JP3045948U - 防草マット - Google Patents

防草マット

Info

Publication number
JP3045948U
JP3045948U JP1997007379U JP737997U JP3045948U JP 3045948 U JP3045948 U JP 3045948U JP 1997007379 U JP1997007379 U JP 1997007379U JP 737997 U JP737997 U JP 737997U JP 3045948 U JP3045948 U JP 3045948U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
plate
weed control
mortar
mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997007379U
Other languages
English (en)
Inventor
勲 磯見
Original Assignee
大和商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大和商事株式会社 filed Critical 大和商事株式会社
Priority to JP1997007379U priority Critical patent/JP3045948U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045948U publication Critical patent/JP3045948U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 畦上面に雑草が生えるのを、確実に且つ永続
的に防止する。 【解決手段】 可撓性を有するシート材2の一面側に、
モルタル製又はコンクリート製の板体3を、小間隙Gを
設けて平行状態に配置し、該板体3とシート材2とを一
体化する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、畦上面や法面等の地盤に雑草が生えるのを防止するために敷設され る防草マットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
畦表面や法面等の地盤に草が生えるのを防止する手段の一つとして、布帛やプ ラスチックフイルム等からなるシート状被覆材を用い、これで地盤を被覆するこ とが行なわれていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前記シート状被覆材を用いる場合には次のような各種の問題点 があった。
【0004】 シート状被覆材は軽量であるために、雑草が発芽した時にこの被覆材が浮き やすく、雑草の発育を防止しにくい問題があった。又この軽量被覆材は、風にあ おられて不安定化しやすく、被覆材と、畦表面や法面との密着性が悪くなり、雑 草の生育を促す問題があった。甚だしい時には、シート状被覆材が風で吹き飛ば されてしまい、所期の防草目的を達成できないこととなった。
【0005】 更に、シート状被覆材の表面が、降雨等の影響により汚れてヌルヌルした状 態になりやすく、その上を人が歩いた時に滑りやすい問題があった。
【0006】 加えて、シート状被覆材の全体が直接太陽光に晒されるために、紫外線の影 響で被覆材の全体が劣化して損傷を受けやすい問題があり、これがために、損傷 部分で雑草が生えてくるのを防止できなかった。
【0007】 本考案は、かかる問題点を解決し得る防草マットの提供を目的とするものであ る。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本考案は以下の手段を採用する。 即ち本考案に係る防草マットは、可撓性を有するシート材の一面側に、モルタ ル製又はコンクリート製の板体が小間隙を設けて配置され、該板体とシート材と が一体化されていることを特徴とするものである。
【0009】 又本考案に係る防草マットのより具体的な態様は、可撓性を有するシート材の 一面側に、モルタル製又はコンクリート製の板体が小間隙を設けて平行状態に配 置され、該板体とシート材とが一体化されていることを特徴とするものである。
【0010】 又、用途との関係で見た本考案に係る防草マットのより具体的な態様は、可撓 性を有するシート材の一面側に、モルタル製又はコンクリート製の板体が小間隙 を設けて平行状態に配置され、該板体とシート材とが一体化されてなる、畦の表 面を被覆する防草マットであって、前記板体は、畦の長さ方向に延長することを 特徴とするものである。
