JP3050388U - 画像素子利用カメラの斜め画像修正装置 - Google Patents

画像素子利用カメラの斜め画像修正装置

Info

Publication number
JP3050388U
JP3050388U JP1997003119U JP311997U JP3050388U JP 3050388 U JP3050388 U JP 3050388U JP 1997003119 U JP1997003119 U JP 1997003119U JP 311997 U JP311997 U JP 311997U JP 3050388 U JP3050388 U JP 3050388U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
image
image element
ccd
oblique
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997003119U
Other languages
English (en)
Inventor
信 木田
Original Assignee
信 木田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信 木田 filed Critical 信 木田
Priority to JP1997003119U priority Critical patent/JP3050388U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050388U publication Critical patent/JP3050388U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像素子を使用したカメラにおいて斜め画像
を簡単に修正できる。 【解決手段】 画像素子を構造的にカメラの傾斜角度の
反対側に傾斜角度分、回転させるか、または、画像素子
の中で、電気的回路を利用して実映像取り出し部分を傾
斜させることにより、簡単に修正できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はCCDを利用したカメラにおいて、カメラ撮影時に係わるものであり 、詳しくは三脚等を利用してのCCDカメラ撮影時、見苦しい斜め画像を簡単に 修正出来る装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、CCDカメラにおいて、CCD部分は固定され、この種の装置としてカ メラ部に装着したものは無い、撮影時使用する三脚に一部、オカマと呼ばれる前 後左右に回転出来る特殊な装置付き三脚を利用して斜め画像を修正していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術においては、今までになく、三脚等、外部のものに頼っていた。
【0004】 しかも、オカマ付きの三脚は高価で、オカマの構造上大きな三脚となつており 重く、撮影場所移動するにも難点があるという問題点を有していた。
【0005】 本考案は従来の技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり、 その目的とする所は簡単に斜め画像の修正がなされ、安価でしかも小さな三脚で も利用出来、又、三脚以外撮影現場にある、箱、ベンチ、棚等カメラが置けるも のならなんでも利用できるカメラを提供しようとするものである。
【0006】
【問題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案における斜め画像修正装置は、カメラのレ ンズユニット部を固定し、レンズユニット部とCCDのあいだにCCDが回転で きる部分を設けCCDを回転させることにより簡単に修正することが出来るもの で、基本的にはCCDをカメラ本体に対して回転動作させるが、又、回転動作と 同じように、電気的回路を使用してCCD画像枠の中で画像を強制的に斜めにし て、カメラ本体が斜めになっていてもカメラの撮影枠では画像の水平を保つ事も 同じである。
【0007】
【考案の実施の形態】
考案の実施の形態については図面を参照して説明する。 図2に示すように、カメラの水平方向に対してレンズ部筐体(C)に固定された レンズユニット部(B)と撮像板CCD(A)を水平方向側に回転動作出来る回 転リング(F)を設け、レンズユニット部と回転リングが離れる事を防ぐため、 ストッパー溝(G)にてカメラの前後方向のみ固定し撮像板CCD(A)をカメ ラの水平方向に回転動作(E)させる。
【0008】 また、図4に示すように、カメラ本体(D)が斜めになっていても撮像板CC D(A)の中で電気的回路を使用して、撮像板CCD部(A−2)の中で実映像 取り出し部分(I)をカメラの斜め角度分反対方向に切り出し、そのまま録画部 に送れば、録画された画像は水平を保つ。
【0009】 回転動作の角度は360度とし設計意図にて任意の角度で構わないが、最小9 0度以上が好ましい。
【0010】 回転動作させる動力は、小さなモーター駆動でギァーを介して行う、又、カメ ラの外部に駆動用レバーを設け手動レバー動作でも構わない。
【0011】 モーター駆動、手動レバー駆動ともに斜め画像が修正された任意の角度にて停 止でき、なを且つその場所でロック出来るようにする。
【0012】 レンズユニット部(B)と撮像板CCD(A)を固定させ、その一体ものを回 転動作させることもよい。
【0013】
【考案の効果】 本考案は、上述のとおり構成されているので、次に記載する効果を奏する。
【0014】 請求項1の機械的動作にて撮像板CCDを回転させて斜め画像を修正する装置 は、安価で確実、簡単に修正出来る。
【0015】 請求項2の電気的回路にて画像を斜めに切り出した方式は、スライドボタンで 修正出来外観的にも優れている。
【提出日】平成9年4月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】 本考案は画像素子を利用したカメラにおいて、カメラ撮影時に 係わるものであり、詳しくは三脚等を利用しての画像素子利用カメラ撮影時、 見苦しい斜め画像を簡単に修正出来る装置に関するものである。
【0002】 従来、画像素子利用カメラにおいて、画像素子部分は固定され 、この種の装置としてカメラ部に装着したものは無い、撮影時使用する三脚に一 部、オカマと呼ばれる前後左右に回転出来る特殊な装置付き三脚を利用して斜め 画像を修正していた。
【0003】 従来の技術においては、今までになく、三脚等、外部のものに 頼っていた。
【0004】 しかも、オカマ付きの三脚は高価で、オカマの構造上大きな三 脚となつており重く、撮影場所移動するにも難点があるという問題点を有してい た。
【0005】 本考案は、従来の技術の有するこの様な問題点に鑑みてなされ たものであり、その目的とする所は、簡単に斜め画像の修正がなされ、小さな三 脚でも利用出来又、三脚以外、撮影現場にある、箱、ベンチ、棚等々カメラが置 けるものならなんでも利用できるカメラを提供しようとするものである。
【0006】 上記目的を達成するために、本考案における斜め画像修正装置 は、カメラのレンズユニット部を固定し、レンズユニット部と画像素子のあいだ に画像素子が回転できる部分を設け、画像素子を回転させることにより簡単に修 正することが出来るもので、基本的には画像素子をカメラ本体に対して回転動作 させるが、又、回転動作と同じように、電気的回路を使用して画像素子画像枠の 中で画像を強制的に斜めにして、カメラ本体が斜めになっていてもカメラの撮影 枠では画像の水平を保つ事も同じである。
【0007】 考案の実施の形態については図面を参照して説明する。図2に 示すように、カメラの水平方向に対してレンズ部筐体(C) に固定されたレン ズユニット部(B)と画像素子(A)を水平方向側に回転動作出来る回転リング (F)を設け、レンズユニット部と回転リングが離れる事を防ぐため、ストッパ ー溝(G)にてカメラの前後方向のみ固定し画像素子(A)をカメラの水平方向 に回転動作(E)させる。
【0008】 また、図4に示すように、カメラ本体(D)が斜めになってい ても画像素子(A)の中で電気的回路を使用して、画像素子部(A−2)の中で 実映像取り出し部分(I)をカメラの斜め角度分反対方向に切り出し、そのまま 録画部に送れば、録画された画像は水平を保つ。
【0009】 回転動作の角度は360度とし設計意図にて任意の角度で構わ ないが、最小90度以上が好ましい。
【0010】 回転動作させる動力は、小さなモーター駆動でギァーを介して 行う、又、カメラの外部に駆動用レバーを設け手動レバー動作でも構わない。
【0011】 モーター駆動、手動レバー駆動ともに斜め画像が修正された任 意の角度にて停止でき、なを且つその場所でロック出来るようにする。
【0012】 レンズユニット部(B)と画像素子(A)を固定させ、その一 体ものを回転動作させることもよい。
【0013】 本考案は、上述のとおり構成されているので、次に記載する効 果を奏する。
【0014】 請求項1の機械的動作にて画像素子を回転させて斜め画像を修 正する装置は、安価で確実、簡単に修正出来る。
【0015】 請求項2のセンサー感知、及び、感知に連動、電気的回路画 像を斜めに切り出した方式は、外観的にも優れているばかりか、カメラに詳しく ない人でも簡単に撮影することが出来る。
【0016】 請求項3の外部スイッチ方式は請求項1のごとく安価で確実、 簡単に修正出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】CCDカメラのレンズ、及び撮像板CCDの動
作投影図である。
【図2】レンズユニット部分と撮像板CCDの回転部を
示す断面図である
【図3】撮像板CCD撮影時、基本の撮影枠を示す図面
である。
【図4】撮像板CCD撮影時、電気的回路で補正し斜め
画像の撮影枠を示す図面である。
【符号の説明】
A 撮像板CCD A−1 撮像板CCD取り付け枠 A−2 撮像板CCD部 B レンズユニット部 C レンズ筐体 D カメラ本体 E 回転動作 F 回転リング G ストッパー溝 H レンズ I 実映像取り出し部分 X カメラ水平方向線
【手続補正書】
【提出日】平成9年4月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 画像素子利用カメラの斜め画像修正装
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】 カメラのレンズ、及び、画像素子の機械的な
動作投影図である。
【図2】 レンズユニット部分と画像素子の回転部を示
す断面図である
【図3】 画像素子利用カメラ撮影時、基本の撮影枠を
示す図面である。
【図4】 画像素子での撮影時、電気的回路で補正し斜
め画像にしたときの撮影枠を示す図面である。
【符号の説明】 A 画像素子 A−1 画像素子部取り付け枠 A−2 画像素子部 B レンズユニット部 C レンズ筐体 D カメラ本体 E 回転動作 F 回転リング G ストッパー溝 H レンズ I 実映像取り出し部分 X カメラ水平方向線
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年6月23日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CCDを利用するカメラにおいて、カメ
    ラのレンズユニット部(B)、と撮像板CCD(A)が
    一体に形成され,その部分がカメラ本体(D),また
    は、レンズ部筐体(C)に固定されていたものをカメラ
    水平方向線(X)に対して、撮像板CCD(A)を画像
    の中心を基点にして回転動作(E)させる事により、カ
    メラ撮影時に起こる斜め画像を修正出来る装置、基本的
    には撮像板CCD(A)を水平方向線(X)に対し回転
    動作(E)させる事を指す。
  2. 【請求項2】 撮像板CCD(A)の撮影枠の中で電気
    的回路を使用し撮影画像を回路的に斜めにする装置も良
    い。
JP1997003119U 1997-03-17 1997-03-17 画像素子利用カメラの斜め画像修正装置 Expired - Lifetime JP3050388U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997003119U JP3050388U (ja) 1997-03-17 1997-03-17 画像素子利用カメラの斜め画像修正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997003119U JP3050388U (ja) 1997-03-17 1997-03-17 画像素子利用カメラの斜め画像修正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3050388U true JP3050388U (ja) 1998-07-14

