JP3041709U - 眼鏡のつるへの磁気治療器取付具 - Google Patents

眼鏡のつるへの磁気治療器取付具

Info

Publication number
JP3041709U
JP3041709U JP1997003261U JP326197U JP3041709U JP 3041709 U JP3041709 U JP 3041709U JP 1997003261 U JP1997003261 U JP 1997003261U JP 326197 U JP326197 U JP 326197U JP 3041709 U JP3041709 U JP 3041709U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic therapy
therapy device
temple
thin plate
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997003261U
Other languages
English (en)
Inventor
泰昭 野口
Original Assignee
泰昭 野口
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 泰昭 野口 filed Critical 泰昭 野口
Priority to JP1997003261U priority Critical patent/JP3041709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041709U publication Critical patent/JP3041709U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Treatment Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案は、市販の汎用磁気治療器を眼鏡のつ
るに取付るための取付具を安価にて提供する事を目的と
する。 【解決手段】 一枚の薄板1を「の」の字形状に折り曲
げて、薄板1の一方の先端1aが作り出す空間2の中に
隔壁1cと磁気治療器挟持壁1dで一つまたは複数の市
販の磁気治療器4を挟持させ、他方の先端1bが作り出
す空間3において隔壁1cと眼鏡のつる挟持壁1eの間
に眼鏡のつる9を挟み込む。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、磁気治療器取付具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
その昔より、生活の知恵としてお婆さんが絆創膏で梅干しをこめかみに貼り付 けたり、近年では磁石を絆創膏でこめかみに貼り付ける方法が、こめかみ部分に 有るつぼを刺激して眼の疲れによる眼精疲労や肩凝り、並びに近視や遠視等に対 して有効で有る事が周知である。 このことは今日、磁石を絆創膏で体の様々なつぼに貼り付ける磁気健康器具が 厚生省により、磁気治療器として認可を受けて一般に市販提供されている事実か らもその効果の程は裏付けられている。 以上のことを踏まえたうえで、特開昭52−138387号公報や、実開昭5 5−52121号公報の様に、永久磁石を眼鏡フレームの一部に埋め込んだり定 着させたりすることを謳った多数の磁気健康眼鏡フレームや、実開昭55−82 625号公報の様に、取付具を介在させて永久磁石の眼鏡フレームへの着脱を自 在にするとともにその取付位置の自由度を大きくとれるようにしたもの等が開示 されている。 しかしながら、いずれの発明や考案もどれ一つとして製品として市販されてい ないのが実状である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