【0011】 前記各防草マットにおいて、板体間に形成される小間隙は、5〜10mmに設 定するのがよい。又、板体の厚さを5〜30mmに設定するのがよい。そして、 これらの各防草マットにおいてシート材は、例えば織物、編物又はプラスチック フイルム材を以って形成することができる。又、板体間に形成される小間隙部分 を、雨水の排水路として機能させるのがよい。
【0012】 又本考案に係る防草マットの他の態様は、可撓性を有するシート材の一面側に 、該シート材の縦方向に延長する所定高さの立壁が、シート材の横方向に所要間 隔をおいて平行して突設されており、該立壁間にモルタル製又はコンクリート製 の板体が嵌合状態とされ、且つ該板体とシート材とが一体化されていることを特 徴とするものである。前記立壁は、シート材を逆U字状に折り返し且つ該折り返 し部の少なくとも基端部を固着一体化して形成するのがよい。
【0013】 又本考案に係る防草マットのその他の態様は、可撓性を有するシート材の一面 側に、該シート材の縦方向に延長する所定高さの立壁の二つが、背中合わせの状 態で、且つ互いに独立した状態で、シート材の横方向に所要間隔をおいて平行し て突設されており、該立壁間にモルタル製又はコンクリート製の板体が嵌合状態 とされ、該板体の下面とシート材とが一体化され且つ該板体の側面と立壁とが一 体化されてなることを特徴とするものである。背中合わせ状態にある前記二つの 立壁の夫々は、シート材を逆U字状に折り返し且つ該折り返し部の少なくとも基 端部を固着一体化して形成するのがよい。
【0014】 前記各防草マットにおいて、モルタル製又はコンクリート製の板体の上面に、 砂利を散在状態で固定するのがよい。
【0015】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1〜2において本考案に係る防草マット1は、可撓性を有するシート材2の 一面側に、モルタル製又はコンクリート製の板体3を小間隙Gを設けて配置し、 該板体3の下面4とシート材2とを一体化してなるものである。
【0016】 前記シート材2は、ナイロンや塩化ビニル等の丈夫なプラスチック製フイルム 材を用いて形成され、或いは織物や編物、不織布等の丈夫な布帛を以って形成さ れており、例えば、横長の矩形シート状を呈する。
【0017】 前記モルタル製又はコンクリート製の板体3は、例えば幅が約30cmで長さ が約90cm、厚さが約1cmに設定された偏平な矩形板体として形成されてい る。この板体3は、相互間に約5〜10mm程度の小間隙Gを設けて、前記シー ト材2の長さ方向(横方向)に平行状態で配置されており、該板体3の並列体の 長辺及び短辺は前記シート材2の長辺及び短辺に合致している。
【0018】 その製造工程の一例は、図3に示すように、深さが約1cm程度である矩形状 容器5の底面に前記シート材2を敷いて後、該容器5内にモルタル又はコンクリ ート6を流し込み、然る後、間仕切り型枠7を容器5に取り付ける。この間仕切 り型枠7は、前記シート材2の縦横寸法に等しい縦横寸法を有する矩形状基板8 の下面に、前記シート材2の幅方向(縦方向)に延長する細長な薄肉板状の仕切 片(前記小間隙Gに相当する厚さに設定されている)9を、シート材2の長さ方 向に所要間隔(板体の幅寸法に略等しい)を置いて平行状態に突設してなるもの であり、この仕切片9が前記容器5内に納められた状態で、前記基板8の周縁部 分の下面10が容器上端11に載り、基板下面12が容器上面13に合致し、且 つ仕切片9の下面がシート材2に当接する。なお該基板8には、図示しない持手 が設けられる。
【0019】 前記モルタル又はコンクリート6が硬化した後、間仕切り型枠7を取り外すと 、図4に示すような、シート材2の一面側に、モルタル製又はコンクリート製の 板体3が小間隙Gを設けて平行状態に配置され且つ該板体3の下面4とシート材 2とが一体化されてなる前記防草マット1が得られることになる。
【0020】 かかる構成を有する防草マット1は、例えば図5〜7に示すように、雑草が除 去された畦表面16に敷設される。なお同図において、端部の板体3a,3aの 下半分17,17は、田面下に埋設させている。そして、前記板体3がモルタル 製又はコンクリート製であって一定の重量を有しており、且つ、シート材2が可 撓性を有し又板体相互間に小間隙Gが形成されているため、シート材2の前記小 間隙部分19(図7)が蝶番状に機能して隣り合う板体3,3相互が屈曲でき、 従って、不陸のある畦表面に対しても板体3がよく馴染んで、防草マット1が該 畦表面に密着状態となり得る。なお前記防草マット1は一定寸法のものであるた め、その接続部分20には、図5、図8に示す如く、隣り合う防草マット1,1 をつなぐように、接合シート片21を畦表面16に予め敷いておくのがよい。
