガス(例えば、6A,6
B等)の仕様では、図4に示すように、パッキング4の
平坦面42をガス制御機構3の接続口34側に配し、隆
起部41側が接続口34と嵌め合わされるマニホールド
2の燃料流入口25側に配される。
【0026】次に、以上の構成からなる非天然ガス仕様
の都市ガス用のガス給湯器を天然ガス仕様に変更する場
合に、上記のパッキング4に代えて用いられるオリフィ
ス付パッキング5について説明する。オリフィス付パッ
キング5は、ガス給湯器を天然ガス仕様で使用する場合
に、上記のパッキング4の代わりに交換して用いられ
る。
【0027】オリフィス付パッキング5は、図6に示す
ように、中央部にオリフィス51を備えたもので、オリ
フィス51を形成した例えば真鍮などの金属円盤52の
外側に、樹脂部材53をモールド成形によって形成させ
たものである。金属円盤52は、オリフィス51を含め
て表裏対称となっている。
【0028】また、樹脂部材53は、金属円盤52の外
周側に、それぞれ断面が円弧形状に隆起した肉厚部55
を備えており、この肉厚部55も、表裏対称となってい
る。従って、オリフィス付パッキング5は、表裏対称で
あり、交換作業時に、表裏の確認の必要がなく、その結
果、ガス給湯器の設置場所での現場作業における取り付
けミスを防止できる。
【0029】次に、制御ユニット7における、ガス種切
替のための構成について説明する。制御ユニット7は、
設定温度とサーミスタの検知温度とに基づいて目標熱量
を算出し、算出された目標熱量に応じて送風機10を制
御するとともに、燃焼用空気の供給状態に応じて適切な
空燃比で燃料ガスを供給するために、送風機10の回転
数を検出して、その検出回転数に対応した通電電流値で
ガバナ比例弁33を制御する。
【0030】バーナ1への供給ガス量を各ガス種に対応
させるためには、検出回転数に対応して通電電流値を決
定する際に、各ガス種毎にあらかじめ決められた通電電
流特性に基づいて電流値を決定する必要がある。そのた
め、各ガス種毎に、検出回転数に応じた通電電流値特性
のデータマップをあらかじめ記憶しておき、ガス種切替
スイッチを操作して、目的のガス種に対応した通電電流
値特性のデータマップを選択するようにしている。
【0031】ガス種切替スイッチにおけるガス種の選択
操作は、図7に示すような複数のディップスイッチ71
のオン、オフの組合せ(例えば3個のスイッチによる8
種)で行われるが、どのガス種を使用している場合で
も、天然ガス使用への移行に伴う転換作業では、すべて
の場合に、ガス種切替スイッチを天然ガス仕様に設定す
る必要があり、逆に言えば、ガス種切替スイッチを天然
ガス仕様以外のガス種へ切替操作することはない。
【0032】このため、本実施例では、ガス種切替スイ
ッチの操作を短時間で、容易に行うことができるように
するために、ガス種を個別に選択設定するための複数の
ディップスイッチ71とともに、これらのディップスイ
ッチ71の設定位置がどの状態であっても、簡単に天然
ガス仕様に切り替えができるようにするために、さらに
大型で操作がし易い天然ガス仕様設定用のスライドスイ
ッチ72を設けて、このスライドスイッチ72を一つだ
け天然ガス仕様に切り替えるだけで、簡単に天然ガス仕
様の設定できるようにしている。
【0033】そのために通電電流値特性のデータマップ
を記憶するための記憶用メモリには、従来の2倍の記憶
容量を設けて、複数のディップスイッチ71の組合せに
よる設定状態に応じたガス種の通電電流値特性のデータ
マップと、ディップスイッチ71のすべての組合せの設
定状態にそれぞれ天然ガス仕様の通電電流値特性を記憶
したデータマップとを記憶させている。
【0034】これにより、スライドスイッチ72では、
複数のディップスイッチ71によるガス種の個別設定の
ためのデータマップと、ディップスイッチ71の組合せ
設定状態がどの状態であっても、天然ガス仕様の通電電
流値特性のデータマップが選択できるようにしたデータ
マップの2組のデータマップとのどちらかを選択するよ
うにしており、スライドスイッチ72が天然ガス仕様を
選択している場合(例えばオン)には、ディップスイッ
チ71のすべての組合せ設定状態が天然ガス仕様の通電
電流値特性のデータマップを選択し、スライドスイッチ
72が個別設定側に設定されている場合(例えばオフ)
には、複数のディップスイッチ71の組合せ設定状態に
