JP3044981U - 自動二輪車のフォークトリプル - Google Patents

自動二輪車のフォークトリプル

Info

Publication number
JP3044981U
JP3044981U JP1997004420U JP442097U JP3044981U JP 3044981 U JP3044981 U JP 3044981U JP 1997004420 U JP1997004420 U JP 1997004420U JP 442097 U JP442097 U JP 442097U JP 3044981 U JP3044981 U JP 3044981U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fork
bridge
top bridge
support member
triple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997004420U
Other languages
English (en)
Inventor
健一 渡辺
Original Assignee
株式会社横浜ライニング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社横浜ライニング filed Critical 株式会社横浜ライニング
Priority to JP1997004420U priority Critical patent/JP3044981U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044981U publication Critical patent/JP3044981U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ヘッドパイプに挿入されるネックシャフト
と、フロントフォークの上端部が挿通されるフォーク挿
通孔を左右端に備えかつネックシャフトの上端に取り付
けられるトップブリッジと、ネックシャフトの下端に取
り付けられるボトムブリッジとによってなる自動二輪車
のフォークトリプルにおいて、ヘッドパイプに対するフ
ロントフォークの傾き角度を変更可能にし、かつ傾き角
度の如何に拘らず、トップブリッジとボトムブリッジと
を常に平行状態を保つことができるようにする。 【解決手段】 トップブリッジ30を、トップブリッジ
支持部材34に左右方向に延びる軸線の周りで揺動可能
に軸支し、ボトムブリッジ40を、ボトムブリッジ支持
部材44に、トップブリッジ30の上下方向の揺動およ
びそれに伴うフロントフォークの傾き変化に応じて取付
け位置変更可能に固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、自動二輪車のフォークトリプルに関し、特に、フロントフォークの キャスター角を変更可能なフォークトリプルに関する。
【0002】
【従来の技術】
自動二輪車のフロントフォークは、一般的に図8に示すように、アウターチュ ーブ2と、このアウターチューブ2に出没自在に装着されるインナーチューブ1 とからなるテレスコピック構造を有し、インナーチューブ1内には衝撃を吸収す るサスペンションスプリング(図示は省略)が収容され、アウターチューブ2側 にはオイルダンパーが収容されている。アウターチューブ2は、その下端部がフ ロントタイヤ3の支持軸であるフロントアクスル4の両端部に取り付けられて、 フロントアクスル4の端部から斜め上方に延びている。インナーチューブ1は、 その下端部がアウターチューブ2の上端部から挿入され、その上端には、インナ ーチューブ1と車体フレームとを連結するためのフォークトリプル10が設けら れている。
【0003】 このフォークトリプル10は、図9に示すように、車体フレーム11のヘッド パイプ12に左右方向に回動自在に挿入されるネックシャフト20と、このネッ クシャフト20の上端に固定されるトップブリッジ30と、上記ネックシャフト 20の下端に固定されるボトムブリッジ40とから構成されている。
【0004】 トップブリッジ30およびボトムブリッジ40は、いずれも二等辺三角形の板 状をなしており、その頂点に該当する部分の近傍に、ネックシャフト取付け部3 1,41がそれぞれ形成され、その各底角に該当する左右端に、インナーチュー ブ1の上端部が挿通可能なフォーク挿通孔32,42がそれぞれ形成されている 。なお、トップブリッジ30上には、操舵ハンドルを取り付けるための孔33, 33が設けられられている。