【0021】 これにより、雑草の発育を効果的に防止できる。その理由は第1に、畦表面1 6の全体を防草マットの接続部分をも含めて、シート材2及び接合シート片21 により完全に被覆できるからである。又第2には、板体3が一定の重量を有して いて防草マット1が畦上面16に押しつけ状態で敷設されることから、雑草の発 芽を抑制できるからであり、又このような押しつけ状態が、風の影響を受けずに 安定的に維持されるからである。更に第3には、モルタル製やコンクリート製の 板体を通しては光が透過しないからである。
【0022】 又板体3は、モルタル製又はコンクリート製であってその表面の摩擦係数が大 きいために、敷設された防草マット1上を歩きやすい。又、板体間に形成される 前記小間隙G部分が雨水の排水路としても機能し得るため、板体上面の雨水がこ の排水路において速やかに排出されることが期待され、雨天時においても防草マ ット上を歩きやすい。
【0023】 又前記板体3は、モルタル製又はコンクリート製であるためにその着色が容易 であって、例えば表面をグリーンに着色することにより、あたかも草が繁ってい るかのような畦外観を形成できることになる。
【0024】 図9は、法面18を被覆するように前記防草マット1を敷設した状態を示すも のであり、防草マットの接続部分22には、前記と同様にして接合シート片21 を介在させている。
【0025】 本考案に係る防草マット1は、図1に一点鎖線で示すように、前記シート材2 の横寸法を稍大きくして、板体の並列体の長辺で突出するように接合片23を設 けておくこともできる。或いは同図に二点鎖線で示すように、並列体の短辺にも 接合片23を突設しておくことができる。かかる構成を有する防草マット1で畦 表面や法面等の地盤を被覆する場合には、図10に示すように、他の防草マット 1aを、その端部分25を前記接合片23に載せて敷設する。このようにすれば 、前記接合シート片21を敷くための手間を省略できる。
【0026】 図11は、本考案に係る防草マット1の他の実施例の一部分を示すものであり 、前記シート材の一面側に、該シート材の幅方向に延長する所定高さの立壁26 が、シート材の長さ方向に所要間隔をおいて平行して突設されている。そして、 該立壁26,26間にモルタル製又はコンクリート製の板体3を嵌合状態とし、 該板体3の下面4とシート材2とを一体化してなるものである。なお、該モルタ ル製又はコンクリート製の板体3を立壁26,26間に嵌合状態とする製法は、 該立壁を型枠の一部として用い、立壁26,26間にモルタルやコンクリートを 流し込むことによって行なうことができる。該防草マット1においては、前記立 壁26を介して板体3,3が隣り合っているが、これは、板体3を小間隙(立壁 26の厚みが該当する)を設けて配置した構成と見ることもできる。
【0027】 なお前記立壁26は図11に示すように、前記シート材2を逆U字状に折り返 し且つ該折り返し部の少なくとも基端部27を縫着や溶着等の手段により固着一 体化28して形成できる他、図12に示すように、前記シート材2と別体に形成 された立壁片29を用い、その下端30をシート材2の前記一面側に縫着や溶着 等の手段で固着一体化することによっても形成できる。
【0028】 図13は、かかる構成を有する防草マット1を以って地盤例えば畦表面16を 被覆した状態を示すものであり、板体3が一定の重量を有し、且つ、シート材2 の立壁下端部分31が蝶番状に機能して隣り合う板体3,3相互が屈曲できるた め、不陸のある畦表面に対しても板体3がよく馴染んで、防草マット1が畦表面 16に密着状態となり得る。
【0029】 図14は、本考案に係る防草マット1のその他の実施例を示すものであり、可 撓性を有するシート材2の一面側に、該シート材の幅方向に延長する所定高さの 二つの立壁26,26が背中合わせの状態で、且つ互いに独立した状態で、シー ト材2の長さ方向に所要間隔をおいて平行して突設されており、該立壁26,2 6間にモルタル製又はコンクリート製の板体3が嵌合状態とされ、該板体3の下 面4とシート材2とが一体化され且つ該板体3の側面24と立壁26とが一体化 されてなるものである。
【0030】 該防草マット1においては、前記背中合わせ状態の立壁26,26を介して板 体3,3が隣り合っているが、これは、板体3を小間隙(立壁26,26の合計 厚みが該当する)を設けて配置した構成と見ることもできる。
