JP3049527B2 - 地盤改良工法とその装置 - Google Patents

地盤改良工法とその装置

Info

Publication number
JP3049527B2
JP3049527B2 JP4198904A JP19890492A JP3049527B2 JP 3049527 B2 JP3049527 B2 JP 3049527B2 JP 4198904 A JP4198904 A JP 4198904A JP 19890492 A JP19890492 A JP 19890492A JP 3049527 B2 JP3049527 B2 JP 3049527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
hollow
hollow tube
ground
compressed air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4198904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH062328A (ja
Inventor
和国 森崎
Original Assignee
国土総合建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国土総合建設株式会社 filed Critical 国土総合建設株式会社
Priority to JP4198904A priority Critical patent/JP3049527B2/ja
Publication of JPH062328A publication Critical patent/JPH062328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049527B2 publication Critical patent/JP3049527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シルト,粘土層等の軟
弱地盤にセメントスラリー等の地盤改良剤を混合して改
良し、強固な地盤を造成する方法と装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、地盤改良のための代表的な工法と
して、サンドコンパクションパイル(圧縮砂杭)工法と
深層撹拌混合工法が知られている。
【0003】サンドパクションパイル工法は、深層撹拌
混合工法に比べて経済性に優れ、現在全国的に採用され
ているが、地域によっては適合する材料砂の入手が困難
な場合もあり、しかも材料砂は限られた天然の資源であ
るために、近い将来不足する可能性もある。
【0004】また、深層撹拌混合工法は、原位置でセメ
ントスラリー等の改良剤を噴出しながら回転撹拌翼で軟
弱地盤と混合して改良する工法であるが、拘束力のない
軟弱地盤中に改良剤を噴出して撹拌混合するので、例え
ば噴出した改良剤が現在混合しようとする範囲外に流出
したり、撹拌の過程で混合しようとする範囲外の軟弱土
を巻き込んだりして、強度が予想より低くなる虞れがあ
る。そこで、これを解決するため、撹拌翼を低速度の回
転数で回転させてできるだけまんべんに軟弱土を撹拌す
る必要があり、必然的に工期が長くなって、結果的に経
済性に劣ることとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、地盤を改良
するに当り、将来不足する貴重な材料砂を使用すること
なく、セメントスラリー等の改良剤を使用するのである
が、深層混合法のように撹拌翼の存在によって改良剤を
予定外の地盤中に逸失したり、予定外の軟弱土を巻込ん
だりして、結果的に強度が落ちるようなこともなく、施
工時間も短くて済む経済的な地盤改良法を提案するもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、改良しようと
する部分の軟弱土を回転撹拌翼を有しない中空管内に取
込んで周囲軟弱土と隔離し、取込まれた軟弱土を中空管
内でセメントスラリー等の改良剤と混合することによ
り、軟弱地盤中に該中空管とほぼ同径の強化杭体を造成
するものである。以下、本発明の実施例を図により説明
する。
【0007】
【実施例】図中1は頭部にバイバロハンマー2を設置し
て吊り索3に吊持された地盤改良用の中空管で、例えば
砂杭造成用中空管と同程度の大きさであり、上部には圧
縮空気圧入管4と同排出管5ならびに中空管1内を減圧
するために吸引ポンプ(図示せず)に接続された空気吸
引管6がそれぞれ取付けてあり、また中空管1の下端部
にはセメントスラリー等の地盤改良剤を管1内で噴出さ
せるための改良剤供給管7と上記改良剤の噴出口より下
側で圧縮空気を管1内で噴出するようにした圧縮空気導