【0005】 ところで、自動二輪車の所有者、特にアメリカンタイプの自動二輪車の所有者 は、図10に示すように、フロントフォークのキャスター角αの変更を希望する ものが多い。このキャスター角αを変更するには、車体フレーム11のヘッドパ イプ12に対するフロントフォークの傾き角度βを変更すればよい。
【0006】 この傾き角度βは、車体フレーム11のヘッドパイプ12内に挿通されるネッ クシャフト20に対するトップブリッジ30のフォーク挿通孔32とボトムブリ ッジ40のフォーク挿通孔42とを通る軸線の傾き角度になるので、1種類の自 動二輪車に対して上記傾き角度βを個々に変えた何種類ものフォークトリプル1 0が市販されており、その中から希望する傾き角度βを有するフォークトリプル 10を選択して購入して取り付ければよいようになっている。
【0007】 しかしながら、キャスター角αを後に変更したいときには、異なる傾き角度β を有する別個のフォークトリプル10を購入して交換しなければならないという 問題があるため、これを避けるために、傾き角度βの可変機構を備えたフォーク トリプルも従来から提案されている。
【0008】 図11および図12は、傾き角度βの可変機構を備えた従来のフォークトリプ ルの一例を示し、ネックシャフト20の上端に固定されたトップブリッジ30は フォーク挿通孔を備えておらず、代わりに複数(例えば3個)の螺孔35a〜3 5cが前後方向に整列してそれぞれ形成された平坦な左右側面30a,30aを 備えている。
【0009】 そして、中空円筒状のインナーチューブ1とほぼ同じ外径を有する円柱状の連 結具5,5が用意され、各連結具5の下端には、中空円筒状のインナーチューブ 1の内周面に沿って形成されている雌ネジ(図示は省略)に螺合可能な雄ネジ5 aが形成されているとともに、連結具5には、この連結具5をトップブリッジ3 0の側面30aの螺孔35a〜35cのうちの1つに選択的に取り付けるための ボルト6を挿通するための孔5bがあけられている。
【0010】 一方、フォーク挿通孔42,42を備えたボトムブリッジ40は、ネックシャ フト20の下端に固定されておらず、ネックシャフト20の下端に固定されたボ トムブリッジ支持部材44を介してネックシャフト20に上下方向に揺動可能に 取り付けられている。すなわち、ボトムブリッジ支持部材44は平坦な左右側面 44a,44aを有し、各側面44aに、このボトムブリッジ40の揺動軸線に 沿う螺孔(図示は省略)が形成されている。またボトムブリッジ40の後縁中央 部には、ボトムブリッジ支持部材44を左右から挟む一対の突片40a,40a が後方へ向かって突設され、これら一対の突片40a,40aが、ボトムブリッ ジ支持部材44の螺孔に、ボトムブリッジ40の揺動軸を構成するボルト7,7 によってそれぞれボルト締めされるようになっている。
【0011】 このような構成により、ボルト7,7を緩めてボトムブリッジ40をボトムブ リッジ支持部材44に対し揺動可能とした状態で、インナーチューブ1,1の上 端部をボトムブリッジ40のフォーク挿通孔42,42に下方から挿通し、イン ナーチューブ1,1の上端に連結具5,5を螺装し、かつ連結具5,5をボルト 6,6を用いてトップブリッジ30の側面の螺孔35a〜35cのうちの、所望 の傾き角度βが得られる1つに選択的に取り付た後、ボルト6,6および7,7 を締めれば、フロントフォークが所望のキャスター角αをもって車体フレーム1 1に取り付けられることになる。
【0012】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した傾き角度βの可変機構を備えた従来のフォークトリプ ルにおいては、トップブリッジ30がネックシャフト20の上端に固定されてい るのに対し、ボトムブリッジ40が、ネックシャフト20の下端に固定されたボ トムブリッジ支持部材44に上下方向に揺動可能に支持されているため、例えば 図13(a)に示すように、インナーチューブ1の上端に螺着された連結具5が トップブリッジ30側面の最前方の孔35aに取り付けられた傾き角度βが小さ い状態で、トップブリッジ30とボトムブリッジ40とが左右方向から見てほぼ 平行を保つようにした場合、図13(b)に示すように、連結具5がトップブリ ッジ30側面の最後方の孔35cに取り付けられて角度βが大きくなった状態で は、ボトムブリッジ40がその前側が上方に持ち上がる態様でトップブリッジ3 0に対して傾斜した状態で固定されるため、外観上見苦しい状態となるという問 題があった。