【0031】 前記立壁26,26は、本実施例においては、シート材2を二重に逆U字状に 折り返し且つ夫々の折り返し部の少なくとも基端部35を縫着や溶着等の手段に より固着一体化28することにより形成されている。なおこの立壁26,26は 、図15に示すように、前記シート材2と別体に形成された立壁片29,29を 用い、その下端30をシート材2に縫着や溶着等の手段により固着一体化して形 成してもよい。
【0032】 図16は、かかる構成を有する防草マット1を以って地盤例えば畦上面16を 被覆した状態を示すものであり、板体3が一定の重量を有し、且つ、シート材2 の立壁下端部分31が蝶番状に機能して隣り合う板体3,3相互が屈曲できるた め、不陸のある畦表面に対しても板体3がよく馴染んで、防草マット1が該畦表 面16に密着状態となり得る。
【0033】 図17は、本考案に係る防草マット1のその他の実施例を示すものであり、可 撓性を有するシート材2の一面側に、例えば一辺が30cmの正方形板状をなす モルタル製又はコンクリート製の板体3を、5〜10mmの小間隙Gをおいて配 置し、該板体3の下面4とシート材2とを一体化してなるものである。なおこの 板体3は、矩形板状その他の板状形態を呈するものであってもよい。かかる構成 を有する防草マット1も、前記した各防草マット1と同様にして地盤に敷設され 、効果的に防草できる。
【0034】 そして図11、図14又は図17に係る防草マット1においても、前記防草マ ット1が一定寸法のものであるため、その敷設状態の接続部分には、図5、図8 に示すと同様に、隣り合う防草マットをつなぐように接合シート片21を畦表面 16に予め敷いておくのがよい。
【0035】 これにより、前記した第1〜3の理由によって雑草の発育を効果的に防止でき る。又前記と同様の理由によって、板体表面の摩擦係数が大きいために、敷設さ れた防草マット1上を歩きやすいし、板体間に形成される前記小間隙G部分が雨 水の排水路としても機能し得るため、雨天時においても防草マット上を歩きやす い。
【0036】 又本考案の防草マット1は、前記と同様、畦表面のみならず法面等地盤に敷設 して防草を図ることができる。そして前記と同様、板体表面を適宜に着色するこ とにより、防草マットの外観を周辺環境に調和させ得る。
【0037】 なお図11、図14又は図17に示す防草マット1においても、例えば図7に 一点鎖線で示すように板体の並列体の長辺で突出し、或いは同図に二点鎖線で示 すように短辺で突出するように、接合片23を設けることができる。
【0038】 なお本考案に係る防草マットにおいて、その板体は、モルタルやコンクリート の流し込みによって設けることができる他、別体に形成した板体をシート材に貼 り付けることによって設けてもよい。又板体の上面に、滑り止めのために砂利を 散在状態で固定することもある。
【0039】
【考案の効果】
本考案は以下の如き優れた効果を奏する。 本考案に係る防草マットは、シート材が可撓性を有し且つ板体相互間に小間 隙が設けられているため、板体相互が屈曲可能であり、しかも板体がモルタル製 又はコンクリート製で一定の重量を有する。それ故該防草マットは、畦上面や法 面等、不陸のある地盤に対してもよく馴染んで安定的に敷設され、従来のシート 状被覆材のように、風にあおられたり吹き飛ばされる等の恐れがない。 従って本考案によるときは、安定した防草マット被覆部分を形成できると共に 、板体がモルタル製又はコンクリート製であって透光性を有さないことから、雑 草が生えるのを確実に防止できることとなる。
【0040】 板体は、モルタル製又はコンクリート製であってその表面の摩擦係数が大き いために、従来のような、ヌルヌルした状態になりやすいシート状被覆材を用い る場合に比し、降雨時においても、防草マット上を安定的に歩くことができる。 又、板体間に形成される小間隙部分が雨水の排水路として機能することにより 、板体上の降雨が前記排水路において円滑に排出され得るため、降雨時において も防草マット上を楽に歩けることとなる。
【0041】 シート材の殆ど全部をモルタル製又はコンクリート製の板体で覆った状態に あり、シート材が紫外線に晒される面積が僅かである。従って、シート材の紫外 線劣化を極力抑制でき、耐久性に優れた防草マットを提供できることになる。
【0042】 板体の表面を適宜に着色できるため、景観上周囲との調和を図り得る。例え ば板体表面をグリーンに着色することにより、防草マットの敷設部分の表面を、 あたかも草が繁茂した面のように見せることができる。