さて、ここで検索可能な公開特許公報並びに公開実用新案公報で開示されてい る眼鏡フレームを利用した磁気健康器具について分析した結果は、いずれの発明 や考案もそれを製品化するためにはかなりの額の設備投資が必要であることや、 製造コストの削減が十分に考慮されていないことも明らかになった。 すなわち、眼鏡フレームの一部に永久磁石を埋め込んだり、眼鏡のフレーム全 体を磁性体にすること、ならびに、眼鏡フレームへ取付ることだけに的を絞った 永久磁石を新たに製造するとなると、それらに最適な形状決定、磁力設定、均質 な永久磁石を作り出すための品質管理等を行わなければならず、そのためには、 かなりの額の設備投資が必要である。さらには、製造した永久磁石を一般に市販 されている既存の眼鏡フレームに取付る方法としては、いずれの発明や考案にお いても、先ずは製造した永久磁石を取付具に粘着材や接着剤で固定してから、そ の取付具を眼鏡フレームに取付るという手順を踏んでいるが、この、取付具に永 久磁石を粘着材や接着剤で固定するという作業にも以外と手間暇の掛かるもので あり、製造コストの削減も十分に図られているとはいえなかった。
【0004】 本考案は、上述したように、新たに生じる設備投資と製造コストを可能な限り 削減し、市場ニーズに応えられる安定した品質の眼鏡のフレームへの磁気治療器 取付具を安価にて提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案における眼鏡のつるへの磁気治療器取付具 は、新たに永久磁石の製造に掛かる設備投資を抑えるために、絆創膏で体のつぼ に貼り付ける市販の汎用磁気治療器4を一枚の薄板1を「の」の字形状または「 S」の字形状に折り曲げて、薄板1の一方の先端1aが作り出す空間2の中に隔 壁1cと磁気治療器挟持壁1dで挟持させ、他方の先端1bが作り出す空間3に おいて、隔壁1cと眼鏡のつる挟持壁1eとで眼鏡のつる9を挟み込んで取付る ことを特徴とする。
【0006】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を図面に従って説明する。
【0007】 図1は、本考案の請求項1に基づく眼鏡のつるへの磁気治療器取付具の第一の 実施の形態を示したものであって、一枚の薄板1を「の」の字形状に折り曲げて 、薄板1の一方の先端1aが作り出す空間2の中に市販されている汎用の磁気治 療器4を一つ押し込んで隔壁1cと磁気治療器挟持壁1dで挟持させ、薄板1の 他方の先端1bが作り出す空間3の中に眼鏡のつる9を隔壁1cと眼鏡のつる挟 持壁1eとで挟み込んで図27のように取付るものである。
【0008】 図2は、本考案の請求項2に基づく眼鏡のつるへの磁気治療器取付具の第二の 実施の形態を示したものであって、一枚の薄板1を「S」の字形状に折り曲げて 、薄板1の一方の先端1aが作り出す空間2の中に市販されている汎用の磁気治 療器4を一つ押し込んで隔壁1cと磁気治療器挟持壁1dで挟持させ、薄板1の 他方の先端1bが作り出す空間3の中に眼鏡のつる9を隔壁1cと眼鏡のつる挟 持壁1eとで挟み込んで図27のように取付るものである。
【0009】 図3並びに図5は本考案の請求項3に基づく眼鏡のつるへの磁気治療器取付具 の第三並びに第四の実施の形態を示したものであって、図4並びに図6はそれぞ れ、図3のA−A断面、図5のB−B断面を示したものである。市販の汎用磁気 治療器4はその殆どが中央部に行くに従ってその膨らみを増す碁石形状をしてお り、薄板1を折り曲げて形成される磁気治療器挟持壁1dに、空間2内側から外 側に向けて皿状凸面5を設けることにより、磁気治療器4を空間2の中に挟持し た時の座りを良くし、なおかつ、磁気治療器4が空間2の中をスライドして抜け 落ちることを防止する役目を果たす。
【0010】 また、皿状凸面5はその立ち上がり部の周形状を丸くすることが望ましいが、 三角、四角、その他多角形周形状を持つ皿状であっても良い。
【0011】 図7並びに図9は本考案の請求項4に基づく眼鏡のつるへの磁気治療器取付具 の第五並びに第六の実施の形態を示したものであって、図8並びに図10はそれ ぞれ、図7のC−C断面、図9のD−D断面を示したものである。市販の汎用磁 気治療器4はその殆どが中央部に行くに従ってその膨らみを増す碁石形状をして おり、薄板1を折り曲げて形成される磁気治療器挟持壁1dに、磁気治療器覗き 窓6を設けることにより、磁気治療器4を空間2の中に挟持した時の座りを良く し、なおかつ、磁気治療器4が空間2の中をスライドして抜け落ちることを防止 する役目を果たすとともに、取付具の軽量化と材料費のコストダウンを図ったも のである。
【0012】 また、磁気治療器覗き窓6はその周形状を丸くすることが望ましいが、三角、 四角、その他多角形周形状を持つ窓であっても良い。
