JP3048283U - 携帯通受信装置用の付帯用具 - Google Patents

携帯通受信装置用の付帯用具

Info

Publication number
JP3048283U
JP3048283U JP1997009364U JP936497U JP3048283U JP 3048283 U JP3048283 U JP 3048283U JP 1997009364 U JP1997009364 U JP 1997009364U JP 936497 U JP936497 U JP 936497U JP 3048283 U JP3048283 U JP 3048283U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earphone
microphone
portable communication
exterior body
accessory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997009364U
Other languages
English (en)
Inventor
好三 山野辺
Original Assignee
好三 山野辺
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 好三 山野辺 filed Critical 好三 山野辺
Priority to JP1997009364U priority Critical patent/JP3048283U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048283U publication Critical patent/JP3048283U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】イヤホンを耳に付ける煩わしさがあると共に、
マイクロホン類がそのまま外部に露呈し、また、見た目
が悪いことも相俟って、余り好んで使用する人がいな
い。 【解決手段】動物等を模した縫いぐるみ等からなる外装
体1内に、イヤホン5a、マイクロホン5b、プラグ5
cを同一コード5dに配設してなるイヤホンマイクセッ
ト5からなる外付手段2を可撓性基板6を介して位置決
め保持せしめる。イヤホンマイクセット5のプラグ5c
を携帯電話機本体のジャック(図示せず)に差し込み、
外装体1をバックの外側や衣服のポケット等に装着して
おくだけで、鞄やポケットの中に携帯電話機本体を入れ
たままでも、外付けされている可愛い縫いぐるみ等から
なる外装体1を耳元に近づけるだけで、簡単に聞けた
り、通話することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、主として携帯電話、PHS等に代表される携帯通受信装置用の付帯 用具の改良に関し、更に詳しくは、携帯電話、PHS、トランシーバー等の携帯 通受信装置を鞄やポケットの中に入れたままでも(取り出すことなく)通話する ことができる他、恰も縫いぐるみが喋るかのように可愛く通話することができる 意外性と趣向性に富んだ携帯通受信装置用の付帯用具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、斯かる携帯通受信装置用の付帯用具としては、例えば、特開平4−20 0045号公報に開示のものが従来例として既に周知である。この従来の携帯通 受信装置用の付帯用具は、テープ再生機能又は放送受信機能及び電話機能(以下 、単に携帯通受信機能という)を有する携帯電話機本体と、耳に装着され前記携 帯電話機本体の再生音を出力するイヤホンと、該イヤホンと前記携帯電話機本体 を接続する接続コードと、該接続コードの途中に設けられ前記携帯電話機本体の 操作を行う操作釦と、前記携帯電話機本体に送話音を出力するマイクロホンとか らなる操作釦付マイクロホンとを備えている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した特開平4−200045号公報に開示の携帯通受信装 置用の付帯用具にあっては、イヤホンを耳に付ける煩わしさがあると共に、マイ クロホン類がそのまま外部に露呈し、また、見た目が悪いことも相俟って、ハン ドフリーで通話できるといった利点がありながらも、余り好んで使用する人がい ないといった問題を有するものである。
【0004】 本考案は、このような従来の問題点に鑑みてなされたもので、携帯電話等の本 体を鞄やポケットの中に入れたままでも(取り出すことなく)通話することがで きる他、見た目が良くて、かつ、恰も縫いぐるみ(外装体)と喋るかのように通 話をすることができ、可愛いい装飾品としても兼用することができる携帯通受信 装置用の付帯用具を提供することを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述の如き従来の問題点を解決し、所期の目的を達成するため本考案の要旨と する構成は、人形、動物等を模した縫いぐるみ等の外装体と、該外装体に装着さ れて携帯電話、PHS等の携帯通受信装置に取り付けされるイヤホン、マイクロ ホン等からなる外付手段とを備えてなる携帯通受信装置用の付帯用具に存する。
