JP3046746U - レッグウエア - Google Patents

レッグウエア

Info

Publication number
JP3046746U
JP3046746U JP1997007537U JP753797U JP3046746U JP 3046746 U JP3046746 U JP 3046746U JP 1997007537 U JP1997007537 U JP 1997007537U JP 753797 U JP753797 U JP 753797U JP 3046746 U JP3046746 U JP 3046746U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitting
leg
knitted
center
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997007537U
Other languages
English (en)
Inventor
房子 野々川
Original Assignee
有限会社野々川商事
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社野々川商事 filed Critical 有限会社野々川商事
Priority to JP1997007537U priority Critical patent/JP3046746U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3046746U publication Critical patent/JP3046746U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脚を長く細く見えるレッグウエアとする。 【解決手段】 タイツ1のレッグ部3の正面及び背面の
ウエール方向の略中央から両側に斜め上方に立ち上がっ
てV字状をなすV字畔目10を身丈け方向に浮き編みに
よって複数本編成する。着用した際に、V字畔目10は
透けることが少なく、一方他の部位は透けるために、V
字畔目10による濃淡が明確に現われ、着用者の脚が長
く見える視覚上の効果を与える。特に、V字畔目10が
中央で分離していると、着用者の脚の中央が強調され
て、さらに脚を細く見せる視覚上の作用を生じる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、着用者の少なくとも大腿部から足首部までの脚にフィットするス パッツ、カルソン、トレンカ、さらに爪先までフィットするストッキング、パン ティストッキング、タイツ等を含むレッグウエアに関する。
【0002】
【従来の技術】
レッグウエアはトータルファッションとして大きなウエイトを占め、例えばタ イツでは、レッグ部を多コースにまたがるタック編により編成しており、また、 他の編目を一部に併用して、この他の編目によって生じる花柄やチョウチョ等の 模様(柄)を編出して意匠感を高めたものも用いられている。 また、「サポートパンスト」と称せられるパンティストッキングにおいては、 シングルカバード糸やダブルカバード糸等の弾性糸芯被覆糸で編成し、その高い 伸縮力によって、ヒップアップや脚を細く見せる効果を得ている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
特に女性のファッションにとって、脚を細く、長くみせることが重要なことに なっている。 しかし、従来のレッグウエアでは、身体にフィットして、着用者の体形がその まま現わされてしまっている。また、その色、柄に変化を加えて意匠感を高めた としても、脚を細く、長く見せるにまでは至っていない。 また、「サポートパンスト」では、脚を高い伸縮力によって押圧するために膨 らみのある部位を徒に締め付けたり、ツレや緩みを生じる傾向があり、またその 締め付け感が着用者にとって不快感を与えたり、不健康となるなどの問題点が指 摘されている。
【0004】 本考案は、これらの課題に鑑みて、「サポートパンスト」に代表されるように 無理に締め付けることなく、着用者の脚が細く又は長く見えるレッグウエアを提 供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そこで、請求項1の考案のレッグウエアでは、レッグ部の正面及び背面のウエ ール方向の略中央から両側に斜め上方に立ち上がってV字状をなすV字畔目を身 丈け方向に複数本編成している。
【0006】 このようにレッグ部の正面及び背面にV字畔目を複数本設けて列設することに よって、着用されたレッグウエアの各部位は、脚の各部の太さに対応して伸張し 、フィットする。この際、V字畔目は透けることが少なく、一方他の部位は透け るために、V字畔目による濃淡が明確に現われる。そして、このV字模様は着用 者の脚を見る者にとって長く見える視覚上の作用を与える。特に、V字畔目はレ ッグ部の正面のみならず背面にも設けられているため、正面からのみならず後方 から見る者にも同じ視覚上の作用を与えることができる。