応じたガス種の通電電流値特性のデータマップを選択す
る。
【0035】表1にスライドスイッチ72の設定状態と
複数のディップスイッチ71の組合せ設定状態に対する
選択される通電電流値特性のデータマップとの関係の一
例を示す。
【0036】
【表1】
【0037】表1に示すように、天然ガス仕様設定用の
スライドスイッチ72がオンになっている場合には、個
別のガス種切替スイッチとしてのディップスイッチ71
のオン、オフの組合せがどの状態であっても、常に天然
ガス仕様のデータマップが選択され、天然ガス仕様設定
用のスライドスイッチ72がオフになっている場合に
は、個別のガス種切替スイッチとしてのディップスイッ
チ71のオン、オフの組合せに応じたガス種の仕様のデ
ータマップが選択される。従って、天然ガス仕様への転
換作業では、天然ガス仕様設定用のスライドスイッチ7
2のみを切り替えるだけでよく、作業が容易であるとと
もに、作業時間の短縮を図ることができる。
【0038】ガス種切替スイッチとしてのディップスイ
ッチ71及びスライドスイッチ72の操作によって各デ
ータマップを選択することによって得られる目標熱量
(検出回転数)に対する各ガス種毎のガバナ比例弁33
の通電電流値特性の一例を図8に示す。
【0039】次に、以上の構成からなる都市ガス用のガ
ス給湯器を、都市ガスのガス種転換に際して、天然ガス
仕様に変更する場合の作業について以下に説明する。
【0040】ガス管のガス元栓を閉じ、電源プラグを
抜くあるいはリモコンの電源スイッチをオフにするなど
して電源を切った後、給湯器ケーシング9のフロントカ
バーを取り外し、さらに、燃焼室ケーシング8のバーナ
1の正面の燃焼室前板を取り外す。
【0041】マニホールド2及びダンパ14をフレー
ム金具12に固定するねじとマニホールド2をガス制御
機構3に固定するねじとを外して、マニホールド2及び
ダンパ14を取り外す。
【0042】マニホールド2の燃料流入口25とガス
制御機構3の接続口34との間に挿入されているパッキ
ング4を取り外し、あらかじめガス給湯器本体内に付属
させてあるオリフィス付パッキング5を取り出して、オ
リフィス付パッキング5を燃料流入口25と接続口34
との間に挿入し、マニホールド2を再びフレーム金具1
3及びガス制御機構3にねじで取り付ける。このとき、
上記で取り外したダンパ14は、取り付けない。
【0043】制御ユニット7に備えられたガス種切替
スイッチのスライドスイッチ72を天然ガス仕様側へ切
り替え、検圧口35aの密封用ねじ35bを取り外し
て、そこにデジタルマノメータを接続する。 電源プラグを差すあるいはリモコンの電源スイッチを
オンにするなどして電源を入れ、ガス管の元栓を開く。 給湯栓を開き通水して燃焼を開始させてから、制御ユ
ニット7の最小燃焼強制スイッチ73を入れ、天然ガス
仕様における最小ガス圧になることをデジタルマノメー
タで確認する。
【0044】最小燃焼強制スイッチ73を元へ戻した
後、制御ユニット7の最大燃焼強制スイッチ74を入
れ、天然ガス仕様における最大ガス圧になることをデジ
タルマノメータで確認する。確認後、最大燃焼強制スイ
ッチ74を元へ戻す。
【0045】なお、万一、最小、最大各ガス圧が得られ
ない場合には、最小ガス圧は、ガス制御機構3に備えら
れた能力調節ねじ36で、能力「小」の設定圧に調整
し、最大ガス圧は、制御ユニット7に備えられた能力
「大」用の可変抵抗器75を調節して調整する。
【0046】給湯栓を閉じ、通水を停止してバーナ1
の燃焼を停止させた後に、電源を切り、検圧口35aへ
密封用ねじ35bを元へ戻す。このとき、検圧口35a
でのガス漏れがないように密封用ねじに備えられたパッ
キングを忘れないように取り付ける。
【0047】再び電源を入れて通水してみて、検圧口
35a及びマニホールド2とガス制御機構3との接続部
でのガス漏れがないことを確かめた後、燃焼室ケーシン
グ8のバーナ1の正面の燃焼室前板及び給湯器ケーシン
グ9のフロントカバーを取り付けて作業を終了する。
【0048】以上のガス種仕様変換を行うことによっ
て、ガス給湯器では、図9に示すように、オリフィス付
パッキング5はマニホールド2の燃料流入口25とガス
制御機構3の接続口34との間に挟まれ、ガス制御機構
3からマニホールド2へガスが供給される際に、オリフ
ィス付パッキング5のオリフィス51によってガスの流
量が制限され、結果として、図10に示すように、非天
