JP3048269U - 汚水処理設備 - Google Patents

汚水処理設備

Info

Publication number
JP3048269U
JP3048269U JP1997009909U JP990997U JP3048269U JP 3048269 U JP3048269 U JP 3048269U JP 1997009909 U JP1997009909 U JP 1997009909U JP 990997 U JP990997 U JP 990997U JP 3048269 U JP3048269 U JP 3048269U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
chamber
upstream chamber
partition plate
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997009909U
Other languages
English (en)
Inventor
静都 石木
Original Assignee
日成プラント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日成プラント株式会社 filed Critical 日成プラント株式会社
Priority to JP1997009909U priority Critical patent/JP3048269U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048269U publication Critical patent/JP3048269U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水洗トイレから排出した汚水中の非溶解トイ
レットペーパーを除去する。 【解決手段】 沈殿分離槽(70)は仕切板(71)に
より上流室(75)側と下流室(76)側とに区分さ
れ、仕切板の下端には下流室側に向かって略30度折曲
した傾斜面部(73)が設けられ、上流室一隅には汚水
管(49)の出口が接続され、下流側室内には装脱可能
に円筒容器状のネット状フィルター(84)が中心軸を
上下方向にして配置され、上流室底面近くから上昇する
抜取管(85)の上端は前記フィルターの上部に配置さ
れ、上流室の仕切板鉛直面部(72)の下縁に沿って配
置したエアー噴出孔群管(77)と抜取管(85)の下
端近傍とにブロワー(55)からのエアーパイプ(5)
が接続されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】 この考案は、水洗トイレから排出した水を直接 下水道に流し込むことの出来ない地域で使用する循環型水洗トイレ設備の一部と して組込まれる汚水処理設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 水洗トイレから出した排水を下水道に流し込むことの出来 ない地域がする。このような地域では、殆どが汲み取り式で、一部には水の代わ りに薬液を使用し、薬液を便器と貯溜槽との間で循環させるものであるが、循環 する薬液は糞尿濃度の上昇と共に変色し、異臭を生じ、上水道を使用する水洗ト イレに比べて見劣りがする。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】 水洗トイレから出した排水を、通常の汚 水処理装置を通しても下水道に流し込むことの出来ない地域で使用する優れた汚 水処理設備を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】 沈殿分離槽70は底面近くを除いて仕切板 71により上流室75側と下流室76側とに区分され、仕切板71の鉛直面部7 2の下端には下流室76側に向かって略30度折曲した傾斜面部73が設けられ 、上流室側75側の側壁の一隅には汚水管49の出口が接続され、下流側室76 内には装脱可能に円筒容器状のネット状フィルター84が中心軸を上下方向にし て配置され、上流室75底面近くから上昇する抜取管85の上端は前記フィルタ ー84の上部に配置され、上流室75の仕切板鉛直面部72の下縁に沿って配置 したエアー噴出孔群管77と抜取管85の下端近傍とにブロワー55からのエア ーパイプ5がそれぞれ絞弁5a,5bを介して接続され、また下流室76の上部 は移流口78を介して膜分離汚水処理装置50へ接続されている。
【0005】 汚水管49から入ってきた汚水は上流室75へ入る。上流室75内の汚水はエ アー噴出孔群管77からの噴出空気によって、仕切板鉛直面部72に沿って上昇 し、水平方向へ移動し、仕切板71に対向する鉛直壁に沿って下降し、底面に沿 って水平方向に沿う回流Bbを生じ曝気される。
【0006】 そして、底面に溜まった汚泥紙は抜取管85によりフィルター84内に回収さ れ、フィルター84を透過した液体Acは下流側室76の下側へ送られる。
【0007】 また、仕切板傾斜面部73の下側を通過した液体の一部はフィルター84を透 過した液体Acの一部と共に移流口78を通過して膜分離汚水処理装置50へ送 られる。
【0008】
【考案の実施の形態】 ロータンク43から出た水は水洗便器40へ送られ る。
【0009】 水洗便器40から出た汚水は汚水管13を介して原水貯溜槽14へ送られる。
【0010】 原水貯留槽14からポンプ16によって出た液体はパイプ15を介して排水管 49へ送られる。原水貯留槽14内にはエアー噴射孔群パイプ17が設けられ、 原水貯留槽14中の液体Aaは矢印Baで示す如く循環し且つ曝気されている。
【0011】 排水管49は沈殿分離槽70へ接続されている。
【0012】 沈殿分離槽70は底面近くを除いて仕切板71により上流室75側と下流室7 6側とに区分され、仕切板71の鉛直面部72の下端には下流室76側に向かっ て略30度折曲した傾斜面部73が設けられ、上流室側75側の側壁の上部一隅 には汚水管49の出口が接続され、下流側室76内には装脱可能に円筒容器状の ネット状フィルター84が中心軸を上下方向にして配置され、上流室75底面近 くから上昇する抜取管85の上端出口は前記フィルター84の上部に配置され、 上流室75の仕切板鉛直面部72の下縁に沿って配置したエアー噴出孔群管77 と抜取管85の下端近傍とにブロワー55からのエアーパイプ5がそれぞれ絞弁 5a,5bを介して接続され、また下流室76の上部は移流口78を介して膜分 離汚水処理装置50へ接続されている。
【0013】 上流室75中の液体Abはエアー噴射孔群管77からの噴出空気によって、矢 印Bbで示す如く循環し且つ曝気されている。液体Ab中の未溶解汚泥紙は底に 沈澱し、抜取管85から吸込まれ、ネット状フィルター84内へ送られ回収され る。
【0014】 下流室76中の液体Acのうち比重の大きい未溶解汚泥紙は傾斜面部73より も下に沈下し、底に沿って上流室75側へ移動し、抜取管85を介してフィルタ ー84内へ回収される。フィルター84を通った液体Acは下流室76内へ流出 する。フィルター84は、定期的に交換される。
【0015】 膜分離汚水処理装置50へ送られた液体Adは、膜分離汚水処理装置50で曝 気され、汚水管51から出た液体Aeは処理済水貯留槽10へ送られる。
【0016】 処理済水貯留槽10からポンプ11を介して出た液体Aeはパイプ20を介し て活性炭濾過装置30へ送られる。
【0017】 活性炭濾過装置30から出た処理水はパイプ31を介してロータンク43へ送 られる。
【0018】
【考案の効果】 この考案によれば、水洗便器40には透明無着色水が流れ 込むので、衛生度が向上する。また、上水道の水源よりも上流側の地域では、水 洗トイレの排水を汚水処理装置で処理しても、下水に排出することが出来ないが 、この考案の汚水処理設備ならば、使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一例の側面図である。
【図2】図1の一部の拡大平面図である。
【符号の説明】
5 エアーパイプ 5a 絞弁 5b 絞弁 10 処理済水貯溜槽 11 ポンプ 13 汚水管 14 原水貯溜槽 15 パイプ 16 ポンプ 17 エアー噴射孔群パイプ 20 パイプ 30 活性炭濾過装置 31 パイプ 40 水洗便器 43 ロータンク 49 排水管 50 膜分離汚水処理設備 51 汚水管 55 ブロワー 70 沈殿分離槽 71 仕切板 72 鉛直面部 73 傾斜面部 75 上流室 76 下流室 77 エアー噴出孔群管 78 移流口 84 フィルター 85 抜取管 Aa 液体 Ab 液体 Ac 液体 Ad 液体 Ae 液体 Ba 液体の流れの方向 Bb 液体の流れの方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI E03F 5/18 E03F 5/18

