JP3047495U - 靴 下 - Google Patents
靴 下Info
- Publication number
- JP3047495U JP3047495U JP1997008505U JP850597U JP3047495U JP 3047495 U JP3047495 U JP 3047495U JP 1997008505 U JP1997008505 U JP 1997008505U JP 850597 U JP850597 U JP 850597U JP 3047495 U JP3047495 U JP 3047495U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knitting
- toe
- foot
- sock
- leg
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Socks And Pantyhose (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 靴下の模様に縦縞模様を採用することにより
足首を引き締めて見られるようにし、分岐した爪先部の
仕舞いを、足ゆび基部裏側でかがり編みするようにして
履き心地のよい下駄サンダル用靴下を提供する。 【解決手段】 履き口1、脚部2、足部3、爪先部4お
よび踵部5からなる靴下において、爪先部4を親指を挿
入する部分6と他の四本の指を挿入する部分7に二分
し、履き口1を除く部分の全部または一部を靴下の長手
方向の色分けした縦縞模様に編み上げ、爪先部の仕舞い
を、足ゆび基部裏側でかがり編み8してなる。
足首を引き締めて見られるようにし、分岐した爪先部の
仕舞いを、足ゆび基部裏側でかがり編みするようにして
履き心地のよい下駄サンダル用靴下を提供する。 【解決手段】 履き口1、脚部2、足部3、爪先部4お
よび踵部5からなる靴下において、爪先部4を親指を挿
入する部分6と他の四本の指を挿入する部分7に二分
し、履き口1を除く部分の全部または一部を靴下の長手
方向の色分けした縦縞模様に編み上げ、爪先部の仕舞い
を、足ゆび基部裏側でかがり編み8してなる。
Description
【0001】
この考案は、爪先部を、親指を挿入する部分を含む複数部分に分岐して下駄履 き用に適したものとし、複数に分岐させた爪先部の仕舞いかがり編部を足ゆび基 部裏側に位置させて履き心地を良くし、併せて編成模様を任意の縦方向とした靴 下に関する。
【0002】
一般的な靴下は、図3に示すように履き口1と脚部2と足部3と爪先部4およ び踵部5とを編成してなるが、近年下駄サンダルなる履物が脚光を浴びるように なり、この履物に対応して靴下も親指を挿入する部分と他の四本の指を一括する か、さらにこの四本の指を複数に分けて挿入する部分を編成した靴下が製造され るようになった。
【0003】 ところで靴下はその製造機により製造されるが、その概要は、シリンダーの表 面軸方向に多数の溝を形成し、該シリンダーの各溝に編み針を装填し、組み合わ された複数の編成カムを上記シリンダーの周りを周回させることによって上記編 み針を上下動させながら靴下の脚部2および足部3を編成する。
【0004】 踵部5の編成は、脚部2を編成してきた編成カムの周回運動を、踵(後)側の 約1/2で往復動させ編み目を減増して展開形状に編成する。
【0005】 足部3の編成は、踵部5の編成のため一旦停止されていた部分(踵部の編成時 、編成カムが往復動しなかった部分)と、踵部5を編成してきた終端とともに編 成カムがシリンダーを周回して編成される。このとき、踵部5を編成したとき編 み目を減増した部分は繋がれないので別途ルーピングまたはリンキングなどの手 法でかがり編み9される。
【0006】 爪先部は、踵部5と同様の手法で編成し最後に爪先部4の開口部をルーピング またはリンキングなどの手法で仕上げられる。
【0007】
従って、編成カムがシリンダーを周回して脚部と足部しを編成する従来技術で は、模様が環状模様とならざるを得ず、強いて縦縞模様とするには特殊の手法を 採用せねばならず極端にコストアップとなるため、縦縞模様の靴下の生産は敬遠 されていた。
【0008】 しかも、下駄履き用とするため爪先部を複数に分岐させると、靴下製造機の機 能上の理由から爪先部の仕舞い縫合は、靴下を裏返してオーバーロックミシンで 縫合し、その部分を裁断し表返しするものであるため爪先に嵩高い縫合部のはみ 出しが残り履き心地の悪いものとなっていた。
【0009】 この考案は上記従来技術の問題に鑑み、靴下に縦縞模様を採用し、爪先部を複 数に分岐し、ロックミシンによる爪先の仕舞い縫合採用せず、足ゆび裏側基部で かがり編みすることにより極めて履き心地のよい下駄サンダル用靴下を提供しよ うとするものである。
【0010】