然ガスの場合のガス量に比べて少なくなった量のガスが
バーナ1へ供給されることになるが、天然ガスは、同量
の非天然ガスに比べて大きな熱量が得られるため、目標
熱量に対するガス供給量が少なくなってもガス種の変換
前と比べて、同等の熱量を得ることができる。
【0049】なお、本実施例では、制御ユニット7にお
いてガス種切替スイッチのスライドスイッチ72を天然
ガス側へ切り替えを行っているが、これは、各種の非天
然ガスにそれぞれ対応して口径の異なるノズルを備えた
各非天然ガス仕様の機種のすべてから、同一のオリフィ
ス付パッキング5を用いて天然ガス仕様への転換ができ
るようにするために行うようにしたものであって、各非
天然ガス仕様からそれぞれ天然ガス仕様へ転換をするた
めの専用のオリフィス付パッキングを用いる場合には、
ガバナ比例弁の電流値特性の切り替えは必要なく、単
に、オリフィス付パッキングに交換するだけで、天然ガ
ス仕様への転換作業を終えることができる。
【0050】以上のとおり、本発明によれば、天然ガス
仕様への転換作業の際には、燃焼部においては、従来の
ように複数のノズルを交換する必要がなく、マニホール
ド2をバーナ1及びガス制御機構3から取り外して、パ
ッキング4をオリフィス付パッキング5に交換するだけ
でよいため、作業を簡単に行うことができる。
【0051】また、その作業において、オリフィス付パ
ッキング5は表裏対称となっているため、挿入の向きを
確認する必要がないため、速やかに作業を行うことがで
きる。また、マニホールド2を取り外す際に燃焼室ケー
シング8を開くため、バーナ1の燃焼生成物を取り除く
などの清掃を行うことができ、ガス種転換作業後の燃焼
環境を整備することができる。また、フレーム金具12
の給気穴12cが、あらかじめ天然ガスの仕様に合わせ
てあるため、ダンパ14を取り除くだけでよく、ダンパ
14の交換の必要がない。
【0052】次に、上記の天然ガスへの転換作業の調圧
作業において、ガス圧検出のために操作される最小燃焼
強制スイッチ73及び最大燃焼強制スイッチ74の制御
ユニット7による操作検出について説明する。
【0053】これら最小燃焼強制スイッチ73及び最大
燃焼強制スイッチ74は、制御ユニット7において上記
のとおり算出される必要熱量とは関係なくバーナ1の燃
焼量を最小燃焼または最大燃焼にするために、ガバナ比
例弁33の通電電流値を、送風機10の回転数を最小目
標熱量に対応させて最小回転数に制御するとともに、選
択されたガス種の仕様における最小電流値または最大電
流値に一時的に変更するためのものである。従って、ガ
ス種変換作業後は、通常の熱量制御が行われる必要があ
る。一方では、作業者にとっては、ガス種転換作業にお
いて、最小燃焼強制スイッチ73及び最大燃焼強制スイ
ッチ74がそれぞれ操作できているか否かの判別が容易
にできる必要がある。
【0054】これら、相反する必要性を考慮して、本発
明では、最小燃焼強制スイッチ73及び最大燃焼強制ス
イッチ74として、オン状態およびオフ状態にそれぞれ
固定可能な切替スイッチ(例えば、スライドスイッチ)
を用いるとともに、制御ユニット7では、バーナ1の燃
焼検知状態において各スイッチが操作された瞬間をとら
えて、それぞれのスイッチの操作として判別する。
【0055】以下、制御ユニット7による各スイッチ操
作の検出動作について、図11に基づいて説明する。給
湯栓を開いて通水が検知されると(ステップ100にお
いてYES)、最小燃焼強制スイッチ73及び最大燃焼
強制スイッチ74の位置に関係なく、初期状態として、
点火制御の後、必要熱量に応じて燃焼量が制御される通
常燃焼が開始される(ステップ101)。
【0056】通常燃焼中あるいは後述する強制最大燃焼
中に、最小燃焼強制スイッチ73がオフからオンへ操作
されて、オンエッジが検出されると(ステップ102に
おいてYES)、20分タイマがスタートして強制最小
燃焼が開始され(ステップ103)、最小燃焼強制スイ
ッチ73のオンエッジが検出されなければ(ステップ1
02においてNO)、そのままステップ104へ移行す
る。
【0057】その後ステップ104において、強制最小
燃焼中であれば(YES)、最小燃焼強制スイッチ73
がオフであるか否か判別し、最小燃焼強制スイッチ73
がオフである場合には(ステップ105においてYE
S)、20分タイマをクリアして(ステップ106)、