【0013】 上述の事情に鑑み、本考案は、傾き角度βの如何に拘らず、トップブリッジ3 0とボトムブリッジ40とを常に平行状態を保つことができる、傾き角度βの可 変機構を備えたフォークトリプルを提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本考案による自動二輪車のフォークトリプルは、自動二輪車の車体に左右方向 に回動自在に取り付けられる基部と、この基部に取り付けられてフロントフォー クの上端が固定されるトップブリッジと、上記基部に取り付けられてフロントフ ォークの上部が保持されるボトムブリッジとを備えた構成において、 上記トップブリッジが上記基部に対して上下方向に揺動可能に取り付けられ、 上記ボトムブリッジが、トップブリッジの上下方向の揺動およびそれに伴うフロ ントフォークの傾き変化に応じて上記基部への取付け位置が変更可能であること を特徴とするものである。
【0015】 具体的には、上記基部は、車体フレームのヘッドパイプに左右方向に回動自在 に挿入されるネックシャフトとすることができる。
【0016】 すなわち、本考案は、上記ネックシャフトと、フロントフォークの上端部が挿 通されるフォーク挿通孔を左右端に備えかつ中央部においてネックシャフトの上 端に取り付けられるトップブリッジと、フロントフォークの上部が挿通されるフ ォーク挿通孔を左右端に備えかつ中央部においてネックシャフトの下端に取り付 けられるボトムブリッジとによって構成される自動二輪車のフォークトリプルに おいて、 上記トップブリッジが、ネックシャフトの上端に固定されたトップブリッジ支 持部材に、左右方向に延びる軸線の周りで揺動可能に軸支され、 上記ボトムブリッジが、ネックシャフトの下端に固定されたボトムブリッジ支 持部材に、トップブリッジの上下方向の揺動およびそれに伴う前記フロントフォ ークの傾き変化に応じて取付け位置変更可能に固定されることを特徴とするもの である。
【0017】 この場合、上記トップブリッジ支持部材の左右側面に、トップブリッジの揺動 軸を構成するボルトが装着される螺孔がそれぞれ形成され、トップブリッジの後 縁中央部に、上記ボルトの挿通孔をそれぞれ備えてトップブリッジ支持部材を左 右から挟む一対の突片が後方へ向かって突設され、これら一対の突片が、上記ボ ルトによりトップブリッジ支持部材にそれぞれボルト締めされることが好ましい 。
【0018】 また、上記ボトムブリッジ支持部材の左右側面に、左右方向から見て、トップ ブリッジの揺動軸線を中心とする円弧上に整列する複数の螺孔がそれぞれ形成さ れ、ボトムブリッジの後縁中央部に、少なくとも1つのボルト挿通孔をそれぞれ 備えてボトムブリッジ支持部材を左右から挟む一対の突片が後方へ向かって突設 され、これら一対の突片が、ボトムブリッジ支持部材の複数の螺孔のうちから選 択されたの少なくとも1つの螺孔にそれぞれボルト締めされることが好ましい。
【0019】
【考案の効果】
本考案によれば、上記トップブリッジが基部(ネックシャフト)に対して上下 方向に揺動可能に取り付けられ、上記ボトムブリッジが、トップブリッジの上下 方向の揺動およびそれに伴うフロントフォークの傾き変化に応じて基部(ネック シャフト)への取付け位置が変更可能でになっているから、傾き角度βの調整が 極めて容易であり、しかも傾き角度βの如何に拘らず、トップブリッジとボトム ブリッジとを常に平行状態を保つことができる利点がある。
【0020】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0021】 図1〜図7は、本考案によるフォークトリプルを示す図で、図1はフォークト リプルの全体構成を示す概略的斜視図、図2(a)および(b)は、トップブリ ッジ支持部材の平面図および側面図、図2(c)および(d)は、トップブリッ ジの平面図および側面図、図3(a)および(b)は、ボトムブリッジ支持部材 の平面図および側面図、図3(c)および(d)は、ボトムブリッジの平面図お よび側面図、図4は、トップブリッジ支持部材およびボトムブリッジ支持部材に 形成される螺孔の相対位置を示す側面図、図5および図6(a)〜(c)は、本 考案によるフォークトリプルの作用を示す側面図、図7(a)〜(d)は本考案 によるフォークトリプルの組立て手順を示す説明図である。
【0022】 フロントフォークは、図8に示したように、アウターチューブ2と、このアウ ターチューブ2に出没自在に装着されるインナーチューブ1とからなるテレスコ ピック構造を有し、インナーチューブ1内には衝撃を吸収するサスペンションス プリング(図示は省略)が収容され、アウターチューブ2側にはオイルダンパー が収容されている。アウターチューブ2は、その下端部がフロントタイヤ3の支 持軸であるフロントアクスル4の両端部に取り付けられ、フロントアクスル4の 端部から斜め上方に延びている。インナーチューブ1は、その下端部がアウター チューブ2の上端部から挿入され、その上端には、インナーチューブ1と車体フ レームとを連結するためのフォークトリプル10が設けられている。