上記課題を解決するために請求項1の考案は、履き口、脚部、足部、爪先部お よび踵部からなる靴下において、爪先部を、親指を挿入する部分を含む複数部分 に分岐し、履き口と除く部分の全部または一部を靴下の長手方向の色分け模様と なるように編み上げ、爪先部の仕舞いかがり編みを足ゆび基部裏側に位置させて なる構成を採用したものである。
【0011】 請求項2の考案は、履き口、脚部、足部、爪先部および踵部からなる靴下にお いて、爪先部を、親指を挿入する部分を含む複数部分に分岐し、脚部と足部を環 状の模様編みでもって形成し、爪先部を上記分岐毎に長手方向の色分け模様とな るように編み上げ、爪先部の仕舞いかがり編みを足ゆび基部裏側に位置させてな る構成を採用したものである。
【0012】 請求項3の考案は、履き口、脚部、足部、爪先部および踵部からなる靴下にお いて、爪先部を、親指を挿入する部分を含む複数部分に分岐し、少なくとも脚部 と足部をストライプの模様編みでもって編成し、爪先部を上記分岐毎に色分け模 様となるように編み上げ、爪先部の仕舞いかがり編みを足ゆび基部裏側に位置さ せてなる構成を採用したものである。
【0013】 上記の如く構成する考案にあっては、靴下の長手方向に色分け模様を施すこと により目新しい感覚の商品となり、着用者の足首を引き締めて見せる効果が発生 する。しかも、爪先の仕上げにはオーバーロックミシンを用いずに嵩低く仕上げ られ、仕舞いかがり編みが足ゆび基部の裏側に位置することによって履き心地の 良いものとなる。
【0014】
次に、この考案の実施形態を図面を参照しながら説明する。図1の実施形態で は、履き口1は通常のゴム編みとし、脚部2と足部3は、編成カムをシリンダー に沿って往復動させて編み針を操作し、縦縞模様に編成するとともに、その縁に 沿って供給されるかがり糸によって隣接部がかがり編みされる。
【0015】 踵部5は、脚部2を編成してきた編成カムの周回運動を、踵(後)側の約1/ 2の範囲で往復動に切り換え、その往復動を脚部2の編成模様に合わせて細かく し、その縁に沿ってかがり糸を供給しながら隣接部をかがり編みし、かつ、編み 目を減増して縦縞の展開形状に編成する。なお、上記編み目の減増部分のかがり 編み9は従来の手法による。
【0016】 爪先部4は、親指の入る部分6と他の四本の指が入る部分7を別々の色糸で編 成する。この部分の編成は、足部4の編成終端の足の甲側で引き続き編成カムを 往復動させ編み目を減増しながら展開形状に編成し、その編成端と足部裏側の編 み目端とを仕舞いかがり編み8してなる。
【0017】 図2(a)の実施形態では、履き口1の部分は通常のゴム編みとし、脚部2と 足部3は、編成カムをシリンダーに沿って周回させて編み針を操作し、所定の段 数毎に色糸を替えて環状の縞模様に編成する。
【0018】 爪先部4では親指が入る部分6と他の四本の指が入る部分7とを別々の色糸で 編成する。この部分の編成は、足部4の編成終端の足の甲側で引き続き編成カム を往復動させ編み目を減増しながら展開形状に編成し、その編成端と足部裏側の 編み目端とを仕舞いかがり編み8してなる。なお、踵部5は通常の手法で編成し た。
【0019】 図2(b)の実施形態では、履き口1は通常のゴム編みとし、脚部2と足部3 は、編成カムをシリンダーに沿って往復動させて編み針を操作し、縦縞模様に編 成するとともに、その縁に沿って供給されるかがり糸によって隣接部がかがり編 みされる。
【0020】 爪先部4は、親指の入る部分6と他の四本の指が入る部分7を別々の色糸で編 成する。この部分の編成は、足部4の編成終端の足の甲側で引き続き編成カムを 往復動させ減目、増目しながら展開形状に編成し、その編成端と足部裏側の編み 目端とを仕舞いかがり編み8してなる。なお、踵部5は通常の手法で編成した。
【0021】 上記実施形態では、親指とその他の指が入る部分に二分しているが、親指の入 る部分を含む複数の部分に分けて爪先部を編成することもできる。
【0022】
以上の説明から明らかな通り、この考案によれば従来技術では見られなかった 縦縞模様が靴下に施されることによって目新しい感覚のものとなりり、着用者の 足首を引き締めて見せる効果が発生する。さらに、親指の挿入部を含む分岐した 爪先部の仕上げでは、足ゆび基部裏側に、仕舞いかがり編み部を位置させること により履き心地の良いものが得られるようになった。
【図1】この考案に係る第1実施形態の正面図
【図2】(a)同第2実施形態の平面図 (b)同第3実施形態の平面図
【図3】従来技術に係る靴下の平面図
1 履き口 2 脚部 3 足部 4 爪先部 5 踵部 6 親指の挿入部 7 他の四本の指の挿入部 8 仕舞いかがり編み 9 かがり編み部
Claims (3)
- 【請求項1】 履き口、脚部、足部、爪先部および踵部
からなる靴下において、爪先部を、親指を挿入する部分
を含む複数部分に分岐し、履き口と除く部分の全部また
は一部を靴下の長手方向の色分け模様となるように編み
上げ、爪先部の仕舞いかがり編みを足ゆび基部裏側に位
置させてなることを特徴とする靴下。 - 【請求項2】 履き口、脚部、足部、爪先部および踵部