【0007】 また、通常着用者の脚は外側の方がより膨出していることが普通であり、V字 畔目の中心をウエール方向の中心より内側とすることによって、脚の中央にV字 畔目の中心を配設することが容易となる(請求項2)。 V字畔目は、中央で接続している文字どおりのV字形状の他、中心部位を薄地 に形成して、二つに分離したV字畔目であってもよい(請求項3)。これにより 、複数本列設されたV字畔目が中央で分離して、身の丈方向に帯状の薄地部分が 形成され、着用者の脚の中央が強調されて、脚を細く見せる視覚上の作用を生じ る。
【0008】 さらに、V字畔目が身丈方向に徐々に太くなっていることによって、ウエール 方向に立体感が付与され、着用者の脚がさらに細く見える視覚上の作用を与える (請求項4)。 また、肌色よりも濃色の編糸によって編成したり、又は編成後に肌色よりも濃 色に染色することによって、透けることの少ないV字畔目の部分は、濃色のまま フィットするのに対して、その他のタック編部分が薄く透けるために、V字畔目 がより明瞭となる(請求項5,請求項6) V字畔目は、浮き編やタック編などその編目を適宜採用することができる(請 求項7、8)。特に浮き編は、畔目を明確に編成することができて、V字畔目部 分をこれ以外の部分と明瞭に区別させて、請求項1〜6の考案の作用を一層高め るため特に望ましい。
【0009】
【考案の効果】
請求項1の考案では、着用者の脚にフィットする筒状のレッグ部を有するレッ グウエアにおいて、レッグ部の正面及び背面のウエール方向の略中央から両側に 斜め上方に立ち上がってV字状をなすV字畔目を身丈け方向に複数本編成してい ることによって、着用者の脚を長く見せる視覚上の効果を奏する。
【0010】 請求項2の考案では、V字畔目をウエール方向の中心より内側をその中心とし ていることによって、着用者の脚の中央にV字畔目を容易に配設して着用するこ とができる効果を奏する。
【0011】 請求項3の考案では、V字畔目の中心部位を薄地に形成していることによって 、V字畔目が中央で分離し、身の丈方向に帯状の薄地部分が形成され、着用者の 脚の中央がより強調されて、脚を細く見せる視覚上の効果を奏する。
【0012】 請求項4の考案では、V字畔目は、身丈方向に徐々に太くなっていることによ って、ウエール方向に立体感が付与され、着用者の脚がさらに細く見える視覚上 の効果を奏する。
【0013】 請求項5、請求項6の考案では、肌色よりも濃色の編糸から編成したり、又は 編成後に肌色よりも濃色に染色していることによって、V字畔目がより明瞭にな り、請求項1〜4の効果をより向上することができる。
【0014】 請求項7の考案では、V字畔目を浮き編によって編成することによって、明瞭 なV字畔目を編成することができて、請求項1〜5の考案の効果をより高めるこ とができる。
【0015】 請求項8の考案では、V字畔目をタック編によって編成することによって、製 造容易なレッグウエアとすることができる。
【0016】
【考案の実施の形態】
以下、タイツに適用した実施例1、実施例2を図面を基づいて詳細に説明する 。
【0017】 (実施例1) 図1〜図5はタイツ1であって、図1〜図3はその外観の概略を示している。 タイツ1は、肌色より濃色である褐色のナイロン被覆スパンデクス弾性糸及びウ ーリーナイロン糸で編成され、パンティ部2、レッグ部3及びトウ部4から構成 されている。このパンティ部2からトウ部4にわたって、400本の編針による 丸編機により筒体に編成されている。説明する上で、200本分の編針によって 編成される正面を図1、背面を図2に表わしている。そして、丸編機により編成 された2本の筒体をパンティ部2を切断・接合することによってタイツ1が形成 されている。なお、図1〜図3において、黒い縞模様によって示しているV字形 の部分は、浮き編によって畔目に編成されたV字畔目10を示している。
【0018】 トウ部4は、爪先4aがタック編により編成され、これに続くトウ部4からレ ッグ部3、そしてパンティ部2の下部2aに至る編成部位5は、図4に示す編立 組織図に基づいて編成されている。この図4は、タイツ1の前面側の編成を、編 目の数を一部省略して示したもので、×印はタック編を編成する部分、△印は浮 き編を編成する部分、そして空白箇所はプレーン編を編成する部分を示している 。なお、背面側もこの図4と同一に編成されている。
【0019】 編目のベースとなるベース編地は、編目の横の行をコース、縦の列をウエール とし、4つのコースかつ2つのウエールを1ユニットとする編組織を繰り返し編 成されている。そして、第1コースおよび第3コースの編糸は、サポートコース であって、この実施例ではOP30/30ー10糸が使用され、また、第2コー スおよび第4コースの編糸は、ウーリーナイロンコースであって、この実施例で はWN30−24/2糸が使用されている。これにより、編目のベースとなるベ ース編地を形成している。すなわち、この第1コースと第3コースの編糸は全ウ エールともクリアレベルを基調に編成し、第2コース及び第4コースの編糸は全 ウエールともクリアレベルとタックレベルを交互に繰り返して編成している。