【0023】 このフォークトリプル10は、図1に示すように、車体フレーム11のヘッド パイプ12に左右方向に回動自在に挿入されるネックシャフト20と、ネックシ ャフトの上端に固定されたトップブリッジ支持部材34と、フロントフォークの 上端部が挿通されるフォーク挿通孔32,32を左右端に備えかつ中央部におい てトップブリッジ支持部材34に、左右方向に延びる軸線の周りで揺動可能に軸 支されるトップブリッジ30と、ネックシャフト20の下端に固定されたボトム ブリッジ支持部材44と、フロントフォークの上部が挿通されるフォーク挿通孔 42,42を左右端に備えかつ中央部においてボトムブリッジ支持部材44に、 トップブリッジ30の上下方向の揺動およびそれに伴うフロントフォークの傾き 変化に応じて取付け位置変更可能に固定されるボトムブリッジ40とによって構 成されている。
【0024】 ネックシャフト20の上端に固定されるトップブリッジ支持部材34は、図2 (a),(b)に示すように、トップブリッジ30の揺動軸を構成するボルト8 (図5参照)が装着される螺孔36をそれぞれ左右対称に備えた平坦な左右側面 34a,34aを有する。
【0025】 トップブリッジ30には、図2(c),(d)に示すように、その後縁中央部 にボルト8の挿通孔37をそれぞれ備えてトップブリッジ支持部材34を左右か ら挟む一対の突片30a,30aが後方へ向かって突設され、これら一対の突片 30a,30aが、ボルト挿通孔37,37を通じて螺孔36,36にそれぞれ 装着されるボルト8,8によりトップブリッジ支持部材34に左右からそれぞれ ボルト締めされるように構成され、ボルト8,8を緩めた状態において、トップ ブリッジ30がボルト8,8によってトップブリッジ支持部材34に揺動可能に 軸支されるようになっている。トップブリッジ30上には、操舵ハンドルを取り 付けるための孔33,33が設けられられている。
【0026】 なお、トップブリッジ30には、図2(d)に示すように、フォーク挿通孔3 2,32に挿通されたインナーチューブ1を固定するためのボルト孔が設けられ ているが、図2(c)では省略してある。
【0027】 ネックシャフト20の下端に固定されるボトムブリッジ支持部材44は、図3 (a),(b)に示すように、ボトムブリッジ40を取付け位置変更可能に固定 するための4個の螺孔38a〜38dをそれぞれ左右対称に備えた平坦な左右側 面44a,44aを有している。これら螺孔38a〜38dは、図4に示すよう に、トップブリッジ30の揺動軸線Lを中心とする円弧M上に後方から前方に向 かって等間隔に整列している。
【0028】 ボトムブリッジ40にも、図3(c),(d)に示すように、その後縁中央部 にボトムブリッジ支持部材44を左右から挟む一対の突片40a,40aが後方 へ向かって突設され、各突片40aに、2個のボルト挿通孔39a,39bがボ トムブリッジ支持部材44の螺孔38a〜38dの間隔にほぼ等しい間隔をもっ てそれぞれ形成されている。そして各突片40aが、ボルト挿通孔39a,39 bを通じて螺孔38a〜38dのうちから選択された隣接する2個の螺孔にそれ ぞれ装着されるボルト9a,9b(図5参照)により、ボトムブリッジ支持部材 44に左右からそれぞれボルト締めされるように構成されている。
【0029】 なお、ボトムブリッジ40にも、図3(d)に示すように、フォーク挿通孔4 2,42に挿通されたインナーチューブ1を固定するためのボルト孔が設けられ ているが、図3(c)では省略してある。
【0030】 本実施の形態のフォークトリプル10は、以上のような構成を有することによ り、図5に示すように、トップブリッジ30をトップブリッジ支持部材34に取 り付けるボルト8,8を緩めて、トップブリッジ30がボルト8,8によってト ップブリッジ支持部材34に揺動可能に軸支された状態で、ボトムブリッジ支持 部材44の各4個の螺孔38a〜38dのうちから選択された隣接する2個の螺 孔にボルト9a,9bをボルト挿通孔39a,39bを通じて螺装することによ り、車体フレームのヘッドパイプ12に対するフロントフォークの傾き角度βを 3通りに変更することができる。