からなる靴下において、爪先部を、親指を挿入する部分
を含む複数部分に分岐し、脚部と足部を環状の模様編み
でもって形成し、爪先部を上記分岐毎に長手方向の色分
け模様となるように編み上げ、爪先部の仕舞いかがり編
みを足ゆび基部裏側に位置させてなることを特徴とする
靴下。 - 【請求項3】 履き口、脚部、足部、爪先部および踵部
からなる靴下において、爪先部を、親指を挿入する部分
を含む複数部分に分岐し、少なくとも脚部と足部をスト
ライプの模様編みでもって編成し、爪先部を上記分岐毎
に色分け模様となるように編み上げ、爪先部の仕舞いか
がり編みを足ゆび基部裏側に位置させてなることを特徴
とする靴下。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1997008505U JP3047495U (ja) | 1997-09-25 | 1997-09-25 | 靴 下 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1997008505U JP3047495U (ja) | 1997-09-25 | 1997-09-25 | 靴 下 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3047495U true JP3047495U (ja) | 1998-04-14 |
Family
ID=43181802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1997008505U Expired - Lifetime JP3047495U (ja) | 1997-09-25 | 1997-09-25 | 靴 下 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3047495U (ja) |
-
1997
- 1997-09-25 JP JP1997008505U patent/JP3047495U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4341096A (en) | Sock with triple layer fabric in foot and method | |
US4422307A (en) | Sock | |
US7562541B2 (en) | Therapeutic stocking | |
EP1133245B1 (en) | FOOTWEAR GARMENT and METHOD OF MANUFACTURE | |
KR101387957B1 (ko) | 통 모양 편성포의 편성방법과 통 모양 편성포 | |
CA2325369C (en) | Sock with an asymmetrical tip | |
EP3412815B1 (en) | Three-dimensional knitted shoe blank and manufacturing method thereof using a double bed flat knitting machine | |
US6178781B1 (en) | Process of rotary knitting a tubular blank with knitted pocket on multi-feed circular knitting machine | |
JPH111849A (ja) | 靴下等の爪先部分の筒状編み地 | |
JP3047495U (ja) | 靴 下 | |
JPH09296343A (ja) | 無縫製ソックスの編成方法 | |
CN110731552A (zh) | 无需点胶不掉跟的隐形袜及编织工艺 | |
US20020026815A1 (en) | Shaped foot coverlet and method for its manufacture on circular stocking knitting machines | |
JP2007023409A (ja) | 5本指タイプのストッキング類の製造方法及び長繊維ストッキング類 | |
JP3061334U (ja) | ソックス | |
JP3068097B1 (ja) | 靴 下 | |
JP3408448B2 (ja) | 靴下類及びその製造方法 | |
CN217644627U (zh) | 袜子 | |
GB2316418A (en) | Knitted socks | |
JP3063340U (ja) | 靴 下 | |
JP3056820U (ja) | 新規な靴下類 | |
JP3044598U (ja) | くつ下 | |
JPH09250002A (ja) | 二重編靴下及びその製造方法と装置 | |
JP3047506U (ja) | アンクレットくつ下 | |
JP2004027459A (ja) | 筒状編地とその編成方法 |