【0043】 モルタル製又はコンクリート製の板体を小間隙をおいて配置するため、この 小間隙部分においてシート材を切断することができ、これにより、防草マットの 被覆部分の面積に応じて、所定寸法の防草マットを容易に得ることができる。
【0044】 シート材の表面に立壁を設ける場合は、この立壁を型枠の一部として利用す ることにより、モルタル製又はコンクリート製の板体をシート材の一面側に形成 する際の製造上の容易化を達成できる。 そして、特に図14〜15に示すように、該立壁を背中合わせ状態で且つ互い に独立した状態で設けることにより、板体の側面をこの立壁によって保護できる ことともなる。
【0045】 本考案に係る防草マットは、板体をモルタル製又はコンクリート製としてい るため、防草マットを容易且つ比較的低コストで製造することができる。
【0046】 板体の上面に砂利を散在状態で固定することにより、滑り止め効果が向上し て、防草マット上を歩行する際の安定性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】防草マットの一実施例を説明する斜視図であ
る。
【図2】その一部分を示す正面図である。
【図3】防草マットの製造工程を示す断面図である。
【図4】防草マットの製造工程を示す断面図である。
【図5】畦上面に防草マットを敷設した状態を示す斜視
図である。
【図6】その断面図である。
【図7】その一部を拡大して示す断面図である。
【図8】防草マットの接続部分を示す断面図である。
【図9】防草マットを法面に敷設した状態を示す断面図
である。
【図10】防草マット相互の接続部分の他の態様を示す
断面図である。
【図11】防草マットの他の実施例を示す部分斜視図で
ある。
【図12】図11の防草マットにおける立壁の他の態様
を示す部分斜視図である。
【図13】畦上面に図11に示す防草マットを敷設した
状態を示す部分断面図である。
【図14】防草マットのその他の実施例を示す部分斜視
図である。
【図15】図14の防草マットにおける立壁の他の態様
を示す部分斜視図である。
【図16】畦上面に図14に示す防草マットを敷設した
状態を示す部分断面図である。
【図17】防草マットのその他の実施例を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 防草マット 2 シート材 3 板体 4 板体の下面 16 畦表面 26 立壁

Claims (12)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性を有するシート材の一面側に、モ
    ルタル製又はコンクリート製の板体が小間隙を設けて配
    置され、該板体とシート材とが一体化されていることを
    特徴とする防草マット。
  2. 【請求項2】 可撓性を有するシート材の一面側に、モ
    ルタル製又はコンクリート製の板体が小間隙を設けて平
    行状態に配置され、該板体とシート材とが一体化されて
    いることを特徴とする防草マット。
  3. 【請求項3】 可撓性を有するシート材の一面側に、モ
    ルタル製又はコンクリート製の板体が小間隙を設けて平
    行状態に配置され、該板体とシート材とが一体化されて
    なる、畦の表面を被覆する防草マットであって、前記板
    体は、畦の長さ方向に延長することを特徴とする防草マ
    ット。
  4. 【請求項4】 板体間に形成される小間隙は、5〜10
    mmであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに
    記載の防草マット。
  5. 【請求項5】 板体の厚さは5〜30mmであることを
    特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の防草マッ
    ト。
  6. 【請求項6】 シート材は、織物、編物又はプラスチッ
    クフイルム材を以って形成されていることを特徴とする
    請求項1〜5のいずれかに記載の防草マット。
  7. 【請求項7】 板体間に形成される小間隙部分が雨水の
    排水路として機能することを特徴とする請求項1〜6の
    いずれかに記載の防草マット。
  8. 【請求項8】 可撓性を有するシート材の一面側に、該
    シート材の縦方向に延長する所定高さの立壁が、シート
    材の横方向に所要間隔をおいて平行して突設されてお
    り、該立壁間にモルタル製又はコンクリート製の板体が
