JP3044498U - 湯たんぽの収納保温体 - Google Patents

湯たんぽの収納保温体

Info

Publication number
JP3044498U
JP3044498U JP1997005664U JP566497U JP3044498U JP 3044498 U JP3044498 U JP 3044498U JP 1997005664 U JP1997005664 U JP 1997005664U JP 566497 U JP566497 U JP 566497U JP 3044498 U JP3044498 U JP 3044498U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water bottle
heel
heat
sewn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997005664U
Other languages
English (en)
Inventor
知恵子 川岸
Original Assignee
知恵子 川岸
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 知恵子 川岸 filed Critical 知恵子 川岸
Priority to JP1997005664U priority Critical patent/JP3044498U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044498U publication Critical patent/JP3044498U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構造でありながら、湯たんぽの使用
中、熱の放散を防止して断熱保温効果を十分に得ること
ができ、湯たんぽの効用を十分に生かすことができる湯
たんぽ収納保温体を提供する。 【解決手段】 開口部2を開閉自在に係着した湯たんぽ
収納袋体1の上面1aの中央部に、下肢の踵を保温する
踵覆体4,4を縫着し、上記収納袋体1の上面1aに、
踵覆体4,4の上方を覆う保温かバー体6を、踵覆体
4,4側のみを開放した状態で、かつ中央域に膨らみを
持たせた状態で縫着した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、湯たんぽの収納保温体に係り、詳しくは、湯たんぽと下肢との間の 空気の温度を高め、間接的に暖かに下肢を温めることにより、外気温の変化に適 応した体温を維持することができる湯たんぽの収納保温体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
身体を温めることは、血管を広げ、筋肉を柔らかにし、安らぎと快さを与え、 疲労回復に役立つことから、冬季においては、従来から、こたつ、あんか、湯た んぽ等の暖房器具が用いられ、現在では、電気製品としての各種の暖房器具やガ スを熱源とする暖房器具が用いられている。
【0003】 ところで、これらの暖房器具のうち、湯たんぽは「湯湯婆」(ゆたんぽ)とい う中国の唐時代の発音から転用されたものであるといわれているように、湯を熱 源として足や腰を温める器具として古から用いられ、しかも、熱源である湯が容 易に手に入るものであることから、誰でも、どこでも手軽に用いることができる 便利さがあるが、他の暖房器具のように、熱放射によって直接身体の局所(足や 腰)に熱刺激を与えるものではなく、湯がさめるまでの間、徐々に熱を放射して 間接的に身体の局所を温めるものであるから、湯たんぽの効用を十分に生かすた めには、身体との間の空気の温度を高めるとともに、可及的に長く保温できるよ うな袋体を湯たんぽに装着して使用することが必要である。
【0004】 ところが、従来では、単に布地で縫製した袋体を湯たんぽに装着して使用して いたに過ぎないため、断熱保温効果が十分に得られず、人がが本来備えている自 律的な体温の維持機能を補うことができないために、外気温の変化に適応した体 温を維持することができず、湯たんぽの効用が十分に生かされていない欠点があ った。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記のような実状に鑑み、従来の欠点を一掃すべく創案されたもの であって、その意図するところは、簡単な構造でありながら、湯たんぽの使用中 、熱の放散を防止して断熱保温効果を十分に得ることができ、人が本来備えてい る自律的な体温の維持機能を補って、外気温の変化に適応した体温を維持するこ とができ、湯たんぽの効用を十分に生かすことができる湯たんぽの収納保温体を 提供することを課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本考案が採用した技術手段は、開口部を開閉自在に 係着した湯たんぽ収納袋体の上面中央部に、下肢の踵を保温する左右一対の踵覆 体を起伏折り畳自在に縫着するとともに、上記湯たんぽ収納袋体の上面には、踵 覆体の上方を覆う保温カバー体を縫着し、該保温カバー体は、踵覆体側のみを開 放し、中央域に膨らみを保持させた状態で縫着されていることを特徴とするもの である。
【0007】
【考案の実施の形態】
本考案の実施の形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。図1ないし図3に おいて、1は湯たんぽ収納袋体であって、該湯たんぽ収納袋体1は厚手の布地ま たはキルテイングによって、平面視略矩形状に縫製されており、その長手方向一 側には開口部2が形成され、該開口部2には湯たんぽ(図示省略)を収納したり 、取り出したりすることができるように、係着具3を介して開閉自在に設けられ ている。 なお、本実施例では係着具3として、ファスナーを使用したものを示したが、 係着具3はこれに限定されるものではなく、例えば、マジックテープでも、ボタ ンでもよい。
【0008】 上記湯たんぽ収納袋体1の上面1aの中央部には、下肢の踵を保温する左右一 対の踵覆体4,4が、厚手の布地またはキルテイングによって縫製され、かつ起 伏可能となるように、折畳み自在に縫着されている。 上記踵覆体4,4は、踵の外周全域を覆うように、左右側片4a、4bおよび 後側片4cによって形成されており、特に後側片4cは湯たんぽを使用するに当 って、足首を踵覆体4,4に差し入れる際に折れ易いので厚手の補強布地5,5 を外側に縦方向に縫着して形崩れを防止し、足首を温める際には常に起立状態を 保持して踵部分の全外周が保温できるようにしてある。
【0009】 6は前記踵覆体4,4の上方を覆う保温カバー体であって、該保温カバー体6 は、厚手の布地またはキルテイングによって縫製されているとともに、踵覆体4 ,4側のみを開放部6aとし、かつ中央域に膨らみを持たせるように、その左右 端縁および爪先側端縁を湯たんぽ収納袋体1の上面1aに縫着している。 7は保温カバー体6の爪先側の端縁長手方向中央部位に形成されたタックであ って保温かバー体6の中央域の膨らみは、このタック7によって常に保持される ようになっている。
【0010】 叙上の構成において、いま、湯たんぽを使用して下肢を温めるには、熱湯を入 れた湯たんぽを収納袋体1の開口部2を介して収納したのち、下肢を保温カバー 6の開放部6aから左右の踵覆体4,4に差し入れるだけでよい。 この場合、下肢の足首の底部は断熱保温性を有する湯たんぽ収納袋体1の上面 1aに接触しているとともに、甲部は同じく断熱保温性を有する保温カバー体6 に覆われ、踵の外周も断熱保温性を有する左側片4a、右側片4bおよび後側片 4cによって覆われているので、湯たんぽから放射された熱は外部に放散される 惧れがなく、湯たんぽと足首との間の空気の温度が徐々に高められて、保温状態 が長く維持されて身体の全身が温められ、湯たんぽの効用を十分に発揮すること ができる。
【0011】 そのうえ、湯たんぽ収納袋体1は、湯たんぽを収納したまま、持ち運びが容易 にできるので、湯たんぽを置くスペースさえあれば、家庭に限らず、事務所でも 作業場でも手軽に使用することができ、しかも湯を熱源とするものであるから、 電気やガスを熱源とするものに比べて燃費も安く経済的である。
【0012】
【考案の効果】
以上の説明によって明らかなように、本考案によれば、開口部を開閉自在に係 着した湯たんぽ収納袋体の上面中央部に、下肢の踵を保温する左右一対の踵覆体 を起伏折り畳自在に縫着するとともに、上記湯たんぽ収納袋体の上面には、踵覆 体の上方を覆う保温カバー体を縫着し、該保温カバー体は、踵覆体側のみを開放 し、中央域に膨らみを保持させた状態で縫着されているものであるから、簡単な 構造でありながら、湯たんぽの使用中、熱の放散を防止して断熱保温効果を十分 に得ることができ、人が本来備えている自律的な体温の維持機能を補って、外気 温の変化に適応した体温を維持することができ、湯たんぽの効用を十分に生かす ことができる極めて有用な実用的な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体斜視図
【図2】全体平面図
【図3】保温カバー体を取外した状態の湯たんぽ収納体
の平面図 〔符号の説明〕 1 湯たんぽ収納袋体 1a 上面 2 開口部 3 係着具 4 踵覆体 4a 左側片 4b 右側片 4c 後側片 5 補強布地 6 保温カバー体 6a 開放部 7 タック