【0031】 すなわち、前方の2個の螺孔38c,38dを選択してボトムブリッジ40を ボルト9a,9bによってボトムブリッジ支持部材44に取り付けると、トップ ブリッジ30、ボトムブリッジ40およびインナーチューブ1は、図5に実線で 示すような状態となり、傾き角度βは最大となる。
【0032】 また、中間の2個の螺孔38b,38cを選択してボトムブリッジ40をボル ト9a,9bによってボトムブリッジ支持部材44に取り付けると、トップブリ ッジ30、ボトムブリッジ40およびインナーチューブ1は、図5に1点鎖線で 示すような各部材にダッシュを付して示す状態となり、傾き角度βは中庸となる 。
【0033】 さらに、後方の2個の螺孔38a,38bを選択してボトムブリッジ40をボ ルト9a,9bによってボトムブリッジ支持部材44に取り付けると、トップブ リッジ30、ボトムブリッジ40およびインナーチューブ1は、図5に2点鎖線 で示すような各部材に2重ダッシュを付して示す状態となり、傾き角度βは最小 となる。
【0034】 そして、このようにして所望の傾き角度βを選択した後、各ボルト8および9 a,9bを締めれば、トップブリッジ30およびボトムブリッジ40が強固にネ ックシャフト20に固定されることになる。
【0035】 なお、ボトムブリッジ支持部材44の各側面44aの形成される螺孔を3個に し、ボトムブリッジ40の各突片40aに形成されるボルト挿通孔を1個として 、左右各1本のボルトでボトムブリッジ40をボトムブリッジ支持部材44に位 置変更可能に取り付けるようにしても、本考案の目的は達せられるが、本実施の 形態のように、左右各2本のボルト9a,9bを用いる方が、取付け強度を増大 させる点から好ましい構造であると言える。
【0036】 図6(a)〜(c)は、傾き角度βをβ=6°,10°および14°と3通り に調整された本実施の形態のフォークトリプルを示す。
【0037】 このような構成を有する本実施の形態のフォークトリプル10を組み立てる場 合は、先ず図7(a)に示すように、下端にボトムブリッジ支持部材44を固定 したネックシャフト20を車体フレーム11のヘッドパイプ12に下方から挿通 し、図7(b)に示すように、ネックシャフト20の上端にトップブリッジ支持 部材34を締着をする。次に、図7(c)に示すように、トップブリッジ30お よびボトムブリッジ40をそれぞれトップブリッジ支持部材34およびボトムブ リッジ支持部材44に組み付けて、図7(d)に示すようなフォークトリプル1 0を得ることができる。
【0038】 以上の説明で明らかなように、本実施の形態によれば、トップブリッジ30が トップブリッジ支持部材34に対して上下方向に揺動可能に取り付けられ、ボト ムブリッジ40が、トップブリッジ30の上下方向の揺動およびそれに伴うフロ ントフォークの傾き変化に応じてボトムブリッジ支持部材44への取付け位置が 変更可能でになっているから、傾き角度βの調整が極めて容易であり、しかも傾 き角度βの如何に拘らず、トップブリッジ30とボトムブリッジ40とを常に平 行状態を保つことができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるフォークトリプルのルの全体構成
を示す概略的斜視図
【図2】本考案によるフォークトリプルのトップブリッ
ジ支持部材の平面図および側面図ならびにトップブリッ
ジの平面図および側面図
【図3】本考案によるフォークトリプルのボトムブリッ
ジ支持部材の平面図および側面図ならびにボトムブリッ
ジの平面図および側面図
【図4】トップブリッジ支持部材およびボトムブリッジ
支持部材に形成される螺孔の相対位置を示す側面図
【図5】本考案によるフォークトリプルの作用を示す側
面図
【図6】本考案によるフォークトリプルの作用を示す側
面図
【図7】本考案によるフォークトリプルの組立て手順を
示す説明図
【図8】自動二輪車のフロントフォーク周りの構成を示
す斜視図
【図9】フロントフォークのキャスター角が固定された
従来のフォークトリプルの斜視図
【図10】自動二輪車のフロントフォーク周りの構成を
示す側面図
【図11】フロントフォークのキャスター角を変更可能
な従来のフォークトリプルの分解斜視図
【図12】図11のフォークトリプルが車体フレームへ
取り付けられた状態を示す斜視図
【図13】同 作用の説明図
【符号の説明】
1 インナーチューブ 2 アウターチューブ 5 連結具 10 フォークトリプル 11 車体フレーム 12 ヘッドパイプ 20 ネックシャフト 30 トップブリッジ 34 トップブリッジ支持部材 40 ボトムブリッジ 44 ボトムブリッジ支持部材

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動二輪車の車体に左右方向に回動自在