強制最小燃焼を終えてステップ101へ移行し、再び通
常燃焼を行う。強制最小燃焼中に、最小燃焼強制スイッ
チ73がオフでない場合には(ステップステップ105
においてNO)、強制最小燃焼が開始されてから20分
が経過したか否かを判別し、20分を経過していなけれ
ば(ステップ107においてNO)、ステップ108へ
移行する。20分が経過している場合には(ステップ1
07においてYES)、強制最小燃焼を終了して、ステ
ップ101へ移行して、再び通常燃焼を行う。
【0058】上記の通常燃焼中あるいは強制最小燃焼中
に、最大燃焼強制スイッチ74がオフからオンへ操作さ
れて、オンエッジが検出されると(ステップ108にお
いてYES)、20分タイマがスタートして強制最大燃
焼が開始され(ステップ109)、最大燃焼強制スイッ
チ74のオンエッジが検出されなければ(ステップ10
8においてNO)、そのままステップ110へ移行す
る。
【0059】その後ステップ110において、強制最大
燃焼中であれば(YES)、最大燃焼強制スイッチ74
がオフであるか否か判別し、最大燃焼強制スイッチ74
がオフである場合には(ステップ111においてYE
S)、20分タイマをクリアして(ステップ112)、
強制最大燃焼を終えてステップ101へ移行し、再び通
常燃焼を行う。強制最大燃焼中に、最大燃焼強制スイッ
チ74がオフでない場合には(ステップステップ111
においてNO)、強制最大燃焼が開始されてから20分
が経過したか否かを判別し、20分を経過していなけれ
ば(ステップ113においてNO)、ステップ114へ
移行する。20分が経過している場合には(ステップ1
13においてYES)、強制最大燃焼を終了して、ステ
ップ101へ移行して、再び通常燃焼を行う。
【0060】ステップ114では、通水が停止になった
か否かを判別し、通水が停止した場合には(YES)、
燃焼を停止し(ステップ115)、通水が停止されない
場合には(NO)、ステップ102へ移行して、上記の
とおり、ステップ102以降の処理を行う。
【0061】以上の制御動作を行うことによって、通常
燃焼中に最小燃焼強制スイッチ73、最大燃焼強制スイ
ッチ74のいずれかがオン操作された場合には、その時
点から20分間だけ、オン操作に応じて強制最小燃焼、
強制最大燃焼を行い、また、強制最小燃焼または強制最
大燃焼中に、他方のスイッチ73、74がオン操作され
た場合には、後から操作されたスイッチに応じた強制燃
焼を行う。
【0062】また、各スイッチ73、74のオン操作が
行われた後は、20分が経過すると、自動的に通常燃焼
へ移行するとともに、燃焼開始時においても、各スイッ
チ73、74の状態に関係なく通常燃焼が行われるた
め、万一、作業者が、転換作業の終了時に、各スイッチ
73、74のオフ操作を誤って怠った場合が生じても、
以後の使用において、使用者が不便を被ることがなく、
通常の使用ができる。
【0063】以上の実施例では、ガバナ比例弁を用い、
送風機を備えたガス給湯器を示したが、ガス圧調整手段
としてのガスガバナのみを備えた風呂バーナのように、
一定熱量で燃焼を行い、ガス量を制御するための制御手
段を備えない他の種類のガス器具においても、同様に、
オリフィス付パッキングとの交換を行うだけでガス種転
換作業を終えることができる。また、本発明は、ガス湯
沸器などのガス器具でもよく、ガス器具の種類は上記の
種類に限定されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる都市ガス用のガス給湯器の概略
構成を示す構成図である。
【図2】本発明の実施例を示すガス給湯器の燃焼部を示
す組み付け図である。
【図3】実施例のガス給湯器のマニホールドの燃料流入
口を示す供給管の断面図である。
【図4】実施例のガス給湯器のガス制御機構の接続口を
示す側面図である。
【図5】実施例のガス給湯器の燃焼部において非天然ガ
ス仕様で用いられるパッキングを示す断面図である。
【図6】実施例のガス給湯器の燃焼部において天然ガス
仕様で用いられるオリフィス付パッキングを示す断面図
である。
【図7】実施例のガス給湯器の制御ユニットにおけるガ
ス種切替スイッチと調圧用の最小燃焼強制スイッチ及び
最大燃焼強制スイッチを示す平面図である。
【図8】実施例における目標熱量(検出回転数)に対す
る各ガス種毎のガバナ比例弁の通電電流値特性の一例を