【0020】 V字畔目10は、編機の表裏面の各200本の針本数の内、内側から85本目 の針をウエール方向の中央Cとし、左右にそれぞれ15本分、合計30本のベー ス編地の領域(a1,a2)が全コース方向に編成されている。続いて内方へは ウエール方向に内側に向かって中央Cから10、15、20、25本の浮き編( △)がコース方向に斜めに形成されている。これによりウエール方向に1目の畔 目の領域b1、2目の畔目の領域c1、3目の畔目の領域d1、4目の畔目の領 域e1が編成されている。また、中央Cから外方に向かって1目の畔目の領域b 2、2目の畔目の領域c2、3目の畔目の領域d2、4目の畔目の領域e2が編 成され、4目の畔目の領域eのみが40本の浮き編(△)とされて内側の領域と その目数を相違している。このようにして編成された編地は、一本のV字形をな し、V字畔目10に編成されている。なお、この実施例1では、中央Cにベース 編地の領域a1,a2を編成しているために、各V字畔目10は、中央Cで分離 している。また、正面側と背面側の両V字畔目10、10は側面で山形に連続し ている。
【0021】 かかる浮き編によるV字畔目10は身丈(コース)方向に平行して複数本形成 されている。なお、図4は、一本のV字畔目10の編成を表わすものであって、 このV字畔目10にコース方向(身丈方向)に平行して編成される次のV字畔目 ついては省略されている。
【0022】 すなわち、クリアレベル(空白)の第1コースと第3コースの編糸が局所的に 浮き編(△)に編成されている。編地の85/200の部位を中央として、左右 15本分のクリアレベル(空白)とタック編(×)が交互に繰り返し編成された 薄肉のベース編地の領域a1,a2によるハイライト帯体Mが編成され、その左 右にそれぞれ一目の浮き編b1,b2、続いて二目の浮き編c1,c2・三目の 浮き編d1,d3・四目の浮き編e1,e2と幅を順次太くなったV字畔目10 に編成されている。
【0023】 なお、編成されるV字畔目は適宜選択することができる。たとえば、中央Cか ら左右にそれぞれ15本分、合計30本のベース編地の領域(a1,a2)を全 コース方向に編成し、中央から内方へ領域b1を21本、領域c1を11本、領 域d1を12本、領域e1を42本の浮き編(△)をコース方向に斜めに形成し 、また、中央Cから外方に向かって領域b1〜d1と同様に領域b2〜d2を編 成し、4目の畔目の領域eのみを66本の浮き編(△)としてもよい。このよう にして編成された編地も、一本のV字形をなし、V字畔目10に編成される。
【0024】 なおまた、この実施例1では、浮き編によって畔目を編成する例を示している が、タック編など、他の編方によっても畔目を形成することができる。 また、パンティ部2の前半部2bはリブ編とされ、また、後半部2cは伸縮性 に富んだプレーン編とされて、ヒップの丸みに対応して伸張するように編成され ている。
【0025】 このように構成されたタイツ1を着用すると、その伸縮性によって、編地は脚 の各部の太さに対応して伸張して、脚にフィットする。そして、ベース編地は引 き伸ばされて脚が透けて明るく見える。一方、V字畔目10は透けることが少な く、肌色よりも濃い褐色に現われ、明瞭なV字模様を呈する。このため、略V字 形状の濃いV字畔目10は、着用者の脚を見る者にとって長く見える効果を与え る。特に、脚の正面及び背面の中央に編成したハイライト帯体Mも薄く引き伸ば されるために、明るく透けたハイライト帯を呈する。そして、実施例1では、V 字畔目10が1、2、3、4目と身丈方向に徐々に太くなるように編成されてい るために、脚の両サイドになるに従って濃色になるために、脚が細く見えること になる。
【0026】 特にV字畔目10の中央Cを85/200だけ内側として、着用者の脚の膨ら みの内側と外側の差異に対応しているために、V字畔目10が、着用者の脚の前 及び後ろの中央に配設される。また、着用者の脚は、個人差はあるが、真っ直ぐ ではなくオー脚気味であり、V字畔目10を足下からパンティ部に至るまで真っ 直ぐに着用することにより、着用者の脚を真っ直ぐに補正して見せることができ る。
【0027】 また、トウ部4からパンティ部の下部2aに至るまで複数のV字畔目10を平 行に連続して形成しているために、足下からこれらの効果を得ることができる。 なお、この実施例1では、トウ部4にかかと部を形成していないために、ハイ ライト帯体Mを脚の前後に合わせることが容易であり、容易に着用することがで きる。
【0028】 (実施例2) 図5〜図8は、実施例2のタイツ20を示し、実施例1のV字畔目10とはV 字畔目21を編成していることを除き、他の構成を共通しているため、相違する 点を中心に説明し、共通部位については同一符号を付して省略する。 図5〜図7は、タイツ20の外観を示し、黒い縞模様によって示しているV字 形の部分は、浮き編によって畔目に編成されたV字畔目21を示している。