入管8がそれぞれ取付けられている。
【0008】上記改良剤供給管7の先端部は中空管1下
端部から該管1内に貫挿し、例えば管1内で十字形(7
a,7b)に組合せるように差渡し固定され、該先端十
字形部(7a,7b)にはそれぞれ複数の改良剤噴出口
9が開孔されている。
【0009】10は上記改良剤噴出口より下側に配設さ
れた複数枚の突出板で、中空管1内壁からその軸心部へ
向けて突出固定され、中空管1を軟弱地盤に打込む際
に、管1内に取込む軟弱土を切る役割と後記するように
改良剤との混合撹拌効果をあげるものである。なお、中
空管1下端壁から貫挿される圧縮空気導入管8の先端口
は、上記突出板10より下側にあって中空管1内に一又
は複数臨ませるようにする。
【0010】しかして、例えば海底軟弱地盤を改良する
場合、まず改良すべき軟弱地盤11の所定個所に中空管
1を位置決めしてから、上部の圧縮空気圧入管4より中
空管1内にエアを圧入して該管1内に入る水を排出しな
がら中空管1を降下させて行く(図4)。そして、海底
軟弱地盤11に中空管1下端が到達したら、管1内の空
気を排出管5から排気し、次にバイブロハンマー2を使
用して中空管1を軟弱地盤11に打込みながらセメント
スラリーを供給管7から供給して、中空管1内の先端噴
出口9から噴出させる(図5)。
【0011】中空管1を地盤11へ打込むのに伴って、
軟弱土が管1内へ取込まれて来るが、この時、管1への
軟弱土の取込み量を計測し、取込み量が少なければ空気
吸引管6よりエアを吸引し管1内を減圧して管1内を適
当な負圧とし、取込み量を増加させる。なお、セメント
スラリーの噴出量は、地盤11への中空管1の打込み速
度(従って、軟弱土の取込み速度)に合せて調節する。
【0012】中空管1下端が地盤11中の設計深度12
まで到達したら、中空管1の打込みを停止すると共に、
セメントスラリーの噴出も停止させる。これにより、中
空管1内には該管1の打込み深さに相応する内容積とほ
ぼ同等の量の軟弱土が取込まれることとなる。
【0013】次に、中空管1の引抜きを開始する前に、
圧縮空気導入管8により中空管1下端からエアを圧入
し、必要によっては上部の空気吸引管6からエアを吸引
して中空管1内を減圧し、下方から圧入したエアを軟弱
土中を通して上に抜き易くして、中空管1内での軟弱土
とセメントスラリーとの撹拌混合を充分行なうようにす
る(図6)。このとき、前記した突出板10の存在やバ
イブロハンマー2による中空管1への振動付与も撹拌効
果を挙げる一助となる。
【0014】そこで、次に中空管1の引抜きを開始し
(図7)、該管1内で改良された改良土を軟弱地盤11
中の原位置に残置するように中空管1下端から排出して
行く(図7)。この場合、圧縮空気圧入管4から中空管
1内上部にエアを圧入することにより、改良土の排出を
促進させて、中空管1の引抜き速度を上げることもでき
る。また、中空管1の引抜きの際には、前記した突出板
10が再び撹拌効果を挙げることにもなるので、該突出
板10は中空管1内下方において上下に複数段取付ける
ようにしてもよい。
【0015】このようにして、中空管1の軟弱地盤11
からの引抜きが完了すれば、該地盤11中には中空管1
とほぼ同径の改良強化された杭体13が造成されること
になり(図8)、順次この杭体13を所定区域に所定本
数造成して行くことにより、軟弱地盤11が改良される
のである。なお、この実施例では海底の軟弱地盤の改良
について述べたが、本発明は陸上の軟弱地盤についても
同様にして行なわれることはいうまでもない。
【0016】
【発明の効果】本発明は上述のようにしてなり、改良し
ようとする部分の軟弱土を中空管内に取込み、撹拌翼を
使用することなく改良剤と混合撹拌し、周囲軟弱土と隔
絶した状態で改良するので、造成される強化杭体は強度
的にも充分なものが得られ、従来のように時間をかけて
まんべんに撹拌しなくてもよく、操作が簡単で短時間に
地盤改良できるから、経済的にも非常に有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る地盤改良法を実施するための装置
の一例を示す説明図である。
【図2】本発明に係る地盤改良法を実施するための装置
である地盤改良用中空管の下端部の断面説明図である。
【図3】図2の底面図である。
【図4】本発明に係る地盤改良法の工程説明図である。
【図5】本発明に係る地盤改良法の工程説明図である。
【図6】本発明に係る地盤改良法の工程説明図である。
【図7】本発明に係る地盤改良法の工程説明図である。
【図8】本発明に係る地盤改良法の工程説明図である。
【符号の説明】
1−地盤改良用中空管 2−バイブロハンマー 3−吊り索 4−圧縮空気圧入管 5−圧縮空気排出管 6−空気吸引管 7−改良剤供給管 8−圧縮空気導入管 9−改良剤噴出口 10−突出板 11−軟弱地盤 12−改良杭体の設計深度 13−強化杭体