【0013】 図11並びに図13は本考案の請求項5に基づく眼鏡のつるへの磁気治療器取 付具の第七並びに第八の実施の形態を示したものであって、図12並びに図14 はそれぞれ、図11のE−E断面、図13のF−F断面を示したものである。市 販の汎用磁気治療器4はその殆どが中央部に行くに従ってその膨らみを増す碁石 形状をしているが、なかには例外的に円板形状のものも存在する。磁気治療器4 が板状である場合には、磁気治療器挟持壁1dに設けた皿状凸面5または磁気治 療器覗き窓6に磁気治療器4の抜け落ちを防止させることが出来ないので、図1 1並びに図13に示すように、薄板1を折り曲げて形成される隔壁1cの左右そ れぞれの側端寄りの位置に、磁気治療器挟持壁1d方向へ向かって凸なる磁気治 療器抜け止め7を設ける。この磁気治療器抜け止め7によって円板形状と碁石形 状どちらの形状をした磁気治療器にも対応することが出来る。
【0014】 また、この磁気治療器抜け止め突起7は隔壁1cから立ち上がって磁気治療器 挟持壁1d方向へ向かって凸になっていれば、図11、図12、図13、図14 に示すような舟底状でなくとも良い。
【0015】 図15並びに図17は本考案の請求項6に基づく眼鏡のつるへの磁気治療器取 付具の第九並びに第十の実施の形態を示したものであって、図16並びに図18 はそれぞれ、図15のG−G断面、図16のH−H断面を示したものである。市 販の汎用磁気治療器4はその殆どが中央部に行くに従ってその膨らみを増す碁石 形状をしているが、なかには例外的に円板形状のものも存在する。磁気治療器4 が円板形状である場合には、磁気治療器挟持壁1dに設けた皿状凸面5または磁 気治療器覗き窓6に磁気治療器4の抜け落ちを防止させることが出来ないので、 図15並びに図17に示すように、薄板1を折り曲げて形成される磁気治療器挟 持壁1dの左右それぞれの側端寄りの位置に、隔壁1c方向へ向かって凸なる磁 気治療器抜け止め7を設ける。この磁気治療器抜け止め突起7によって円板形状 、碁石形状どちらの形状をした磁気治療器にも対応することが出来る。
【0016】 また、この磁気治療器抜け止め突起7は隔壁1cから立ち上がって磁気治療器 挟持壁1d方向へ向かって凸になっていれば、図15、図16、図17、図18 に示すような舟形でなくとも良い。
【0017】 図19並びに図20は本考案の請求項7に基づく眼鏡のつるへの磁気治療器取 付具の第十一並びに第十二の実施の形態を示したものであって、図21並びに図 22はそれぞれ、図19の展開図、図20の展開図を示したものである。眼鏡の つる9を挟持する隔壁1dと眼鏡のつる挟持壁1eの内壁面をはじめとして、眼 鏡のつる9に触れる空間3の内壁面にシート状の擦過傷防止材8を設けることに よって、薄板1の材質に関わらず、眼鏡のつる9に取付具を着脱する際にも、眼 鏡のつる9に取付具を付けたままで左右にスライドさせても傷を付けることがな くて安心である。
【0018】 また、上記の擦過傷防止材8は、図21並びに図22の展開図に示すように、 薄板1を折り曲げた時に所定の位置に来るように薄板1を折り曲げる前に設けて おくことが望ましい。
【0019】 図23並びに図24は本考案に基づく眼鏡のつるへの磁気治療器取付具の第十 三並びに第十四の実施の形態を示したものであって、一枚の薄板1を「N」の字 または「S」の字形状に折り曲げて、薄板1の一方の先端1aが作り出す空間2 の中に市販されている汎用の磁気治療器4を磁気を強化するために複数押し込ん で隔壁1cと磁気治療器挟持壁1dで挟持させ、薄板1の他方の先端1bが作り 出す空間3の中に眼鏡のつる9を隔壁1cと眼鏡のつる挟持壁1eとで挟み込ん で取付るものである。
【0020】 また、一つの取付具に挟持させる磁気治療器4の数は薄板1の幅を拡げていく ことで、一個から複数個まで任意に設定することが出来る。
【0021】
【考案の効果】
以上に述べたように、本考案における眼鏡のつるへの磁気治療器取付具は一枚 の薄板1を折り曲げて形成するシンプルな構成にするとともに、取付具への磁気 治療器4の取付も接着剤や粘着剤を使わずに挟持するだけの簡単な方法をとった ため、製造コストを削減することが出来るし、何よりも第一に市販の汎用磁気治 療器を利用するために、新たなる磁気治療器用の永久磁石を製造する多額の設備 投資をしなくて済むばかりでなく、従来は絆創膏の寿命とともにまだ磁力は弱ま っていないにも関わらずに捨てられていた磁気治療器のリサイクルとしても役に 立つという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図 1】図1は本考案における第一の実施例の斜視図
である。
【図 2】図2は本考案における第二の実施例の斜視図
である。
【図 3】図3は本考案における第三の実施例の斜視図
である。
【図 4】図4は図3のA−A断面図である。
【図 5】図5は本考案における第四の実施例の斜視図
である。
【図 6】図6は図5のB−B断面図である。
【図 7】図7は本考案における第五の実施例の斜視図
である。
【図 8】図8は図7のC−C断面図である。
【図 9】図9は本考案における第六の実施例の斜視図
である。
【図10】図10は図9のD−D断面図である。
【図11】図11は本考案における第七の実施例の斜視
図である。
【図12】図12は図11のE−E断面図である。
【図13】図13は本考案における第八の実施例の斜視
図である。
【図14】図14は図13のF−F断面図である。
【図15】図15は本考案における第九の実施例の斜視
図である。
【図16】図16は図15のG−G断面図である。
【図17】図17は本考案における第十の実施例の斜視
図である。
【図18】図18は図17のH−H断面図である。
【図19】図19は本考案における第十一の実施例の側
面図である。
【図20】図20は本考案における第十二の実施例の側
面図である。
【図21】図21は図19の展開図である。
【図22】図22は図19の展開状態における側面図で
ある。
【図23】図23は図20の展開図である。
【図24】図24は図20の展開状態における側面図で
ある。
【図25】図25は本考案における第十三の実施例の側
面図である。
【図26】図26は本考案における第十四の実施例の側
面図である。
【図27】図27は本考案における実施例の使用状態を
示す斜視図である。
【図28】図28は図27のI−I断面図である。
【符号の説明】
1 薄板 1a 薄板の先端 1b 薄板の先端 1c 隔壁 1d 磁気治療器挟持壁 1e 眼鏡のつる挟持壁 2 空間 3 空間 4 磁気治療器 5 皿状凸面 6 磁気治療器覗き窓 7 磁気治療器抜け止め突起 8 擦過傷防止材 9 眼鏡のつる

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一枚の薄板1を「の」の字形状に折り曲
    げて、薄板1の一方の先端1aが作り出す空間2の中に
    隔壁1cと磁気治療器挟持壁1dで一つまたは複数の磁
    気治療器4を挟持させ、他方の先端1bが作り出す空間
    3で眼鏡のつる9を挟み込む事を特徴とする眼鏡のつる
    への磁気治療器取付具。
  2. 【請求項2】 一枚の薄板1を「S」の字形状に折り曲
    げて、薄板1の一方の先端1aが作り出す空間2の中に
    隔壁1cと磁気治療器挟持壁1dで一つまたは複数の磁
    気治療器4を挟持させ、他方の先端1bが作り出す空間
    3で眼鏡のつる9を挟み込む事を特徴とする眼鏡のつる
    への磁気治療器取付具。
  3. 【請求項3】 薄板1を折り曲げて形成される磁気治療
    器挟持壁1dに、空間2内側から外側に向けて一つまた
    は複数の皿状凸面5を設けることを特徴とする請求項
    1、2記載の眼鏡のつるへの磁気治療器取付具。
  4. 【請求項4】 薄板1を折り曲げて形成される磁気治療
    器挟持壁1dに、一つまたは複数の磁気治療器覗き窓6
    を設けることを特徴とする請求項1、2記載の眼鏡のつ
    るへの磁気治療器取付具。
  5. 【請求項5】 薄板1を折り曲げて形成される隔壁1c
    の左右それぞれの側端寄りの位置に、磁気治療器挟持壁
    1d方向へ向かって凸なる一つまたは複数の磁気治療器
    抜け止め突起7を設けることを特徴とする請求項1、
    2、3、4記載の眼鏡のつるへの磁気治療器取付具。
  6. 【請求項6】 薄板1を折り曲げて形成される磁気治療
    器挟持壁1dの左右それぞれの側端寄りの位置に、隔壁
    1c方向へ向かって凸なる一つまたは複数の磁気治療器
    抜け止め突起7を設けることを特徴とする請求項1、
    2、3、4記載の眼鏡のつるへの磁気治療器取付具。