【0029】 編目のベースとなるベース編地は、実施例1と同様に4つのコースと2つのウ エールを1ユニットとする編組織で繰り返し編成されている。 図8は、タイツ20の前面側の編成のV字畔目21の中央Cの付近を示したも ので、編機の表裏面の各200本の針本数の内、内側から85本目の針をウエー ル方向の中央Cとし、×印はタックレベルを編成する部分、△印はフロートレベ ルを編成する部分、そして空白箇所はクリアレベルを編成する部分を示している 。なお、背面側もこの図8と同一に編成されている。
【0030】 V字畔目21は、この中央Cからウエール方向に内外の両側に向かって3目の 浮き編(△)がコース方向に斜めに編成されて、ウエール方向に3目の畔目によ るV字畔目21が連続して形成されている。従って、実施例2のV字畔目21で は、中央Cで屈曲し、同じ幅のV字模様が形成され、正面側と背面側の両V字畔 目21、21は側面で山形に連続している。
【0031】 このような構成とされたタイツ20を着用すると、その伸縮性によって、編地 は脚の各部の太さに対応して伸張して、脚にフィットする。そして、ベース編地 は引き伸ばされて脚が透けて明るく見える。一方、V字畔目21は透けることが 少なく、肌色よりも濃い褐色に現われ、明瞭なV字模様を呈する。このため、略 V字形状の濃いV字畔目21は、着用者の脚を見る者にとって長く見える効果を 与える。
【0032】 特にV字畔目21の中央Cを85/200だけ内側として、着用者の脚の膨ら みの内側と外側の差異に対応しているために、V字畔目21が、着用者の脚の前 及び後ろの中央に配設され、V字畔目21を足下からパンティ部に至るまで真っ 直ぐに着用することにより、着用者の脚を真っ直ぐに補正して見せることができ る。 特に、この実施例2においても、トウ部4からパンティ部の下部2aに至るま で複数のV字畔目21を平行に連続して形成しているために、足下からこれらの 効果を得ることができる。
【0033】 以上説明した実施例1及び実施例2は、本考案をタイツに適用した例を示した が、この考案は、ストッキング、パンティストッキングなどの爪先までフィット するレッグウエアにも適用することができる。また、スパッツ、カルソン、トレ ンカ等の着用者の大腿部から足首部までの脚にフィットするレッグウエアに適用 することができる。 また、実施例1及び実施例2においては、肌色より濃色の編糸で編成した例を 示したが、編成後に濃色に染色してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1のタイツの正面図
【図2】実施例1のタイツの背面図
【図3】実施例1のタイツの左側面図
【図4】実施例1のタイツの編立組織図
【図5】実施例2のタイツの正面図
【図6】実施例2のタイツの背面図
【図7】実施例2のタイツの左側面図
【図8】実施例2のタイツの編立組織図
【符号の説明】
1…タイツ 2…パンティ部 3…レッグ部 4…トウ
部 5…編成部位 10…V字畔目

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着用者の脚にフィットする筒状のレッグ
    部を有するレッグウエアにおいて、前記レッグ部の正面
    及び背面のウエール方向の略中央から両側に斜め上方に
    立ち上がってV字状をなすV字畔目を身丈け方向に複数
    本編成していることを特徴とするレッグウエア。
  2. 【請求項2】 V字畔目は、ウエール方向の中心より内
    側をその中心としていることを特徴とする請求項1記載
    のレッグウエア。
  3. 【請求項3】 V字畔目は、その中心部位を薄地に形成
    していることを特徴とする請求項1、2記載のレッグウ
    エア。
  4. 【請求項4】 V字畔目は、身丈方向に徐々に太くなっ
    ていることを特徴とする請求項1〜3記載のレッグウエ
    ア。
  5. 【請求項5】 肌色よりも濃色の編糸から編成している
    ことを特徴とする請求項1〜4記載のレッグウエア。
  6. 【請求項6】 編成後に肌色よりも濃色に染色している
    ことを特徴とする請求項1〜4記載のレッグウエア。
  7. 【請求項7】 V字畔目は、浮き編によって編成してい
    ることを特徴とする請求項1〜6記載のレッグウエア。
  8. 【請求項8】 V字畔目は、タック編によって編成して
    いることを特徴とする請求項1〜6記載のレッグウエ
    ア。
JP1997007537U 1997-06-15 1997-08-07 レッグウエア Expired - Lifetime JP3046746U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007537U JP3046746U (ja) 1997-06-15 1997-08-07 レッグウエア

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-5663 1997-06-15