示す通電電流値特性図である。
【図9】実施例においてオリフィス付パッキングを組み
込んだマニホールドとガス制御機構との接続部分を示す
部分断面図である。
【図10】実施例における目標熱量(検出回転数)に対
する各ガス種毎のバーナへのガス供給量を示す供給ガス
流量特性図である。
【図11】実施例の制御ユニットによる最小燃焼強制ス
イッチ及び最大燃焼強制スイッチの操作検出動作を説明
するための流れ図である。
【符号の説明】
1 バーナ 3 ガス制御機構 33 ガバナ比例弁 7 制御ユニット(制御手段) 71 ディップスイッチ(切り替え手段) 72 スライドスイッチ(切り替え手段) 73 最小燃焼強制スイッチ 74 最大燃焼強制スイッチ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−310918(JP,A) 特開 平5−240420(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23N 1/00 115

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーナへ供給する燃料ガスの供給量を調
    整するための比例弁を少なくとも有し、ガス供給源に接
    続されたガス制御機構と、 前記比例弁を設定温度あるいは負荷等に応じて決定され
    る目標熱量に応じて制御するとともに、前記目標熱量と
    関係なく前記バーナへの供給ガス量を強制的に最小ガス
    量に固定するための最小燃焼強制スイッチと、前記目標
    熱量と関係なく前記バーナへの供給ガス量を強制的に最
    大ガス量に固定するための最大燃焼強制スイッチとを備
    え、前記最小燃焼強制スイッチあるいは前記最大燃焼強
    制スイッチによる各ガス量の固定指示に応じて前記比例
    弁の通電電流値を最小電流値あるいは最大電流値に制御
    する制御手段とを具備するガス器具の制御装置におい
    て、 前記最小燃焼強制スイッチおよび前記最大燃焼強制スイ
    ッチをそれぞれオン位置とオフ位置とがそれぞれ固定可
    能な切替スイッチによって構成するとともに、 前記制御手段は、 前記最小燃焼強制スイッチによる前記最小ガス量の固定
    指示あるいは前記最大燃焼強制スイッチによる前記最大
    ガス量の固定指示の各検出を、前記バーナの燃焼時にお
    けるあらかじめ決められた前記各スイッチのオフ位置か
    らオン位置への切替操作またはオン位置からオフ位置へ
    の切替操作によって検出することを特徴とするガス器具
    の制御装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記バーナの着火検知
    後は、前記最小燃焼強制スイッチおよび前記最大燃焼強
    制スイッチの状態に関係なく、前記目標熱量に応じて前
    記比例弁を制御することを特徴とする請求項1記載のガ
    ス器具の制御装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記固定指示の検出
    後、前記最小燃焼強制スイッチによる前記最小ガス量の
    固定の解除指示あるいは前記最大燃焼強制スイッチによ
    る前記最大ガス量の固定の解除指示がそれぞれ検出され
    ない場合には、所定時間経過した後に、前記各スイッチ
    の位置に関係なく、前記供給ガス量を前記目標熱量に応
    じて制御することを特徴とする請求項1または2に記載
    のガス器具の制御装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記最小燃焼強制スイ
    ッチによる前記最小ガス量の固定指示あるいは前記最大
    燃焼強制スイッチによる前記最大ガス量の固定指示が検
    出されてから前記所定時間経過する前に新たに前記最小
    燃焼強制スイッチによる前記最小ガス量の固定指示ある
    いは前記最大燃焼強制スイッチによる前記最大ガス量の
    固定指示が検出された場合には、後に検出された固定指
    示に応じてガス量の固定を行うことを特徴とする請求項
    1から3のいずれかに記載のガス器具の制御装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、使用するガス種に応じ