Family

ID=43184597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997003119U Expired - Lifetime JP3050388U (ja) 1997-03-17 1997-03-17 画像素子利用カメラの斜め画像修正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3050388U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010130545A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Fujitsu Ltd 撮像モジュールの検査装置及び撮像モジュールの検査方法及び電子機器モジュールの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010130545A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Fujitsu Ltd 撮像モジュールの検査装置及び撮像モジュールの検査方法及び電子機器モジュールの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5870642A (en) Panoramic support for camera permits horizontal-format and vertical-format image recordings
WO2003027766A3 (en) System and method for panoramic imaging
US5557329A (en) Video camera having rotating mechanism for rotating image pickup with respect to the camera and a lens mount
WO2005065270A3 (en) A system and method for a multi-directional imaging system
JPH0774989A (ja) 撮像装置
JP3050388U (ja) 画像素子利用カメラの斜め画像修正装置
JPH10271374A (ja) 電子カメラ
JPH0795466A (ja) 撮像装置
US6266090B1 (en) Device for controlling a rotation of a lens in a digital camera
JP2002148685A (ja) パンチルトカメラ、及びカメラ用ミラーユニット
JP2004350047A (ja) デジタルカメラ
JPH04331586A (ja) ビデオカメラ
JP3253240B2 (ja) 画像入力装置
JP2003110885A (ja) カメラ
KR200238247Y1 (ko) 대칭 각도를 가지도록 하는 카메라용 삼각대
JP4368174B2 (ja) 撮像装置
JPS6159436A (ja) 電子カメラ
JP3398075B2 (ja) 電子式カメラ
JP3788675B2 (ja) 立体像撮影装置及び光学アダプター装置
JPH1098637A (ja) 電子カメラ
JPS61191174A (ja) 撮影装置
JPH0416992B2 (ja)
JPH08139981A (ja) ビデオカメラ
JP2004297561A (ja) デジタルカメラ用画像観察アタッチメント
JP3017210B1 (ja) プロジェクタ―