    嵌合状態とされ、且つ該板体とシート材とが一体化され
    ていることを特徴とする防草マット。
  9. 【請求項9】 前記立壁は、シート材を逆U字状に折り
    返し且つ該折り返し部の少なくとも基端部を固着一体化
    することにより形成されていることを特徴とする請求項
    8記載の防草マット。
  10. 【請求項10】 可撓性を有するシート材の一面側に、
    該シート材の縦方向に延長する所定高さの立壁の二つ
    が、背中合わせの状態で、且つ互いに独立した状態で、
    シート材の横方向に所要間隔をおいて平行して突設され
    ており、該立壁間にモルタル製又はコンクリート製の板
    体が嵌合状態とされ、該板体の下面とシート材とが一体
    化され且つ該板体の側面と立壁とが一体化されてなるこ
    とを特徴とする防草マット。
  11. 【請求項11】 背中合わせ状態の二つの立壁の夫々
    は、シート材を逆U字状に折り返し且つ該折り返し部の
    少なくとも基端部を固着一体化することにより形成され
    ていることを特徴とする請求項10記載の防草マット。
  12. 【請求項12】 モルタル製又はコンクリート製の板体
    の上面に、砂利を散在状態で固定したことを特徴とする
    請求項1〜11のいずれかに記載の防草マット。
JP1997007379U 1997-08-04 1997-08-04 防草マット Expired - Lifetime JP3045948U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007379U JP3045948U (ja) 1997-08-04 1997-08-04 防草マット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007379U JP3045948U (ja) 1997-08-04 1997-08-04 防草マット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3045948U true JP3045948U (ja) 1998-02-20

Family

ID=43180312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997007379U Expired - Lifetime JP3045948U (ja) 1997-08-04 1997-08-04 防草マット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045948U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100527359B1 (ko) 식물 재배 매트
US6071038A (en) Device for holding paving blocks in position
ES2319666T3 (es) Material para pavimentos, procedimiento para fabricarlo y colocarlo.
JP3490497B2 (ja) 土壌区画装置
JP3045948U (ja) 防草マット
JP2009077687A (ja) 緑化駐車場
JPH08172923A (ja) プランター
EP0632859A1 (en) Tubular drainage channel system.
JP4064560B2 (ja) 床材の端仕舞構造及び端仕舞部材
JPH0460029U (ja)
JP3884357B2 (ja) 嵌め込み式舗石ブロック装置
JP2967772B2 (ja) 砂入り人工芝
JPS6022082Y2 (ja) 道路仮舗装構造
JPH084502Y2 (ja) 屋 根
JPS6220508Y2 (ja)
JP3096143U (ja) 防草用遮光スカ〜トを有したジヨイント式人工芝生
JPH0542170Y2 (ja)
JPS624583Y2 (ja)
JP3246772B2 (ja) 単位路盤材構成用枠体
CA2530546C (en) Device for holding paving blocks in position
JPH0230513Y2 (ja)
JP2581919Y2 (ja) 透水性ユニットタイルの樹脂マット
JPH09143909A (ja) 道路敷設部材及び歩道
JPS6141778Y2 (ja)
JPH0355301A (ja) 踏盤類の敷設枠