JP3041536B2 - 洗濯場用ブーツの製造方法 - Google Patents

洗濯場用ブーツの製造方法

Info

Publication number
JP3041536B2
JP3041536B2 JP2286638A JP28663890A JP3041536B2 JP 3041536 B2 JP3041536 B2 JP 3041536B2 JP 2286638 A JP2286638 A JP 2286638A JP 28663890 A JP28663890 A JP 28663890A JP 3041536 B2 JP3041536 B2 JP 3041536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
parison
blow
boot
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2286638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04158801A (ja
Inventor
実 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nax Co Ltd
Original Assignee
Nax Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nax Co Ltd filed Critical Nax Co Ltd
Priority to JP2286638A priority Critical patent/JP3041536B2/ja
Publication of JPH04158801A publication Critical patent/JPH04158801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041536B2 publication Critical patent/JP3041536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • B29C49/061Injection blow-moulding with parison holding means displaceable between injection and blow stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C2049/023Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison using inherent heat of the preform, i.e. 1 step blow moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • B29C49/42073Grippers
    • B29C49/42085Grippers holding inside the neck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/50Footwear, e.g. shoes or parts thereof
    • B29L2031/501Boots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/50Footwear, e.g. shoes or parts thereof
    • B29L2031/504Soles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、合成樹脂製の洗濯場用ブーツを射出ブロー
法で成形するための洗濯場用ブーツの製造方法に関す
る。
<従来の技術> 従来、例えば特公昭56−38201号公報に開示されてい
るように、足挿入用の開口側が袋状を呈するべくブロー
成形したのち、該袋状部分の中程をブーツ底と平行に裁
断して足挿入用の開口を形成するという方法が提案され
ている。しかし、この方法では、該開口部周縁外方の鍔
状部分が「すり鉢」形の外上がり形状となる。つまり開
口に近いほど靴底に近ずき低くなっていく傾斜面となる
ことを避けられず、洗濯作業中に足元にふりかかる水は
該鍔状ないしフランジ状部分から開口に入りブーツ内面
をつたって足の裏と底上面との間へ落下することにな
り、冬季には足先が冷たくなり、夏季にはブーツ内部に
細菌が繁殖し不衛生になるといった種々の問題があっ
た。
そのほか、同公報に記された方法では、前記の袋状部
分の水平裁断という相当に困難な操作を必要とするばか
りでなく、ブロー金型のみを用いての一段成形であるた
め該ブロー金型内部へブーツ本体部分用の溶融樹脂を筒
形に「垂下」させる工程の制御は必ずしも容易でない。
しかも、筒形に垂下させた溶融樹脂をもって踵部分から
指先部分へ至る複雑な立体形状のブーツをブロー成形す
るのであるから、各部の樹脂厚さを、はき心地や耐久性
をそこねない程度の偏肉状態におさめることも相当に困
難である等々の問題があった。
<発明が解決しようとする課題> そこで本発明の課題は、ブーツの足挿入用開口周縁を
水平、もしくは外方へ向かうほど靴底側へ近づく外下が
り、に形成することが可能であって、しかも要すれば該
周縁に任意の意匠的形状を賦与しうる洗濯場用ブーツの
製造方法を提供することにある。
<課題を解決するための手段> 上記課題を達成すべく本発明にかかる方法、即ち射出
成形に引続いてブロー成形を行う二重底のブーツを製造
する方法にあっては、射出成形パリソンの内面形状をき
めるコア金型と、該コア金型に対向接当させられてコア
金型との間でブーツの足挿入用開口縁形成用凹部を形づ
くるネック金型と、前記コア金型との間で射出パリソン
の側面と底面とを形づくるキャビティ金型とを備えた射
出成形用金型を用い、これらコア金型とネック金型とキ
ャビティ金型とを閉じてパリソンを射出成形したのち、
該パリソンを前記コア金型とネック金型とに支持させた
状態で前記キャビティ金型から離間させ、側面割型とイ
ンサート凹部に付き底面金型とからなるブロー金型を備
えたブローステーションへ移行させ、別途形成した靴底
材を前記インサート凹部へ装填したのち、該ブロー金型
を閉じ、前記コア金型を通してパリソンの内部に空気を
吹き込んで該パリソンをブロー金型内一杯に膨張させる
と同時に、前記靴底材と融着一体化させ、冷却後に前記
底面金型を開くとともに、前記ネック金型と側面割型と
を開きブーツを取出すことを特徴とする。
<作用> パリソンの内面形状をきめるコア金型凸部の根元部分
外周、若しくはこれに対向接通させられるネック金型の
部分には、前記の足挿入用開口周縁(フランジ状部分)
を水平、もしくは外方へ向かうほど靴底側へ近づく外下
がりに、しかも所望の意匠的形状に形成するための開口
縁形成用凹部が設けられる。キャビティ金型は、パリソ
ンの側面を形成する2つの型と底面を形成する1つの型
とからなることが望ましい。
<実施例> 以下、本発明の一実施例につき図面に基づき明する。
第1図及び第2図は、射出成形パリソンの内面形状を
きめるコア金型と、該コア金型に対向接当させられてコ
ア金型との間でブーツの足挿入用開口縁形成用凹部を形
づくるネック金型と、前記コア金型との間で射出パリソ
ンの側面と底面とを形づくるキャビティ金型とを備えた
射出成形用金型を用いて、例えばポリプロピレン、ポリ
塩化ビニル等の適宜の合成樹脂をランナー(3c)からキ
ャビティ内へ射出した直後における状態を示し、該合成
樹脂の融点近傍の温度に制御されているコア金型(1)
とネック金型(2)とキャビティ金型(3)とが閉じら
れている。パリソン(4)の内面形状をきめるコア金型
(1)には凸部(1a)を設けてあり、第1図中上方部分
がつま先部分に対応している。凸部の根元部分外周に対
向接当させられるネック金型(2)の部分には、ブーツ
の足挿入用開口周縁部分を略水平に、しかも所望の意匠
的形状に形成するための開口縁形成用凹部(2a)が設け
てある。そしてキャビティ金型(3)は、前記パリソン
(4)の側面を形成する2つの型(3a),(3a)と底面
を形成する1つの型(3b)とからなる。なお、前記ラン
ナー(3c)はこの底面用の型(3b)に穿設されている。
このパリソン射出成形に続き第3図のようにキャビテ
ィ金型(3)を開き、パリソン(4)を前記コア金型
(1)とネック金型(2)とに支持させた状態でブロー
ステーションへ移行させる。該ステーションに設置され
ているブロー金型(B)は、ブーツ側面部分を形成する
側面割型(5)と、ブーツ底面を形成するインサート凹
部(6)付き底面金型(7)とからなるものであり、前
記射出成形温度より若干低い目の温度に制御されてい
る。
ブローステーションにおいては、前記合成樹脂に対し
相溶性を示す同種又は別種の合成樹脂で別途形成ずみの
靴底材(8)を、第4図のようにインサート凹部(6)
へ装填したのち第5図のようにブロー金型(B)を閉じ
る。そして、パリソン形成合成樹脂がガラス転移点以上
の温度であり今なお十分な塑性を保っている間に、第6
図及び第7図の如くコア金型(1)の通気用小孔(1b)
を通してパリソン(4)の内部に空気或いは窒素等の適
宜の気体を吹き込む。これにより該パリソン(4)はブ
ロー金型(B)内一杯に膨張させられると同時に、前記
靴底材(8)と融着一体化させられる。なお、インサー
ト凹部の底面は図示の平坦なものに限らず、小吸盤等を
形成するための適宜の凹凸面とされていてもよい。
冷却後に前記底面金型(7)を第8図のように開き、
前記ネック金型(2)と側面割型(5)とを開いてブー
ツ(9)を取出す。このブーツは、足挿入用開口(9a)
の周縁部分(9b)が略水平しかも所望の意匠的形状を前
記の開口縁形成用凹部(2a)により賦与されている。
以上の本発明一実施例に対しては、開口縁形成用凹部
(2a)をコア金型(1)の側に設けること、或いは射出
成形キャビティ金型(3)の構成を変えパリソン(4)
の側面を形成する型(3a)を2つ割りでなく4つ割りな
どとし、更に、凹部(2a)の形状を水平とせず外方へ向
かうに伴い靴底との間の間隔を漸減させたテーパー状に
すること等々の種々の改変を加えることができる。
<発明の効果> 本発明方法は以上の如き構成であるから、パリソン形
成用のネック金型を有効に活用することにより、従来の
洗濯場用ブーツにおける「すり鉢」状の開口縁の欠点を
簡単に解消でき、しかも、そのために射出ブロー成形の
工程を何ら複雑にすることはなく、更に冒記の公知方法
におけるような、成形後における足挿入部用の袋状部分
を横に裁断するといった余分の工程を必要とせず寧しろ
従来方法よりも製造工程は簡素化でき、更にブーツ各部
間における偏肉の問題がない等の点で優れている。更に
開口縁に外下がりのテーパーを賦与しブーツ内への水滴
侵入を一層完全に阻止できる点、そのほか該開口縁に任
意の意匠形状を賦与し美観に優れた製品を簡単に提供で
きる点等々の多大な実用上の効果を奏出するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明方法の一実施例を示し、第1図はパリソン射
出直後の射出成型金型の状態を示す断面図、第2図は第
1図中のII−II線に沿った断面図、第3図は射出成型金
型を開いた状態を第2図に対応して示す断面図、第4図
はブローステーションにおけるブロー成形準備中の状態
を示す断面図、第5図はブロー金型を締付けたブロー直
前の状態を第1図に対応して示した断面図、第6図はブ
ロー成形中の状態を示す断面図、第7図は同じくブロー
中の状態を第2図に対応して示した断面図、第8図はブ
ロー成形完了後にブロー金型を開きブーツを取出した状
態の断面図である。 図中(1)はコア金型、(2)はネック金型、(2a)は
ブーツの足挿入用開口の縁を形成する凹部、(3)はキ
ャビティ金型、(4)はパリソン、(5)は側面割型、
(6)はインサート凹部、(7)は底面金型、(8)は
靴底材、(9)はブーツ、(B)はブロー金型である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // B29L 31:50

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】射出成形に引続いてブロー成形を行い二重
    底のブーツを製造する方法であって、射出成形パリソン
    (4)の内面形状をきめるコア金型(1)と、該コア金
    型(1)に対向接当させられてコア金型(1)との間で
    ブーツ(9)の足挿入用開口縁形成用凹部(2a)を形づ
    くるネック金型(2)と、前記コア金型(1)との間で
    射出パリソン(4)の側面と底面とを形づくるキャビテ
    ィ金型(3)とを備えた射出成形用金型を用い、これら
    コア金型(1)とネック金型(2)とキャビティ金型
    (3)とを閉じてパリソン(4)を射出成形したのち、
    該パリソン(4)を前記コア金型(1)とネック金型
    (2)とに支持させた状態で前記キャビティ金型(3)
    から離間させ、側面割型(5)とインサート凹部(6)
    付き底面金型(7)とからなるブロー金型(B)を備え
    たブローステーションへ移行させ、別途形成した靴底材
    (8)を前記インサート凹部(6)へ装填したのち、該
    ブロー金型(B)を閉じ、前記コア金型(1)を通して
    パリソン(4)の内部に空気を吹き込んで該パリソン
    (4)をブロー金型(B)内一杯に膨張させると同時
    に、前記靴底材(8)と融着一体化させ、冷却後に前記
    底面金型(7)を開くとともに、前記ネック金型(2)
    と側面割型(5)とを開きブーツ(9)を取出すことを
    特徴とする洗濯場用ブーツの製造方法。
JP2286638A 1990-10-23 1990-10-23 洗濯場用ブーツの製造方法 Expired - Fee Related JP3041536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2286638A JP3041536B2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 洗濯場用ブーツの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2286638A JP3041536B2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 洗濯場用ブーツの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04158801A JPH04158801A (ja) 1992-06-01
JP3041536B2 true JP3041536B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=17707010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2286638A Expired - Fee Related JP3041536B2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 洗濯場用ブーツの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3041536B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102109295B1 (ko) * 2019-02-14 2020-05-12 박수민 블로우 사출을 사용한 일회용 장화

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL192312A0 (en) * 2008-06-19 2009-02-11 Armand Bitton Technique for making footwear

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102109295B1 (ko) * 2019-02-14 2020-05-12 박수민 블로우 사출을 사용한 일회용 장화
WO2020166834A1 (ko) * 2019-02-14 2020-08-20 박수민 블로우 사출을 사용한 일회용 장화

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04158801A (ja) 1992-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5449089A (en) Bell fountain cup
US20140068879A1 (en) Method for producing a shoe and shoe
CN101804686A (zh) 二次一体成型鞋及制鞋模具和制造方法
WO2003074261A3 (en) Method of moulding soles on shoe uppers, a shoe welt and a mould for carrying out the method
TW424038B (en) Injection-foamed product having a different material portion and a manufacturing method thereof
GB2350308B (en) Elastomeric doll head,method for molding same and mold therefore
JP3041536B2 (ja) 洗濯場用ブーツの製造方法
US2725647A (en) Footwear
US4041620A (en) Integrated shoe sole and heel
CN105538606A (zh) 一种制鞋模具
JPS5630828A (en) Injection blow molding of hollow vessel with handle
KR100560372B1 (ko) 기능성 인서트를 포함하는 신발 솔과 그 제조방법
JPH0243206Y2 (ja)
JP2759750B2 (ja) 靴の射出成形法
CN104323532B (zh) 制造整体式多弹性分布的中底的方法及其采用的注塑设备
US20100260880A1 (en) Mold for Manufacturing an Outsole with Fabric Bottom
CN216983810U (zh) 一种带装饰纹路的注塑鞋
CN212979074U (zh) 一种水平注塑鞋机用的包头鞋侧注鞋模
JP3729484B2 (ja) ブーツの射出成形方法
JPH084408Y2 (ja) ブーツ形容器の樹脂製足部材
US3453754A (en) Composite heel and method of manufacture
US20050069658A1 (en) Method for producing sucker elements, sucker element produced with the method, and article with sucker
JPH0521561B2 (ja)
CN117944233A (zh) 一种鞋模具结构及使用方法
US4034953A (en) Mold for boot

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080310

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees