JP3046015U - 射出成形機のノズルタッチアダプタ - Google Patents

射出成形機のノズルタッチアダプタ

Info

Publication number
JP3046015U
JP3046015U JP1997007464U JP746497U JP3046015U JP 3046015 U JP3046015 U JP 3046015U JP 1997007464 U JP1997007464 U JP 1997007464U JP 746497 U JP746497 U JP 746497U JP 3046015 U JP3046015 U JP 3046015U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
injection device
nozzle base
guide plate
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997007464U
Other languages
English (en)
Inventor
宏一 柿中
Original Assignee
株式会社名機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社名機製作所 filed Critical 株式会社名機製作所
Priority to JP1997007464U priority Critical patent/JP3046015U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3046015U publication Critical patent/JP3046015U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特殊な開口を有する固定盤を必要としたり、
金型にノズルタッチする際に樹脂漏れやノズル・スプル
ブッシュの偏摩耗を誘発した。 【解決手段】 射出装置に対応したノズルベースと、該
ノズルベースに固着したガイドプレートと、該ガイドプ
レートを案内するスリーブとからなるノズルアダプタと
し、前記ノズルベースは相互に掛合しつつ摺動可能にな
した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
多色もしくは多材質原料を用いる射出成形機の射出装置を、金型にノズルタッ チするときの補助装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
複数の射出装置を金型に直接ノズルタッチする方式と、ノズルタッチアダプタ を設ける方式がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記の直接ノズルタッチする方式では、射出装置を避けるため固定盤の開口を かなり大きくしなければならず、固定盤の強度不足を招くとともに一台の射出装 置を備えた通常の射出成形機の固定盤とは異なる固定盤を必要とし、製造上の困 難を伴う。
【0004】 前記ノズルタッチアダプタを設ける方式においては、従来のアダプタは複数の 射出装置に対して一体に形成されたノズルを有しているため、それぞれの射出装 置がアダプタにノズルタッチし、さらにアダプタのノズルが金型のスプルブッシ ュにノズルタッチする際に、アダプタのそれぞれのノズルが対応するスプルブッ シュに均等に正しくノズルタッチすることができず、樹脂漏れやノズル・スプル ブッシュの偏摩耗を誘発したのである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そこで、ノズルアダプタを、射出装置に対応したノズルベースと、該ノズルベ ースに固着したガイドプレートと、該ガイドプレートを案内するスリーブとから 構成し、前記ノズルベースは相互に掛合しつつ摺動可能になしたのである。
【0006】
【考案の実施の形態】 図面に基づき本考案の実施の形態を詳細に説明する。図1において、1は固定 盤であり、図示しない可動盤や型締シリンダ等とともに型締装置を構成する。固 定盤1の右側には射出装置A2および射出装置B3がそれぞれ異なった軸芯をも って配設されている。図1の実施の形態においては射出装置A2は型締装置と同 じ軸芯を有し、射出装置B3は射出装置A2から水平面上、反時計方向に30゜ 回転した軸芯を有している。固定盤1の中心部には、射出装置側に開いた略円錐 状の開口13があり、固定盤1の左側の金型取り付け面に貫通している。該貫通 孔の金型取り付け面には、金型の取り付け位置を規定するためのロケートリング が取り付けられるが、本考案の場合はこのロケートリングを貫通孔からさらに開 口13部分まで延長したロケートスリーブ4に置換している。該ロケートスリー ブ4にはガイドスリーブ5が外嵌されており、キー20によって回動不能でかつ 軸方向に摺動可能としている。ロケートスリーブ4とガイドスリーブ5とによっ てスリーブ19を構成する。
【0007】 2の射出装置Aはその先端のノズルをノズルベースA9のノズルタッチ孔A1 5にノズルタッチし、3の射出装置Bはその先端のノズルをノズルベースB10 のノズルタッチ孔B16にノズルタッチする。9のノズルベースAは型締装置お よび射出装置A2と同軸の樹脂通路A17を有し、反ノズルタッチ面にはノズル A11を螺設して射出装置A2から連通せしめている。10のノズルベースBは 型締装置と平行な軸芯の樹脂通路B18を有し、そのノズルタッチ面は射出装置 B3の軸とは垂直な面になし、反ノズルタッチ面にはノズルB12を螺設して射 出装置B3から連通せしめている。ノズルベースA9およびノズルベースB10 は断面が半円状であり、両者を合わせて円形となし、その合わせ面には軸方向に 両者が摺動可能でかつ離反しないよう蟻溝23を設け、外周には加熱のためのバ ンドヒータ21を捲着している。
【0008】 ノズルベースA9のノズルA側にはガイドプレートA6が、ノズルベースB1 0のノズルB側にはガイドプレートB7がそれぞれ固着され、ロケートスリーブ 4の内周面に保持・案内されている。また、ノズルベースA9の射出装置A2側 にはガイドプレートC8が、ノズルベースB10に係合しないように固着され、 さらにガイドプレートC8はガイドスリーブ5に固着されている。ガイドスリー ブ5における、ガイドプレートC8固着部の他端は固定盤1の貫通孔端部への当 接部になっており、射出装置A2のノズルタッチに伴うガイドスリーブ5の前進 移動を所定のストロークで制限するストッパとしての作用をする。
【0009】 14は分力支持装置としてのジャッキボルトであり、固定盤1の開口13の側 面に設けて、射出装置B3の射出装置A2から水平面上に反時計方向30゜回転 した軸芯に基づく型締装置の軸芯に直角方向の分力を受けるのである。ジャッキ ボルト14は高さ調節可能にするとともに、ノズルA11とノズルB12の金型 へのノズルタッチ位置に合わせて、軸方向の移動調整も可能とする。本実施の形 態では、射出装置B3は30゜軸心が回転しているので、射出装置B3のノズル タッチ力の半分の力がジャッキボルト14にかかる。射出装置の配列は本実施の 形態に拘ることなく様々な形態を採るが、その形態に応じて分力の方向と大きさ は異なり、場合によっては分力支持装置を複数設けることもある。また、分力支 持装置はジャッキボルトに限らず、分力を支持出来れば他の部材でもよい。
【0010】 成形時には、ノズルA11とノズルB12はそれぞれ図示しない金型のスプル ブッシュに当接し、射出装置A2と射出装置B3がそれぞれノズルタッチ孔A1 5とノズルタッチ孔B16にノズルタッチする。ノズルA11とノズルB12が 当接する金型のスプルブッシュの深さは、両者が全く同一ではあり得なく、1m m以内の差は存在する。その差はノズルベースが相互に摺動することによって吸 収される。また、射出装置B3によるノズルタッチの分力でノズルベースが僅か に傾いた場合でも、各ノズルベースは相互に摺動してスプルブッシュへの当接を 確実に行い得る。
【0011】
【考案の効果】
本考案のノズルタッチアダプタを用いることにより、複数のノズルタッチが確 実に行われ、ノズルからの樹脂漏れを防止し、ノズルやスプルブッシュの偏摩耗 を抑制出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のノズルタッチアダプタを固定盤に装着
した状態を示す断面図である。
【図2】図1におけるD−D線拡大矢視図である。
【符号の説明】
1 固定盤 2 射出装置A 3 射出装置B 4 ロケートスリーブ 5 ガイドスリーブ 6 ガイドプレートA 7 ガイドプレートB 8 ガイドプレートC 9 ノズルベースA 10 ノズルベースB 11 ノズルA 12 ノズルB 13 開口 14 ジャッキボルト 15 ノズルタッチ孔A 16 ノズルタッチ孔B 17 樹脂通路A 18 樹脂通路B 19 スリーブ 20 キー 21 バンドヒータ 22 ノズルタッチアダプタ 23 蟻溝