    に取り付けられる基部と、該基部に取り付けられてフロ
    ントフォークの上端が固定されるトップブリッジと、前
    記基部に取り付けられてフロントフォークの上部が保持
    されるボトムブリッジとを備えてなる自動二輪車のフォ
    ークトリプルにおいて、 前記トップブリッジが前記基部に対して上下方向に揺動
    可能に取り付けられ、前記ボトムブリッジが、前記トッ
    プブリッジの上下方向の揺動およびそれに伴う前記フロ
    ントフォークの傾き変化に応じて前記基部への取付け位
    置が変更可能であることを特徴とする自動二輪車のフォ
    ークトリプル。
  2. 【請求項2】 車体フレームのヘッドパイプに左右方向
    に回動自在に挿入されるネックシャフトと、フロントフ
    ォークの上端部が挿通されるフォーク挿通孔を左右端に
    備えかつ中央部において前記ネックシャフトの上端に取
    り付けられるトップブリッジと、前記フロントフォーク
    の上部が挿通されるフォーク挿通孔を左右端に備えかつ
    中央部において前記ネックシャフトの下端に取り付けら
    れるボトムブリッジとによって構成される自動二輪車の
    フォークトリプルにおいて、 前記トップブリッジが、前記ネックシャフトの上端に固
    定されたトップブリッジ支持部材に、左右方向に延びる
    軸線の周りで揺動可能に軸支され、 前記ボトムブリッジが、前記ネックシャフトの下端に固
    定されたボトムブリッジ支持部材に、前記トップブリッ
    ジの上下方向の揺動およびそれに伴う前記フロントフォ
    ークの傾き変化に応じて取付け位置変更可能に固定され
    ることを特徴とする自動二輪車のフォークトリプル。
  3. 【請求項3】 前記トップブリッジ支持部材の左右側面
    に、前記トップブリッジの揺動軸を構成するボルトが装
    着される螺孔がそれぞれ形成され、前記トップブリッジ
    の後縁中央部に、前記ボルトの挿通孔をそれぞれ備えて
    前記トップブリッジ支持部材を左右から挟む一対の突片
    が後方へ向かって突設され、該一対の突片が、前記ボル
    トにより前記トップブリッジ支持部材にそれぞれボルト
    締めされることを特徴とする請求項2記載の自動二輪車
    のフォークトリプル。
  4. 【請求項4】 前記ボトムブリッジ支持部材の左右側面
    に、左右方向から見て、前記トップブリッジの揺動軸線
    を中心とする円弧上に整列する複数の螺孔がそれぞれ形
    成され、前記ボトムブリッジの後縁中央部に、少なくと
    も1つのボルト挿通孔をそれぞれ備えて前記ボトムブリ
    ッジ支持部材を左右から挟む一対の突片が後方へ向かっ
    て突設され、該一対の突片が、前記ボトムブリッジ支持
    部材の前記複数の螺孔のうちから選択されたの少なくと
    も1つの螺孔にそれぞれボルト締めされることを特徴と
    する請求項3記載の自動二輪車のフォークトリプル。
JP1997004420U 1997-05-28 1997-05-28 自動二輪車のフォークトリプル Expired - Lifetime JP3044981U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004420U JP3044981U (ja) 1997-05-28 1997-05-28 自動二輪車のフォークトリプル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004420U JP3044981U (ja) 1997-05-28 1997-05-28 自動二輪車のフォークトリプル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3044981U true JP3044981U (ja) 1998-01-23

Family

ID=43179386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997004420U Expired - Lifetime JP3044981U (ja) 1997-05-28 1997-05-28 自動二輪車のフォークトリプル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3044981U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101325494B1 (ko) * 2013-01-28 2013-11-07 이현의 스티어링 축 변경 장치