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 沈殿分離槽(70)は底面近くを除いて
    仕切板(71)により上流室(75)側と下流室(7
    6)側とに区分され、仕切板(71)の鉛直面部(7
    2)の下端には下流室(76)側に向かって略30度折
    曲した傾斜面部(73)が設けられ、上流室(75)側
    の側壁の一隅には汚水管(49)の出口が接続され、下
    流側室(76)内には装脱可能に筒容器状のネット状フ
    ィルター(84)が中心軸を上下方向にして配置され、
    上流室(75)底面近くから上昇する抜取管(85)の
    上端は前記フィルター(84)の上部に配置され、上流
    室(75)の仕切板鉛直面部(72)の下縁に沿って配
    置したエアー噴出孔群管(77)と抜取管(85)の下
    端近傍とにブロワー(55)からのエアーパイプ(5)
    がそれぞれ絞弁(5a,5b)を介して接続され、また
    下流室(76)の上部は移流口(78)を介して膜分離
    汚水処理装置(50)へ接続されたことを特徴とする汚
    水処理設備。
JP1997009909U 1997-10-21 1997-10-21 汚水処理設備 Expired - Lifetime JP3048269U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009909U JP3048269U (ja) 1997-10-21 1997-10-21 汚水処理設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009909U JP3048269U (ja) 1997-10-21 1997-10-21 汚水処理設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3048269U true JP3048269U (ja) 1998-05-06

Family

ID=43182553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997009909U Expired - Lifetime JP3048269U (ja) 1997-10-21 1997-10-21 汚水処理設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048269U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205774033U (zh) 一种复合式高效澄清池
US4224155A (en) Sewage treatment apparatus
US5635064A (en) Waste water filter
HRP20170261T1 (hr) Biološki reaktor za pročišćavanje otpadnih voda
KR920005952B1 (ko) 오수정화조의 여과재 순환 정화장치
JP3048269U (ja) 汚水処理設備
CN108164038A (zh) 一种给水处理装置及处理方法
CN108083507A (zh) 一种集成式给水处理装置及处理方法
RU2717786C1 (ru) Флотационная установка очистки сточных вод
JPH04134594U (ja) グリーストラツプ
CN206486397U (zh) 一种餐消废水处理装置
JP2004237156A (ja) 汚水処理装置
KR20200033867A (ko) 그레이 워터 처리 시스템 및 그레이 워터 처리 방법.
CN218345182U (zh) 一种城镇生活污水溢流污染处理设备
JP2514920Y2 (ja) 合併処理し尿浄化槽の流量調整装置
CN220779380U (zh) 一种污水静置沉淀池
CN107352589B (zh) 化工生产反应混合物除污净化箱
JP4781510B2 (ja) 上向流濾過装置、濾過装置付き好気処理槽及び汚水浄化槽
JP3164138B2 (ja) 池水等の浄化装置
JP3105799B2 (ja) 固液分離方法および可搬式固液分離装置
JPS59179192A (ja) 廃水処理装置
JP3043233U (ja) 水洗トイレ設備
JPH078076Y2 (ja) 合併処理し尿浄化槽
JPH10266300A (ja) 循環式水洗トイレに用いる浄化装置
SU1655908A1 (ru) Напорный флотатор