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 射出装置の軸芯が型締装置の軸芯に対し
    て所定角度をもって配設された射出装置を有する射出成
    形機のための装置であって、 該射出装置に対応したノズルベースと、該ノズルベース
    に固着したガイドプレートと、該ガイドプレートを案内
    するスリーブとからなり、前記ノズルベースは相互に掛
    合しつつ摺動可能になしたことを特徴とする射出成形機
    のノズルタッチアダプタ。
  2. 【請求項2】 射出装置のノズルタッチにより、前記ス
    リーブに生じる型締装置の軸芯に直角方向の分力を受け
    る分力支持装置を備えたことを特徴とする請求項1に記
    載の射出成形機のノズルタッチアダプタ。
JP1997007464U 1997-08-06 1997-08-06 射出成形機のノズルタッチアダプタ Expired - Lifetime JP3046015U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007464U JP3046015U (ja) 1997-08-06 1997-08-06 射出成形機のノズルタッチアダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007464U JP3046015U (ja) 1997-08-06 1997-08-06 射出成形機のノズルタッチアダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3046015U true JP3046015U (ja) 1998-02-20

Family

ID=43180377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997007464U Expired - Lifetime JP3046015U (ja) 1997-08-06 1997-08-06 射出成形機のノズルタッチアダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3046015U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100323458B1 (ko) * 1999-07-26 2002-02-06 유 영 희 사출성형기용 주입노즐의 히팅장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100323458B1 (ko) * 1999-07-26 2002-02-06 유 영 희 사출성형기용 주입노즐의 히팅장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES8105626A1 (es) Dispositivo de sujeccion para un util de colada por inyec- cion en una maquina de colada por inyeccion y parte de util de colada correspondiente
CA1188062A (en) Multiple injection moulding
JP2519947B2 (ja) 組立成形部材の製造方法
US3718166A (en) Manifold and adjustable nozzle assembly for molding machines
JP3046015U (ja) 射出成形機のノズルタッチアダプタ
US5795600A (en) Melt ducting arrangement for injection molding nozzle
US5962042A (en) Injection mold
US3717428A (en) Mold base adapter
US3555617A (en) Injection molding apparatus
JP2870630B2 (ja) 成形装置
JP2556197Y2 (ja) 射出成形金型の自動調芯機構
JPS58179628A (ja) 射出成形機のホツトランナ
KR101241581B1 (ko) 핫 러너 사출 성형 시스템용 가변성 플레이트 슬롯
CN206344389U (zh) 定位组件及模具
JPH0528646B2 (ja)
JP4016168B2 (ja) 注入ヘッドの保持構造
JPH07124988A (ja) トランスファ成形機におけるプランジャ装置
JP2517762Y2 (ja) 射出成形用金型の芯合わせ機構
JP7327227B2 (ja) 射出ノズル芯合わせ治具及び芯合わせ方法
CA1264909A (en) Injection molding machine
KR102618509B1 (ko) 멀티 사출 금형
KR101476969B1 (ko) 버(burr)를 최소화하는 인서트 사출방법
JPS6341035A (ja) 半導体装置の樹脂封止成形装置
JPS627453Y2 (ja)
JP6940666B1 (ja) ターンテーブルを備えた竪型射出成形機