    て前記比例弁の通電電流値の制御量を切り替えるための
    切り替え手段を備えたことを特徴とする請求項1から4
    のいずれかに記載のガス器具の制御装置。
JP7291511A 1995-11-09 1995-11-09 ガス器具の制御装置 Expired - Lifetime JP3051329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7291511A JP3051329B2 (ja) 1995-11-09 1995-11-09 ガス器具の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7291511A JP3051329B2 (ja) 1995-11-09 1995-11-09 ガス器具の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09133350A JPH09133350A (ja) 1997-05-20
JP3051329B2 true JP3051329B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=17769842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7291511A Expired - Lifetime JP3051329B2 (ja) 1995-11-09 1995-11-09 ガス器具の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051329B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09133350A (ja) 1997-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7252502B2 (en) Method and system for combined standing pilot safety and temperature setting
US20100116223A1 (en) Water heater
US20100116222A1 (en) Water heater
US20070177857A1 (en) Building equipment component control with automatic feature detection
US6401708B1 (en) Pressure sensing device in gas furnace and method for controlling operation thereof
US7435081B2 (en) Method and system for pilot light safety
KR0157359B1 (ko) 가스연소장치
JP3051329B2 (ja) ガス器具の制御装置
JP3070720B2 (ja) ガス器具
JP3070721B2 (ja) ガス器具の制御装置
JP3879729B2 (ja) ガス燃焼装置
JP2931525B2 (ja) 燃焼装置
JP6896273B2 (ja) 給湯器
JPH06249507A (ja) 循環保温式給湯装置
JPH0532652B2 (ja)
JP2007309554A (ja) ガス燃焼装置
JP4040212B2 (ja) 給湯器付風呂装置
JP3713081B2 (ja) 一酸化炭素センサ付燃焼装置
KR20030026598A (ko) 일체형 솔레노이드밸브를 이용한 보일러
JP3966647B2 (ja) 温度検出式の制御装置
KR100536942B1 (ko) 보일러의 온수 공급조절장치
JP3191814B2 (ja) ガスの燃焼装置
JP2000213745A (ja) ガス給湯器
JPH06257857A (ja) 給湯器用水量制御弁の故障判定方法およびその方法を用いた給湯器の運転管理方法
JP2545581B2 (ja) 燃焼制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080331

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term