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部には圧縮空気圧入管と同排出管なら
    びに減圧のための空気吸引管が、また下端部にはセメン
    トスラリー等の地盤改良剤の供給管と圧縮空気導入管が
    それぞれ取付けられた地盤改良用中空管を軟弱地盤に打
    込みながら上記改良剤を該中空管内に噴出させて該中空
    管に相応する部分の軟弱土を中空管に取込んで行き、所
    定深度まで打込んだ後、上記した下方の導入管から中空
    管内にエアを圧入し、必要により上記した上部吸引管か
    らエアを吸引して中空管内上方を負圧にして、下方から
    導入したエアを中空管内に取込まれた軟弱土中を通過さ
    せることにより上記改良剤との混合撹拌を行ない、その
    後に中空管を引抜いて軟弱地盤の原位置に中空管とほぼ
    同径の強化杭体を排出造成することを特徴とする地盤改
    良工法。
  2. 【請求項2】 頭部にバイブロハンマーを設置し、上部
    には圧縮空気圧入管と同排出管ならびに減圧のための空
    気吸引管を、また下端部にはセメントスラリー等の地盤
    改良剤の供給管と圧縮空気導入管をそれぞれ連結した地
    盤改良用中空管であって、上記改良剤供給管の先端噴出
    口は該中空管内下方に多数配置し、該噴出口より下側の
    中空管内壁面にはその軸心部に向けて突出板を複数枚突
    設し、更に該突出板より下側には上記圧縮空気導入管の
    先端口を臨ませてなることを特徴とする地盤改良装置。
JP4198904A 1992-06-16 1992-06-16 地盤改良工法とその装置 Expired - Fee Related JP3049527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4198904A JP3049527B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 地盤改良工法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4198904A JP3049527B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 地盤改良工法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH062328A JPH062328A (ja) 1994-01-11
JP3049527B2 true JP3049527B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=16398883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4198904A Expired - Fee Related JP3049527B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 地盤改良工法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3049527B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101548635B1 (ko) * 2015-04-13 2015-09-01 제이플에너지 주식회사 연도 가스 폐열 회수 및 백연 저감 장치
KR101548637B1 (ko) * 2015-03-26 2015-09-01 제이플에너지 주식회사 연도 가스 처리 장치
KR101548658B1 (ko) * 2015-06-11 2015-09-01 제이플에너지 주식회사 연도 가스 잠열 회수 및 백연 저감 장치
KR101548655B1 (ko) * 2015-06-11 2015-09-01 제이플에너지 주식회사 연도 가스 폐열 회수 및 정화 장치
KR101740614B1 (ko) * 2016-05-20 2017-05-26 제이플에너지 주식회사 온실가스 제거 효율이 향상된 연도 가스 처리 장치
KR101740618B1 (ko) * 2016-03-22 2017-05-30 제이플에너지 주식회사 연도 가스 처리 장치
CN111501758A (zh) * 2020-04-13 2020-08-07 中建三局集团有限公司 一种可调配重的桩孔底部取浆装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60139815D1 (de) 2001-04-06 2009-10-15 Covidien Ag Vorrichtung zum Abdichten und Teilen eines Gefässes mit nicht leitendem Endanschlag
EP1342851A1 (de) * 2002-03-08 2003-09-10 BVV Spezialtiefbautechnik Vertriebs GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Bodenbetonwand
CN105937237B (zh) * 2016-06-24 2018-06-26 浙江鸿晨建设有限公司 多轴压气旋喷式搅拌桩机及利用该桩机成桩的方法
CN113322931A (zh) * 2021-06-25 2021-08-31 长安大学 一种软土地基加固挤密桩施工装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101548637B1 (ko) * 2015-03-26 2015-09-01 제이플에너지 주식회사 연도 가스 처리 장치
KR101548635B1 (ko) * 2015-04-13 2015-09-01 제이플에너지 주식회사 연도 가스 폐열 회수 및 백연 저감 장치
KR101548658B1 (ko) * 2015-06-11 2015-09-01 제이플에너지 주식회사 연도 가스 잠열 회수 및 백연 저감 장치
KR101548655B1 (ko) * 2015-06-11 2015-09-01 제이플에너지 주식회사 연도 가스 폐열 회수 및 정화 장치
KR101740618B1 (ko) * 2016-03-22 2017-05-30 제이플에너지 주식회사 연도 가스 처리 장치
KR101740614B1 (ko) * 2016-05-20 2017-05-26 제이플에너지 주식회사 온실가스 제거 효율이 향상된 연도 가스 처리 장치
CN111501758A (zh) * 2020-04-13 2020-08-07 中建三局集团有限公司 一种可调配重的桩孔底部取浆装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH062328A (ja) 1994-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3049527B2 (ja) 地盤改良工法とその装置
JPH0791930B2 (ja) 地下穿孔機のセメントソイル装置
EP0541812A1 (en) Construction method of improving or strengthening ground
EP1520936A2 (en) Boring method and apparatus
JPS60258320A (ja) 軟弱地盤の改良方法及び装置
JP3911121B2 (ja) 杭頭処理装置および杭頭処理方法
JP3003538B2 (ja) 泥水固化壁の構築方法
JP2006322190A (ja) 場所打ちコンクリ−ト杭の杭頭処理方法およびコンクリ−ト処理剤混入装置
JPS58191815A (ja) 液体による杭頭処理法
JP2004060163A (ja) シートパイル埋込補助装置とその方法
GB2157750A (en) Improvements relating to cast-in-situ concrete pile construction
JP2879386B2 (ja) 地盤の改良または強化工法
JPH10131172A (ja) 地盤改良工法
JP3005741B2 (ja) 地盤改良工法
RU2006551C1 (ru) Способ возведения набивной сваи-оболочки
JPS5938416A (ja) 粉体撹拌地盤改良工法
KR0184540B1 (ko) 말뚝 때려박기공법과 그 장치
CN207017269U (zh) 桩芯清砂装置
JP2002275884A (ja) 軟弱地盤改良工法及びパイル構築装置
JP2864243B2 (ja) 立坑の構築工法
JP2001336147A (ja) 杭頭処理機能付きの回転キャップ、杭頭処理方法、杭の埋設方法
JP2023066679A (ja) 鋼管矢板の継手内から土砂を排出させた後にグラウト材を充填する方法
JPH0434116A (ja) 地中構造物躯体の構築方法
JPH1150450A (ja) 組織脆化装置および杭頭脆化工法
CN115467375A (zh) 布置在支护结构与现有建筑之间的隔振结构的施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080331

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees