JP3044228U - 食品包装用吸液シート - Google Patents

食品包装用吸液シート

Info

Publication number
JP3044228U
JP3044228U JP1997004851U JP485197U JP3044228U JP 3044228 U JP3044228 U JP 3044228U JP 1997004851 U JP1997004851 U JP 1997004851U JP 485197 U JP485197 U JP 485197U JP 3044228 U JP3044228 U JP 3044228U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
adhesive layer
food packaging
food
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997004851U
Other languages
English (en)
Inventor
正作 前田
Original Assignee
正作 前田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正作 前田 filed Critical 正作 前田
Priority to JP1997004851U priority Critical patent/JP3044228U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044228U publication Critical patent/JP3044228U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生肉や生鮮魚介類等の食品から出た肉汁等の
ドリップを、より短時間で吸収できるようにする。 【解決手段】 食品包装用吸液シート1 は、吸液材2 の
上面に表面材3 が接着層4 を介して積層され、表面材3
および接着層4 を貫通し吸液材2 の少なくとも上層部に
食い込む多数の通液孔5 があけられてなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、生肉や生鮮魚介類等の食品を包装するさいに、トレー等の包装用 容器の内部の底面に敷いて、食品から出る肉汁や水分等のドリップを吸収する吸 液シートに関する。
【0002】
【従来の技術および考案が解決しようとする課題】
例えば生肉や魚介類をプラスチック製のトレーにより包装し、これらを店頭に 陳列する場合、時間が経つにつれて生肉や魚介類から肉汁や水分が滲み出てトレ ー内部の底面に溜るが、このような肉汁や水分よりなるドリップは、商品として の見栄えを損ねるものであり、また、生肉や魚介類がトリップに長時間漬ってい るとこれらの品質を損なうことにもなる。そこで、このような問題点を解決する ために、生肉や魚介類の包装にさいして、トレー内部の底面に、生肉や魚介類か ら出る肉汁や水分等のドリップを吸収する吸液シートを敷くことが従来より行な われていた。
【0003】 従来の食品包装用吸液シートとしては、図3に示すように、紙等よりなる吸液 材(2) の上面に、予め多数の通液孔(15)があけられた多孔プラスチックフィルム 等よりなる表面材(13)が、水溶性接着層(4) を介して積層されてなるものがあっ た。
【0004】 上記従来の吸液シート(11)の場合、食品から出た肉汁等のドリップは、表面材 (13)の通液孔(15)から水溶性接着層(4) を透過して徐々に吸液材(2) に吸収され るが、水溶性とはいえ接着層(4) をドリップが透過して吸液材(2) に達するには 相当の時間を要する。したがって、肉汁等のドリップが、接着層(4) を透過して 吸液材(2) に吸収されるまでにシート(11)表面に一時的に溜り、これが商品とし ての見栄えを損ねたり、食品の品質を低下させるという問題があった。
【0005】 また、従来のその他の食品包装用吸液シートとして、下面に接着層を有する無 孔プラスチックフィルムに孔あけ機の加熱された針によって多数の貫通孔をあけ た表面材を予め用意し、これの下面に紙等よりなる吸液材を積層してなるものが あった。
【0006】 この吸液シートの場合、孔あけ機の加熱された針によって表面材に多数の貫通 孔をあけるさいに樹脂の焦げができ、この焦げによって孔が塞がれてしまうこと があった。したがって、食品から出た肉汁等のドリップが表面材の孔から吸液材 に達し難く、シート表面にドリップが溜って、商品としての見栄えが損なわれた り、食品の品質が低下するという問題があった。
【0007】 この考案の目的は、上記の問題点を解決して、食品から出た肉汁等のドリップ をより短時間で吸収することのできる食品包装用吸液シートを提供することにあ る。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この考案の食品包装用吸液シートは、上記の目的を達成するために、吸液材の 上面に表面材が接着層を介して積層され、表面材および接着層を貫通して吸液材 の少なくとも上層部に食い込む多数の通液孔があけられてなるものである。
【0009】 上記の食品包装用吸液シートによれば、食品から出た肉汁等のドリップは、表 面材および接着層を貫通して吸液材の少なくとも上層部に食い込む多数の通液孔 を通じて、直ちに吸液材に吸収される。したがって、従来技術のように吸液材に 今だ吸収されない肉汁等のドリップがシート表面に一時的に溜って、商品として の見栄えを損ねたり、食品の品質を低下させることがない。
【0010】 食品包装用吸液シートの吸液材は、食品から出る肉汁や水分等のドリップを吸 収し得るものであれば何でもよいが、代表的なものとして紙が挙げられる。なお 、吸液材の下面に例えば印刷等を施したフィルム等よりなる裏面材が積層される 場合もある。
【0011】 表面材としては、装飾性に富むものが好ましく、例えばパール状フィルム(Pe arl Film)、合成紙、不織布等が挙げられる。肉汁等を吸収した状態の吸液材が 見えると購買者に好ましくない印象を与えることから、この吸液材を覆い隠すの が表面材の主な役割である。したがって、表面材として透明材料を用いることは 好ましくない。表面材は通常無孔フィルムであるが、多孔フィルムを用いてもよ い。
【0012】 接着層を構成する接着剤は、吸液材と表面材とを接着できるものであれば特に 限定されないが、通常はポリビニルアルコールやウレタン等の接着剤である。
【0013】 吸液シートの通液孔は、吸液材、孔無しの表面材およびこれらを接着する接着 層よりなる積層体の表面に、公知の孔あけ機(例えばトムソン型)を用いて、吸 液材に達する多数の孔をあけることにより形成されるものである。この孔あけは 、孔あけ機の針を加熱せずに専ら加圧力のみによって行なわれる。したがって、 従来技術のように通液孔が孔あけ時の焦げによって塞がれるおそれが全くない。 これらの通液孔は、少なくとも吸液材の上層部に若干食い込んでいればよいが、 吸液材を貫通していても構わない。
【0014】
【考案の実施の形態】
次に、この考案の実施の形態を図1および図2を参照して説明する。
【0015】 食品包装用吸液シート(1) は、図1に示すように、吸液材(2) の上面に表面材 (3) が接着層(4) を介して積層され、表面材(3) および接着層(4) を貫通して吸 液材(2) の上層部に食い込む多数の通液孔(5) があけられてなる。吸液材(2) の 下面には、裏面材(6) が接着層(4) を介して積層されている。
【0016】 吸液材(2) は、紙よりなり、生肉や生鮮魚介類等の食品から滲み出る肉汁、水 分等のドリップを毛細管現象によって吸収する。
【0017】 表面材(3) は、無孔のパール状フィルムよりなる。
【0018】 接着層(4) は、水溶性接着剤であるポリビニルアルコールによって構成されて いる。
【0019】 多数の通液孔(5) は、吸液材(2) 、表面材(3) 、接着層(4) および裏面材(6) よりなる積層体の表面に、孔あけ機によってあけられたものであって、表面材(3 ) および接着層(4) を貫通して吸液材(2) の上層部にやや食い込んでいる。
【0020】 裏面材(6) は、印刷を施した装飾フィルムよりなる。
【0021】 上記の構成よりなる食品包装用吸液シート(1) は、図2に示すように、ポリス チロール等よりなる包装用トレー(7) の内部底面(71)に敷かれ、同シート(1) の 上に生肉、生鮮魚介類等の食品(8) が載せられる。食品(8) から滲み出た肉汁や 水分等のドリップは、吸液シート(1) の表面にあけられた多数の通液孔(5) を通 じて吸液材(2) に短時間で吸収される。したがって、上記吸液シート(1) によれ ば、肉汁等のドリップが吸液材(2) に吸収されるまでにシート(1) 表面に一時的 に溜ることがない。
【0022】
【考案の効果】
この考案の食品包装用吸液シートによれば、食品から出た肉汁等のドリップは 、表面材および接着層を貫通して吸液材の少なくとも上層部に食い込む多数の通 液孔を通じて、直ちに吸液材に吸収され、冒頭で述べた従来技術のように肉汁等 のドリップが吸液材に吸収されるまでにシート表面に一時的に溜ることがないの で、食品を見栄え良くかつその品質を維持した状態で包装することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施形態を示す食品包装用吸液シー
トの断面図である。
【図2】食品包装用吸液シートの使用状態を示す断面図
である。
【図3】従来の食品包装用吸液シートの断面図である。
【符号の説明】
(1) …食品包装用吸液シート (2) …吸液材 (3) …表面材 (4) …接着層 (5) …通液孔 (6) …裏面材 (7) …包装用トレー (71)…包装用トレーの内部底面 (8) …食品