【0006】 また、携帯電話、PHS等の携帯通受信装置に着脱自在に取り付けされるイヤ ホン及び/又はマイクロホンを、人形、動物等を模した縫いぐるみ等の外装体に 内設するのが良い。
【0007】 更に、前記外付手段は、少なくともイヤホンとマイクロホンとを同一コードに 配設してなるイヤホンマイクセットが好ましい。
【0008】 また、前記イヤホン及び/又はマイクロホンは、所定大きさの可撓性基板を介 して縫いぐるみ等の外装体内に配設するのが良い。
【0009】 更に、前記可撓性基板は、孔若しくは凹溝からなるイヤホン及び/又はマイク ロホン用の取付手段とコード巻回手段とを備えるのが良い。
【0010】 また、前記外装体には、携帯電話の自動着信機能をオンオフさせる切り替えス イッチを装着しても良い。
【0011】 更に、前記外装体には、静電気防止材を内設したり、電話の着信時を光りや振 動で知らせるための感知手段を兼備させても良い。
【0012】 このように構成される本考案の携帯通受信装置用の付帯用具は、人形、動物等 を模した縫いぐるみ等の外装体と、該外装体に装着されて携帯電話、PHS等の 携帯通受信装置に取り付けされるイヤホン、マイクロホン等の外付手段とを備え たことによって、鞄やポケットの中に携帯電話等の本体を入れたままでも、鞄を 開けたり、慌てて携帯電話機本体を探すことがなく、外付けされている可愛い縫 いぐるみ等からなる外装体を耳元に近づけるだけで簡単に聞けたり、通話し得る こととなる。
【0013】 また、携帯電話等の携帯通受信装置に着脱自在に取り付けされるイヤホン及び /又はマイクロホンを、人形、動物等を模した縫いぐるみ等の外装体に内設すれ ば、イヤホンを耳に付ける煩わしさを解消し得ると共に、通話用のイヤホンやマ イクロホン等であることを全く看者(第三者)に気付かれることがなく、恰も可 愛いキャラクター人形等が喋るかのように外装体から相手の声が聞こえることと なる。
【0014】 更に、前記外付手段を、少なくともイヤホンとマイクロホンとを同一コードに 配設してなるイヤホンマイクセットにすれば、よりコンパクトに送受信が行える こととなる。
【0015】 また、前記イヤホン及び/又はマイクロホンを、所定大きさの可撓性基板を介 して縫いぐるみ等の外装体内に配設すれば、イヤホンとマイクロホンの位置決め 固定が頗る簡単に行えると共に、送受信の声を安定させ得ることとなる。
【0016】 更に、前記可撓性基板が、孔若しくは凹溝からなるイヤホン及び/又はマイク ロホンの取付手段とコード巻回手段とを備えることにより、イヤホンとマイクロ ホンの取り付けをよりコンパクトになし得る他、余剰部分のコードをも上手く仕 込めることとなる。
【0017】 また、前記外装体に、携帯電話機本体の自動着信機能をオン、オフさせる切り 替えスイッチを装着すれば、時、場所、必要に応じて自動着信を拒否し得ること となる。
【0018】 更に、前記外装体に静電気防止材を内設すれば、外装体内に静電気が発生する ことがなく、イヤホンマイクセット等の衝撃保護材としても使用し得ることとな る。
【0019】 また、携帯電話の着信時を、光りや振動で知らせるための感知手段を備えれば 、無音の状態でも着信を認識し得ることとなる。
【0020】
【考案の実施の形態】
次に、本考案の実施の一例を図面を参照しながら説明する。図中Aは、本考案 に係る携帯通受信装置用の付帯用具であり、この携帯通受信装置用の付帯用具A は、図1〜図2に示すように、中空の外装体1と、該外装体1内に装着されたイ ヤホン等の外付手段2と、前記外装体1を保持するホルダー3とを備えている。
【0021】 前記外装体1は、犬を模した縫いぐるみからなり、図3に示すように、必要に 応じて綿やスポンジ等の詰め物4,4…が内設されている。因に、この外装体1 の形状は、犬に限定されることなく、その他の動物や人形等の形態を模した色々 なものが使用されるものであり、特に、ミッキーマウス等のキャラクター人形、 縫いぐるみが使用される。
【0022】 また、前記外付手段2は、例えば、イヤホン5aとマイクロホン5bとプラグ 5cとを同一コード5dに配設してなるイヤホンマイクセット5からなり、可撓 性基板6を介して前記外装体1内に位置決め保持されている。
【0023】 因に、このイヤホンマイクセット5は、受話器としての役目をなすイヤホン5 aと送話器としての役目をなす集音マイク等のマイクロホン5bとが電気的に接 続されているものであり、携帯電話機本体の自動着信機能の作動に応じても通話 することができる送受話機能を有するものである。
【0024】 一方、可撓性基板6は、ゴム、合成樹脂材等の弾性材からなり、図4に示すよ うに、イヤホン用の取付孔6aと、マイクロホン用の取付孔6bとが所定間隔を もって形成されている。
【0025】 また、この可撓性基板6としては、図5乃至図6に示すように、イヤホン及び マイクロホン用の取付孔6a,6bの他に、余剰のコード5dも上手く仕込める ように(図6参照)、切り欠き溝からなるコード巻回手段6cを兼備したものを 用いるのが良い。
【0026】 他方、外装体1内には、ペレット状の静電気防止材7,7…が配設されており 、静電気により前記イヤホン5a、マイクロホン5b等の性能に悪影響が生じな いように配慮されている。
【0027】 このように構成される本考案の携帯通受信装置用の付帯用具Aは、イヤホンマ イクセット5のプラグ5cを携帯電話機本体のジャック(図示せず)に差し込み 、外装体1をバックの外側や衣服のポケット等に装着しておくだけで、鞄やポケ ットの中に携帯電話機本体を入れたままでも、鞄を開けたり、慌てて携帯電話機 本体を探すことがなく、外付けされている可愛い縫いぐるみ等からなる外装体1 を耳元に近づけるだけで、簡単に通話できるものである。
【0028】 すなわち、携帯電話機本体側の自動着信機能の設定によって、着信より2〜3 秒後にイヤホン5aから受話され、マイクロホン5bで送話(通話)できるよう になり、先方が電話を切ることにより自動的に携帯電話機本体のスイッチがオフ されて通話が切れるようになっている。
【0029】 従って、従来の如き、その都度イヤホン5aを耳に付ける煩わしさを解消でき る他、これがハンズフリーのイヤホンマイクセットであることを全く看者(第三 者)に気付かれることがなく、恰も可愛いキャラクター人形等が喋るかのように 外装体1から相手の通話声が聞こえるため、意外性と趣向性に富み、携帯電話機 の付帯商品としての商品価値を高めることができる。
【0030】 尚、本考案の携帯通受信装置用の付帯用具は、本実施例に限定されることなく 、本考案の目的の範囲内で自由に設計変更し得るものであり、本考案はそれらの 全てを包摂するものである。例えば、本実施例にあっては、自動着信機能の付い た携帯電話を前提に説明しているが、これに限定されることなく、自動着信機能 のない携帯電話やPHS等にあっては、例えば、外装体1の適時位置(目や体内 )に、着信を知らせる発光ダイオード等の発光機能やバイブレーター等の振動機 能を付加させるものである。
【0031】 その際、着信機能のない携帯電話やPHS等の場合は、本体のどこのボタンを 押しても応答できるように設定されているので、電話機本体のボタンをケース等 の上から押して使用することになることは云うまでもない。
【0032】 更には、図7乃至図8に示すように、自動着信機能をオン、オフさせるマイク ロホン付切り替えスイッチ5eを外装体1の中(図7参照)や外(図8参照)に 付設させても良いものであり、本考案はこれらの全てを包摂するものである。
【0033】 因に、この切り替えスイッチ5eの付いたイヤホンマイクセット5のプラグ5 cには、携帯電話機本体のイヤホンジャックに差し込まれて完全に自動着信(オ ン、オフ)の切り替えができる4極のプラグと、通話保留操作だけの3極プラグ とがあり、何れのタイプのものを外装体1に組み付けても良く、更には、携帯電 話機本体のデーター通信用ジャックに対応するプラグを使用しても良い。
【0034】 また、外装体1のセット方法としては、カバンの中に携帯電話機本体を入れて 置く場合は、外装体1にホルダー3を取り付けて、カバンの取っ手や握り柄等に 吊り下げるものであるが(図9参照)、直ぐに取り外せるように、例えば、ハー ト型のクリップをカバンに取り付けておき、そこにホルダーチェーンを引き掛け るようにしても良い。
【0035】 更に、携帯電話機本体をポケット等に入れて置く場合は、携帯電話機本体の送 受信アンテナにホルダー3を引っ掛けておいたり、衣服に留められるようにホル ダー3にピンやホックを使用しても良い。
【0036】 また、携帯電話機本体に外装ケースやカバーを装着している場合は、外装ケー ス等にスリットやポケットを付けて、その中に外装体1を保持できるようにして も良いものである。
【0037】 尚、本明細書で言及している「携帯通受信装置」とは、本実施例で示した携帯 電話やPHS等の携帯電話のみに限定されることなく、トランシーバー、携帯ラ ジオ・チューナー等の受信装置、CDやMD等のカセットレコーダー、テープレ コーダー等々の如き、少なくとも外部イヤホンを使用することできる全ての製品 に応用できるものであり、本考案はこれらの全てを包摂するものである。
【0038】 また、本実施例では、外付手段2にイヤホンマイクセット5を用いているが、 これに限定されることなく、携帯通受信装置の種類に応じてはイヤホン5a又は マイクロホン5bのみでも良く、更には、その他の適宜外付部材(付属品)を用 いても良い。
【0039】
【考案の効果】
本考案は上述のように構成され、人形、動物等を模した縫いぐるみ等の外装体 と、該外装体に装着されて携帯電話、PHS等の携帯通受信装置に取り付けされ るイヤホン、マイクロホン等の外付手段とを備えたことによって、鞄やポケット の中に携帯電話等の本体を入れたままでも、鞄を開けたり、慌てて本体を探すこ とがなく、外付けされている可愛い縫いぐるみ等からなる外装体を耳元に近づけ るだけで、簡単に聞けたり通話することができるといった効果を奏するものであ る。
【0040】 また、携帯電話等の携帯通受信装置に着脱自在に取り付けされるイヤホン及び /又はマイクロホンを、人形、動物等を模した縫いぐるみ等の外装体に内設すれ ば、イヤホンを耳に付ける煩わしさを解消できると共に、通話用のイヤホンやマ イクロホン等であることを全く看者(第三者)に悟られることがなく、恰も可愛 いキャラクター人形等が喋るかのように外装体から相手の声が聞こえるため、意 外性に富み、携帯通受信装置としての商品価値を高めることができるといった効 果を奏するものである。
【0041】 更に、前記外付手段を、少なくともイヤホンとマイクロホンとを同一コードに 配設してなるイヤホンマイクセットにすれば、よりコンパクトに送受信が行える といった効果を奏するものである。
【0042】 また、前記イヤホン及び/又はマイクロホンを、所定大きさの可撓性基板を介 して縫いぐるみ等の外装体内に配設すれば、イヤホンとマイクロホンの位置決め 固定が頗る簡単に行えると共に、送受信の声を安定することができるといった効 果をも奏するものである。
【0043】 更に、前記可撓性基板が、孔若しくは凹溝からなるイヤホン及び/又はマイク ロホンの取付手段とコード巻回手段とを備えることにより、イヤホンとマイクロ ホンの取り付けをよりコンパクトになし得る他、余剰部分のコードをも上手く仕 込めるといった効果を奏するものである。
【0044】 また、前記外装体に、携帯電話の自動着信機能をオンオフさせる切り替えスイ ッチを装着すれば、場所や必要に応じて自動着信を拒否できるため、時、場所、 場合に応じた使用ができるものである。
【0045】 更に、前記外装体に静電気防止材を内設すれば、外装体内に静電気が発生する ことがなく、イヤホンマイクセット等の緩衝材(衝撃保護材)としても使用でき るといった効果を奏するものである。
【0046】 また、電話の着信時を、光り及び/又は振動で知らせるための感知手段を備え れば、無音の状態でも着信時を認識できるため、従来の如き呼出音で周囲に迷惑 をかけることがないといった効果を奏するものである。
【0047】 このように本考案の携帯通受信装置用の付帯用具は、携帯電話等の本体を鞄や ポケットの中に入れたままでも(取り出すことなく)簡単に聞けたり通話するこ とができる他、見た目が良くて、かつ、恰も縫いぐるみ(外装体)が喋るかのよ うに通話をすることができると共に、可愛いい装飾品としても兼用することがで き、また、構成が単純であるため、大量生産に適し価格も低廉なものとして需要 者に供給することができるなど、本考案を実施することはその実益的価値が甚だ 大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る携帯通受信装置用の付帯用具を示
す斜視図である。
【図2】同携帯通受信装置用の付帯用具の側面図であ
る。
【図3】同携帯通受信装置用の付帯用具の縦断側面図で
ある。
【図4】本実施例で使用するイヤホンマイクセットと可
撓性基板の組立分解斜視図である。
【図5】他の可撓性基板を示す斜視図である。
【図6】同可撓性基板にイヤホンマイクセットを装着し
た状態を示す斜視図である。
【図7】外装体の中に自動着信機能の切り替えスイッチ
を備えたイヤホンマイクセットの取り付け状態を示す説
明図である。
【図8】外装体の外に自動着信機能の切り替えスイッチ
を備えた同イヤホンマイクセットの取り付け状態を示す
説明図である。
【図9】本考案に係る携帯通受信装置用の付帯用具をカ
バンに取り付けた状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
A 携帯通受信装置用の付帯用具 B カバン 1 外装体 2 外付手段 3 ホルダー 4 詰め物 5 イヤホンマイクセット 5a イヤホン 5b マイクロホン 5c プラグ 5d コード 6 可撓性基板 6a イヤホン用の取付孔 6b マイクロホン用の取付孔 6c コード巻回手段 7 静電気防止材

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】人形、動物等を模した縫いぐるみ等の外装
    体と、該外装体に装着されて携帯電話、PHS等の携帯
    通受信装置に取り付けされるイヤホン、マイクロホン等
    からなる外付手段とを備えてなることを特徴とする携帯
    通受信装置用の付帯用具。
  2. 【請求項2】携帯電話、PHS等の携帯通受信装置に着
    脱自在に取り付けされるイヤホン及び/又はマイクロホ
    ンを、人形、動物等を模した縫いぐるみ等の外装体に内
    設してなることを特徴とする携帯通受信装置用の付帯用
    具。
  3. 【請求項3】前記外付手段は、少なくともイヤホンとマ
    イクロホンとを同一コードに配設してなるイヤホンマイ
    クセットであることを特徴とする請求項1に記載の携帯
    通受信装置用の付帯用具。
  4. 【請求項4】前記イヤホン及び/又はマイクロホンは、
    所定大きさの可撓性基板を介して縫いぐるみ等の外装体
    内に配設されていることを特徴とする請求項1又は2に
    記載の携帯通受信装置用の付帯用具。
  5. 【請求項5】前記可撓性基板は、孔若しくは凹溝からな
    るイヤホン及び/又はマイクロホン用の取付手段とコー
    ド巻回手段とを備えてなることを特徴とする請求項4に
    記載の携帯通受信装置用の付帯用具。
  6. 【請求項6】前記外装体には、携帯電話の自動着信機能
    をオンオフさせる切り替えスイッチが装着されているこ
    とを特徴とする請求項1、2又は4に記載の携帯通受信
    装置用の付帯用具。
  7. 【請求項7】前記外装体内には、静電気防止材が配設さ
    れていることを特徴とする請求項1、2、4又は6に記
    載の携帯通受信装置用の付帯用具。
  8. 【請求項8】前記外装体には、電話の着信時を光り及び
    /又は振動で知らせるための感知手段を備えてなること
    を特徴とする請求項1、2、4、6又は7に記載の携帯
    通受信装置用の付帯用具。
JP1997009364U 1997-10-22 1997-10-22 携帯通受信装置用の付帯用具 Expired - Lifetime JP3048283U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009364U JP3048283U (ja) 1997-10-22 1997-10-22 携帯通受信装置用の付帯用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009364U JP3048283U (ja) 1997-10-22 1997-10-22 携帯通受信装置用の付帯用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3048283U true JP3048283U (ja) 1998-05-06

Family

ID=43182567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997009364U Expired - Lifetime JP3048283U (ja) 1997-10-22 1997-10-22 携帯通受信装置用の付帯用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048283U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005296667A (ja) * 2000-04-11 2005-10-27 Disney Enterprises Inc オーディオメッセージを出力するためのおもちゃとその制御および使用方法
JP2018061123A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 トヨタ自動車株式会社 音声認識装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005296667A (ja) * 2000-04-11 2005-10-27 Disney Enterprises Inc オーディオメッセージを出力するためのおもちゃとその制御および使用方法
JP2018061123A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 トヨタ自動車株式会社 音声認識装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0749656B1 (en) Portable communication device
JP4231525B2 (ja) 骨伝導スピーカを用いた通話装置
US6427018B1 (en) Adjustable earphones for personal audio and communication systems
KR100796806B1 (ko) 목걸이형 무선 헤드셋
US5113428A (en) Cordless telephone headset
EP1211872A1 (en) An accessory for a communication terminal
US20020043545A1 (en) Holder for a portable electronic device
KR100620827B1 (ko) 골전도 스피커를 이용한 송수화장치
US20070098200A1 (en) Acoustic apparatus using bone-conduction speaker
US20030002706A1 (en) Adjustable earphones for personal audio and communication systems
JP2000032580A (ja) ヘッドセット
JP2004514345A (ja) ヘッドセット
JP3048283U (ja) 携帯通受信装置用の付帯用具
US20060172771A1 (en) Mobile communication peripheral device
EP1223682B1 (en) An electronic device for a mobile radio station
JPH10243492A (ja) イヤホン
KR200228427Y1 (ko) 휴대폰의 목걸이형 핸즈프리장치
KR200200176Y1 (ko) 헤어 핀 이어폰
KR200411968Y1 (ko) 목걸이형 무선 헤드셋
JP3101417B2 (ja) 携帯用電話機及びホルダ
KR200204385Y1 (ko) 이동통신기기용 팬시인형
KR100652031B1 (ko) 음향 발생형 전자기기
JP3078858U (ja) コードレスイヤホーン
KR200315210Y1 (ko) 목걸이형 이어 마이크
JP3083582U (ja) 携帯電話機用ハンズフリー通話装置