JP56639797 1997-06-15
JP1997007537U JP3046746U (ja) 1997-06-15 1997-08-07 レッグウエア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3046746U true JP3046746U (ja) 1998-03-17

Family

ID=43181072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997007537U Expired - Lifetime JP3046746U (ja) 1997-06-15 1997-08-07 レッグウエア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3046746U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006134875A1 (ja) * 2005-06-13 2006-12-21 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. 下肢被覆材
WO2015151940A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 セーレン株式会社 ボトムス及び製造方法
JP2021059823A (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 株式会社レヴアル 脚線を細身に見せるストッキングやレギンス等の脚部被服体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006134875A1 (ja) * 2005-06-13 2006-12-21 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. 下肢被覆材
WO2015151940A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 セーレン株式会社 ボトムス及び製造方法
JP5966111B2 (ja) * 2014-03-31 2016-08-10 セーレン株式会社 ボトムス及び製造方法
JP2021059823A (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 株式会社レヴアル 脚線を細身に見せるストッキングやレギンス等の脚部被服体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520635A (en) Cushion foot sock
US4237707A (en) Dress weight tube sock with mock rib leg and method of knitting
US4104892A (en) Cushioned sole tube sock and method
US5724836A (en) Sock with breathable panel
EP2412853B1 (en) Tubular knitted fabric for clothing and legwear
EP0919145B1 (en) Girdle for tights
US4522044A (en) Ankle and arch support sock
EP0497136A1 (en) Moisture control sock
US4875241A (en) Pantyhose with panty having cotton characteristics
US3487662A (en) Three piece panty hose garment
KR960016785A (ko) 팬티 가먼트
JP3777409B2 (ja) 編物
US5540063A (en) Stocking
US6481245B1 (en) Sock with asymmetrical toe and method of producing such a sock
US4304108A (en) Sock with simulated overedge shell stitch and method
JP2018141253A (ja) 下半身用衣類
JP3046746U (ja) レッグウエア
JPH09195104A (ja) パンティストッキング
JP3058783U (ja) 靴 下
US3142164A (en) Knit ornamented fabric
JP2002348702A (ja) ストッキングおよび該ストッキングの形成方法
JP3071257U (ja) ショーツ
US2604770A (en) Hosiery
JP2019151942A (ja) 下半身用衣類
JP3056820U (ja) 新規な靴下類