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸液材の上面に表面材が接着層を介して
    積層され、表面材および接着層を貫通し吸液材の少なく
    とも上層部に食い込む多数の通液孔があけられてなる、
    食品包装用吸液シート。
JP1997004851U 1997-06-09 1997-06-09 食品包装用吸液シート Expired - Lifetime JP3044228U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004851U JP3044228U (ja) 1997-06-09 1997-06-09 食品包装用吸液シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004851U JP3044228U (ja) 1997-06-09 1997-06-09 食品包装用吸液シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3044228U true JP3044228U (ja) 1997-12-16

Family

ID=43178659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997004851U Expired - Lifetime JP3044228U (ja) 1997-06-09 1997-06-09 食品包装用吸液シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3044228U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013047269A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 ユニ・チャーム株式会社 吸液性シートおよびその製造方法
JP2014234190A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 積水化成品工業株式会社 包装基材用積層体,包装基材及び食品包装体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013047269A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 ユニ・チャーム株式会社 吸液性シートおよびその製造方法
JP2013076197A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Uni Charm Corp 吸液性シートおよびその製造方法
JP2014234190A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 積水化成品工業株式会社 包装基材用積層体,包装基材及び食品包装体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5320895A (en) Perforated absorbent pad with tufts of tissue projecting from the underside
US4935282A (en) Absorbent insert for food packages
US4410578A (en) Receptacle for moisture exuding food products
US4321997A (en) Receptacle for moisture-exuding food products
AU776733B2 (en) Liquid absorbent
JP2005516816A (ja) 使い捨てのカット用基体及び/又は支持面、並びにその製造方法
JPH0445879Y2 (ja)
JP3044228U (ja) 食品包装用吸液シート
US7063880B2 (en) Sheet material and manufacturing method and apparatus therefor
US6579595B2 (en) Liquid absorbing sheet for an exuding food product
JP3171250B2 (ja) 吸液性台紙
EP0867379B1 (de) Tüte für Lebensmittel
US6079555A (en) Absorbent food product support
JPH10137140A (ja) 簡易ペーパーまな板
JP2004330526A (ja) 吸水シートおよびこれを成型してなる紙トレー並びに紙容器
JP5383055B2 (ja) ドリップ吸収用シート
JP3430331B2 (ja) 積層シート
EP0359897A1 (de) Feuchtigkeitsaufnehmende Einlage fuer Lebensmittelverpackungen, insbesondere fuer Fleischprodukte
DE202014103682U1 (de) Lebensmittelverpackung mit einer Kunststoffschale
JPH06374Y2 (ja) 生鮮食品包装パック用のドリップ吸収シート
JP3094586U (ja) 吸液性マット
JP2001199451A (ja) 二重底袋
JP3764628B2 (ja) 吸水吸油性積層体、その製造方法および吸水吸油トレー
JPH0470983B2 (ja)
KR101421796B1 (ko) 음식물 깔개용 이축연신 필름