JP3041779U - 陶石セメント・プロダクツ - Google Patents

陶石セメント・プロダクツ

Info

Publication number
JP3041779U
JP3041779U JP1996004387U JP438796U JP3041779U JP 3041779 U JP3041779 U JP 3041779U JP 1996004387 U JP1996004387 U JP 1996004387U JP 438796 U JP438796 U JP 438796U JP 3041779 U JP3041779 U JP 3041779U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
stones
stone
classified
cement products
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996004387U
Other languages
English (en)
Inventor
義秋 緒方
Original Assignee
義秋 緒方
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 義秋 緒方 filed Critical 義秋 緒方
Priority to JP1996004387U priority Critical patent/JP3041779U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041779U publication Critical patent/JP3041779U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】縞陶石の性質はもろい、吸水性が高い、かびが
生えやすい、比較的重い等があり従来の焼成による方法
では石中に水分を含む為取り扱いにくく高温焼成では費
用が掛かり過ぎるまた原石の侭での使用には限界がある 【解決手段】現在タイルとして製造されているその際の
不要石材や石を細かく粉砕し篩い機で分類その粉砕分類
した石をセメントに混入させ成型し多様性のあるセメン
ト製品にした

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
製法は従来のセメント製品と同じ。 縞陶石の不要石材を細かく粉砕し篩い機で分類し 砂として代用。 粉砕分類した石をセメントに混入し成型、混合比率の 調整により製品に多様性をもたせる
【0002】
【従来の技術】
焼成による方法 セメント製品の表面部だけの使用はみられる
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
焼成せずに製品化する 性質は比較的もろい、吸水性が高い、重量が重い、 かびが発生し易い
【0004】
【課題を解決するための手段】
細かく粉砕、篩い機で分類する 粉砕・分類した石をセメントに混入し成型
【0005】
【考案の実施の形態】
従来のコンクリート製品の用途と同程度 粉砕篩い機で分類した石とセメントの混合比率を調整し 多様性を持たせたセメント製品とした
【0006】
【実施例】
混合比率を変えたセメント製品 陶石セメント・レンガ 陶石セメント・瓦、タイル 陶石セメント・パネル
【0007】
【考案の効果】
細かく粉砕、篩い機での分類、砂の代用になり セメントに混入により製品の多様性が生まれた 従来の焼成したものよりも安価 不要石材の製品化は資源の有効利用 透水性がよい。 かびが発生しにくい。 保温効果ある
【提出日】平成8年9月3日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【実施例】
混合比率を変えたセメント製品 陶石セメント・レンガ 陶石セメント・瓦、タイル 陶石セメント・パネル
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【考案の効果】
細かく粉砕、篩い機での分類、砂の代用になりセメントに混入 により製品の多様性が生まれた従来の焼成したものよりも安価不要石材の製品化 は資源の有効利用透水性がよい。 かびが発生しにくい。保温効果ある
【図面の簡単な説明】
【図1】 本案の立面図
【図2】 本案の粉砕した石が混入している製品の断面
【符合の説明】
(1)は細かく粉砕篩い分けした石 (2)はセメント
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年9月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本案の立面図
【図2】 本案の粉砕した石が混入している製品の断面
【符号の説明】 (1)は細かく粉砕篩い分けした石 (2)はセメント

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】縞陶石の不要石材を粉砕し篩い機で分類セ
    メントに混入しその混合比率の調整により多様性をもつ
    セメント製品陶石セメント・レンガ陶石セメント・瓦、
    タイル陶石セメント・パネル
JP1996004387U 1996-04-13 1996-04-13 陶石セメント・プロダクツ Expired - Lifetime JP3041779U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996004387U JP3041779U (ja) 1996-04-13 1996-04-13 陶石セメント・プロダクツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996004387U JP3041779U (ja) 1996-04-13 1996-04-13 陶石セメント・プロダクツ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3041779U true JP3041779U (ja) 1997-10-03

Family

ID=43176298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996004387U Expired - Lifetime JP3041779U (ja) 1996-04-13 1996-04-13 陶石セメント・プロダクツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3041779U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1197807C (zh) 一种免挤压无粘土固体废渣烧结砖的生产方法
MXPA03011832A (es) Metodo para fabricar producto de fibra de vidrio presidual.
CN108558359A (zh) 一种使用石材碎料生产的烧结透水砖及其制备方法
KR970021012A (ko) 폐자재를 이용한 벽돌 및 그 제조방법
JP3041779U (ja) 陶石セメント・プロダクツ
KR102313713B1 (ko) 폐유리병을 이용한 자기 타일 제작 방법 및 이에 의해 제작된 자기 타일
CN100393663C (zh) 轻质高强度建筑保温隔热材料及其制品的制作方法
KR20070051118A (ko) 적층형 블록과 제조방법
CN108275977A (zh) 一种抛光砖的制备方法
KR960011332B1 (ko) 세라믹 구체층이 형성된 투수성벽돌 및 그 제조방법
KR20020066459A (ko) 폐자재를 이용한 투수 블록 및 그 제조방법
KR100237349B1 (ko) 폐기물을 이용한 투수성 세라믹스의 제조방법
CN108467256A (zh) 一种利用花岗岩废弃泥料制备具有透气功能的陶花盆工艺
JPH11117452A (ja) ガラスカレット配合構造材
CN1294093C (zh) 多孔质玻璃成型体及其制造方法
JPH03232783A (ja) 透水性舗装ブロックの製造方法と透水性舗装ブロック
KR930000094B1 (ko) 도자기 파편을 소재로한 벽돌(불록류)류의 제조방법
KR960016062B1 (ko) 인조석 판재 제조방법
JP3075480U (ja) レンガの廃材を利用した透水性舗装用ブロック
TWI225906B (en) Environmental protection porous brick and the manufacturing method thereof
AU4637897A (en) Process for the production of radiating panels made of composite material
JPH0841808A (ja) コンクリート製着色敷石
JPH03297604A (ja) 模様タイルの製造方法
JP3065893U (ja) 化粧不焼成タイル
Ahror o‘g‘li et al. CHARACTERISTICS OF RAW MATERIALS USED TO OBTAIN FINE CERAMICS