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】開口部を開閉自在に係着した湯たんぽ収納
    袋体の上面中央部に、下肢の踵を保温する左右一対の踵
    覆体を起伏折り畳自在に縫着するとともに、上記湯たん
    ぽ収納袋体の上面には、踵覆体の上方を覆う保温カバー
    体を縫着し、該保温カバー体は、踵覆体側のみを開放
    し、中央域に膨らみを保持させた状態で縫着されている
    ことを特徴とする湯たんぽの収納保温体。
JP1997005664U 1997-06-16 1997-06-16 湯たんぽの収納保温体 Expired - Lifetime JP3044498U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997005664U JP3044498U (ja) 1997-06-16 1997-06-16 湯たんぽの収納保温体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997005664U JP3044498U (ja) 1997-06-16 1997-06-16 湯たんぽの収納保温体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3044498U true JP3044498U (ja) 1997-12-22

Family

ID=43178918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997005664U Expired - Lifetime JP3044498U (ja) 1997-06-16 1997-06-16 湯たんぽの収納保温体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3044498U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007054590A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Takayoshi Chibana 足置き湯たんぽ
US7912613B2 (en) 2004-07-01 2011-03-22 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Riding type vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7912613B2 (en) 2004-07-01 2011-03-22 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Riding type vehicle
JP2007054590A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Takayoshi Chibana 足置き湯たんぽ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5471767A (en) Body warming device
US6124578A (en) Warmer for feet, neck, and lower back
JP3044498U (ja) 湯たんぽの収納保温体
CN205457374U (zh) 一种防痔疮智能坐垫
CN210330586U (zh) 一种内科用便携式抽血装置
CN209422216U (zh) 一种按摩靠枕
JP3131715U (ja) 二分割型足サポーター
JP2009118972A (ja) 冷温用椅子
JP3235837U (ja) 足温器
JP2005160707A (ja) 湯たんぽカバー
JP3147835U (ja) 湯たんぽ
JP3026629U (ja) ポケット付サンダル
CN216821924U (zh) 一种放疗保暖服
CN215533363U (zh) 一种儿童保温被
CN214595322U (zh) 一种带加热的人形睡袋
JPH07114743B2 (ja) 寝具用肩口保温装置
JPS6133955Y2 (ja)
JPH0622509B2 (ja) ポ−タブル採暖器
JPS6130482Y2 (ja)
KR200351588Y1 (ko) 군용 동상방지 양말
JP3026623U (ja) ポケット付スリッパー
JP3034085U (ja) ホット・つま皮
JP3051163U (ja) 温熱を感じさせる抱き枕
JPS6017122Y2 (ja) 発熱袋を設けた長靴
KR200309735Y1 (ko) 발용 냉·온 찜질팩