WO2015108400A1 (en) * 2014-01-20 2015-07-23 Lee Hyun-Eui Steering shaft modifier
US9434442B2 (en) 2014-01-20 2016-09-06 Hyun-Eui Lee Steering shaft modifier
KR101875433B1 (ko) * 2016-02-01 2018-07-09 이현의 스티어링 조절 세트
USRE48786E1 (en) 2014-01-20 2021-10-26 Hyun-Eui Lee Steering shaft modifier

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101325494B1 (ko) * 2013-01-28 2013-11-07 이현의 스티어링 축 변경 장치
WO2015108400A1 (en) * 2014-01-20 2015-07-23 Lee Hyun-Eui Steering shaft modifier
US9211933B2 (en) 2014-01-20 2015-12-15 Hyun-Eui Lee Steering shaft modifier
US9434442B2 (en) 2014-01-20 2016-09-06 Hyun-Eui Lee Steering shaft modifier
JP2017503719A (ja) * 2014-01-20 2017-02-02 ヒュンユイ リー ステアリング軸変更装置
EP3097005A4 (en) * 2014-01-20 2017-12-20 Lee, Hyun-Eui Steering shaft modifier
USRE48786E1 (en) 2014-01-20 2021-10-26 Hyun-Eui Lee Steering shaft modifier
KR101875433B1 (ko) * 2016-02-01 2018-07-09 이현의 스티어링 조절 세트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8033558B2 (en) Bicycle rear suspension system
JP4138975B2 (ja) 二輪車の前輪懸架装置
US7311232B2 (en) Motorcycle saddlebag mounting device
US20150137476A1 (en) Steering and Suspension Systems
EP1045792B1 (en) Motorcycle provided with a steering hub
US6786499B2 (en) Suspension system
US20020011715A1 (en) Rear suspension system for two-wheeled vehicles
JP3044981U (ja) 自動二輪車のフォークトリプル
US6598893B2 (en) Multi-linking, rockered rear suspension system for two-wheeled vehicles
JPS60213577A (ja) 鞍乗型四輪車のフレ−ム構造
JPS58141907A (ja) 車両の独立懸架装置
JP2886809B2 (ja) 2輪車の後輪懸架装置
JPH0632245A (ja) サスペンションのアライメント調整構造
CN211494223U (zh) 一种3d打印后转向节、悬架系统和汽车
JP3767078B2 (ja) 操舵輪用サスペンション装置
JP6967989B2 (ja) ダンパ用ブラケット及びサスペンション
JP3076882U (ja) 四輪モータースクーターの構造
JP2000318419A (ja) ストラット取付構造
US20030062703A1 (en) Front wheel suspension assembly for an electric scooter
JPS60501751A (ja) 高い旋回中心自動車のための従動ア−ム懸架
JPS61200017A (ja) ストラツトのアツパ−マウント構造
JPH10181321A (ja) フロントサスペンション装置
JP3043629U (ja) 自転車のシート姿勢調整機構
JP3040617U (ja) 自転車のブレーキ
TWM632514U (zh) 前兩輪車輛結構