  7. 【請求項7】 眼鏡のつる9を挟持する隔壁1dと眼鏡
    のつる挟持壁1eの内壁面をはじめとして、眼鏡のつる
    9に触れる空間3の内壁面にシート状の擦過傷防止材8
    を設けることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、
    6記載の眼鏡のつるへの磁気治療器取付具。
JP1997003261U 1997-03-21 1997-03-21 眼鏡のつるへの磁気治療器取付具 Expired - Lifetime JP3041709U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997003261U JP3041709U (ja) 1997-03-21 1997-03-21 眼鏡のつるへの磁気治療器取付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997003261U JP3041709U (ja) 1997-03-21 1997-03-21 眼鏡のつるへの磁気治療器取付具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3041709U true JP3041709U (ja) 1997-10-03

Family

ID=43176230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997003261U Expired - Lifetime JP3041709U (ja) 1997-03-21 1997-03-21 眼鏡のつるへの磁気治療器取付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3041709U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7850301B2 (en) Eyewear frames with magnetic lens attachements
US8092007B2 (en) Eyewear frames with magnetic lens attachments
CN111742257B (zh) 用于眼镜的柔性鼻中组件、眼镜组件
JP3041709U (ja) 眼鏡のつるへの磁気治療器取付具
JP3202202U (ja) ゴグルレンズを用いたクリップオン眼鏡
JP3236897U (ja) レンズ交換可能なメガネ
CN111684339B (zh) 无框眼镜的柔性鼻中组件
US6296356B2 (en) Pair of spectacles and a method for the manufacturing of a pair of spectacles
CN109477975A (zh) 镜腿杆和制造镜腿杆的方法
US6799846B1 (en) Connector for positioning a pair of sunglasses or sunlenses in front of a pair of eyeglasses
US10620451B1 (en) Eyeglasses with removable lens
EP1513002A1 (en) Connection system for securing sunglasses to eyeglasses
JPH01136114A (ja) メガネ
WO2004023190A1 (en) Clip on visor
JPH11326842A (ja) 眼鏡固定パット鼻あて無しバネ付き眼鏡フレーム装置。
WO1999019761A1 (fr) Lunettes amovibles
CN207992598U (zh) 一种双层眼镜
JP3074887U (ja) サブレンズ装置付き眼鏡フレーム
KR20150003566U (ko) 안경부착용 선글래스 클립
JP3043943U (ja) 磁気刺激具
JP2000267050A (ja) 眼鏡用鼻パッド及びそれを装着した眼鏡
JP3192425U (ja) 眼鏡保持装置および眼鏡本体
JPS6012093Y2 (ja) ゴ−グル用眼鏡フレ−ム
JP3040700U (ja) 眼鏡保持具
JP3011263U (ja) 眼鏡用サイドジョイント